気が早すぎるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:09

    レイデオロからサイアーラインって繋がりそう?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:34:57

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:35:11

    万が一G1馬出たら繋がるかもね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:36:34

    種牡馬引退するまで諦めなければ万に1つ、億に1つ、もしかすると後継者が現れるかもしれない。
    今養ってくれてる牧場さんの財布と気持ちが切れない限りは可能性は0じゃない。

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:38:13

    社台とノーザンをとルメールを信じろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:38:36

    牡馬は一応走るから調教方法とか適正距離が固まればワンチャンいけるかもね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:41:52

    一応走る(重賞勝ち0)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:46:45

    現状見るとあるわけないやんけって言いそうになるけど、やっぱりつけられてる牝馬の質高いんよな
    レイデオロが全く主張せずに優秀な母のコピーみたいなレイデオロ産駒がいたらワンチャン?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:48:19

    正直レイデオロの後継になれる実績を積めたとしてもその産駒がどうなるか分からんからなあ・・・
    これでまた牝馬は走りませんとかなったら目も当てられなくなるし躊躇するかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:48:32

    >>8

    そういう母ならレイデオロよりも他の種牡馬(ロードカナロアとか)を優先してつけてると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:50:15

    成績とか関係なく個人馬主が残したいからって種牡馬登録するだけで一応後継は出来るから多分1頭か2頭くらいは後継出そう
    その後は知らん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:51:17

    一応牡馬はマシなんでホームランがワンチャン出るかもしれん(人気種牡馬にはならないだろうけど)
    チャンスは4年目産駒までだろうから可能性は低い

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:52:07

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:53:03

    一頭ホームランが出ればいいので不可能ではない
    ただ現状厳しいものがある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:54:06

    まあつけてきた牝馬の質の高さはガチなんで
    ホームランを信じるならそこよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:54:27

    現時点では初年度産駒からは厳しそうかなって事くらいしか分からんしぶっちゃけそれもまだ早い
    それ以降は可能性をあげたらキリがないし分からんとしか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:55:04

    ちょこちょこ走りの遺伝力高過ぎるのほんま...

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:56:58

    アドマイヤテラはそのうち活躍すると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:57:43

    >>11

    でもそういうのも基本的には重賞一つくらいは勝った馬を記念にって感じじゃないか?

    今んところレイデオロ産駒は重賞馬どころか古馬基準のOP馬すらいないからまずそのレベルの馬が出てきてからじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:57:45
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:58:01

    スクリーンヒーローすれば可能性はある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:59:32

    >>21

    非社台なのにアベレージも優秀なスクリーンヒーローってレイデオロと真逆みたいな種牡馬では?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:01:07

    言うて4世代は数も質も十分なんでしょ?
    今4世代目のドゥラメンテもモーリスも後継候補複数出てるんだし余裕だろ
    レイデオロの待遇こいつらより余裕で上だっただろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:01:56

    >>23

    待遇は上(なお産駒の成績)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:02:53

    サンプル数少ないのは前提だけど現状ピルサドスキーレベルで走ってないから望み薄過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:03:19

    >>19

    それも全部馬主による

    未出走種牡馬入りとかもあるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:06:23

    >>25

    ピルサド神は100連敗以上で産駒デビューから1年以上勝利無しという別格なんで…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:06:43

    >>19

    コパノリッキーにはリッキーボーイっていう後継種牡馬がいたりするよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:07:15

    未出走種牡馬入りをサイアーラインが繋がるって表現するならトウカイテイオーも繋がってる事になるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:09:45

    >>23

    それでこの惨状なんでね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:09:57

    >>29

    サイアーラインってそういうものだよ

    そこから跳ねて拡散するかもしれないしある意味ヒムヤー系なんかはそれに似たこと何回かやって滅びそうで滅ばないを100年近く続けてる

    だからサイアーライン云々はほんと何があるか分からん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:10:37

    レイデオロってハーへアクロスのせいでパワーに偏りすぎて日本の芝が合ってないとかいう状況になったとかじゃないの?
    単純に能力が足りないだけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:20

    >>31

    ヒムヤー系って100年以上滅亡詐欺やってるのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:27

    >>32

    ハーヘアはスタミナ要素

    現状母方で補わないとパワーも足りてないって感じなはず

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:39

    >>32

    ハーヘアクロスの有無は今のところ成績や体重に影響が無いので単純に能力が足りない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:11:59

    >>34

    ダメみたいですね…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:12:05

    >>32

    ハーヘアクロスの馬とそれ以外でデータ上成績変わらんからシンプルにレイデオロ自体の種牡馬能力の問題

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:13:54

    単純に能力不足+期待されたハーヘアクロスが無意味だったというダブルパンチ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:16:00

    新馬未勝利で追走に苦労してる頭高い馬は大体レイデオロ産駒

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:16:04

    5世代目以降は絶望的だけど期待感で付けてもらった4世代目までは質も量もあるだろうから
    1発くらいなら奇跡的に母親似の上振れがあってもおかしくはない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:16:16

    現状牝馬が小型になるっていうのが1番伝わりやすい能力ってことになると現在北米血統入れまくってるから将来的に大型化しすぎたのを小さくするって目的なら需要はあるかもしれない。ディープステゴ系で良くねって言われたら反論はできんが

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:18:00

    直系繋げるためにレイデオロに似るな!って雄として悲しすぎて泣ける

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:20:57

    >>41

    単に体格が小柄になるだけなら脚部不安軽減需要あるかもしれないけど

    小柄になる理由の半分くらいが「負荷が高まると拒食する」なのでそんな不健康な因子は需要無いんじゃないかな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:23:15

    >>41

    困ったことに牝馬だけ小さくなって牡馬はそんなでもないんですよ・・・

    両方小さくなるならデカい繁殖宛がってサイズを補う事も出来るんだがレイデオロでそれやると牡馬がクソデカ過ぎて走りはダートなのに馬体はダートでどこ走らせたらいいのか分からんことになりかねない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:24:03

    小柄っていうか食わないから筋肉つかないタイプの低体重なんだろ?
    そんな傾向あってしかも気性も良くない種牡馬につける意味よ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:25:25

    >>42

    レイデオロに似る分は別に良いんじゃないの?

    産駒で走ってるの大体490kg近くあるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:25:48

    片方はハズレでもう片方は大ハズレの500万のくじやるか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:27:14

    >>46

    繁殖の質高いのに重賞0な時点でレイデオロに似たらいかんでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:27:46

    レイデオロってスピードが足りんのか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:28:38

    >>48

    あぁ産駒の体格とか能力じゃなくて種牡馬としての特徴って事ね、勘違いしてたわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:31:13

    >>49

    スピードと柔らかさと競走意欲と牝馬は体重が足りない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:07

    キンカメクリスエスハーヘアの悪いところ欲張りセット

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:32:52

    >>51

    ダートの平均点も低いから多分パワーも足りてない

    ハーヘアからスタミナだけは貰ってるが多分気性難で台無しにしてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:33:17

    >>45

    クラブ募集の時点で400ない子もちらほら見るしフレームが十分大きいならどんなに痩せても400kgは割らないからフレーム小さい食いも悪いのダブルパンチだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:35:22

    遺伝力は強い我を出すタイプなのが厄介よな
    母系の特徴出すタイプならここまで酷くなかったはず

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:16

    >>52

    統計スレでレイデオロ牝馬は馬格・内蔵・気性の悪夢のトロイカ体制とか書かれてて申し訳ないが笑ってしまった

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:26

    >>47

    現時点で相当の数付けてるから今の段階で気にすることではなくね?

    その中から後継出てくりゃ繋がるんだし

    数減る世代までに出てこなかったら相当厳しくなるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:36:41

    まあホームランでダービー取ったりめちゃくちゃ活躍したらまず種牡馬入り出来るし
    そこから繋がるかどうかじゃないか
    産駒が現役でいる以上可能性が全くないとは言えん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:40:13

    >>55

    これだけ産駒いてキレるタイプってマジで思いつかないレベルなのは凄い

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:53:30

    脳焼かれ勢がライン繋ぐためのプライベート種牡馬作るコースってのは確かにあるんだが、レイデオロの場合
    生産者ノーザンファーム→そんな甘えはない
    馬主キャロット→望み薄、個人かせめて40口クラブなら可能性はあったかもだが
    というプロフィール面も詰んでるんだなこれが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:54:52

    現3歳 196頭種付け 128頭血統登録
    現2歳 170頭種付け 111頭血統登録
    現1歳 174頭種付け 117頭血統登録
    現当歳 149頭種付け ??

    まだ牡馬の残弾150頭くらいあるはずだからそこから種牡馬入りする可能性は…無くはない

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:58:20

    POG本で2年目は繁殖の傾向変えたからそれ以降で当たりが出ればワンチャン

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:59:02

    エイシンフラッシュも突然後継種牡馬出たし種牡馬やってる限りはワンチャンあるよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:38

    >>62

    って言ってたけどその2年目産駒もブリーズアップセールで400kg未満の牝馬出てたしユーイチ厩舎に入る予定の牝馬の評は「小さい以外は完璧」だし劇的な変化はなさそうだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:09:22

    大柄で食欲旺盛なハーツ様が母父でハーヘアもボトムラインクロスで腸内細菌やミトコンドリアを受け継いでいそうな
    レイフロレットちゃんが先週372kg(-18)で出走して希望が叩き潰されたのは記憶に新しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:11:48

    >>65

    このまま痩せ続けたらメロディーレーンより軽くなってしまう…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:13:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:14:24

    サイアーラインは一発だせばいけるからまだ可能性はある

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:18:39

    ドバイミレニアムとか急逝する前に残した産駒56頭からサイアーライン繋げたからやれる奴は少なかろうがやるんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:20:15

    ある程度レベル高い繁殖に4世代689頭種付けして1頭も種牡馬入りレベル出なかったならタラレバ無用で諦めも付く

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:21:34

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:23:48

    こんなこと言ったら怒られる気はするがロゴタイプやエイシンフラッシュも最初ダメダメだったけどそこから重賞馬やG1馬出してんだしその内活躍する馬が出る可能性は捨てたらダメなんじゃない?それこそ晩成型の可能性もあるわけだし
    まあエイシンフラッシュやロゴタイプは初年度産駒で重賞2着3着になってる馬が出てたしそれ以下なのを考えると正直キツいなとは思ってしまうけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:24:32

    >>65

    毎週末ポジ要素を頑張って探し出してる統計スレが馬体重発表で悲鳴に包まれてお通夜で終わってたからな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:26:07

    >>71

    別にキンカメの血ならカナロアとかのラインもいるしレディブロンドの血なら父母になってしまうレイデオロよりレイデオロの姉妹からファミリーラインとして繋いで貰った方が良さそうだし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:27:52

    ここまできたら突然変異の化け物を生み出すしかないと思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:28:45

    キンカメ系は母方の特徴が強く出るからと母方の欠点をはっきり受け継いで
    キンカメ系にあるまじき強烈な主張の遺伝で産駒にそれらを受け継がせてるのはカウンターにしても惨すぎる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:06

    エピの影響で忘れてたけどボリクリって本来おもっくそ重い血統なんだよな
    エピの場合はザリオ姉貴のおかげでいい感じのキレがくっ付いて来たけどデオロの場合は母方にボリクリで親父が母方の血を引き出すキンカメだもんなぁ。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:34:33

    >>77

    実質父ボリクリのハーヘア牝系種牡馬として見たらそりゃ重いわな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:49:30

    >>65

    むしろボトムラインが繋がってる直系だからこそハーヘアの小柄な所が強く出てるんじゃないんですかね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:59:50

    >>60

    俺色んな馬名で検索して受胎報告調べるの趣味なんだが今んところ今年唯一のレイデオロの受胎報告が現役の頃レイデオロの一口持ってた個人馬主さんだったので可能性はゼロではないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:06:37

    個人馬主でレイデオロに脳でも焼かれてないと今の所無理そう…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:20:59

    >>79

    ハーツ系の食欲と小柄でも丈夫なハーヘアの内臓系を期待してたんですよ…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:23:54

    あんまりにもあんまりすぎて応援するようになった勢だが
    それでもレイデオロの種牡馬としての強みが見いだせなさ過ぎて毎週末頭抱えている
    レイデオロの主張を上回る主張力を持ったすごい母馬から1頭くらい後継出るのを祈るしかない

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:28:03

    エピックラヴさんところみたいにレイデオロv.s.大型遺伝子で大型遺伝子が勝つこともあるにはあるしまだまだわからんよ多分

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:29:06

    まだ玉はある

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:30:32

    レイデオロが去勢されない限りは最後の一頭まで希望はある…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:31:10

    >>84

    エピックラヴ母さんは凄いよな

    レイデオロからでも482キロ出せるんだから

    ただその代わりマリーマカロンは別の何か問題があるらしいという推測が立ってるけどな・・・

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:33:47

    >>84

    フレームがあってもガレやすくて強い調教がしにくく気性も微妙というマイナス方向の補完が入るのがレイデオロ牝馬

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:37:07

    ほんとレイデオロの悪いところの遺伝力強すぎだよな
    母方に似るタイプならもう少し牝馬勝ち上がれてただろうに…

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:40:11

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:40:45

    >>51

    東京勝ってるのにこれって珍しい

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:41:37

    ああそうか夏は牝馬が強いとはいえ食欲不振になるならその限りではなくなってしまうのか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:43:55

    >>91

    府中2400mG1で勝てる馬はだいたいスピードあるとは言うものの

    レイデオロが勝ったダービーは超スローペースだったんだよな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:45:02

    >>92

    調教負荷が高まると食欲不振になるから夏とか冬とかもはや関係ない気がする

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:49:08

    サジェストがホープレス

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:50:42

    グランツがいるのにレイデオロと一緒にされるサトダイ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:50:51

    >>79

    そうだと思う

    牝系にハーヘア入れると小柄になりがちだし、クロスさせたら尚更だわ

    レイデオロ側だけならマシだったんじゃないかとは思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:52:23

    レイデオロ 暇でじわじわ来るな

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:52:55

    ちょっと希望があってもそれを上回る絶望がやってくるんだよなあ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:53:22

    暇してますって言われてしまったしな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:54:50

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:55:36

    種付け料を大幅値下げせず500万に据え置いてるからそりゃ今年は暇だろうな
    牝馬が産まれたら全額返金キャンペーンでもやればもう少し人気になるかもしれないが

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:55:42

    これだな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:04:51

    あまりにも良血相手にたくさん付けてるから1頭くらいは種牡馬入りするだろうしそこからホームラン打てば繋がると思う
    レイデオロ自身の評価は牝馬が小さ過ぎるってのがキツ過ぎて多少重賞勝ちが出ても変わらん気もする

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:12:23

    出ないとは言い切れないが、出ても歴史的大失敗から失敗種牡馬にランクアップするだけ
    ようやっとる種牡馬への道は非常に遠いのが悲しい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:18:57

    牝馬のやばさを考えると牡馬の成績はそこまで悪くないように見える
    待遇いい世代から牡馬G1馬が出る可能性は普通にありそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:27:30

    ノーザンが力を入れた世代が4世代もあってG1馬0のほうが無いと思うけど
    レイデオロが唯一の例外を引き当ててしまっても違和感がない

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:33:28

    サンデーフリーダービー秋天馬の先輩エイシンフラッシュの3年目産駒が5歳でジャパンカップ制覇!というのは割と希望…なのか?
    でもエイシンフラッシュは初年度共同通信杯3着馬出してるんだよなあ…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:35:17

    ただなんか初年度世代は男女比が牡馬73頭牝馬56頭だったそうだけど、来年の2世代目は牡馬50頭牝馬61頭で種牡馬になり得る牡馬の弾数減るっぽいんだよなあ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:50

    >>102

    正直今の戦績だけ見たら100万以下の種牡馬の成績だが700万をいきなりそこまで下げたら信用に関わるから出来ないんだろう

    仮に牝馬が生まれたら種付け料チャラになったとしてもそこから諸経費引いてセールで馬を売りに出さないといけない事考えたら果たしてつけたくなるんですかね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:54:01

    >>106

    ノーザンの最高級繁殖つけてオープン馬が1頭だけ、重賞勝ちはおろか馬券内すら一度もないってのはちょっと・・・

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:06:14

    >>103

    函館2歳ステークス

    朝日杯2着、Nマ5着、JCD3着

    阪神JF、朝日杯、桜花賞、オークス、秋華賞、ジャパンC

    東スポ、アーリントン、チューリップ、神戸新聞杯、鳴尾記念、中日新聞杯

    桜花賞3,4着、皐月4着、ダービー2,5着、秋華賞5着、菊2着、有馬3着

    急にめっちゃ強いな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:03

    牡馬がアホみたいに走るならまだ良かったんだけどね...

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:49

    ダンシングキャップは重賞勝ちすらなかったがオグリを出した
    牡馬が産まれてタマがついてる限りサイアーラインが繋がる可能性はある

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:01

    そもそもサイアーラインを繋ぐのは種牡馬にとって最大の栄誉と言っていいぐらいのことだからなあ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:44

    >>105

    G1出してもなお失敗種牡馬扱いは辛口すぎやしないか

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:35

    >>116

    サトノクラウンさん見る限り失敗種牡馬とは言われないが一発屋種牡馬とは言われるかもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:42

    >>116

    注ぎ込まれたものと平均値を考えたらG1を1頭勝つだけじゃとてもとても…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:13

    初年度のこの時期に分かるのはエスパーだろ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:27:17

    >>114

    ホワイトナルビーが凄すぎただけだけど、そういう牝馬が種付けできればワンチャンあるからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:29:13

    G1馬の夢を語る前にまずはOP馬(収得賞金1601万円以上)を出さないと…
    サンライズアースは1600万ジャストだからダービー終わったら3勝クラスよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:42

    >>116

    社台にいた頃の産駒からなんとかG1馬出したフラッシュが「なんとか次代に繋がって良かったなあ」とは言われても「やったな種牡馬大成功だ!」とは言われない時点でね

    何ならヴェラアズール出てから種付け数減ってるし

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:31:39

    >>121

    そのダービーで勝てばええんや!

    どうすればいいかは分からないけどレイデオロの評判ひっくり返すにはそれしかない!

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:32:00

    OP馬は5頭いるんじゃないの

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:32:40

    >>124

    3歳5月末までと3歳6月以降で基準が変わる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:11

    >>123

    マジでここでサンライズアースがダービー勝ったら牝馬以外はだいぶ救われるんだがなあ…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:45:30

    >>87

    一つ下の2歳の半妹は今497kgらしいので、これでも割と小型化されてるっぽくはある

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:59

    社台SS初年度600万以上はディープ、オルフェ、レイデオロ、コントレイル
    期待度的にレイデオロのノルマは初年度産駒から最低G1複数勝、クラシックに多く送り込む
    それが現状だと、1頭G1勝った程度ではようやっとるの評価も過大になる

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:00:45

    >>108

    ヴェラアズールの母ヴェラブランカは

    エイシンフラッシュつけた頃にはすでに繁殖成績が残念扱いだったけど

    半兄は重賞3勝馬半姉半妹はG1馬という血統の背景はあるからなぁ


    レイデオロも良血をたくさんつけている分

    ホームランの可能性はまあないわけじゃないはず

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:03:13

    >>128

    産駒未出走のコントレイル挙げるならイクイも挙げろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:03:59

    >>128

    やっぱりいくら父キンカメの牝系ハーヘアだからってレイデオロの競走成績で600万って過大評価だったよなあ

    血統は凄いけど怪我で底を見せなかった…みたいなタイプでもなくコンスタントに走ってこの成績だった訳だし

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:12:53

    >>127

    そのこはダノンザキッドの全妹だし大型化は母側の影響のみではなさそうだし

    そういえば仮に相性良さげな牝馬が見つかったとしてレイデオロの産駒って全兄弟つくられるのかなあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:37

    メイショウオウヒの23

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:23:51

    500kg越える大型馬のジャックドールの半妹のレイデオロ牝馬も430kg割ってましたね
    父ドゥラの半弟も470kg超える程度はあるしそんな小さい一族ではないはずなんだが

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:26:55

    >>123

    ダービーで1枠1番という絶好の枠も陣営は馬の性質上外が良かったと嘆いてるんで…

    腹を括って先行する感じでもないんでどうすりゃ勝てるんだろうね

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:35:43

    イクイノックス級が出れば余裕で繋がるっしょ!

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:43:03

    >>134

    ラヴァリーノの牝馬は他の2頭も小さめだから何とも言えない

    まあ片方は父ステゴだから仕方ないけど

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:49:07

    >>134

    サトノダイヤモンドは兄弟たちが大体500kg前後なのに父オルフェーヴルの半妹だけ440kg前後とちっこく出たけど

    その産駒が初子の牡・二番子の牝ともに500kg超えで勝ち上がってるから隔世遺伝で大きくなる可能性はある

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:49:38

    >>136

    キタサンは質・量共に最低の現3歳世代でもサトノエピックで重賞連対してる

    それくらいの底力がないと上振れでイクイノックス級出すのは難しいのでは…

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:51:59

    >>138

    つまり繁殖入りできないほど小さくなければ牝馬は多少小さくても大丈夫だったりするのか

    まあ繁殖入りできないほど小さいのが既にちらほら居るんだけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:53:11

    >>126

    サトノクラウン並の評価までは行けるな

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:54:50

    >>122

    繁殖成績以前に年齢的に引退が近いからしゃーない

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:58:08

    仮になんだけどレイデオロの牝馬がレイデオロと同じような小型化遺伝子持ちだとしたら牡馬が出てくれば大きいけど牝馬だと小さいってなるのかな?普通サイズ出そうとしてでかい牡馬つけて馬鹿でかい牡馬うまれたりとかする?

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:01:26

    まず気性と体質があまり良くないってのは前提として、今の育成と噛み合いが悪すぎるんだろうなとも思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:59:57

    レイデオロ産駒がレイデオロの母母レディブロンドに隔世遺伝でめちゃくちゃ似ている可能性に賭けたい
    みんな揃いも揃って5歳で突然覚醒するんや!

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:16:52

    >>145

    彼女は貴重な血統で是非にと請うて譲ってもらった馬だから5歳デビューなんてところまで待ってもらえた訳で、産駒全てがそうだったらそんな時期まで待ってもらえる馬は1頭いればいい方じゃねえかな

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:38:48

    ファンどころかリアルタイムで現役時代を見たことなくて
    去年夏頃はへー産駒成績がすげー期待外れなんだーふーん程度の印象だったけど
    悲惨すぎる牝馬の話を知ってからは応援というか何とかなってくれって気持ち

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:39:11

    600より安かったらもっと大惨事になってただろうし値段設定はちょうど良かったのかもしれない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:43:12

    >>148

    まあ確かに…

    売り抜けできない3年目に700万円に値上がりしたのも逆に被害拡大防止に役立ったかも…

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:18:33

    誰も予想できない事態だったから仕方ないんだけど
    レイデオロに質の良い繁殖集めた結果としてこれから数年間の海外重賞成績は悪くなるんじゃないかと心配してる

    レイデオロは何も悪くないしこれからの産駒成績でそんなのただの杞憂だったと一蹴してほしい

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:20:40

    >>150

    初年度でこれなんだから杞憂で終わることは無いと思うぞ

    あと海外成績に関してはその年の運次第なところもあるからなんとも言えんな

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:30:31

    社台系列の方がそれ以外の牧場よりもたくさんレイデオロつけてるから
    生産者賞金や競りのお金が社台以外に今までより多めに分配される数年間になるかもしれない

    レイデオロつけてない中小牧場はちょっと資金繰り良くなるかも

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:32:28

    海外G1に関してはアホみたいに勝ってたディープ産駒がいなくなる時点で少なくとも芝路線に関しては減るの確定だろ
    それこそコントレイルとかイクイノックス辺りがディープ級の種牡馬でもない限り

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:32:38

    力入れてるのはレイデオロだけじゃないどころかキズナエピに今後はサトルキタサンコントと忙しいくらいだし重賞GⅠ級はそっちが何とかしてくれる
    どっちかっていうと牝馬の小型化や繁殖入り頓挫とかの方が痛いかもな それこそ牡馬はたまに重賞級くらいは出るだろうし

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:34:42

    1番やばいのは一頭の産駒のデキが牧場の売上に大きな影響でる中小がレイデオロつけてたパターン
    特に牝馬なんかどう足掻いても値段つかないし買い手がいるかどうかも...

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:42:24

    売り抜けできない4年目にレイデオロつけて牝馬産まれちゃった中小牧場がないことを願う……

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:50:51

    一発屋でも何でもいいからレイデオロ産駒よ走ってくれ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:52:18

    初年度ここまで大コケしてその後盛り返した種牡馬っていんの?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:57:36

    >>158

    ダンシングブレーヴ

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:59:49

    >>159

    なるへそ

    つまりレイデオロでは難しいな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:01:53

    ダンシングブレーヴって初年度からエリモシック出してAEI/CPIも1.65あるからレイデオロにとっては高すぎる壁だぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:10:06

    >>161

    英国でって事じゃないのか

    初年度はすっ転んで2年目からコマンダーインチーフとかホワイトマズルが出てくるという

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:10:23

    >>161

    日本での初年度でなく海外の初年度(1988年産)が良くなかったぽいね

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:38:45

    でもダンシングブレーヴ英国時代初年度の1987年って1年に200頭も種付けしない時代だからなあ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:16:30

    ダンブレはそれでも初年度から重賞馬出してなかったっけ?繁殖の質と本人考えたら絶望ってだけで

    キングマンボの現役時の評価が期待外れ扱いだったりとか
    怪物は怪物で、良血は良血でしんどいよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:18:03

    >>148

    種付数めちゃくちゃ多い上にむしろ豪華な繁殖が用意されてるんで全く抑止になってない気が…

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:53:47

    >>166

    資金力にゆとりが少ない牧場が初年度で売り抜けられそうだしちょっと奮発してレイデオロ付けてみようかな→競走馬になれないサイズの牝馬が生まれる

    って感じの事故は少なかったのでは?という意味で600万で逆によかったと言われているんだと思う


    良血繁殖の1年が無駄になったのは全くもってその通り

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:01:22

    もしや社台グループって自家生産馬で後継作るの下手??
    他所から導入した種牡馬は兎も角、自分ちで育成した牡馬が種牡馬として駄目なパターン多い様な…。
    例外ディープインパクト系↓。
    キズナ(ノースヒルズ産)。
    コントレイル(産駒デビュー前)。
    オーギュストロダン(海外)。
    リアルインパクト→ラウダシオン(オーストラリア流し)。
    キングカメハメハ系↓。
    ルーラーシップ→キセキ(下河辺産)。
    ドゥラメンテ(夭折)→タイトルホルダー(岡田スタッド産)。
    レイデオロ→現在この有り様。
    ロードカナロア(ケイアイファーム産)→社台導入種牡馬(現在の所)成功中。
    ステイゴールド系↓。
    オルフェーヴル→思ってたんと違う(失敗と言い切れないのが厄介)。
    ゴールドシップ→(出口牧場産)。

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:16:06

    >>168

    不思議だよね

    社台グループの規模と歴史的にそろそろ親子三代社台グループ生まれの社台スタリオン所属種牡馬が出てもいいはずなのになかなか出そうで出ない

    キタサンブラックが社台グループ生まれだったらブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックスで達成だったんだけどそうじゃないし

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:18:11

    >>168

    何というかオルフェを失敗扱いする人ってどこに基準置いてんの?って思うわ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:26:21

    >>170

    オルフェは思ってたんと違うだけで成功よな

    そもそもステゴ系全般父親に似ない方が能力上限が高い印象がある

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:26:51

    普通に考えて
    二代目の時点で牧場に同父同母が増えるんだから
    必然的に他所の牧場の方が配合に制約がなくなって良血つけられるからな

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:58:15

    >>171

    ステゴ産駒の時点で馬格は親父に似ない方が走ったからなぁ

    産駒G1馬でステゴくらいの馬格なのってドリジャ(朝日杯416kg)、アドマイヤリード(VM422kg)、レッドリヴェール(阪神JF418kg)くらいじゃね

    って言うかこの馬格でG1勝てるのやばいわ、今じゃ考えられん

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:01:16

    >>172

    いくら社台が大牧場とは言えグループ内で完結する遺伝子プールで煮詰まると弱くなるというのは普通にあり得る話だしな…


    って考えるとレイデオロ後継も出るとしたら社台外かも?

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:03:35

    ディープインパクトもキングカメハメハもノーザンが自分で作った馬だろ
    そこから先を繋ぐのが難しいってだけ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:03:54

    >>170

    >>171だから失敗と言い切れないって書いてるじゃん、ディープが成功基準跳ね上げただけで普通ならオルフェも成功してる方よ?

    「なんか思ってたんと違う」だけで…。

    初年度エポカとラララ出してるから余計判断に困る、お前その調子で行ってくれよなんで産駒の能力値ダートに割り振ったの…地方で潰しが効くから?芝はディープやカナロアが仕事してるから俺はサボってもいいだろ?まぁ…そうねぇ…。

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:14:12

    ムルソーやアスプリージャの血統見てるとマイネルラヴ経由でSeeking the Goldクロス作るの有効説あるし

    マイネルラヴ入った肌馬なんて社台ノーザンは持ってないだろうから社台外からレイデオロ後継が出る可能性はあり寄りのあり

    https://db.netkeiba.com/horse/ped/2021103020/

    https://db.netkeiba.com/horse/ped/2021100761/

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:15

    スタッドブックでさらっと調べてみたけど父マイネルラヴで繁殖牝馬登録されたのそもそも76頭しかいないみたいだ
    そのうち供用停止にまだなってない繁殖牝馬は22頭だけど近年不受胎だったりでそろそろ引退っぽいのも多い
    孫、ひ孫でどれくらいつながってるんだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:38:17

    レイデオロ産駒を初年度から見てきた俺たちは間違いなく歴史の目撃者だ
    こんな種牡馬はそうそう現れない

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:41:00

    基本トップオブトップの牧場のとこの競走馬がそのまま種牡馬の地位を独占するなんてことはないわけで
    ゴドルフィンとかドバウィ除いたら精々デイラミが居る程度で割と悲惨だし、ガリレオやジャイアンツコーズウェイが居たクールモアやフランケルやデインヒルが居たジュドモントの方が珍しい

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:48:08

    >>165

    調べたら確かに重賞馬は初年度から2頭いたわ…

    晩成型種牡馬ならダイナフォーマーがいるけどこっちも少ない初年度産駒から重賞馬自体はいたのよね

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:53:28

    マイネルラヴが血統に入ってる繁殖ならビッグレッドファームにそこそこいるぞ
    今更レイデオロなんて付けないだろうけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:57:06

    >>178>>182

    それ少し前にレイデオロと相性が良さそうな母父で統計学スレでも話題になってたけど、マイネルだから当然岡田系に多いのに岡田系はBRFもCVFも岡田スタッドもみんなレイデオロつけたことないってオチついてたぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:57:40

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:22:36

    >>183

    牧雄がウチのレイデオロは…って愚痴ってたからな

    評価してないんだろう

    なんかマインドユアビスケッツが大好きみたい

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:59

    >>171

    ゴルシんちも芦毛(特に牡馬)以外の方が上のクラス行く子多いし

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:20:48

    上振れで1頭だけ当たり引いた種牡馬で
    その1頭がすごく強かったってことあんまない気がするから
    レイデオロがこれから1頭当たり出したとしても種牡馬入りして牝馬をたくさん集めるには心許ない成績にしかならなそう

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:04:57

    まあタニノギムレットやブラックタイドみたいに1頭だけ出たG1馬が歴史的名馬というケースもあるっちゃあるか
    あるっちゃあるけど滅多にあることではないが

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:33:25

    ルドルフからテイオー、ティターンからマックの例もある事ですね

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:57:29

    牡馬に限った話をするならそこまでネガるほどでもなさそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:16

    わからん

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:50:21

    >>158

    スズカマンボ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:55:27

    高い種付け料に見合った成績を見せてくれたら種付け数も増えて
    相性のいい配合も積極的に探すと思うよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:59:52

    これレイデオロ産駒の牝馬繁殖でどうなるのかね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:36:41

    レイデオロからはなにも貰えないと割り切って繁殖牝馬の力だけで
    G1馬を作る方向にシフトすれば出てくるかもしれない

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:12:10

    >>195

    そんな牝馬が居たとしてレイデオロ選んでくれるかが最難関

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:28:52

    産駒に伝える能力主張が強烈すぎて牝馬側でどうにかなる気がしない

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:24:47

    血統は間違いなく良血なんだけど色々噛み合ってないのが残念

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:38:42

    血統内の馬の各要素は噛み合ってはいるんだよ
    それが悪い方向にだけ噛み合ってるから問題なんだよ・・・

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:22:34

    200ならレイデオロのサイアーラインが繋がる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています