イブキちゃんとおやつ食べたいからクッキー作って一人で食べるね!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:44:41

    イブキちゃんのために頑張るね!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:46:19

    マコト.exeは応答していません

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:55:33

    最近バターが高くて困っちゃうよね

    海外ではバターはパウンド1ポンド=約450グラム売りが基本だよ

    日本ももともとはハーフパウンド(225g)売りが基本だったのにどうしてだろうね?


    クッキーはバター、卵黄、砂糖、小麦粉だけで作れる簡単おやつだよ

    一緒に頑張ろうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:59:05


    まずはいつも通りレシピと材料を出して並べていくよ

    薄力粉200g(400ccだよ、200cc2回だね)

    バター100g

    砂糖60g(大さじ1=9gだよ)

    卵黄1個

    牛乳(無くてもよい)=5cc(数滴レベル)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:02:57

    プリン、ナポリタンに続き三回目か

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:06:30

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:06:54

    まず、バターを柔らかくするよ

    バターは溶けてなくてもいいよ、柔らかければOK

    ガラスや陶器のコップに熱湯を注ぐか、水を入れレンジで2分~3分チンしてコップを温め、お湯をすてて軽く水気をきったものをバターに被せよう。

    そうすると3分でやわらかくなるよ


    そのバターにまず卵黄と砂糖をまぜ、こねるように混ぜるよ。

    ここからはあまりこねちゃだめだよ

    よく混ざったらそこに小麦粉を3回ぐらいにわけるつもりで小麦粉を振ってはヘラなどで縦に切るようにまぜていくよ

    最初はボソボソしてるけど切って切ってを繰り返すとまとまってくるよ

    絶対に、絶対にここであわてて牛乳をいれたらだめだよ

    切ってると生地になってくるよ

    手でまとめるよ。ビニール袋などはこねちゃうからやめたほうが良いよ

    最初はぼそぼそしてたのに結構柔らかい生地になるよ

    どうしてもならない人だけ、牛乳を3滴いれてね。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:07:39

    マジかよこのスレかよ!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:09:33


    出来上がった生地を棒状に伸ばすよ

    柔らかすぎる場合は小麦粉を打ち粉にしてもいいけど基本的にない方が良いよ

    直径はお好みの棒状にしたら、冷蔵庫で寝かすよ

    バターの香り、風味を小麦粉となじませるのにはとてもとても時間がかかるよ

    できれば一晩置きたいんだけど、早く食べたい人も2時間は置いてからのほうがいいよ

    冷えることで生地が崩れにくくもなるよ、硬そうに感じるけど焼けば大丈夫だよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:13:43


    先生の家にはオーブンがない?オーブントースターでもできるよ


    まず、オーブンやトースターに入るバットを用意するよ。バットがない人は料理に便利だからダイソーで買うと良いよ

    重要なのはトースターに入る大きさのを買うことだよ

    バットにクッキングシートを敷くよ

    当然シートの隅が余ると思うから、そこを切ってもいいけど面倒な人は余分な部分を折るよ。見栄えは今は気にしなくていいよ。

    シートを折ったらそれをくるっとひっくり返すよ。これで切らなくてもバットに合った大きさになったね

    折らないとトースターでは火災の原因になるから絶対にバットからはみ出ないようにしようね

    シートが焦げるだけでも酸っぱい苦みがクッキーに付くよ

    焦げは酸っぱさと苦みがあるので、できるだけオーブンの清掃はしようね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:19:52


    重要な知識を言うね

    「焼き立てのクッキーは柔らかいけどそれは生焼けじゃない」

    「冷ませば固くなる」


    これ焼き上がりに重要だから覚えておこうね

    まず、オーブンの温度は170度 オーブントースターは中と強の間なんだけど微調整が出来ないと思うから強でやるよ


    棒状の生地を冷蔵庫から取り出して1cm未満5mm以上で切っていくよ

    これで型抜きなんかしなくても簡単にクッキーができるね

    焼くと横にもそこそこ広がるので少し感覚は開けよう

    オーブンなら170度で12分~15分(厚さによる)で、クッキーのフチに焼色がついたらOKだよ

    特筆することはないよ


    オーブントースターの場合を説明するね

    まず、クッキーのはいったバットにアルミホイルをかぶせる

    これで焦げないね。このまま12分強加熱するよ

    加熱が終わったらアルミホイルをとって2分加熱して表面に焼色をつけるよ

    この時2分で焼色がつかなかったら1分ごとに確認しつつ再加熱すること。焦げ始めたら一瞬でコゲるから注意してね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:21:37

    この時、オーブントースターでもオーブンでもクッキーは柔らかいよ

    でもこれを常温で冷ませばクッキーらしい食感になるよ

    あと、この状態で1日おくとクッキーの香りが増すよ。最初にいったバターの風味が小麦粉に馴染むからね

    棒状生地のまま冷蔵庫で寝かすか、焼いて置いておくかはお好みだと思うよ




    じゃあ先生は一人で食べてね!バイバイ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:28:04


    忘れてた

    よくある失敗のトラブルシューティングを言っておくね

    Q:クッキーが苦い・酸っぱい

    A:塩入れちゃってないかな? もしくはホットケーキミックスなどを使ってるとか

    焼き菓子は塩を先にいれると苦みが強くなるよ(科学的に)

    ホットケーキミックスには重曹系のもの(ベーキングパウダーなど)を使っていて水や牛乳がすくない焼き菓子だと酸っぱさがきついよ


    一応軽減方法はあって、レモン汁やクエン酸を小さじ1/2入れると焼き上がりの苦みを軽減できるよ

    両方ないときは酢でもいいよ。酸っぱくなりそう?酸の高温調理時は酸味はトぶから感じないよ

    塩を使わないかクエン酸等を入れすぎないようにほんの少し入れるかしてね。これはホットケーキにも使えるよ

    ただし、レモン果汁はいいけど皮と果実には熱を加えると苦くなる成分があるからつかわないでね

    レモンクッキーなどを作る時は果汁だけにしようね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:53:25

    なんとなく怪しさを感じるのは何故だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:09:22

    バター高すぎてクッキー単価あがるけど高級クッキーぐらいには美味しいよな手作り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています