初代ゴジラ見たんだけど…………

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:26:00

    正直おっさんが過大評価してるだけだろ(笑)とか思ってたけど面白かった。あの特撮技術とストーリーはそら後世に語られますよね。思ってたよりゴジラ怖かったな東京火の海にして鉄塔のテレビ局の人殺す下りは鳥肌たった。
    後、妙に生々しい描写多かったな「もうすぐお父さんのとこにいくんだよ」とか反戦の意味も込めてるんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:51:34

    反戦の意味を込めているというよりつい10年前まで戦火に晒されていた人間が作った作品だから自然と籠るって感じだと思うわ 初代はいくら最高傑作と言われても流石に今の基準で見たら映像も古いけどこう言った戦争を実際に体験した人達の感覚というのは今再現することは不可能だろうなっていう 

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:58:08

    実際古さは感じるけど今見ても何か鬼気迫る感じがするんだよね初代

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:14:38

    『避難』じゃなくて『疎開』
    なのがね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:17:06

    山根博士がシーン重るごとに興奮でちょっとずつ壊れてって東京が火の海になってから全然喋らなくなったり
    やってることは全部正しいんだけど良くも悪くも登場人物の間じゃ一番距離があってちょっと孤立してる尾形さんとか
    大人になって見て味わいを感じる妙味があるなあって

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:17:07

    初代の恐怖の対象としての描かれ方はすごいと思う
    その反動か個人的に逆襲がちょっとチープに感じた

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:17:49

    逆襲は急遽作ったものだったし…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:18:58

    芹澤博士の自身の研究に対する思いの揺れ方も凄い好きなんだ あくまでこれだけヤバイ代物渡ってしまったらって躊躇してるだけでだから平和利用に至れるまで秘密でとかあくまで研究に対しては前向きなのとそれを教えた相手への想いもくるものがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:19:18

    >>6

    あの辺は原作の香山氏も意図してやってるって説がある

    ・東京と大阪

    ・核実験の復讐者だった初代と原始時代の獣の二代目

    ・破壊され絶望する東京と復興を諦めない大阪

    ・未知の化学兵器で抹殺された初代と人が既存の兵器を駆使して奮闘して氷の中に封印した二代目

    って感じで

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:20:11

    >>8

    明らかに嬉しそうな声色で披露しようとしてるあたりに制御しきれない思い人への見栄があるよねえ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:20:47

    ゴジラが来ると姿が見えなくても足音をBGMに流すって演出がこの時代からあったんだ…驚いた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:23:06

    リマスタリングされた結果画質が良くなってゴジラの目がよりはっきり見えてうわ怖っ!ってなるのと同時に
    戦車の砲撃シーンとか自走砲の砲撃シーンは木でできてるプロップなのが良く分かったりガイドのワイヤーが丸見えになったりで痛しかゆしだなあと

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:24:53

    >>10

    見栄もあるし信用もあるから言った先から漏れたのが余計に最後の決断に繋がったんじゃねえかな?って思っちゃう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:24:57

    デビューしたての宝田さんと平田さんマジ美形…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:26:02

    >>13

    今カレに一番にばらして乗り込まれた絶望感みたいなのは少なからずあったと思うよ

    ただ今ODを使わないともっと多くの子供達が死ぬってのが一番大きいきっかけなのは間違いない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:28:07

    これと逆襲の頃にあった怪獣への畏怖みたいなのがいきなりキンゴジでなくなってるのは時代の移り変わりの生々しさみたいなのは感じたなあ
    企業間代理戦争のコマなんだもんどっちも

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:29:19

    もうすぐお父ちゃんの所へ…のお母さんだけ死んで取り残された女の子の泣く演技がまたすげえんだ…
    こんな心の底から絶望した泣き声を演技で出せるんだ…って

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:32:01

    大戸島で最初にゴジラが叫んだシーンで当時スクリーンで見てた観客が気絶したってのもあながち嘘ともいえんのよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:33:22

    >>5

    山根博士に対するそりゃ出来るに越したこと無いけどそれは無茶だろって気持ちとしかしその気持ちを先人たちは少なからず通してきたんだろうなって思うと研究職ってすげぇなって思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:35:33

    >>19

    理論段階で興奮してていざ目の当たりにしてこんなはずじゃ…ってなるのは現実も一緒よ

    それこそ核兵器もそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています