アウトサイダーズがないとこの作品で終わりだったってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:01:19

    色々と辛すぎん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:03:24

    ヒューマギア問題に真摯に向き合った結果

    な訳ねぇだろうがぁぁぁぁぁぁ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:04:40

    まぁ、色々とお通夜状態になったけど、らしい終わり方だとは思う…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:06:13

    >>2

    いや真摯に向き合った結果ではあるでしょ…そこ否定したら不破さんが死んだ意味がなくなる…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:06:56

    超面白いしキャラの行動にも納得は行くんだけどだからこそしんどいんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:07:14

    納得するべきなのか微妙にわからない死因なのがホント

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:08:56

    滅亡迅雷とかいう本編登場ライダーの1/2をキルしたライダー

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:10:05

    >>7

    ヘルライジングとは違った意味での自滅フォームが出てくるとは思わんかった…

    まぁ、そうするしか道が無かったとはいえさぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:01

    ゼインが行き過ぎた正義という何かなのothersを思い出してしまうんだぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:21

    本編を経たからこそ、社長だと絶対に『止めてくれる』のは分かりきってて、今回は止めるだけじゃ駄目で『ぶっ潰して貰う』必要があったのがな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:12:48

    >>9

    実際ゅぅゃさんが正義をラーニングした人工知能を出す

    って言うので作ったのがソルドなんで


    ゼイン実質ソルドLv100なんだあいつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:13:41

    >>9

    悪意も正義も善意も、行き着く果ては何かの排除になって同じになってしまうのが無情よね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:14:49

    >>7

    尚そんなことした原因

    そして仕返しに日本支社を物理的に倒産させた…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:16:00

    滅亡迅雷が闇の集合意識でゼロスリーが光の集合意識だからその辺もVシネ要素強い

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:18:28

    >>9

    行き過ぎた善と悪交差している…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:11

    >>13

    或人がいない間を狙うせこいことしてるけど結果的にあんな世紀末世界に…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:41

    >>15

    『あの時選んだ答え、都合の良い幸せだったの?』とかが重すぎる…

    確かにREAL×TIMEとか実際にそうだったけどさ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:22:21

    面白い、面白い作品なんだけど本当につらい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:33:51

    ゼロワンが本編で拾いきれなかった問題に真っ向から向き合った作品だから個人的には一番好き

    ヒューマギアにどう向き合っていくか問題というか
    ただ廃棄して切り捨てるには意思を持ちすぎちゃった人工知能たちにどんな在り方を示すべきなのかって描き方をしてくれたのは本当に好き

    ただ滅亡迅雷たちと不破さんが死んだって事実がね……
    ただただ辛くてね……

    このままずっと笑っててほしかったんすよ……

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:57

    不破なら止めてくれるだろう→相打ち

    滅さあ...

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:36:13

    前半の滅亡迅雷は超好き
    後半はストーリーはありなんだが不破さんが命かける結果になったのがな
    不破さんが本気で向き合うのは分かるし滅亡迅雷が超強くて簡単に倒せる相手じゃないのはよく分かるがそれでも相打ちは悲しい
    一応不破さんの死は確定はしてないが

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:36:23

    不破さんが死んだのは作中で不破さんが言ったのが全てだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:01

    実際ローンウルフじゃ滅亡迅雷に勝てないからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:08

    ゼロワンライダーに多大なる損害を与えたリオン

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:55

    ローンウルフってランペイジとどっちが強いの

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:38:08

    >>16

    今のアウトサイダーズの状況を見たらどんな反応するんだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:38:34

    人間とヒューマギアを対等な存在として描くなら明確な勝敗を付けちゃいけないって理屈は分かるんだけどそれなら本編最終回みたいに相打ちじゃダメだったんかって思っちゃうんだよな
    だから滅亡迅雷のボディを破壊しておく必要があったんですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:38:48

    なんというかゼロワンって作品には必要な一作だったなあとは思った

    散々暴走を繰り返してきたヒューマギアたちに
    「行きすぎた正義は悪になるんだよ」ってラーニングさせるってストーリーラインがマジで狂おしいほど好き

    本編では社長が身体張って悪意乗り越えてくれたからひとまず丸く治ったけど、いつか同じようなことは起こりかねないわけだし
    ゼロワンが散々取り扱ってきた意思を持ったAIってテーマに一番真摯に向き合った映画なんじゃないかと思ったり

    それはそれとして推しが死んだのはマジで辛い

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:39:42

    その後ゼインが現れてくるし色々とゼロワン世界が末期すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:44

