モブウマ娘、春の感謝祭

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:28:08

    中央で活躍し未来の三冠ウマ娘になるかもしれない、小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。


    激戦の皐月賞を制し三冠の最初の一つを抱くことになりました。

    もうモブとは呼べない立場なのですが……心はまだまだ小市民体質。

    実力ある先輩方と同じ列に並べる立場なのですが……正直実感が湧かないのです。


    前スレは21スレ目 【モブウマ娘、領域に入る】

    モブウマ娘、領域に入る|あにまん掲示板中央で活躍し未来の三冠ウマ娘になるかもしれない、小さなウマ娘の半生をダイスで決めていきましょう。長く続いた皐月賞も、ようやく終わりを迎えることができそうです。前スレは【20スレ目】モブウマ娘、皐月賞を…bbs.animanch.com

    20スレ目【モブウマ娘、皐月賞を走る】(その3)ttps://bbs.animanch.com/board/3054730/

    19スレ目【モブウマ娘、皐月賞を走る】(その2)ttps://bbs.animanch.com/board/2904506/

    18スレ目)【モブウマ娘、皐月賞を走る】ttps://bbs.animanch.com/board/2843186/

    01スレ目)【モブウマ娘、中央を目指す】ttps://bbs.animanch.com/board/1977158/


    ---お知らせ---

    このスレはダイスを用いたオリウマ『アリアバーミリオン』の育成スレとなっております。(現在22スレ目)

    タイトルに含まれる『モブウマ娘』は彼女の名前が決まってなかった頃からスレが続いている名残です。


    主の使用回線IPがあにまんの規制対象で、【23~24時前後~10時前後】までの間は規制で書き込めないことが多いです。

    その規制時間の関係でスレ主が保守等を行えない場合があります、スレッドの保守をしてくださる視聴者には深く感謝を。


    次スレが作れる状況なら【190】辺りで作成しますのでその辺りになりましたら一度息を入れましょう。

    それ以外の時の雑談、書き込み、疑問、議論その他諸々はお気軽にどうぞ、皆さんの書き込みや考察は主も楽しんでいます。


    投下頻度は現在は(PC前に座れる時間の都合で)週に1回程度。書き溜め等で補強することもありますが、基本は即興劇です。

    それ故、誤字脱字、計算ミス、1レス事の時間の開きはよくあります。

    なるべく注意することにしていますが、完全には防げない(特に変換ミスによる誤字)のでゆるい気持ちで見て頂けると助かります。

  • 2>>124/05/24(金) 16:29:13

    ---主人公---
    アリアバーミリオン (Aria Vermilion) 誕生日:3月30日(現在12歳/中等部3年)
    身長:128㎝  (クラシック終了時/13歳誕生日まで誤差の範囲でしか伸びない)
    体重:現状維持(体系としてはほっそり気味で引き締まっている)
    髪形:前を下ろしてデコを隠したやや短めミディアムショート、少し伸びてきたかも。
    髪色:栃栗毛(茶髪に見える濃い赤茶色)肌色:健康的 瞳の色:透き通った赤色
    BWH:65、55、70 (参考/9歳児の平均)
    私服:トップスは胸元にオレンジ色のリボンが付いた白いブラウス、ボトムはチェック模様ブラウンの吊りスカート。
    冬場はベージュ色と濃いベージュ色の斜めにしましまがついたマフラーがセット。お洒落だけど幼く見える服装。

    神奈川県の三浦生まれの小さなウマ娘、小さな事を一つづつ積み重ねていく苦労を厭わない努力家。
    トレセン学園の広報ウマ娘に抜擢され、学園紹介の映像を取ったり、企画に参加したり走る以外の事も色々と任せられている。
    自己評価が低く周囲の声や評価を少々気にしすぎる気質があり、皐月賞ウマ娘となった今も小心者なのは変わらず。
    本番で平常心を保てているのはたづなさんの外面教育のおかげ。

    一見すると明るく丁寧で礼儀正しい真面目っ子だが見た目も内面も同年代のウマ娘より一回り以上幼く。寂しがり屋で甘えたがり。
    精神的に不安定な部分や脆い部分、幼い部分は少しずつ改善されてきているが実年齢に見られることはまず無い。
    自分を知らない人には外見年齢よりも一回り以上幼く見られてしまうのが当たり前。
    知ってる人でも幼児扱いしてくるのには内心うんざりしているが、長年続いているので慣れてしまっている面も。

    ■アリアバーミリオンのヒミツ 
    ①:実は、鉱石採取が趣味。
    ②:実は、集中力が凄い。

  • 3>>124/05/24(金) 16:29:37

    ---友人/サポート科のウマ娘---
    ミミックミラー (Mimic Mirror) 誕生日:6月1日(現在13歳/中等部3年)
    身長:138㎝   (クラシック終了時まで誤差だけど1㎝くらいは伸びていた)
    体重:現状維持 (ようやく安定してきた)
    髪型:セミロング(さらさらセミロング、アリアと同じく前髪でデコは隠れている)
    髪色:白毛(真珠色/やや艶のある白毛) 肌色:色白(日焼け対策はしっかりしている) 瞳の色:明るい青色
    BWH:72、54、72
    私服1:男子向けの黒いゴシックロリータ。黒い膝下ズボンと黒ベストに白いシャツ、帽子つきでこちらはやや大きめな黒。
    母親が自信を持ってお勧めしてきた服だけど、どう見ても普段着としては浮いてるので、軽い外出とかの時は↓の私服2を着てる事が大半。
    私服2:半袖チェックワンピース(青と白)の上に濃いブルーのカーディガン合わせた青色コーデ。

    通称ミミ子。アリアの幼馴染で3歳の頃からのお付き合い。トレセン学園サポート科所属。
    優れた観察眼と記憶力を持っている天才児で他者の模倣がとても得意。
    ウマ娘であるのにトゥインクルを走らない理由は、ある素質が大きく欠けているのが原因、本格化もまだ迎えていない。
    現状の彼女は並走や模擬レース程度なら熟すことができるが、大舞台で走り続けることは難しいと自覚している。

    在学2年目にしてトレーナー試験で合格点を取得したバケモノだが、年齢の理由と経験不足を懸念され正式なトレーナー免許は交付されていない為、現状の立場は"仮免許"を取得した一学生でしかない。
    正式なトレーナー免許は"とあるプロジェクト"の成功を前提として、サポート科の卒業後に交付される予定。
    現在はアストレアノーチェというウマ娘を指導しているが、あくまでもサポーターとしての活動である。
    師匠が"たづなさん"というのは本当、だいたい10年くらい学ばせてもらってるみたいです。

    ■ミミックミラーのヒミツ
    ①:実は、お爺ちゃんから教わったことは絶対に忘れない。
    ②:実は、大抵の事は3回見れば再現できる。

  • 4>>124/05/24(金) 16:31:53

    ---トレーナー/アリアバーミリオンのトレーナー ---

    アリアからは『トレーナーさん』と呼ばれている新人の女性トレーナー。 年齢は20代半ば。
    情報収集能力が高く、レース前になると何処からともなく候補者や参加者のデータを用意してくる凄い人。
    顔立ちはそこそこ良いのだが不思議と印象に残らない顔をしており、雑踏や風景に自然と溶け込むことができる。

    育成方針はウマ娘の意見を尊重し、望むレースに出走できるよう全力を尽くす。
    アリアに関しては心身が幼い所為もあり、姉のような保護者のような立場で接している。
    女性にしてはやや小柄な体系で、とても小柄なアリアと並ぶと姉妹に見えないこともない。

    トレーナーになる以前は色々な人にお世話になったようで、様々な特技を有している。
    片手の指を超える国の言語を流暢に話せたりするマルチリンガルも特技の一つ、行くかどうかは兎も角として、海外遠征への備えもばっちりです。

    身長:小柄(150台前半) 体系:細い、胸は小さい 顔:可愛いと美人の間くらい。
    服装:基本的に公の場ではビジネススーツ、トレセン内指導中はトレーナー用のスポーツジャージor桐生院と同じようなオフィスカジュアル。
    私服:桐生院と同じようなオフィスカジュアル。私服のセンスがあまりないので何処に行くにも基本はスーツ姿。

    ■アリアトレーナーの秘密。
    ①:実は、■■以外の事は本職以上にできる。
    ②:実は、外見があまり人の印象に残らない。

  • 5>>124/05/24(金) 16:34:34

    --- 交流のあるネームドウマ娘 ---
    【アグネスデジタル】(中等部3年)
    トレセン学園の入学時に知り合ったウマ娘で、デビュー前はずっと同じ練習をしてきたお友達。
    大切な友人であり、ライバルでもあり、新しい道を共に開拓していく同士でもあり、同人活動に関しては戦友にして盟友。
    ニュージーランドトロフィーで勝利を収め、次の目標はNHKマイルカップだと意気込んでいる。

    【スイープトウショウ】(中等部2年)
    後輩で同じ歳のウマ娘。メイクデビューを今年の6月に控えており、自分の使い魔と一緒にトレーニングの日々。
    入学以前の出会いでアリアの走りにレースの魔法を感じ、入学以降は"魔女の先輩"として魔法を教え教わう仲となった。
    アリアにとっては同年代の友人であり日常的に会話や交流を行っている。
    なお、アリアはスイープを妹のようだと思っており、スイープはアリアを妹のようだと思っている。
    後輩の入学により先輩と呼ばれる立場なのだが、先輩として扱ってもらえないのが不満。

    【スーパークリーク】(高等部卒業/付属大学進学)
    何かにつけてアリアの世話をやこうとしてくる先輩ウマ娘。
    アリアの"失敗"を完全に把握している人物の一人であり、お世話までされているので、赤ちゃんにされても文句が言えない。
    トゥインクルシリーズの卒業が徐々に近づいておりドリームリーグに移籍するか否かを始めとする環境変化のストレスが甘やかしたい欲に繋がっている。
    今年の春に中央トレセン付属大学へと進学、日々のトレーニングに加え、教職課程、保育士試験に向けての勉強と忙しい日々を送っているようだ。

    【キングヘイロー】(高等部1年)
    何かと面倒を見てくれる頼れる先輩。密かな憧れであり、アリアにとっての理想の女性図。
    いつも自身に溢れて輝き、学年問わず様々なウマ娘から慕われているキラキラした先輩。
    今年入学したばかりの新入生達も率先して導いており、指導に関しても一流のウマ娘だと評判になっている。

  • 6>>124/05/24(金) 16:35:01

    【ハルウララ】(高等部1年)
    とても仲の良い同級生のような先輩。本人は自覚していないがトレセンやべーやつリストに名が書かれている。
    いつもにこにこな笑顔だが、とてつもない根性と圧倒的なタフさ、そしてどんな時でもへこたれない無敵のプラス思考の持ち主。
    クソローテでダートを片っ端から食い荒らし東京大賞典でG1ウマ娘となった挙句、シニア級から芝挑戦を発表。
    バレンタインステークスでその実力を見せつけた後、適正外だと思われていた長距離のダイヤモンドステークスに挑戦しファンを大いに驚かせた。

    【シンボリルドルフ】(高等部卒業/付属大学進学)
    トレセン学園の生徒会長さん。何故か気にかけられ、何故か見守られており、何故か評価が高い。
    過度な期待は不相応なのですとびくびくしてしまうレジェンドのお方。
    ドリームシリーズに籍を移しているが、その実力は本格化真っ盛りのウマ娘と差異が無い。
    今年の春にトレセン付属大学へと進学が決定しているが、色々な功績からトレセン学園の名誉生徒会長に評された。
    つまるところカイチョーは永遠にカイチョーである、大学部に入っても授業が終わったらトレセンに戻ってくる予定。

    【ミスターシービー】(高等部卒業/付属大学進学)
    思い出の中にくっきりと残る憧れのお姉さん、何れ共に走りたい願い、その背中をレースで追い続ける。
    学年が離れているのと彼女自身がマイペースな為、学園ではあんまり出会えないのが悩みである。
    トゥインクルに席は置いているが第一線から離れており、長期休養中ということになっている。
    本当は大学進学と共にレースからは完全に引退するつもりだったが、撤回している。
    「もう少しだけ、待ってあげたい子がいるから」らしい。

    【マルゼンスキー・オグリキャップ・タマモクロス】(高等部卒業/社会人1年目)
    最近は進路等の関係であまり出会わないレジェンドの皆さん。
    雲の上の方々なのだけど、2年も一緒にいると人となりをそれなりに知れるので緊張感はもうそこまでない。
    特にタマ先輩はクリーク先輩絡みのアレコレもあって、気軽にお話できるくらいの仲になっている。
    ドリームトロフィーリーグへの移籍が決定、現役時代の人気の高さからレース以外にも様々な場面に抜擢され、色々と活躍中。

  • 7>>124/05/24(金) 16:38:47

    【スペシャルウィーク】(高等部1年)
    ダービーウマ娘にして、天皇賞春秋連覇を果たした新星のレジェンドウマ娘であり時代の新しいエース。チームスピカ所属。
    レースの顔と普段の顔のギャップが激しいウマ娘であり、それ故にあまり緊張しないでお友達付き合いができる先輩。
    判断力等は思考ではなく感覚で決めるタイプであり、アリアと似た者同士なのも仲が良くなった原因かもしれない。
    高等部での1年目は将来の手札を増やすためにお勉強を頑張りますと宣言し、彼女の成績を知る知り合い達を大いに驚かせた。

    【カノンアンタレス】(高等部3年/オリウマ娘)
    選抜レースで負けた先輩ウマ娘。静岡、浜松からの刺客。
    芝もダートも走れる万能の足と、天才的な差しを武器に中央に乗り込んで来た。
    理性的だけどエンジョイ勢、いっぱい活躍していっぱい利益を得て、将来も今も楽しく過ごしたい。
    冬より夏派、というより寒さに対してとてもとても弱いらしく、晩秋から冬場のレースを苦手としている。
    色々と悩んだ末にティアラ路線を選び。鈴蘭の髪飾りが似合う可愛いウマ娘をライバルとして切磋琢磨している。

    【アストレアノーチェ】(中等部3年/アプリモブウマ娘/主人公補正)
    磨けば光る原石だと自らを証明したモブウマ娘。
    約半年の遅れもミミ子の指導で取り戻し、太陽に並ぶべく手を伸ばし、走り続けている。
    性格面は明るく元気な子であり、目標を定めたら一直線に向かうことができる努力の才能を持っている。
    実は人を疑うことを知らないぽんこつ属性持ちであり、教えられたことはできると信じてやってしまい、やれてしまう。
    故に平凡なトレーニングよりも、極端なトレーニングの方が性に合っており、ミミ子との相性は◎だった。
    一度折れた後に叩き直された鋼メンタルからくるプラス思考、レベルアップすることの快感を覚えた怪物。
    笑顔とは本来攻撃的なものなんだなぁと感じさせる空気を最近纏い始めた。
    晩成型で本番はシニアからだと言われているがそんなこと知ったこっちゃないと挑戦を繰り返してパワーアップしてくる怪物。

  • 8>>124/05/24(金) 16:41:24

    【スプーキーナイト】(中等部3年/アプリモブウマ娘)
    ボクっ娘、低身長、ぺったんこ。な黒毛のウマ娘。チーム・ミモザに所属。
    逃げウマであり最初から最後まで先頭を走れば一着だよね~な思考の持ち主。
    スタミナ不足、駆け引き苦手、予想外の事態に弱い等明確な弱点があるが、1つずつ克服して強くなっている。
    ダービーはスタミナ不安からどうするか悩み中。適正はマイル以上中距離未満が一番高いんじゃないかなと本人談。
    交流関係がとても広く、今年入学の新入生とも早速仲良くなり始めている。

    【コンフュージョン】(中等部3年/アプリモブウマ娘)
    無口系な不思議っ娘。本人曰く「くーる系」な流星の入った栗毛のウマ娘。チーム・ミモザ所属。
    追込ウマであり、マイペースを貫きながら他人のペースを崩すことを得意とする。
    実は20を超える言語を理解することができ(全部は話せないが)、ネオユニヴァースやマーベラスサンデーと仲が良い。
    最近の趣味は自分と雰囲気が似た白毛のウマ娘(ハッピーミーク)をふかふかすること。
    彼女やそのトレーナーと付き合い始めてから、短距離を含めた全ての距離を概ね走れることが最近分かってきたらしい。

    【ヴァサーリーリエ】(中等部3年/アプリモブウマ娘:海外)
    すらっとした細見のウマ娘で色白の美人さん。
    来年1月から予定されるとあるプロジェクトの先鋒として欧州トレセンからやってきた刺客。
    実家は名門と呼ばれる名家出身のウマ娘なのだが、レースの強さではなくスポーツ医学を始めとしたサポート分野で名を知られている。
    自分達がアスリートとして走った経験や体験を活かして、現役選手の心身のケアや怪我の予防等で活躍し多くの選手を支えた実績を持つ。
    ヴァサーリーリエも何れは祖母や母の後を継ぐ道を選ぶが、その前に自分しかできないことをやりたいと考え、プロジェクトの参加を決意した。
    病気とか怪我に対する嗅覚が鋭く、小さな不調を的確に見抜けるのだが、それを隠そうとする相手に対しては善意の末に暴走してしまうことも多い。
    こちらに来る前からアグネスタキオンとは交流があるらしく、彼女とよく連れ立って実験や調査をしているのを見かけるようになった。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:58:21

    このレスは削除されています

  • 10>>124/05/24(金) 17:01:28

    前スレラストのステータス計算がちょっとミスしていたので修正。


    ■【クラシック3月後半時点でのステータスが此方】

    △スピード:(C+/556) △スタミナ:(D/348) △パワー:(E+/295) □根性:(D /331) □賢さ:(F+/192)



    ■3月後半のトレーニング/https://bbs.animanch.com/board/2690771/?res=23

    ∟スタミナ350(D+) パワーD(300) 賢さE(200)で皐月賞目標として一旦仕上げる。

     賢さの成長に伴い中山レース場◯も習得。


    →この時点で 速556 ス350 パ300 根331 賢200 に上昇。



    ■前スレ最後のステータス補正 https://bbs.animanch.com/board/3232542/?res=191

    スピード:+34 スタミナ:+50 パワー :+47 根性  :+33 賢さ  :+12



    ■訂正後:【クラシック4月後半時点でのステータス】

    △スピード:(C+/590) △スタミナ:(C/400) △パワー:(D/347) □根性:(D+/364) □賢さ:(E/212)


    【距離・バ場、作戦適性】

    〇芝  :(B/ 74) ◎ダート:(A/ 88)

    ▽単距離:(C/ 45) 〇マイル:(B/ 62) ☆中距離:(S/130) ☆長距離:(S/105)

    □逃げ :(A/ 87) □先行 :(D/ 32) □差し :(D/ 36) ◎追込 :(A/ 85)

  • 11>>124/05/24(金) 17:14:16

    ---春の感謝祭に向けてのアレコレをするのです---

    トレーナーさんと皐月賞の反省会を行って、日本ダービーに向けた課題克服と更なる飛躍の為のトレーニングメニューを考えるのも大事なのですが。
    春の感謝祭に向けての打ち合わせもしっかりやらないといけないのです。

