トリコ グルメ254

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:04:53
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:05:22
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:09:14

    分け合う事が大事なのはその通りだけど正直この時期のアカシア夫妻は時代に搾取されてたようにしか見えん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:10:24

    >>3

    それだけ優しかったのは確かだし

    その優しさを分かった上で家族の方が大切だった三虎の悲しみがね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:11:10

    搾取され続けても優しさを失わないぐらいに強い人達とも取れるから…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:11:53

    せめて相談して取りに行こう…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:12:04

    >>5

    なのでその強さが無かった息子が悪の道に走りました

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:16:40

    >>7

    当然っちゃ当然の帰結なんだけど救いがねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:16:58

    最終回と比べてもやっぱ見落としないなこの戦い

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:19:06

    アカシアがネオの事相談したのここか
    いや世界中が大混乱になった直後に義母が危篤なんて状況でなんつー無茶振りしてんだよアカシア

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:20:39

    たとえ悪の親玉になろうが食欲の奴隷になろうが
    ただ家族との食卓を探し続けた三虎が家族の命奪えるわけねぇわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:21:15

    ちゃんと死なないギリギリで生贄0のGOD調理成功したのに
    三虎がやらかしてフローゼにトドメさしたから
    そこで人々に対して怒り狂うのは逆恨みのような気がする…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:24:39

    >>12

    そもそもクソみたいな戦争してなきゃこんな事にならなかったし臭い物に蓋で終わった事にされたら正しいとか抜きにもう止まれないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:25:48

    マイノリティワールド治癒もできるとかマジで万能だな
    自分だけじゃなくて他人も癒せたらぶっ壊れ過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:26:00

    >>12

    自分のせいってわかってるから埋まらない空腹と憎しみに飲み込まれたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:26:40

    >>10

    最後かもしれないだろ


    まさに家族だったわけだし平常時は深刻すぎる話はしにくかったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:28:24

    一龍が本気出してれば負けなかったとかいう後々マジだったってわかる事実

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:28:31

    リアルタイムで三虎の慟哭にマジ泣きしてたわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:29:30

    本当に家族のこと大好きだったの痛いくらい伝わる
    からの兄弟の殺し合いよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:30:59

    アカシアとフローゼにお仕置きされても文句は言えねえぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:31:39

    二度と自分を許せないし自分が満たされる事がないのも分かってるのに母に命と引き換えに生かされて父には生きろと言い残されたから死ぬに死.ねないし生きてる以上飢えは絶対に消えない、そりゃあもう全部壊すしか無いわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:32:50

    >>21

    そして兄たちは弟を決して殺さないと

    うーん悲しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:42:18

    マジでもうニ、三年早くトリコとスタージュンが産まれてたらなぁと思わずにはいられん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:51:47

    悲しくなっても腹が減るのかとか(家族を)殺せる訳がなかったとか哀しいシーンの連続すぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:06:41

    奪い合いしか知らないせいで母親の教えを理解できずに苦しんでた少年が初めて母親のために行動しようとした結果が母親の命を奪って自分が助かるという拾われてからの成長の全否定なのがね…
    極論人間界への復讐もアカシアのフルコースも全部生きるための言い訳と感情のぶつけ先でしかない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:11:36

    一龍は会長となり
    三虎はボスとなり
    次狼は酔っ払いになった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:13:37

    >>26

    無計画なノッキングはクソだけど一個人としてはお前が一番健全だよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:18:54

    優しい親と優しい兄たちとの思い出だけが幸せだったんだろうな
    逆にあの家以外でまともな幸せを知らないのが三虎の不幸だった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:21:38

    >>28

    ろくでもないクズしかいない掃き溜めにばっかり三虎を連れ出して大人でもそうそう納得できない無茶な倫理教育を施したフローゼも問題ではある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:06

    >>12

    自分のことを爪弾きにした世界が憎い

    けど両親はそんな奴らのために命を懸けた

    しかしそんな立派な両親を三虎自身の手で死なせた

    三虎の心はもうしわくちゃのシャツってわけよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:16

    >>29

    一龍二狼が最初からある程度自立して成熟してたのと三虎がなまじ器用で聞き分けが良かったせいで表面化しなかった三虎の幼稚で醜い部分が最悪のタイミングで暴発してアカシア夫妻に跳ね返ってるとも取れるからこの一家全員奇跡かってくらい悪意なくすれ違って傷つけ合ってる…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:20:15

    サイコホラーの始まり

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:15

    >>32

    次郎&節乃(誰なんだ…?)

    三虎(誰なんだ…?)

    ブルーニトロ(誰なんだ…?)

    アカシア(えっ息子じゃないの…?)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:16

    >>33

    ジョア(えっ息子だと思われてたの)

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:25:36

    ジョア、主人格も悪魔も詳細不明なんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:35:36

    >>35

    ブルーグリル以降明らかに巻いてたし何か明かされる予定だけどカットされた真相とかあったのかね


    今のところ(おっ食運強い丁度いい肉体あるやん貰ったろ)な一般通過食霊だけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:40:17

    >>31

    これに関しては末っ子のトリコが答え出してるんだ、励ましや正しい教えだけじゃ腹は満たせない

    産まれる前から誰かに分け与える側だったけど一龍やアカシア達ほど強くなくて貧困に苦しんだトリコはそこら辺のバランス感覚が滅茶苦茶達観してる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:43:52

    食霊:捕食者種族の死んだあとの亡霊
    悪魔:食霊がグルメ細胞に取り憑いて顕現した姿、フルコースを食えば完全に復活出来る
    ジョア:食霊なのに更に悪魔持ち、死んでも成仏も転生も悪魔になるのも拒否してフローゼの体乗っ取って復活

    こんなんで合ってるっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:48:01

    >>38

    悪魔は死後も別の魂に宿って転生の芽を残すくらい強力なグルメ細胞の持ち主であって元々はなんらかの命を持った存在ではあると思う

    でもブルーニトロは悪魔は生殖器を持たないって言ってるから生物ともまた違うだろうしよく分からん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:33

    >>17

    グルメ細胞の悪魔の力はサニーやトリコですでに見せてて、負けたとはいえドンスラの力も見せてるからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:45:34

    三虎の悪魔に関しては最後まで詳細不明だったよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:04

    >>39

    悪魔という名の種族ってイメージで読んでたわ。

    食霊には千代婆と珍師範の息子もなってるし、食霊自体はあくまで魂的なもので誰にでもなりうるものなんじゃない?一応グルメ細胞もち限定とかあるかもだけど。


    存在そのものが食欲の塊だからこそ、悪魔は魂の世界だろうとほとんど削ぎ落とされずに自我を保てる、とか。

    十貝みたいにノーマルな食霊は適当な体さえ用意すれば即復活が可能だけど、悪魔はフルコースと宿主を食べないと復活できない良くも悪くも食霊よりも上位の存在って感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:48:03

    ここで悲しいのはフローゼを普通に安静にさせて兄たちが取ってきた食材食べさせればおそらく治ったであろうこと

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:54:15

    >>21

    そしてそれでも家族に死なないでほしいと願った父の優しさも三虎はよく知ってるからな……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:03:59

    三虎もフローゼたちと運良く出会えなければ飢えの中で奪うだけの人生になってたと考えるとすごくやるせない
    自分が救われたからこそ与えられたものに感謝せずただ食うだけの人々に怒りを覚えたのかもしれないが

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:22:53

    >>41

    三虎が思い出でお腹いっぱいになっちゃったからね…悪魔も宿主が良いなら良いか…ってなったんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:29

    改めてみると三虎と一龍はこの時点でも結構実力差あったな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:37

    >>47

    一応三虎は可愛い子分達の作った飯で胃袋だけは常にパンパンだったからな

    というか何食ってもニコリともせずに不満げな奴のために世界中かけずり回って希少食材探してくる美食會は三虎の事好きすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:58

    『家族で街に買い物に行きました、楽しかったです。』程度の思い出も作れないであろう時代だから
    ぶっちゃけ三虎の生い立ち的に社会を味方扱いなんてそりゃ無理難題なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:54

    >>48

    一龍は滅茶苦茶偉大だけどぶっちゃけ一度下に目を向ければグルメ時代の平和なんて欺瞞もいいとこだしそこから拾い上げてくれた三虎を満腹にさせてやりたいって思うのはまぁ妥当な反応だよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:24

    >>50

    というか非加盟国が物騒過ぎる

    一龍も配給やったりヤクザの組長であるリュウを0支部に入れて以前から交流してたりとアンダーグラウンドにも手を入れようとしてる感じはするんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:56

    >>51

    多分だけど加盟国の大国の実質的な支配下にあって非加盟国にしておく事で裏で汚い事するための場所にしてるんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:42

    >>51

    若いころにマンサムとトリコの村へ回ったりで配給やってたりグルメサンタとできることはしてるんだろうけどな…

    ドンスラが言うように力を使って従える世界の王とかになっとけばワンチャンその辺も一龍存命時に手を入れられた気がするが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:16:42

    三虎は美食會の部下達と一緒のテーブルで飯食えば良かったのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:23:00

    >>54

    でも上司部下との食事って会食みたいになって望みにはならないんじゃね?まだトリコと喰ってる方が満足しそう立場的に関係ないという意味で対等な存在との食事といえるし

    部下ではあっても友人じゃないし、家族と食事という意味では満たされんやろな


    なんか悪魔将軍の友情パワー発揮条件みたいっすね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:26:54

    >>55

    あいつら忠誠心はあるけどガラ悪いし普通にギスギスしてるもんな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:35:52

    >>55

    会食みたいな形でもいいからもうちょっと他人と時間や生活を分かち合えてればまた何か変わったかもって思ったけど寿命問題もあったしどの道キツいか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:56:19

    会長がもっと早く次郎連れてミドラに会いに行ってればよかったと思う というかフローゼ瀕死の時にミドラ以外も一人でいいから残しておけば良かった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:04:52

    >>58

    多分次郎と節乃も一回三虎ボコったけど殺せなかったんじゃないかな

    仲間や嫁さんとも死に別れたっぽいし本編では飲んだくれの世捨て人になってるから500年の間に色々あったんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:43:17

    たぶん次郎や節乃も辛かったんじゃないかな。フローゼ慕ってたの丸わかりだろうし、どっちも優しくて家族思いだから三虎より自分を責めてそう……。

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:58:26

    >>10 流石の一龍も感情追いつかないだろ……

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:30:07

    >>59

    ギャルソンのアルファロは色々と三虎の事情知ってるっぽいしせつのんとも顔見知りみたいな会話してるしどっかで衝突してるよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:43:59

    >>62

    あなたがウチの厨房に入っていただけたならボスもさぞやお喜びになると思いますが…(この人の料理ならボスも喜んでくれるだろうにな…)

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:36

    >>63

    この時は料理の腕とかだと思ってたけど後から見ると義姉の料理だから思ってたより価値あるもんな 

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:18:28

    >>63

    こいつと言い古参の部下は大分親密な仲ではあるんだよな、一龍も次郎も全く会わなかったわけでは無いみたいだしもうちょっとなんとかならなかったんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:20:23

    美食會発足の経緯見てみたいんだよなぁ
    三虎に惹かれたり救われたりして参加したメンバーは多いけど
    ただのゲス野郎も多いから

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:35:23

    >>66

    ロクな教育受けられてないならず者やはみ出し者や被差別階級ばっかが集まって社会への恨み募らせながら犯罪行為繰り返していくから500年も経てばそりゃクズの割合も上がる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:58:32

    >>66

    五百年間自分の心を埋めるために考え得る限り試し尽くしただろうから比較的クリーンな組織だった時代もあるんじゃなかろうか

    まぁ結局何やっても満たされずに腐敗していくばかりだったんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:04:02

    >>68

    独占目的とは言え結局アカシアのフルコースを探してる美食屋組織でしか無いからな、IGOの統治が広まって完全に対立関係ができあがるまでは一龍達の目線なら更生の余地もあったのかも知れん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています