- 1二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:25:46
- 2二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:27:51
羂索への敵討ち
- 3二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:28:30
まあ怨みは持ってただろうしなあ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:29:08
羂索への恨みと子への愛のミックスソフト
- 5二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:31:55
親類からの常軌を逸した風当たり
九度の懐妊と九度の堕胎の強制
まぁ呪いになるには十分やね… - 6二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:33:00
母の呪いって言ってるし憎しみとか恨みとか?母の憎しみの呪いと父呪霊は謎だけど
- 7二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:36:13
- 8二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:44:50
やっぱり九相図母のことはもう少し掘り下げてほしかったな。ナレーションで呪いは何かと生存も行方知れずで終わったし
- 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:27:55
羂索もお兄ちゃんも退場したしあわよくばファンブックで補充されればな…
- 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:28:38
九相図兄弟は結構設定に練ってそうだったのにそうでもなかったよね
- 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:30:12
虎杖とその中の兄弟がおるやん
- 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:39:23
お兄ちゃんは退場するまでのキャラぽいからそれまでは見せ場あっても退場以降は掘り下げもなさそう
- 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:42:31
これは表現をそれっぽくしてるだけで呪い=恨みと言い換えて良い気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:45:01
呪力の起源は母の恨みかそれとも……っていうナレーション「愛ほど歪んだ呪いはない」のひとつの例的な
- 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:54:05
瓶の底に安産祈願の札があったって話から
のりとしへの恨みと我が子(兄弟たち)への愛だと思ってる - 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:55:29
間男の羂索は言わずもがなでパパ呪霊はアレだろうし母も恨み辛みだけなわりに兄弟は性格はまだ良さそう
- 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 03:31:37
母の恨みかそれとも…だから子供には愛があったんだろう
それと同じくのりとしは〇ねがあったのが呪い
そんな変わらん時期に生まれたであろう壊相血塗は親の記憶が無いから記憶というよりは母親の怨念と愛情が長兄にインプットされた感じだと認識してる