    私が(メインとして)参加する種目は新入生歓迎レースこと【若木杯】
    前年に優秀な成績を残したウマ娘や、話題性のあるウマ娘が選ばれ、今年入ってきた新入生達の目標となるべく彼らに強さを見せつけるレースなのです。

    このレースに出る(と言っても若木杯は先輩1名、後全部新入生なので同じレースで走るわけじゃないのですけど)オペラオーさんを含む先輩方と割り振りやどういう順番で走るかといった打ち合わせもしなきゃいけませんし、広報担当としてのお仕事(レースの実況補佐とかもするのです)の方の打ち合わせもやらないといけないのです。

    ちなみに、トレセン学園春の感謝祭は4月の後半に行われるのですが、ダービートライアルレースの青葉賞もこの4月の後半に行われるのです。
    中央が主催するレースは全て土日に行われるので、感謝祭とレースで日程が被ってしまうことを避ける為、トレセンのファン感謝祭は平日+土曜日に行われることが多いのです。
    見に来てくれるファンの方々には(有給などを使わないと来訪できないので)ちょっと申し訳ないのですが、秋の大感謝祭(聖蹄祭)も菊花賞や天皇賞秋と被ってしまい、土日開催だとその年のメインとなるウマ娘がいないみたいなことも多くなってしまうのでこの辺は仕方なし。

    可能な限り多くの来訪者さんを招けるようにアレコレ工夫はしているのですが、土日開催はどうしてもレースの日と被ってしまうんですよね……。
    季節をずらして夏とか冬に開催するべきでは?みたいな声もあるのですが、それはそれで季節感というか風情が無いというか……。
    そもそも夏季と冬季は主催側も来訪者側も体力的な負担が多くなるので開催自体がちょっとハードル高くなるよね?みたいな感じで辞めといたほうがいいみたいな意見も。
    まあ、そんなこんなで運営側としては色々考えつつ行われているのがトレセン学園のファン感謝祭なのです。

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:15:00

    待ってましたの新スレ乙
    修正前でも大概だったスピードの壁が目の前に見えている……

    あと5日で1周年ですが色々な変化が起こってますね
    アリアミミ子も髪や背が微妙に伸びているのだな
    しかしもうすぐ13歳で10年くらいってことは3歳(本編開始)前後から教わってたのか
    ……下手したら1歳くらいで言葉を話すどころか物心ついてそうだな……

  • 13>>124/05/24(金) 17:16:13

    今回の春の大感謝祭は4月29日の祝日を挟んだ28日(木曜日)29日(金曜日/祝)30日(土曜日)の3日間。
    メインとなる大障害は3日目全部で行われるようなのですが(1レースごとに片づけと再配置が行われる関係上、午前に2回、午後に2回時間を置いて実行)
    去年活躍したウマ娘達が新入生からの挑戦を受ける『トレセン学園記念:若木杯』は28日の平日に行われるのです。

    この若木杯、新入生達にとっては優秀な先輩達に胸を借りて何れ超えるべき目標として彼らの走りを学ぶレースなのですが……
    私達にとっても学ぶべきことが多いレースなのです。
    休憩時間をある程度挟む、能力的には未成熟の新入生を相手にする。という特殊な条件ではあるものの……
    それぞれのウマ娘が得意とする同じ距離の【レースを1日3回走る】ことになるのである程度後を見据えて体力を温存しつつ走らないといけないのです。

    失敗例としては全力でレースを走った結果、1戦目では大差をつけてぶっちぎって勝っても2レース目の途中でへろへろになって負けてしまい。
    3レース目は「むーりーもう動けませーん」と出走中止になってしまったG1ウマ娘の先輩も過去にいるのです。
    典型的な暴走型大逃げウマ娘さんだったので「彼女らしい」のは間違いないと笑って許されたそうなのですけど。
    2戦目と3戦目に彼女に挑戦する予定だった新入生さんにとっては消化不良になってしまったと思うのです。
    なので私は3戦3勝、全部を勝つことを考えてしっかりスタミナをキープして、負担を掛けずにやっていきたいのです。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:21:11

    と思ってたら本編更新始まってた

    ターボみたいなことしてる大逃げG1ウマ娘か……

    マルゼンさんよりもうちょっと先輩に当たる狂気の鏑矢さんかな?


    > そもそも夏季と冬季は主催側も来訪者側も体力的な負担が多くなるので開催自体がちょっとハードル高くなるよね?

    いやーほんとコミケの運営スタッフには毎度頭が上がりませんよ

  • 15>>124/05/24(金) 17:24:37

    「ただ、そうなると皐月賞で見せたような追込はちょっと危ないかもね」

    う、うぐぐ……そうなんですよねぇ……。
    最後のスパートで1ハロン7バ身差を叩き出した加速、できるなら何回だってやりたいのですけどアレをやったら間違いなくそこで力尽きるのです。
    残しておいたスタミナだけでなく、普通に動けるだけの体力すらも全て使い果たさないと出せない、限界を超えた加速なので反動もデカいのです。
    走った後にへろへろになっちゃって、そのまま強制的に意識が落ちてスヤァしてしまい、ライブ直前まで寝てしまうくらい疲弊してしまったので……。

    「それもあるけど手札の公開という意味でも、全力を出したくないなって気持ちもあるかな」

    あー……確かに。
    新入生さんだけでなく、ライバルやライバルのトレーナーさんも見れちゃいますもんね。
    皐月賞の映像はもう出まわっちゃってるのでそこから私対策をされちゃうのは仕方ないですけど、何度も同じことをやったらより多く対策を取られちゃうこともあるのです。

    「アリアも私も気が付いてない欠点とか、ライバルが見つけちゃうかもしれないからね」

    動きにくくされちゃうとそれだけで勝利が遠のくので、今後はそういった対策もしないといけないのですよねぇ……。
    皐月賞も最後の最後まで勝てないかもしれないという思いが出てきて、正直怖かったのです。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:30:46

    逆に強みをそのまま利用できそうなのがノーチェさんだよな
    模倣ゆえ継承固有の発動数には天井がありそうだが、それでもアリアちゃんの継承がそうそう増えるのは考えにくい以上、下手したら本家より強い発動をしかねないというね……

    ノーチェさんのコピーはよく観察研究して身に付けるソーマの美作みたいなタイプだけど、
    その点アリアちゃんとは何かと行動してる場面も多いし覚醒したそのものでぶち抜かれる体感もしたからもしかしたらダービーで出してきたりして

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:09

    (>>16 訂正:バフ効果が連鎖発動する継承固有の発動数)


    ある種の縛りのもと胸を貸すとなると、これはイベント仕様ゆえのペース管理もだけど何か新しいひらめきがあるかもしれないなあ

    というかよくよく考えたら、ドリームトロフィーが仮にチャンミやLoHみたいな開催形態かも?

    と考えたら、移籍した先輩方はトゥインクルとはまた違う形でハードなレースしてんだなあ

  • 18>>124/05/24(金) 17:41:27

    と、そんな感じで体力配分を考えて【若木杯】ではどの順番を希望した方がいいかとか、本番での体力セーブの練習とかをトレーナーさんと話していたのですが。
    しばらく話していると、こんこんとトレーナー室の扉がノックされたのです。

    「誰だろうね?」

    と、首を傾げつつ席を立ったトレーナーさんが扉を開けるとそこにいたのはにこやかに微笑むシンボリルドルフ(名誉)会長さん。
    顔を見た瞬間に背筋がぞわってなって「ひゅぅ」って息をのんでしまった私は悪くないのです。
    ……色々と良くしてくれる人だというのは分かってますし、お世話になっているのは確かなのですけど、皇帝オーラ的なものがどうしても苦手なのですよねぇ……。
    しかし、トレセン学園を卒業した会長さんがどうしてここにいるでしょう?

    ドリームを走る先輩方もトレーニング施設を使う為に卒業後もトレセン学園を訪れることはよくありますけど。
    自分のトレーナーじゃない人のトレーナー室を訪れるというのはなかなかに珍しいと思うのです。

    「おめでとう、アリアバーミリオン。まずは皐月賞の勝利を祝わせてほしい」

    あ、もしかしてお祝いに来てくれたのです?
    そっか、無敗の皐月賞ウマ娘ってルドルフ会長以降まだ出てないから、私が二人目なのですね。
    そういう意味でもお祝いをしたかったと会長さんが言ってますし、ちょっとくすぐったいけど嬉しいのです。
    会場では会えなかったけど、シービー先輩と一緒に見に来てくれていたみたいですし、次のダービーも応援に行くと言われてしまったのです。
    は、はわわ……う、嬉しいのは確かなのですけど、こうやって改まって言われてしまうとちょっと緊張してしまうというか何というか。

    「所で、春の感謝祭は若木杯に出ると聞いたのだが……」

    あ。会長さんの所にももう伝わってるのですね。
    そうなのです、皐月賞ウマ娘として新入生とのレースを行うようにと理事長さんから通達が。

    「その若木杯では、やはり皐月賞ウマ娘として芝の中距離を?」

    なのです、ただ、皐月賞で見せたあの追込はちょっと(体力的な余裕という意味で)難しいかなとトレーナーさんと話していたのです。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:53:14

    更新キタ!
    関係ないけど新時代の扉ちょうど見てきたわ
    アリア世代RTTTとJAMの真間の世代なのマジ?

  • 20>>124/05/24(金) 18:06:41

    「そうか、それなら……もし、良ければ私が推薦したウマ娘と同じレースを走ってもらえないだろうか?」

    推薦枠のウマ娘? ああ、そういえば私の(実は結構前に出されていた)推薦書を見てくれたのも会長さんだったんですよね?
    そういうことなら会長さんから推薦を受けたウマ娘の先輩として、後輩の面倒を見てあげたいと思うのです。

    「そういってもらえると助かるよ、ありがとう」

    ……ところで、その推薦したウマ娘さんってどんな子なのです?
    あ、名前とか外見とかを纏めたプロフィールがここにあると、見させてもらうのです。

    「名前はトウカイテイオー、私とはそれなりに長い付き合いがある娘で、才能に溺れず努力を重ねて実力を身に着けた良い娘なのだが……」

    ……何か問題でもあるのです?

    「優秀なウマ娘であることは間違いないが……このままだとテイオーの可能性は狭まってしまうと私は考えている」

    えっと……具体的には?

    「負け癖が付きかねないんだ、テイオーとは指導を兼ねて入学前も何度か並走や模擬レースを行っていたのだが」

    さらっととんでもないこと言われたのです……。
    しかし、入学前からレジェンドな会長さんの指導を受けてて負け癖が付くというのはどういうことなのです?
    経験値が違いすぎるので会長さんとのレースで勝てないのは至極当然ですけど、それで落ち込んじゃってるとかです?

    「逆なんだ……負けて感じる悔しさや、私を超えていきたいといった闘争心といった、ウマ娘としてあるべき部分が、酷く欠けてるように感じていてね」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:10:14

    >>19

    ついでに次世代のティアラ面にスイープまで現れてタキオンたちと同期になる状況が発生しております


    そういやポッケとスイープってどっちも後方脚質&中距離で名を馳せた存在だな

    ポッケの登場は残念ながらスレの方針上低い(早いうちに実装&主さんが引くってことが起きてポッケご本人登場と相なる可能性もあるかもだが)ので、

    もしかしてこのスレのスイープはウララが突然変異を起こしたように、紆余曲折(走る世代のズレ及び今後のイベントダイス)を経てジェネリックポッケの立場になる可能性もあるのだろうか

  • 22>>124/05/24(金) 18:35:55

    「あー……」

    トレーナーさん? どうしてそこで私を見るのです?
    ……悔しさや闘争心が無いと言われると、割と私にグッサリ刺さる部分もあるのですけど。
    私は入学した直後から、勝ちたいと思う気持ちはあったのですよ? 
    格上には(実力的な意味で挑んでもボコボコにされる未来が見えるので)まだ勝てないと思うことはありますけど、何れ追いついてやるぞという気持ちはあるのです。

    「アリアはシービーに憧れていたと話に聞いているんだが、それはどういう憧れだったか覚えているかな?」

    え、まあ、その、ずーっと憧れていたわけじゃないです。
    中央トレセン学園に入って、先輩やお友達と一緒に映像研究をしている時にたまたまシービーお姉さんの走ってる映像を見て。
    その時、私がちっちゃかった時に雨の中、三浦の海岸を走ってた(多分トレセン入学前の)シービーお姉さんの姿を思い出したのです。

    語彙力が無くて、上手く表現できるかは分からないんですけど……とても気持ちよさそうで、楽しそうで、私もあんな風に走りたいって感じたと思うのです。
    ただ、本当にちっちゃかった時、物心つくかつかないかの時だったので、思い出すまでは本当に記憶になかったのです。
    でも、思い出してからは、お姉さんみたいに自由に走ってみたい、"背中に追いつきたい"、"並んで走りたい"って気持ちを持ってるのです。
    まあ、その……自由に走れてる?と言われると首を傾げる面もあるのですけど、それは私の実力不足が原因なのでうぐぐ……。

    「テイオーもそういう考えなら良かったんだが……」

    違うんです?

    「今の所、私に負けても"会長はすごい"で終わってしまっているんだ、幼い頃ならそれでもよかったかもしれないが……」

    ずっとそんな感じが続いちゃってるから、ちょっとまずいなと思っているということなのですね。
    それでも格上……例えばレジェンズな先輩方にボコボコにされれば変わるんじゃないです? 凹みすぎて自信喪失レベルまで行っちゃうのは不味いと思いますけど。

    「それも荒療治の一つとして考えたんだが……『私の友人=私』みたいに感じてしまうかもしれないと考えてね、そういう意味ではある程度距離がある娘に頼んだ方がうまくいくのではないかと」

  • 23>>124/05/24(金) 18:46:32

    「お話は分かりましたが……それでアリアに何を望むのですか?」

    トレーナーさんがちょっと怖い顔をして会長さんを見てるのです。
    距離があるとか、そういう部分にちょっとムッっとしたのかなぁ……?
    私としては(プレッシャー故に心の)距離が私と会長さんの間にちょっとあるのは感じているので、否定はしないですけど。

    「テイオーと戦って、勝ってほしい、可能であれば彼に悔しさを感じさせるような勝利をお願いしたい」

    それはつまり、圧倒的な実力差を見せつけて欲しいというオーダーなのです……?

    「そう取ってもらって構わない、同日中の連戦になる若木杯で、このようなことを頼むのは申し訳ないのだが……」

    広報のお仕事は無茶ぶりあんまり来なくなったなーと思っていたのですけど、まさかこういう方向で無茶ぶりが来るとは思わなかったのです。
    ただ、これはあくまで会長さん個人のお願いであり、お仕事ではないのですけど……。

    それでも、お世話になったのだから、お願いは何とかかなえてあげたいなと思うのです。
    できればもうちょっと前に言ってほしかったな、とも思うんですけどね!

  • 24>>124/05/24(金) 18:48:59

    ■---
    といったところで本日のプチ投下は終了とさせていただきます。
    体力不足と睡眠優先でなかなか思うように(週1のペースすら)できませんが……少しずつでも頑張っていきたいと思います。

    追いかけて頂いてる方々には深く感謝を。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:55:58

    お疲れ様でした
    テイオーの王子力が二人称を歪曲させちゃってて芝

    オーダー通りに行けば、アリアちゃんの中距離適性が倍増したみたいにテイオーもまた何かに目覚めそうである
    思えばなんで中距離適性だけへっこんでてあれで倍増したのかって、
    アリアちゃんにとって中距離は元々絶妙に気が緩みやすい距離だったのかもしれないな、なんて今回の会長のテイオー評を見て思った

    そういや皐月賞に会長が来てたわけだが、ではクーちゃんが会ったレジェンドが会長かどうかは今のところ微妙なラインだな
    ママ曰くアリアちゃんも知っているらしいけど、
    では会長だったとして会ったことを話すかと言えばまあ要件の後の余談みたいなもんになると思うしね
    もしかしたら黄金世代あたりの誰かだったりするのかな?
    以前の考察上有力候補に浮いたスペちゃんとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:39:43

    >>25

    大まかなプロットこそ書いてても文章書き出しはぶっつけ本番でやってるのでミスが多いのは許していただけると……。


    眠気や頭痛と戦いながら書いてるとどうしてもミスが増えるので、余裕がある時にとも思うのですが、そうなると待たせる時間が今以上になるので……。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:07

    >>26

    いえいえ、こちらこそ茶化すように言ってしまってすみません

    こちらも別に気にしていないからこそ、いつも指摘するか迷ってしまうんですよね

    なので人称やレース情報などクリティカルなケースだけネタっぽく伝えることにしている次第です


    要するに気にしてないのでそこまで恐縮頂かなくても大丈夫ですよー

    かなり大変な状況に思いますが続けてくれてありがとうございます

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:29:29

    人物紹介読んでたらウララがダイヤモンドステークス挑戦しててビビる
    いよいよこれはそのうち有馬に出ることになってもおかしくなくなってきたな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:38:55

    たておつです!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:01

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:00:14

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:08:18

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:42:58

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:42:52

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:35:40

    そういやキングは別にアスケラにいることになったとかそう言う話ではないんよねこれ
    新入生の指導をする彼女って聞くと、どうしても第二部の先輩として後輩を支える彼女を思い出してしまうので……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:00:31

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:52:02

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:43:26

    次も期待!

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:38:51

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:31

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:39:46

    スイープと……キングのドレス……!?

    そういえば明日で一周年か
    ちゃんとしたのは厳しいけど落書きか何か用意してみようかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:39:07

    期待してます!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:40:04

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:53:38

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:56:53

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:32:44

    もはやモブウマ娘の域ではなくなった今、アリアの走りを見て憧れた幼い子たちとかいるんだろうな(当人がまずまだ幼いのだが…)

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:04:10

    1周年おめでとうございます


    >>46

    なんならデビュー戦の時点で同期をそのクチにしてしまったからね

    子供があの皐月賞を見たらどうなるかマジで計り知れない

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:00:06

    >>1

  • 49>>124/05/31(金) 03:14:11

    -----感謝祭レースをどう走るのか、決めていくのです-----

    会長さんがトレーナー室を去った後、改めてトレーナーさんと顔を見合わせてどうするかということを話し合うことになったのです。

    私はまだトウカイテイオーというウマ娘をよく知らないのですが、トレーナー間ではちょっとした話題になっているようなのです。
    選抜レースが始まる前から才能を見抜いた多くのトレーナーから、スカウトをさせて欲しいと声がかかるくらいの優秀なウマ娘であり。
    先日行われた新入生にとって初の選抜レースでも圧倒的な強さを見せつけて1位の座を獲得。
    ベテランのトレーナーからはG1制覇は勿論の事、三冠の称号だってきっとつかめると太鼓判を押されるくらいの才能らしいのです。
    ……推薦入学したは良いものの選抜レースもチーム入りもまるでダメダメだった私とは正反対の評価なのです。
    その上会長さんと1対1で走った練習試合以外では生まれてから一度も負けたことは無い無敵経歴の持ち主。
    始めて行うトレーニングでも、想定以上の結果を次々と叩き出しており、入学直後に測定された芝2500mのタイムは何と2分34秒ジャスト。
    トレセンで使っているコースは芝・ダート・ウッドチップ・坂路の4種類で、他のレース場とは坂やコーナー等の違いがあるので何とも言えないのですが。
    この2500m/2分34秒というのはあのレジェンドであるオグリキャップ先輩の有馬記念(2回目/2:34.2)より速く、しかも走った後に倒れるようなこともなかったのです。
    消耗こそすれど常識的な範囲に収まっているということは、後先考えなければここからさらに伸びるのです。
    率直に言ってバケモンとしか思えないのです。

    「それでも、負けることは考えてないでしょ?」

  • 50>>124/05/31(金) 03:20:36

    手を抜いて勝てる相手ではないですけど、本気で戦えば(今なら)10回やって10回私が勝てなきゃおかしいのです。
    私だって小さい時から中央入学を目指して頑張ってきましたし、入学してから1年間は独学で、もう1年はトレーナーさんにしっかりご指導してもらって真面目にトレーニングを積んできた結果、三冠の1つを手に入れるまで成長できたのです。
    積み上げた努力は決して裏切らないというのは私が一番知ってるのです。

    「そうだね、アリアが頑張ってるのは私もよく知ってる」

    まあ……それでも練習試合は結構負けてるのです……。
    デジタルとの模擬戦は今の所ダートで4割、芝で6割前後。
    今の所勝ち越してるスプーキーやコンフュージョンさんとかも、マイルでの勝率は8割くらいですし、私が苦手な短距離では1割すら勝てないのです。
    調子が悪い時は中距離でも普通に負けますし、前塞がれてそのまま最下位付近になったことも珍しくないのです。
    10回やって8回くらいまで勝てるとしても、思うようにレースが走れなかった結果残り2回の負けを引くことはよくあるのです。

    「前が詰まるとどうしてもね……で、そういう万が一があるかもしれないなら、アリアはどうするかな?」

    そういう万が一が限りなく少なくなる作戦である【逃げ】を取るのです。
    持ってる技術の関係で、私の真の全力とは言い難いですが、とても安定すると思うのです。
    同格相手に逃げの手を打つのは、追込との技術差がある以上悪手になる可能性がまだ高いので公式戦ではまだ使えないですけど。

    「実力差がある相手に使うなら、必殺の手段になるね」

    普段は後ろから攻めていくのですけど、今回はちょっとずるく行かせてもらうのです。
    最初から最後まで先頭を走れば、他のウマ娘がどう走ろうが関係なく1着なのですからね。

  • 51>>124/05/31(金) 03:30:20

    と、いうわけで今回私が使うのは逃げの1手。

    技術こそたづなさんにめちゃめちゃ仕込まれましたけど、最近の練習でも、トゥインクルシリーズ公式戦でも一度も使ったことのない隠し武器。

    見に来てくれるファンの皆さんには私の新しい一面を見せられるサプライズになり、私の事を研究してる人達にとっては「此奴はこんなこともできるのか!?」とビビらせることにも繋がるのです。


    セイウンスカイ先輩が得意としている番外戦術を真似したわけではないですけど……。

    追込対策と逃げ対策は全くの別物なので、ここで私が逃げもできるぞとアピールしておけば日本ダービー本番に向けた私対策をしている人達に対する毒を仕込めるのです。

    本音を言うと追込一本だけでなく、逃げ、先行、差しといった他の作戦もある程度できるようになりたいのですけど、技術面や判断力に関してはまだまだ甘い部分があるので、まずはそこから改善しないと駄目なのですよね。



    ■感謝祭若木杯で行うアリアの逃げ度 

    ∟75以上で大逃げ、100に近い程ツインターボのような全力逃げ dice1d100=26 (26)

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:21:45

    お疲れ様です
    規制か活動限界きちゃったかな

    追込のペース改造の時大追込はウマ娘の限界に挑戦するやり方で危険、急激な変化はよくない(13-27)との話があったから、
    技術が甘い状態でぶっつけ大逃げやるのも同様と言う見解なのかな

    結果として皐月賞での領域入りはほとんど大追込じみてたけど、実際に体力使い果たして倒れちゃったしね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:59:35

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:29:57

    ここまであまりに緻密に競争人生ダイス振られてるから現実にアリアバーミリオン号が存在した気がしてきた

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:05:52

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:50:33

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:41:21

    ほしゅ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:54:25

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:11:52

    実際26ってどんなもんなんだろう
    大逃げボーダーの真反対+1だからダスカやキタちゃんのような逃げと呼んでいいのかも諸説発生するタイプではギリギリないラインなのかな?
    あるいは訓練して得た逃げで過激にはいかないのでブルボンあたりが近いのか

    セイちゃんの言及が出てきたけど、彼女のアンスキは大逃げっぽい何か(実馬の紹介だと大逃げでその挙動を拾っているけどアプリだとスキル的な大逃げにはカスタムできない)なのでこの感じだと言及は一旦ここまでかなあ
    シービーの記憶・知識経由でエースへの言及とかも出そうな案件だっただけに、この辺はダイス神のテイオーに集中せよということなのかもしれぬ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:35:13

    朝保守

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:40:35

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:34:03

    夜保守

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:16:14

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:36:15

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:10:34

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 05:35:38

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:42:31

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:01:47

    保守

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:38:40

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 12:43:55

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:16:42

    このスレも保守スレになっちゃったな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 17:43:09

    週一だと流石にしゃーない
    あと何か書こうとして保守入るとじゃあ次の保守タイミングにすっかみたいな感じになりがち
    いや構わず書くのが正しいんだとは思うけども

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 20:52:47

    まってる

  • 74>>124/06/06(木) 01:09:20

    まだ規制に入ってなかったみたいなので前回投下できなかった分を少しだけ投下。

  • 75>>124/06/06(木) 01:09:33

    -----ファン層の確認をするのです。
    ファン感謝祭に向けての作戦を一通りトレーナーさんと話した後、ファンと言えば……とトレーナーさんが別の資料をどさっと机の上に。
    これは私のファンの方や、応援してくれているの年代や性別と言った情報が書かれた資料のようなのです。

    ファンについては【レースの選択権利を得る数字としてのファン】と【純粋に私を応援してくれるファン】で少々違いがあるのです。
    【レースの選択権利を得る数字としてのファン】はURA公式ページに登録した人が"最推し"にしているウマ娘の数なのです。

    つまるところ、弥生賞後の私はURA公式ページに登録された16687人の方から『君が私達最推し!』と言われているのです。
    日本の人口が約1億2000万なので、その7万分の1の方が私を最推しのウマ娘として選んでいただけているのですよ!

    全体の7万分の1ぃ?それは少なすぎるんじゃない?と考える人もいるかもしれませんが、この投票はトゥインクル現役を走って1勝以上している全てのウマ娘が最押しに選ばれる権利を持っているので、票の取り合いが凄まじいのです。

    レース自体は世界的スポーツで日本でも多くの方が投票を行っていますけど……。
    物心つかない赤ちゃんみたいな投票ページを作ってない子もいますし(だいたい3歳くらいからパパママと一緒に作ることが多いのです)
    パソコンがうまく扱えず、投票ページにたどり着けないご高齢の方なんかも多いので、実際の投票者数は人口の7割程度だと思うのです、多分。

  • 76>>124/06/06(木) 01:09:50

    ちなみに最推し"以外"に4人まで推しているウマ娘を選択でき、此方はメイクデビュー後であれば未勝利を含む全ての現役選手を選べるのです。
    此方のファン数はレースの選択権利の数字にこそならないですが、純粋な人気を持ったウマ娘として認識され、URA公式グッズの制作参考にされたりとかしているみたいなのです。

    此方はあくまでもトゥインクルシリーズ現役のウマ娘なので、引退済みだったり、ドリームリーグに進んだ場合はまた別の形での推し投票。
    地方に関してはNAU(National Association of Umamusume/地方ウマ娘全国協会)が投票ページを作っていて、各地方毎に推しを選択する形になっているので此方も別なのですが、投票の仕組みに関してはトゥインクルと同じで最推し1名、他4名を選ぶ形なのです。
    この5名の推しを選択する投票のページがレースで着順を決定する電光掲示板の形を模しているので(違うのは番号でなくウマ娘の名前が表示される点)
    ファン投票をすることを『掲示板に乗せる』とか『私の着順はこの順番』みたいな感じでファンの方々が言ってるとか何とか。
    最推しに選ばれずとも、ファンの方々の掲示板に乗り続けられるようになりたいものなのです。

    ちなみにセキュリティに関しては選挙以上にガチガチなのです。
    マイナンバー等と紐づけされた厳密な投票方式(海外在住の方はまた別の方法)で不正を絶対許さない形にしているようなのです。

  • 77>>124/06/06(木) 01:10:18

    ■皐月賞後/ファン増加


    皐月賞前のファン数:16687人


    ①:皐月賞で増加したファン基準:11000人


    ②:今回のウイニングライブパフォーマンスによるボーナス:117点=1170人


    ③:ファンボーナス補正(ライブ100点超えによりダイス数2倍)

    ∟dice10d10=10 7 8 1 9 10 4 8 3 10 (70) %


    合計:[①+②] × [100+③%]



    ■アリアのファン世代分布 (100に程世代のファン割合が多い)

    未就学(~6歳/C層1) :dice1d100=80 (80)

    小学生(6~12歳/C層2):dice1d100=44 (44)

    中高生(13~19歳T層) :dice1d100=96 (96)

    20歳~34歳(M1、F1層):dice1d100=45 (45)

    35歳~49歳(M2、F2層):dice1d100=78 (78)

    50歳~64歳(M3、F3層):dice1d100=47 (47)

    65歳以上(M4、F4層) :dice1d100=51 (51)

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:23:52

    170%はやべい
    というかファンの方も低くても45%前後だし全体的に大人気だなこれ

    中高生96%はノーチェさんという(影響の受け方がこういう話題としては直接的かつ劇的だけど)熱狂的実例もいるんで納得しかないし、
    ちびっ子の推しになるのもまあなんかわかる
    M2、F2層はなんだろうなこれ……アリアちゃんのご両親の世代かこれ?

  • 79>>124/06/06(木) 01:29:57

    -----すさまじい勢いでファンが増えているのにびっくりなのです。
    皐月賞前で増えたファンの数はなんと2万人超えの【20689人】1回のレースで増えたファンの数だけで今までのファン数を超えてしまったのです。
    合計人数は【37376】人で、シルバー帯の80%に迫る勢いなのです。

    「最後の追い込みに魅せられた人は多かったんじゃないかな」

    お、おおう……つまり、今後もアレを期待されるということなのですね。
    今の所はそう何度もできるものじゃないのですが、(レース映像で)客観的に見てみてもあの加速は凄いと自画自賛してしまうので納得なのです。

    「で、こっちがアリアのファンの割合ね」

    ふむふむ……支持を集めているのは中高生が最も多く、その次に未就学の子が多いのですね。
    後は30台半ばから50手前の社会人の方々が多い感じで、その他の割合の方はおおよそ平均的に分布。
    これはどういうことなのか……。

    「多分ですけど、アリアちゃんの走りは純粋な感動を産んでいるのかとッ!」

    こういう話題に詳しいから助かるのですけど、デジタルはどっから出てきたんですか。

    「普通にドア開けて入ってきました、お話、続けてもよろしいでしょうか?」

    どうぞなのです。

  • 80>>124/06/06(木) 01:30:36

    「えー、私の個人的分析ですが、アリアちゃんの走りは多感な時期の子にぶっ刺さると見て間違いないです。
     これは自我が形作られていく最中の未就学の子の割合が多いことと、思春期前後等の時期の子が多いことから判断できます。
     続けて多いM2F2層に関しては、保護者的な目線で見ている方が多いんじゃないかなと、アリアちゃん、庇護欲をかきたてる見た目ですし」

    クリーク先輩のストライクゾーンにガッチリハマってたなぁって実感はありますからねぇ……
    しかし、小さい子に刺さっていたということはなんというか、こう、プリファイに出てくる小学生プリファイみたいな感じの印象なんでしょうか。

    「そういう印象が近いかもしれませんねぇ、後はトレセン公式ページの案内音声とかを今やってるのSDアリアちゃんじゃないですか」

    言われてみればそうでしたね、トレセン学園の妖精だとスイープに誤解されて捕縛されそうになったのが懐かしいのです。

    「つまり、幼いウマ娘ちゃん達が抱いた反応はスイープさんとだいたい同じという可能性も」

    妖精からプリファイになった娘的な……言われてみりゃ確かにそれっぽいのですが……。

    「ちっちゃい子の脳、そういうので焼かれちゃいますよね?」

    焼いちゃいましたねぇ……。

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:39:30

    そういや公式のウマ娘だと左耳飾り(ウマソウルも女の子)の子にプリファイファンが多かったりするけど、
    アリアちゃんはある意味でそのものになってしまったか……

  • 82>>124/06/06(木) 01:49:29

    「そして今後アリアちゃんが活動していく場合、この幼い、小さい子のファンがそのまま上に登っていくので……」

    ホワイトボードにササっと分布図を書いていくデジタル、相変わらずこういうことに手慣れた様子なやりおるマンなのです。

    「下から順番にアリアちゃんのファンが増えていき、最終的には綺麗な逆三角形に!」

    10年後とかしれっと書いてますけど、そこまで現役続けられる自信は流石に無いのです。
    今年13歳(現12歳)なのですから、23歳になっても走ってるってことになるじゃないですか。

    「ドリームいけば、案外行ける気がしません?」

    言われてみればレジェンドな方々がそんな感じなので行けなくもないと思うのですが……。
    10年現役でレースを走るのは流石にちょっと無理な気がするのです……。
    丈夫だ丈夫だって言われたウマ娘の方も、現役が続くと故障が増えてきたり無理ができなくなるって言ってますし。
    ピークアウトがいつになるか分からないですけど、絶対に衰えは来ますからね。

    「アリアはまだ成長期の上り坂だし少なくとも後3~4年(シニア3~4年目)まではトゥインクル第一線で戦えると判断してるけど、10年はちょっと分からないなぁ」

    と、そんな感じで私のトレーナーさんも判断してるので10年は流石に無理だと思うです。
    私目線で10年現役ができそうなのは……ウララ先輩くらい?

    「頑丈な体という天賦の才を持ってるのは確かだね、それ以上に純真さに惹かれる人が多いと思うけど」

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 01:57:18

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:01:05

    何気にダイス神が暴れない場合の半生がどこまでか明かされたか
    この見立てとクーちゃんがクラシック2005年世代って辺りで考えると、
    全盛過ぎた05年相当が最後でジャパンカップか有馬あたり(向こうが長距離どれだけ伸びるかにもよるか)で姉妹対決がラストランってところなのだろうか
    いや全盛期のまま引く可能性もなくはなさそうだが色んな意味で実現したらロマンである

  • 85>>124/06/06(木) 02:10:34

    「と、個人的なアリアちゃんの分析はそんな感じです」

    解説ありがとなのです。
    ……ところでデジタルは、どうしてここ(私のトレーナーさんのお部屋)に来たのです?

    「おっといけません、熱くなって忘れかけてましたが授業で配られたプリント等配布物と、ファン感謝祭の打ち合わせ連絡です」

    あ、プリントありがとです。
    同じクラスの友人がいるとこういうのホント助かるのです、貰ってから提出まである程度余裕があるとはいえ、すぐ知らないと困ることも結構ありますし……。

    「本当に重要な連絡はたづなさんや担当トレーナーさん経由で来てくれますけど、授業の提出物とか小テストとかは見逃したことありますからねぇ」

    私だけ不意打ちになってぐぬぬだったこともあるのです、普段から勉強してたから何とかなったのですけど。
    予習復習しっかりやってないとこういうところで泣きを見ることになるのですよねぇ……。

    「ですねぇ……えーっと、それで打ち合わせ連絡なのですが、ファン感謝祭までもう時間が無いので可能であれば今日の放課後集まらないかとオペラオーさんが」

    今日が4月18日月曜日で、感謝祭は28日からですから後10日なのです。
    今年の天皇賞(春)5月1日だったので、直前にファン感謝祭やって大丈夫なのかなぁって感じなのですけど。
    それくらいでも全然平気なくらい、体力と気力に満ち溢れてるんでしょうかね、覇王様は……。

  • 86>>124/06/06(木) 02:13:20


    といったところで本日のプチ投下は終了になります。
    保守続きになってしまうのは申し訳ねぇ……という気持ちが多々あるのですが、外出先から保守がてら軽く小話でもと思っても規制されてどうしようもねぇ……となることが多く。

    それと遅れてしまいましたが1周年のお祝いありがとうございます。
    低速ですがのんびり頑張らせていただきます。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 02:18:04

    いよいよ前年先輩方と初邂逅か
    何気に憑依合体しちゃったアヤベさんズの状況も気になる

    お疲れ様です&改めておめでとうございます
    こちらもなにか描けたら良かったんだけど、いつもの構図やポーズの不明どころか絵の描き方自体忘れちゃう痛恨の事態に……
    なんとか勘を戻せつつはあるので古のゴルシのぱかチューブ目指してもがいてみたいと思います

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 12:41:17

    投稿乙!

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 20:28:58

    そういえばこの最推しシステムは現役選手やトレーナーも登録しているのかな?
    流石に自身は無理だろうし担当への登録も微妙なところ(アプリにおける最初の一人は笹針がデビュー前から発生するため安心沢説もある)だが、
    登録可能ならアリア自身や周辺の子とかレジェンズが誰を推しているのかちょっと気になるな
    中高生にめちゃくちゃ多いってあたり意外な人物が推している可能性も結構ありそう

  • 90>>124/06/06(木) 23:00:04

    >>89

    現役選手だろうがトレーナーだろうがページ作って登録すれば(自分以外に)投票できます。

    ただ、最推しに選べる掲示板1位は1勝以上したウマ娘しか選べないので、未勝利ウマ娘の(レース優先出走が貰える)URA公式発表ファン数は絶対に0です。

    このファンはレース優先出走を得られるポイントの単位をファンと評しているだけなので、厳密な○○さんのファンです。みたいなファンとは別物です。


    掲示板2~5の位置は現役選手であれば未勝利だろうが何だろうが投票できますが、その位置は(レース優先出場となる)ファンのカウントには入りません。

    未勝利時代のウララはこの2位~5位の位置に登録する人がめちゃめちゃいて、1勝した途端にその人達が次の変更可能タイミングで掲示板1位(最推し)に切り替えて、未勝利脱出時点でファンが万近くみたいなことになってたのかもしれません。

    また、誰が誰に票を入れているのかは選挙と同じで言わなければ分からないようになってます。


    アリアの最推しは現在はミスターシービー、2位~5位のどこかにアグネスデジタルが入ってます。

    他はこの位置は影響がないだろうから、とお世話になった人を投票のタイミングで定期的に入れ替えたりしてます。

    他の登場人物の推しは特に考えてませんが、専属トレーナーは基本的に自分の担当。

    チームトレーナーはチームの中の誰かに票を入れていると思います。

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 23:09:05

    >>90

    回答ありがとうございますー


    >未勝利時代のウララはこの2位~5位の位置に登録する人がめちゃめちゃいて、1勝した途端にその人達が次の変更可能タイミングで掲示板1位(最推し)に切り替えて、未勝利脱出時点でファンが万近くみたいなことになってたのかもしれません

    この辺りもありがとうございます

    1勝しないと投票できないってので気になってたところもあった(アプリだと今回出た設定のように未勝利脱出しないと他のレースに行けない一方、未勝利勝てなくても多少増える)ので、この辺どうなってるのかも気になってたんですよね、話題にした時は上手く言えなかったんだけども


    現役でも入れられるとなると、他の同期だと明言はないけど状況的にノーチェさんはアリアちゃんに最推し入れてそうだなあ……

    チームだと一番レース予定の近い人に適宜票を切り替えてるトレーナーとかいそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:42:02

    >>86

    お疲れ様

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 07:41:07

    お疲れ様です!

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:35:31

    保守

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:46:12

    目的の保守は先にされちゃったけど今のアリアちゃんのイメージを落書きしてみたやつです

    前スレでのイラストでも反映してたけど、覚醒以前の水星の魔女っぽいのをある程度押さえた上で日の出の海みたいな目に

    あと>>2でミディアムショートのまま少し伸びてきたってのはこんな感じでいいのかな?

    毎度ながらシービーぽさを髪に混ぜる試みは少し大変……シービーはここ伸びてないしね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:54:07

    かわいい!

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 07:42:41

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:41:36

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:09:55

    保守

  • 100>>4424/06/09(日) 07:43:47

    今更ながらやっぱあの末脚に魅せられた子も多いな
    きっとルドルフの走り見たテイオーみたいな子ももしかしたら

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:09:09

    年代からして中央トレセン生が入れてる割合も相当なもんだろうしなあ
    あれに魅せられて将来に影響を受けるちびっこはもちろんのこと、
    それこそ今年デビュー者の中にもそういうクチがいたりする……かも

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 22:32:40

    念の為

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 07:42:05

    保守

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 12:37:34

    保守

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 20:55:46

    保守

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 21:02:07

    そういやトレーナーさんのマルチリンガルは最低6ヶ国語以上か
    レースに関係した地域の可能性が高いとすると、
    日、英、仏はほぼ確かとして、
    アラビア語、広東語、スペイン語(アルゼンチンやチリなどの公用語)、あたりもありそうか

    もしかしたらドイツ語とかヒンディー語や韓国語あたりの可能性も……?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:40:19

    すげぇ数できるんだ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:30:35

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 12:31:35

    これは相変わらず構図もポーズも浮かばないからヤケクソで描いたハムスターの巣(16-89参照)

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 20:31:01

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:09:11

    ハムスターの巣としてはだいたいあってるイラスト
    タオルケットをかけるだけじゃなくてぐるぐるたごめて抱き枕にしたり、上半分だけ使って枕の上に置いて高さ調整したりとかいろいろやってるとどんどんこんな感じになって、ベッドというより巣になっていく……

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 07:00:14

    >>111

    イルカの抱き枕あるらしいのに気づいて無理やり描き加えたけど、もしかしたらもっとやりようがあったのかもしれないなあ

    しかし話を聞いてるとこの手のやつはマジで巣なのか……

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 12:14:28

    次のガチャポッケかー
    願わくば主さんが引けますように……
    スレの方針上それ次第で後輩世代の様相だいぶ変わりそうだしね

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:51:05

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 23:49:39

    引けることを祈るね

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 07:36:35

    保守

  • 117>>124/06/13(木) 12:39:10

    スイープにジュエルを吸われてしまいましたが、ひとまず20連ほど確保できたので回してきました。

    2000世代最後の一人が揃いました。

    が、アプリでこの娘を担当してるトレーナーはこの世界線では別のウマ娘(変名:レオニスパーク)の担当やってるので……今から彼女を詳しくお話に組み込むのはちょっと無理かもしれません。
    一先ず来てくれたことに感謝し、育成で彼女を詳しく知るところから始めていきたいと思います。

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 12:45:33

    おめでとうございます
    こっちがきたか〜
    いやでも同期だからアリアちゃんの話としてはこっちのが重大よね

    幸い?史実の彼女はシニアからが本番の遅れてきたスターなので、レオちゃんとの兼ね合いも含めどうなっていくのか気長に楽しみにしてます

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:06:52

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 02:17:23

    そういやアリアちゃんがある意味でプリファイ的存在になったという話が出てたけど、
    何の因果か現行プリファイ主人公のわんちゃん、人間態で考えたら中学生の見た目かつ見た目よりさらに幼い精神ですね
    しかも戦いが走りという
    話中では小学生戦士の方が出てましたが何かとダイスや偶然に恵まれやすいというかなんというか……

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 12:34:24

    そういえば桜花賞どうなったんだろ
    文字通り対岸の路線だしのでそんなに触れられないのはそうなんだけどちょっと気になる
    ダービー後の一旦世代戦が落ち着いたタイミングとかでオークスとまとめて出てきたりするのかな

  • 122>>124/06/14(金) 21:07:49

    >>121

    桜花は勝者候補が数人いますので、

    感謝祭の若木杯前にダイス振って決めます。


    カノンさん以外の史実で活躍した娘は度合いを見て多少の補正を入れます。

  • 123>>124/06/15(土) 08:04:10

    可能なら保守しておきます。

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 12:43:37

    ほしゅほしゅ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 17:32:09

    よしよし

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:07

    保守

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:50:22

    紹介テキスト読み返してると何気にリーリエさんがタキオンのキーパーソンになりそうな予感
    アリアのことでもああも前のめりの善意が出ていた性格上、
    タキオンの脚を知ったら、ベクトルや関わり方は立場上だいぶ違ったものになるだろうけど、
    目の狂気度だけならモルモット君に近いそれを叩き出しかねないしね……

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:56:17

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:46:53

    保守進捗
    ものすごく昔のラフに今更ペン入れしてますが、 まずは塗ってる途中の絵を仕上げるべき気がしてくる
    どれがいつできるのかもわからないけど順次進めていきたいですね……

  • 130>>124/06/17(月) 05:38:15

    -----先輩方との会合なのです-----
    打ち合わせの事を考えていたら先方が既に場を整えて私を呼んでいるということだったので慌てて向かうことになったのです。
    レース翌日だったのでちょっと急な呼び出しだなぁとも思ったのですがトレーナーさん曰く翌日インタビューや翌々日インタビューなんかも今後めちゃめちゃ増えるみたいなので、こういうことには慣れておいた方が良いよとのことなのです。

    つまるところオペラオーさん的には「レース終わって睡眠もゆっくりとれただろうし、打ち合わせも大丈夫そうだよね」的な考え。
    そしてこの考えはトレセン上層部においてスタンダートな考えっぽいのです、ハードスケジュールが今から見えてきてかなり怖いのです。
    インタビューは兎も角として、レースとレースの間には(例外的なクソローテを組まなければ)時間がある程度開いているのでそこまで無茶なことはならないと思うのですが……。
    そんなことを考えながらトレーナー室を出て、デジタルと一緒に春祭打ち合わせの会議室に向かうことになったのです。

    駐車場近くにある大きな建物1つを丸々使って大小様々様々な会議室、ミーティングルームが用意されているのです。
    チーム合同練習を行う際の打ち合わせに使ったり、プロジェクターを利用して大画面でレースの映像を確認したり。
    時には趣味人達の集いで使われることもあったり、聖蹄祭が近づいてくると工作部屋や衣裳部屋、打ち上げ部屋になったりと用途は様々。
    100人以上が楽々入れるような大きな部屋もあり、記者会見等でトレセン内にメディアを招いている時なんかにも使っているのです。
    今回はその建物の2F、教室1.5個分くらいの広さの会議室を使って春祭の会議を行うらしいのです。

  • 131>>124/06/17(月) 05:39:16

    「やあ、アリア君にデジタル君、よく来てくれたね!」

    目的の部屋に到着したのでノックをしてから入室すると、主催者であるテイエムオペラオーさんが元気よく出迎えてくれたのです。
    此方も挨拶を返してから会議室を見渡すと、既にウマ娘が多数集まっており、どうやら私達で最後とのこと。
    机に椅子にホワイトボード、飲み物(よく冷えた麦茶)が入ったウォータージャグといった会議に使うモノもしっかり準備されていたのです。

    大きめの紙コップに注がれた麦茶を受け取って、空いている席に着席。
    同級生だったり、先輩だったり、見覚えはあるけど名前はまだ知らないウマ娘さんも何人かいる中、全体のまとめをしているのは3人のウマ娘。
    私の1つ前の世代を代表する3名、誰もが名前を知っている3強と呼ばれるウマ娘さんたちなのです。

    「それでは始めようか!門出を果たしたウマ娘達に逆境という教訓を与える為の歌劇を!」

    会議の音頭を取っているのはテイエムオペラオーさん。通称:覇王。学年は中等部の3年生で私と同学年。
    伝説の始まりと称されたメイクデビュー10バ身差、その後はホープフル、皐月賞と勝利を重ね、ダービーこそ落としたものの掲示板入りを果たし、菊花賞は3人同着の1位。
    日本における最長距離である3600mのステイヤーステークスでは惜しくも2位でしたがクビ差なので1位のウマ娘さんとほぼ変わらずと、中、長距離において世代最強と言われているウマ娘なのです。
    去年の有馬記念で3位(1位はスペシャルウィーク先輩とグラスワンダー先輩の同着)かつクビ差。
    クラシック期でありながらシニアの先輩方の背に届く実力を備えていた存在であり、シニア期は2月半ばの京都記念と3月半ばの阪神大賞典で勝利を飾り、来月頭の天皇賞春に挑戦予定とのこと。
    実力はますます磨きがかかっている時代の新星、言葉の端々からも自信が溢れているのです。
    ……が、ちょっと表現が分かりにくいというかなんというか、オペラオーの名の通りオペラの名言を多数引用しているんだろうなと思うのですけど、どの作品から引用しているとかその辺りはさっぱり分からないのです。

  • 132>>124/06/17(月) 05:39:54

    「……はい、春の大感謝祭の対策会議を始めます、得意距離別に出走順番を決めることになるけど、人数が偏る可能性もあるから、まず全体の把握から……」

    芝居かかった大袈裟な身振り手振りを交えるオペラオーさんに対して、冷静に会議を進行していくのはアドマイヤベガことアヤベ先輩。学年は高等部の3年生。
    主な成績は皐月賞4位、日本ダービー1位、京都新聞杯1位、菊花賞1位(同着)こちらも去年の三冠路線トップクラスの実力者なのです。
    菊花賞以降は少し体調を崩していたようで2か月ほど休養を取っていたようなのですが、年が明けてからバリバリと活躍。
    アメリカJCCと日経賞という二つの重賞双方で勝利し"足が四本に見えるくらい"の強烈な末脚を持つ追込ウマ娘として話題になっていたのです。
    ちなみに日経賞なのですが、オペラオーさんを破ったグラスワンダー先輩も参加していたのです。
    つまり彼女もオペラオーさんと同じレベルの実力者……つよつよウマ娘の一人なのです。
    ……四本足とアヤベ先輩が呼ばれるようになったのは……多分私のやらかしが原因。
    去年の聖蹄祭の時、明らかにヤバそうなおばけに取り憑かれていて、何とかしなきゃ不味いと思って何とかしてしまったのですが。
    その時、デジタルみたいにアヤベ先輩の体から魂がすーっと出かかっていた……と思って、慌ててくっつけてしまったのです。
    が、このくっつけた魂はカフェ先輩に対するお友達みたいな別人だったようで……、その別人の魂をアヤベ先輩に強引に結びつけてしまった疑惑があるのです。
    今もアヤベ先輩の隣によく似た別の気配を先輩の隣から感じ、その気配がじーっと此方を見つめている感じがするので多分バレてるのです。
    ……お願いだから夜中に私の所に来るのだけはやめて欲しいのです、幽霊の知り合いはカフェ先輩のお友達だけで十分なのです。

  • 133>>124/06/17(月) 06:02:38

    「短距離、マイル、中距離、長距離と順番に数を数えて行くから、自分の一番得意な距離に1回だけ手を上げてくださいっ!」

    アヤベ先輩の進行に補足する形で、皆に呼び掛けるように会議を進めていくのはナリタトップロードことトプロ先輩。学年は高等部の3年生。
    主な成績は皐月賞3位、日本ダービー2位、菊花賞1位(同着)三強と呼ばれる(私にとっての)前世代最強の最後の一人なのです。
    今年の京都記念、阪神大賞典でもオペラオーさんに続いて2位と3位と実力を見せつけている世代を引っ張る一人であり、天皇賞春への挑戦も発表。
    オペラオーさんにとってのライバルの一人であり、世代を代表するウマ娘なのです。
    面倒見が良くて、親しみやすい性格からか同級生や後輩から大いに頼られ、学園内にもファンが多いことでも知られているのです。
    私も入学直後でよく学園内の事が分からず困っていた時があったのですが、そういった時に何度か助けてもらったことがあるのです。
    私の中での印象はキング先輩と同じタイプ、人知れず苦労を背負ってないかとかがちょっとだけ心配なのです。
    周りには元気が良く明るい部分しか見せなくても、繊細な部分をたくさん持っているみたいなことはよくありますので……。

  • 134>>124/06/17(月) 06:31:10

    そしてこの3人の補佐をしながらホワイトボードに皆が見やすいよう書き込みをしているのがメイショウドトウことドットさん。学年は中学3年生で同学年。
    オペラオーさんと仲の良いウマ娘であり、クラシック期の主な成績は"関東オークスの1位"と皐月賞の2位。
    本格化が未だに来ていないみたいで調子のよい時と悪い時の差が大きいと本人は言っており、何度か出ているOP戦では調子が良い時は大勝、悪い時は大敗みたいな感じなのです。

    が、その調子が良い時は本格化真っ盛りのオペラオーさんに迫る勢いの実力を発揮できる恐ろしいウマ娘……。
    これで本格化がまだ来ていない=これから大きく伸びるのは確実という竜若しくは凰なのです。

    メイショウなだけに名将というわけだな! とルドルフ会長の声が聞こえた気がしたのですが、多分気のせいなのです。
    今年の活躍は日経新春杯と豊田賞(※日程変更前の中京記念の≒)の重賞2つを獲得、世代の中でも上位の実力者なのは間違いないのです。
    性格は少々気弱な部分があって、何をやっても上手くいかないと嘆いている姿をよく見かけるのですが、そんなことは無いとおもうのです。
    身長160超えでバストが1m近いというとんでもなく恵まれたスタイルの持ち主なのは内心嫉妬の炎が湧いてくるのです。
    高身長と恵まれたバストというのは女の子のあこがれなのですよ、ふんすふんす。

    動物に好かれる空気を纏っているのか、学園に住み着いてる?猫さんとよく一緒にいる姿を見かけるのですが最近はそこに狸さんも加わっていているようなのです。
    私の実家がある三浦半島の方は山の中に狸が結構いるみたいで、ミミ子と遊んでいる時に見かけたこともあったのですが、東京都みたいな都心でも見かけるとは思わなかったのです。
    このタヌキさんもトレセン内に住み着いているようで、餌箱とかが用意されているようで……寮はペットの飼育禁止なのですがこういう形で学園内で動物を見かけることもあるのです。
    迷子の子犬を保護していたエアグループ先輩とかが一時的に保護場所を作ってたこともありますし、理事長さんが猫を連れているのはよく見ますし。
    秋の感謝祭では動物ふれあいコーナーみたいなのもあってその時はヤギさんがいっぱいいたのを覚えているのです。

  • 135>>124/06/17(月) 07:33:07

    さてさて、距離別人数が計測され、全体のバランスも問題なさそうなので次はいよいよ順番決め。
    レース自体は午前 昼過ぎ 夕方近くの3回に分けられており、普通はそのどれか1回に参加すればOKなのですが……

    「同日中の連戦になるボク達は別途順番を決める必要がある、無数の弾丸が飛び交う最中、勝利という突破口に何度も突撃することになるわけだ」

    メインとなる私達は午前、昼過ぎ、午後の3回全部に出る必要があるんですよねぇ……
    若木杯。名目上は新入生歓迎レースなのですが活躍したウマ娘のレースを今一度見たいという来賓観客が詰めかけるわけで……。

    「一度順番を決めたらその順番で朝、昼、夕の3回走ればいいんじゃないの、それが一番負担も少なくなる筈でしょ?」

    アヤベ先輩がそう返すのです、確かに同じだけインターバルを挟めば脚への負担が少なくなるのは間違いないのです。

    「それだと少々盛り上がりに欠けると思わないかい?」

    と、言いますと?

    「真実の愛がすんなりと成就した例が無いように、燃え上がるようなレースは平穏無事に進んだためしはない」

    例えは分からないですけど、言いたいことは分かるのです。
    新入生歓迎レースを普通にやったら蹂躙して終わりだということなのですね?

    「その通り。だからこそボク達は新入生と同じように逆境に立つ必要があると思わないかい?具体的に言うと、ボクはアリア君と走る場を儲けたいと思っている」

    「オペラオーちゃん、春天控えてるって言ってましたよね!?」

    オペラオーさんの爆弾発言にびっくりするトプロ先輩。
    そりゃ、そうなのです、本気のウマ娘達の戦いは体力もメンタルもゴリッと削れるものなのです。
    春天まで【3日】しかない状態でそんなことやったら脚が心配なのです。

  • 136>>124/06/17(月) 07:50:27

    「苦難があるからこそ、ボクの物語は観客を魅了する。……アリア君、返答は?」


    お、思いがけない格上挑戦のチャンスではあるのですが……。

    こんな場面で来るとは思ってもみなかったのです。

    私個人としては(ダービーまで)1か月近くあるので問題は無いのですけど。



    ■返答/ダイスが高い方を採用。

    ①:挑戦を受ける。 dice1d100=93 (93)

    ②:挑戦を断る。 dice1d100=69 (69)

  • 137>>124/06/17(月) 08:07:06

    -----すべきか、すべきでないか----
    どちらが立派な生き方か、このまま心のうちに運命の矢弾をじっと耐え忍ぶか。
    それとも押し寄せる怒涛の苦難に敢然と立ち向かい、闘うか。

    いつか見た背中に追いつく為にも、私は困難な旅路をあえて選びたいと思うのです。

    4月28日、13時、トレセン学園レース場、芝2000m
    前世代の最強と、私が戦う舞台が、こうして用意されたのです。

  • 138>>124/06/17(月) 08:19:26


    といったところで明け方~朝の投下をひっそりと終了いたします。
    オペラオーはお迎えしているウマ娘の一人なのですが、1イベントに1回は史実オペラからの引用があるので
    それを考えながら会話を作るとなるととんでもなくトレースが難しい……。

    物語の方は順当か困難ルートかを選ぶかを決めました。
    決まった道を進むより、未知なる道を切り開けとダイスの女神はおっしゃっているようです。

    次回投下は木曜日を予定していますが、下準備に少し時間がかかるかもしれません。
    いつも保守や感想、支援絵ありがとうございます。 あまり返信できていませんが励みになってます。

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:16:15

    お疲れ様です
    大変なことになったぞこれは

    もしかするとテイオーもこの二人に巻き込まれる形になるのか……?
    もしそうなら入学当初のアリアちゃんみたいな構図になるか、それとも案外良い勝負をしてくるか

スレッドは6/18 00:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。