    >>26

    ビジネスチャンスと思うだろうけど結末は同じだろうなあ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:43:12

    否定はしないが
    アウトサイダーズとゼロワンの関係はその作品を作る時の雰囲気で委ねると思うんだよね
    ゼロワン主体の続編を作る場合には匂わせるだけか
    新しい形で復活とかすると思うんだよね
    そっちのがその後も作りやすいし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:08

    滅亡迅雷.netってテロリストなのに本編で許されてる雰囲気出してたから今回での一斉退場はある意味妥当だと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:50

    >>28

    こういう言い方したら露悪的かもだが、滅亡迅雷たちが動いたことで前例ができたわけだしな


    善意が昂じて人を殺すところまでいったヒューマギアがいた

    その結果仮面ライダーにブッ潰された


    本編のソルドたちみたく「じゃあそれを踏まえてオレたちはどう生きていけばいいんだろう」ってヒューマギアたちが我が身を顧みるキッカケにはなるだろうし


    後世の人とヒューマギアのことを思えばある意味で必要なやらかしだった気はしなくもない


    ただ自分たちが死ぬことを計画に組み込むんじゃねえ!!!心の使い方間違えやがって!!!!って不破さんがキレたのも当然よね

    自分たちの幸せも考えてほしかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:47:58

    良くも悪くも滅亡迅雷達は長生きするようなキャラじゃないしな今回の一件がないとしてもいずれこうなる末路は辿ってたと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:34

    或人はこの惨状見て何を思うか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:55:18

    滅亡迅雷は良くも悪くも本編での悪事の付けが回った結果だよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:57:34

    仮面ライダー滅亡迅雷はアークや後のゼイン以上に無機質な感じだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:57:49

    >>36

    ゅぅゃって悪いことしたやつにはそれ相応の罰というか責任は取らせてるしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:59:18

    不破さんは最後まで仮面ライダー突き通してたの好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:00:01

    主題歌もいいんだこれが

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:00:13

    滅亡迅雷もゼインも「行き過ぎた正義」がテーマだからかアクションから殺意を感じられて凄いよね
    滅亡迅雷はただのパンチでも必殺技みたいなSE鳴るしゼインは顔面ばっか狙ってくるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:00:42

    実際脚本としては結構真面目に傑作
    ただ死んだのがよくも悪くもインパクトでかすぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:01:15

    滅亡迅雷は滅の刀を主要武器として扱って欲しかったな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:01:26

    >>37

    アークやゼインは自我がある上であの行動取ってるけど、滅亡迅雷は与えられたコマンドに従って動き続ける融通の効かない存在だからな


    単調に自分を倒してもらおうとバルバルコンビを襲い続けるだけだったし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:01:57

    しゃあけど、不破さんと刃さんのコンビ好きだったから見れなくなるのは悲しいわ…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:04:25

    >>42

    賛否両論としては主要キャラを殺しすぎたことだけどジオディケの士の雑退場や復コアの映司の解釈違いの最期とは違ってキャラの最期が納得する結末なのよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:05:46

    作品としてヒューマギアに意義のある一石を投じたことはわかってるんだ

    ただ滅迅親子にもAIMS亡にも宇宙兄弟にも不破さんにも幸せになってほしかった勢としてはど〜しても辛いんじゃ
    マジでバルバル観た後SOS聞きながら無限に泣いてた(ストーリーは最高に素晴らしいと思います)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:06:10

    良くも悪くも攻めた内容な本編後日談のVシネマ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:11:15

    >>47

    滅亡迅雷達も幸せにしたいって人いるけど多分無理だと思うよ、本編でのいざこざでなんとか仲良くはなれたけど過去の悪事とかで被害が出てるし今回の一件がなかったらで恨みを持つ者からの復讐で襲いにくるから似たような末路辿ったと思うんだよね個人的に

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:14

    >>49

    そんなことわかってるけどわかった上で推しの死を受け入れられるかは別問題なんだよ!!!!!!!!!!!(ガチギレ)

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:48

    アウトサイダースの滅って最終的に消滅する選択をするのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:27

    >>43

    ちゃんと使ったのはいいけど使い方がね…その使い方は一番ひどいわ!

    というかローンウルフも滅亡迅雷も滅茶苦茶かっこいいからもっとバトル力入れてほしかったな、ちょっとあっさりし過ぎ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:14:35

    >>50

    ごめん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:16:06

    >>52

    監督が杉原さんだったらどんな感じになっていたのか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:16:50

    仮面ライダー滅亡迅雷、終始クライマックスフォームだった奴

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:19:28

    この作品の凄いところはアーク関係の者達を綺麗さっぱり片付けたことただ1人本編での元凶を除けば

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:20:46

    >>56

    だからゼインとの戦いを通して償わせるんだろっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:20:54

    >>51

    ゼロスリーの存在が割と鍵だと思うんだよね

    誕生経緯からして闇と光混ぜてカオスみたいな中庸そのものってのがいい

    世の中極端過ぎるのはいかんのは割と真理だしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:21:36

    アズって本編終了後の長きにわたる敵として暗躍するのかと思っていたがまさかこのVシネシリーズで退場とは

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:22:10

    テレビ放送中に色々言われてたヒューマギアにシンデュラリティ目覚めないほうがいいのでは?という疑問に、兵器として大量生産される危険性があるとちゃんと返答してるのが良い。
    マスブレインシステムが本当に道具として使うなら最高のシステムなんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:25:13

    滅亡迅雷の意思のままに

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:27:11

    不破さんは最後までショットライザー愛用して欲しかった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:28:45

    >>60

    (製作者の倫理観を疑う狂ったシロモノではあるけど)自我を殺すのにアレ以上適したモノもないしなぁ


    実際バルバルであんな個性豊かだったソルドたちが完全管理されてたのはかなりのもんよね

    滅亡迅雷たちもアークリオンが抜け穴作らなかったら否決続きで心折られてたかもしれんし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:29:11

    不破さん本編でも思ったけどこの人損な役回りしかしてないな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:30:44

    >>62

    壊れてなかったら最終決戦でランペイジになるなりショットライザーでダイアウルフ使うなりしてただろうから…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:32:25

    S.O.Sが滅亡迅雷の嘆きならfrontierは不破さんがゆあさんに後を託すって感じの曲だよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:32:41

    >>27

    自レスだけど本編最終回は相打ちじゃなくて引き分けとかそういう言い方の方がふさわしいな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:34:05

    滅亡迅雷ってどうすれば良かったのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:36:03

    滅亡迅雷ドライバーより滅亡迅雷フォースドライバーって名前が良かったな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:38:52

    >>69

    そしたらフォースライザーと紛らわしいし…

    たぶんデザイン的に共通点が多いゼロツードライバーがライダー名そのままだからそれに合わせて滅亡迅雷ドライバーもライダー名そのままって形なんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:42:34

    バルキリーサーバルタイガーの顔つきって基本フォーム寄りの顔つきじゃないのよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:45:28

    こんなに殺伐とした本編後日談も珍しい

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:48:37

    >>71

    あれ最新式のゼツメライズキーで描写的にも変身状況がどっちかというと緊急用の側面強いからな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:51:41

    滅亡迅雷は正直あの世界でも異質すぎて参考にしづらい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:12:32

    仮面ライダー滅亡迅雷って厳密には変身でもないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:45:07

    ・アズ製複製型ドライバー+マスブレインキーで成立するテクノロジーごった煮ライダー
    ・実際に正規のシーケンスを踏むわけではなくマスブレインシステムの仮想空間内で可決する事で変身が成立する
    ・ライダースーツを生成・装着ではなく、滅亡迅雷そのものの体がそのまま実体化して生成される
    ・意識を統合して変身するが恐らくボディを動かしているのは統合前の人格の誰でもなく可決された結論を実現するべく動くシステムっぽい何か

    一応ゼロワン世界のライダーだけどイレギュラーの塊すぎてなんなんだこいつ…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:57:19

    滅亡迅雷が消えることを選んだのはヒューマギアと人の未来のためにヒューマギアへの悪意を全部背負って逝ったわけで、復活したら作中的にも割と台無しなんだけどもそこにはしっかり向き合って欲しいと思う
    でないと自分の命捨ててまで滅亡迅雷の想いに応えた不破さんがあまりに不憫すぎるよ・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:39:09

    滅蘇ったのなら不破さんも蘇って欲しいのが本音

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:57:53

    >>78

    中の人都合もあるんだろうけど滅がノーリスク復活して不破さん死亡したままだとこの映画に泥塗られたままになるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:57:38

    仮面ライダー滅亡迅雷が何らかの形で復活したらどうなるんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:06:14

    仮面ライダー滅亡迅雷と似た存在の仮面ライダーゼロスリーが登場するけど誕生経緯は対象的なんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています