どうして刀剣の攻撃は突きが最強なはずなのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:24:19

    世界的には反りのある彎刀の方がメジャーなんだ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:25:06

    突きたいなら槍を使うからやん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:25:15

    突くなら槍でええからやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:25:15

    全ては悪魔のようなあの民族たちがしかけたこと

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:27:40

    何でって…突いた後はスキだらけだし
    切る方が攻防一致で優れてるからやん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:28:32

    >>4

    大和民族屈辱!

    蕨手刀を使う蝦夷に無様晒される

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:28:46

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:29:33

    あくまで殺すっていう目的でなら最強ってだけで戦いに使う技というだと思ってるより隙があるからやん…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:09

    突くより斬るほうが圧倒的に当たりやすいからやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:31:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:31:49

    噓か真か
    反りがあることによっててこの原理が働き、対象物体の切断が容易になる
    また性質上片刃になるため研ぎが容易に行える利点もある
    だから世界的に彎刀のほうがメジャーであると言う科学者も居る

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:31:53

    幕末みたいに狭いところで戦うなら突きが有効だけどある程度開けたところなら普通に斬撃の方が使いやすいのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:34:38

    突き特化の剣や技なんて一部のマニアしか使いませんよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:36:01

    まあ気にしないで
    どんな刀剣にも何かしらの利点があってその場と状況に応じた選ばれ方使い方がされるだけですから

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:36:01

    刀剣とか割と普段から持ち歩き出来る武器なのが強みやんけ
    なに突き特化しとんねん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:37:16

    >>5

    うむ…だから普段は斬撃を使いつつここぞと言うところで突きを出すんだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:40:19

    嘘か真か知らないが突きはストッピング・パワーが低いから仮に相手に当たったとしてもそのまま動かれて相討ちに持ち込まれるケースが多いという学者もいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:30

    >>17

    出てきたな…薄汚いストッピング・パワー至上主義者のアメリカ人め…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:43:25

    >>13

    我らが牙突を愚弄するのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:45:27

    >>19

    牙突はあくまで奥義で切り払いも使うであろうがっ

    どっちも使える必要があるであろうがっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:45:54

    銃剣とストックで殴るだけでいい!

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:32

    突きなんて文字通り死剣(使ったが最後どっちかが死ぬ)やんけ 何常用しとんねん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:50:11

    反りが無いと言う事は大袈裟に言えば突きを外したら腕力頼りで横薙ぎに振り切る必要があると言うこと…
    お前は首の骨を両断する自信が有るのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:51:01

    >>23

    人は三寸切り込めばですねぇ…(虎眼流書き文字)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:52:24

    >>24

    腕力だかで三寸はわりとキツイと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:53:59

    >>24

    三寸切り込めば死ぬというのは大袈裟に言えば的確に急所に当てろということ

    お前にそれだけの技量はあるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:22:03

    突き≠神
    突き技は殺傷力は高いがストッピング・パワーが低く相打ちになりやすいんや
    また嘘か真か知らないが頭部を無防備にすることから嫌ってた流派もあるというものもいる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:41:28

    突き=神

    レイピアみたいな突き主体の剣やフェンシングみたいな突き主体の競技もあるんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:44:00

    タイイチなら突きは強いけどタタイイチだと突いて抜けなくなったところを襲われて荼毘に付すから無理です

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:46:06

    フランベルジュ『だから俺がいるんだろっ』

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:47:53

    >>27

    (心形刀流のコメント)

    ハッキリ言って突きはメチャクチャやってはいけない

    外されたり避けられれば死に体なんだから話になんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:52:02

    >>26

    技量も無いのに刀を握るなんて俺には理解不能(新陰流)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:48:39

    >>28

    しかしレイピアは突いても即死しないから相打ちの死者を大勢出しているんです

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:58:01

    >>28

    レイピア不要ッ この伝統的ブロード・ソードがあればいっ

    George Silver - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:01:21

    よく突きは最速最短の攻撃で相手からも見えにくいという者がいるがそんなの真正面から先端一点を見た場合のみの話で普通に肩の起こりからむしろ見切りやすいと言う剣術者もいる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:10:41

    >>34

    (現実世界の)ブロード・ソード

    幅の広い剣という名前の割に細身と聞いています


    レイピアが主流の時代に成立したから相対的に幅広だと

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:13:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています