機龍二部作を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:03:31

    東京SOSは個人的に歴代ゴジラシリーズでもかなり好き

    ゴジラ出現から怪獣災害に見舞われる様になった日本が自衛のためにゴジラの骨を軍事転用し、そのせいで二代目ゴジラが日本を襲うと言う地獄めいた因縁の連鎖が好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:04:49

    作中の有識者が指摘してくれてるだけで正直すごいよね、ゴジラの骨がゴジラ呼び寄せてるんじゃないかって意見

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:06:25

    エンドロール後の映像見た感じ
    なんかゴジラ以外の要因でしっぺ返しくらいそうな気がするわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:15:40

    何度も言われているけど、機龍量産化エンドなんて可能性が示されている時点でお先がヤバいのは目に見えているというね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:18:21

    実はロコちゃんが出てくるの最近知った

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:19:52

    ところであのゴジラの骨ってどうやって回収したんだろうしかも身体構成する為の骨全部揃ってるの奇跡でしょ
    普通なら海の流れでバラバラになってるはずなのな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:20:44

    まさか続編でモスラが参戦すると知った時は驚いたな
    ちなみにモスラの幼虫の目が赤くなるのはこの映画で知った

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:21:54

    メカゴジハムくんってあったよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:22:01

    >>6

    G靭帯で頑丈にくっついているのかもしれぬ(モンスターバースを思い出しながら)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:01

    機龍とゴジラの戦闘シーン好き。投げるシーンとか避けるシーンとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:14
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:22

    機龍が暴走してビルをぶち抜くシーンが好きだから、巨影都市でこのシーンをビルの中から体験できたのは嬉しかったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:27:53

    最後の最後まで人の業に振り回され続けたのが悲しいよな、初代ゴジラ…
    2代目と一緒に眠れたのがせめてもの救いか…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:28:19

    >>10

    ウルトラよりな菊地雄一氏と昭和ゴジラよりな浅田英一氏でお互いそれぞれの個性が出ていて良き

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:29:09

    >>10

    アブソリュートゼロ発射する寸前に目を覚まして地面に熱線放って吹っ飛ばすシーンが凄かったな

    多分野生の勘で目覚めたんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:45

    機龍ヘリから投下→ゴジラに直接アタックのスピード感好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:32:59

    機龍が暴走するキッカケになったあのゴジラの咆哮ってアレ初代ゴジラの目を覚まさせる為の咆哮だったのかな?
    現に反応してたし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:04

    >>16

    わかる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:36

    思えば東京ってゴジラ、モスラに破壊されてるからめっちゃ因縁あるんだよね
    しかもシンボルの東京タワーを先に破壊したのモスラだったし
    ちなみに二作目でゴジラが破壊してる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:35:38

    機龍かっこいいよね… 怪獣の中で1番好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:08

    離れ小島でこそこそ生きてる原住民どもが文句言えるほど平和な世界でもないんだけどね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:38:19

    >>20

    通常と改ならどっち派?

    自分は赤い目になるの大好きなんで通常派

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:56

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:43:55

    >>22

    全身シルバーカラーの改が好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:03

    >>22

    青色の武装と銀色のボディがかっこよくて好きなので通常派です

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:48

    >>21

    それでいて親モスラがほぼ相手になってなかったのほんとひどいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:51

    機龍は本体なら改派なんだけど、バックパックとかは通常版カラーが好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:47:29

    バックパックあれガルーダみたいに分離して欲しかったなーってちょっと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:48:44

    つか機龍後期型の時点でゴジラのDNA構造も骨に匹敵するフレームも人造で作れてるからもう骨なんて要らないっちや要らないんだよな
    全身のフレームゼロから作ると金かかるってだけで

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:50:03

    >>22

    やっぱりシンメトリーな通常派かな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:50:23

    同時期に超星神シリーズやってたからなのか戦闘シーンが全体的に巨大感が薄いというか等身大的なスピード感がある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:50:27

    エメゴジ除くと最弱疑惑のゴジラ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:27

    一作目の方の戦闘シーンのよたよた具合は割りとひどいと思う
    あと予算の都合もあるのか合成のアレさも

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:46

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:55:53

    ソシャゲでまさかのボイス付き
    破格の扱い

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:31:43

    >>26

    それなー、平成三部作のレオちゃんとまでは言わんからVSモスラ位は光線技使ってくれればなーもう少し接戦に見えたろうに…

    翼チョップと毒鱗粉と引っ掻きだけで脚もぎ取られてるし…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:49:26

    >>3

    超全集で描かれてたな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:50:21

    >>37

    これが怪獣退治に使われるのならまだギリギリ見限られないけど、

    超全集のこの場面、人類同士での戦争場面だからそりゃモスラ見限るよっていう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:51:22

    ・メインは機龍だからその尺を削れない
    ・モスゴジオマージュの幼虫戦やりたい
    の結果でかい口叩いて必死に子供が呼んだのにほぼ手も足もでないまま負けたと言う歴代でもトップの情けない成虫モスラになってしまった…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:56:48

    最後のローマ字メッセージは普通に日本語じゃ駄目だったんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:58:42

    >>40

    あれは決定稿にもなかった演出だったからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:59:58

    野中さん版機龍、設定上は絶対無理な変形機構だけど、いつかなんかで拾われないかな、とも思っている

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:42:25

    このレスは削除されています

  • 44二次元好き匿名さん24/05/25(土) 08:52:02

    >>37

    アブゼロの修復すら出来ない日本の財政じゃ夢のまた夢と思いたい

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:28

    ゴジラは初代以降存在しないしゴジラシリーズの怪獣もいないけど
    他の東宝特撮怪獣は存在し地続きになってるって魅力的な世界観がいい
    マンダやマグマは一怪獣として処理されたのか
    サンダとガイラの元になったフランケンシュタインはどんな顛末を辿ったのか
    初代モゲラやメカニコングは機龍製造の際に参考されたのか
    いろいろ想像が膨らむ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:52

    ファイナルウォーズの一つ前と言う
    1つの区切りの作品で「SAYONARA YOSHITO」
    と初代ゴジラが言うのが感慨深い
    小美人の歌で覚醒したのでアレは初代なはず

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:09

    >>37

    まぁ怪獣には勝てるだろうけどな…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:41:53

    >>46

    機龍になったことで個人を認識できるようになって人間と情を育むことができたゴジラいいよね…

  • 49二次元好き匿名さん24/05/25(土) 12:23:07

    >>45

    確かガイガンは来てるんじゃなかったっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています