コードギアスの仙波って扱い悪すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:00:12

    仮にも四聖剣と呼ばれる精鋭の一員なのにいてもいなくても変わらないモブみたいな扱いなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:02:05

    こいつどこで死んだかイマイチ思い出せん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:04:27

    >>2

    紅蓮が空を飛べる様になるお話で、トリスタンにザクっとやられた

    制作側も扱い辛くなったのもあるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:06:30

    でも下手に無能にされるよりはいいんじゃないかって後半の黒の騎士団を見るたびに思うの

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:08:06

    命と引き換えにルルーシュのために時間を稼いだ卜部
    ゼロへの疑念を藤堂に抱かせた朝比奈
    藤堂の相手役の千葉と
    他の四聖剣達は良し悪しはともかく作中での役割がちゃんとあったのに
    こいつだけそういうのが何もなかったのがな……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:11:07

    まあ同じシーンで死ぬんでも千葉とかカレンとかゼロを庇って
    不利な体勢から迎撃しようとした結果無念の戦死とかくらいはやってくれても良かったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:14:48

    >>5

    失礼な!蕎麦を制作してたぞ!総集編であるZERO REQUIEMのこれらは時系列滅茶苦茶過ぎて

    参考にするには難しい物があるんだけどね、亡国のアキトのせいでタイムスケジュールカツカツだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:23:21

    >>3

    >>6

    あんな奇襲であっさり死ぬ役回りなんてそれこそモブを同行させてそっちにやらせて

    仙波にはもうちょっと頑張ってから死んでほしかったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:30:25

    どういう性格かもよくわからんな。藤堂信奉者ってわけではない?
    階級はともかく年長者として生きていればゼロ裏切りの時の流れが変わった可能性ってある?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:34:03

    雌性剣は大なり小なり藤堂ファンクラブみたいなもんだからな
    眼鏡ホモと発情雌を諫める老齢組で良い感じに綱引きになるだろうから
    藤堂自身も多少は考えてくれるかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:00:43

    スパロボではトリスタンから紅蓮を守る囮になって可翔式に換装させるって形でフォローされてたりする

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:14:09

    >>7

    ロスストの藤堂のキャラストーリーでも千葉とカレンに一緒に蕎麦を作らせて仲直りさせてたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:22:48

    藤堂奪還を騎士団に依頼しに来た時とか見るに藤堂不在時は四聖剣のリーダーっぽい感じだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:28:03

    >>8

    キャラを持て余して処分と言うには生死問わず

    井上・南・杉山・吉田とか空気だったから別に無理に殺す必要なかったよな

    逆にカマセとしてならあまりにもあっさり死にすぎてジノが強いとはかけらも思えないシーンだったし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:46:01

    ブラックリベリオンで死んでた方がまだ印象に残ったかもしれん
    1人だけ1期で死んだっていう分かりやすい特徴もできるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:48:41

    ロスストでは無課金や開始直後のプレイヤーたちにとっての守護神として安心の自己回復守備壁だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:02:28

    肝心の藤堂がいまいちパッとしないからなぁ……
    4聖剣がそれぞれ特技持ってて藤堂が4つ全部トータル上みたいなスーパーユニットだったら印象が違うのに……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:06:57

    >>17

    所詮はたまたまミラクルが起こっただけの男とその取り巻き…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:21:13

    >>18

    しっかりと考えて対策した結果であってミラクル言われるの本人が一番反吐出そうなんだけどね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:26:52

    朝比奈、千葉の抑えと藤堂への諫言とか出来そうだし
    居ると後々の空中分解抑え込めそうな人だから、退場してもらうしか無いんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:41:46

    >>20

    退場するにしてももっとマシな死に方してほしかったし

    それまでの生きてる間にそういう頼れるおやっさん的なところを見せてほしかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:45:22

    後々黒の騎士団を裏切らせるためにR2で年長者は早めに殺しておきたかった
    仮にも四聖剣だから最低でもギルフォードクラス以上じゃないと負けないからシナリオ的に難しいのはある
    結果的に空飛べないのにゴリ押したゼロの作戦の犠牲者って感じだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:53:29

    何だかんだで五人がかりならスザクもやれるだろうし結構強いよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:54:11

    >>23

    ゼロの行動読みありきなんすけど…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:55:01

    >>24

    他の奴じゃ指示あっても無理だし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:28:16

    ぶっちゃっけスレ画に限らず四聖剣は千葉以外扱い微妙だった気が……

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:39:02

    まあルルーシュの無理矢理過ぎる作戦の被害者だから...
    陸戦兵器で空中戦艦に乗り込むとかいう無茶をやってたからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:13

    朝比奈とか色々言われてるけど空気よりはずっといいって
    この人見てると思うのよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:58:37

    叩き上げで士官に上がった兵士って感じするよな
    頑張ってからは尊敬されてそうだし軍にいた経歴も長いから藤堂にもある程度色々と言えそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:01:54

    藤堂は中佐で上がるのイヤイヤせずにさっさと将軍になる覚悟持っておけ、たぶんその覚悟無いのが色々と悪い方向に向かった原因だぞ
    卜部も藤堂に遠慮せずさっさと佐官になれ
    仙波は他二人をなんとかしてくれ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:53

    この年齢と体格であの前傾姿勢の機体はきつくないのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:57:01

    >>14

    ロリコン南は生きている。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:00:56

    スザクのMVS投擲受けたりジノの不意討ちかわせなかったり
    ナイトメアの腕前は1番下っぽいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:11:59

    >>32

    だから「生死問わず」なんだろう

    杉山も生きてるし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:40:11

    >>20

    >>29

    キャラストーリーでも千葉を𠮟る藤堂を宥めて場を収めてたね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:11:12

    原作でもみんなに蕎麦を振る舞ってたら
    蕎麦の人として印象に残ったかもな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:12:15

    藤堂が年長者の二人が生きていれば……ってなる辺り藤堂がダメな奴認定が広がってない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:42:32

    味覚音痴だが、美味いものを作れる卜部
    蕎麦特化の仙波
    醤油キチの朝比奈
    料理全般に強い千葉

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:08

    >>37

    ミラクルはミラクルでルルーシュと扇の駄目な部分ややらかしの皺寄せ受けてあっぷあっぷだから仕方ないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:48:11

    >>33

    そりゃ年齢考えたら反射神経とかパイロットに一番必要な能力が衰えてるわな……

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:00

    >>39

    ルルーシュは兎も角として扇の駄目な部分は押さえられたんでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:28:13

    仙波って白髪頭のせいで老けて見えるけどまだ43歳で
    藤堂とは5歳しか違わないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:39:59

    >>42

    仙波さん50〜60代に見えるのだが……

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:43:50

    >>40

    若い朝比奈と千葉はやられても脱出できてたしな……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:52:55

    >>33

    ジノの不意打ちは仕方なくないか?

    機体が格上、パイロットも格上、陸上専用機体で空中戦艦に乗り込むとか不利要素しかないぞ

    藤堂とカレンならどうにかしたと思うが、初撃で狙われたら他の面子だとどうしようもない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:54:38

    >>20

    ルルーシュがそれまでのツケで騎士団を追放される展開はやりたい都合上、藤堂の不信ゲージを下げれちゃう仙波と卜部がいたら都合が悪いのはしょうがないからねぇ‥‥

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:12

    >>46

    妹助けたいって私情丸出しの作戦で犠牲になったって不信と怒りゲージ上げるのに都合良すぎるからな

    第二次トウキョウ決戦の朝比奈は自業自得な面あるけどあれだってゼロがロロの横暴をなあなあで許した結果って側面もある(数少ないルルーシュの人事面でのやらかし)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:36

    >>47

    人事面だとあの時期が1番ミスしまくってるからな

    純血主義者だったジェレミアを特に説明なく仲間に引き入れていたり、暴走特急煽り野郎のロロを放置していたり、いくら実績でどうにかできるって言っても無理がある

    年上で落ち着いてるメンツがいても無理があったんじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:07:04

    ルルーシュがダメというより朝比奈がダメという感覚
    黒の騎士団分断工作に不和促進、アンチ活動利敵行為、決戦時に敵総督確保阻止と独断で配置離脱と正直ブリタニアの工作員と言われた方が納得しかしない行動ばかり
    超合衆国の崩壊を招き日本が明らかにエリア11の時より悪くなる行いをした扇を止めれず、朝比奈のような害悪行為を許し続けてるのを上司として黙認どころか追従してるのを見るとね…評価低くなるのも仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:09:27

    トウキョウ決戦直前の極秘行動中にポカしてあっさりブリタニアに正体特定されてるのが単品でクソすぎるんすよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:47:09

    >>49

    木下から教団襲撃の懺悔に近い話聞いたり、朝比奈本人なりにゼロを頑張って信じようとしてたら

    ロロが煽りまくって不信感再燃させられ

    またゼロが単独行動し始めたら、ブラリベの前例があるからキレたんよ

    卜部、仙波がいれば上手く諌めただろうけどね


    あと藤堂も二人の戦死でかなり精神的にまいり始めてたらしく

    ロスストの斬月時期だと日本奪還だけが心の支えぐらいにキテたっぽい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:53:50

    >>51

    あー……それでゼロが色々な意味でもうダメだってなったことでポッキリ折れちゃったのかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:10

    復活でもクソの役に立たない醜態晒し続けるくらいならゼロレク終わった後に自決でもしてた方が株は上がったんじゃねえかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:58:10

    ブラリベは恨むのは分かるけどむしろそれはある意味ゼロが何も言い訳しない事に甘えてるからな
    たぶんゼロ以上に扇の方が1期当時の戦犯だったし、ゼロもコーネリア落としてトップいなくしたのはイーブンだったんだよね
    その後第8世代のナイトギガフォートレスに襲われてその直後に離脱する旨も伝えてるからそんなに悪くない
    そしてその後本部が逃したスザクに捕まえられてる訳で
    その後もブリタニアに囚われてるから解放しようと卜部も頑張ってた訳で解放されたら騎士団助けてるからなんか逃げたというより不足の事態に陥って戦線離脱しないといけない状況に思えるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:58:28

    ロゼでもまんまと日本の一部をブリキに取られてるから本当に役立たずだよな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:45

    個人的にはギアス教団を私情混じりとは言え下手に取り入れたりせずに殲滅した事はかなり大きく評価したいんだがね…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:03:29

    >>54

    その辺は後半でルルーシュ追放したい(あと扇を戦犯にしたくない)制作側の都合でルルーシュが全部悪いってことにされたように感じられるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:40:24

    上手くサブキャラ使い切れてないからこそルルーシュ以外で話広げるのが難しくなってるんだよな。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:52:20

    >>58

    ロゼはスタートダッシュ上手く切れてるけどそれだって長年構想する時間があったからだしな

    アキトの失敗で何をやるとダメなのかを学べたのも大きいか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:53:23

    >>58

    R2終了後はゼロレクから先の時間軸の話をやるのが無理

    じゃあ本編時に別のところでブリタニアと戦ってたって話しようにもそういう戦力は最終的に黒の騎士団に統合されて扇のせいで世界中にシュナイゼルの捨て駒にされる未来が待ってるので無理って状況だからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:51:13

    >>43

    でもシワがそんなにないから

    そう言われればまあそれくらいに見える顔ではある

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:59:17

    四聖剣って民間人上がりも居るから実際は日本解放戦線のプロパガンダみたいな存在だよね
    藤堂は実績あるけど他はあくまでちょっと腕が立つ取り巻きっていうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:04:38

    なんだかんだ総編集の映画でそこら辺纏めてたよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:17:06

    指揮と戦闘が両方上手いパイロットが意外と貴重

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:22:39

    不信感上がるイベントが多々あって当時とは印象がひっくり返ってるってのはまぁそうなんだけど、
    助けられて再起の時にコレやってた2人にあの追放イベさせるのがまた何かなぁ…って

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:24:31

    >>60

    ロスストのキャラストも無印やそれより前の話ばっかだしな…

    卜部一行の逃避行もR2前だし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:31:42

    >>42

    これマジ?このスレでの一番の衝撃かもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:33:53

    根本的に能力が無いからしゃーない
    藤堂も四聖剣もあくまで戦術家ってだけで幹部張れるやつじゃねえもん

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:34:36

    >>68

    クローズアップされてるだけで別に言う程の能力は無いってのが一番正確な感じが悲しい

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:36:15

    目立ったやらかしが無い分相対的に四聖剣の中では二番目にマシだと思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:51:56

    >>68

    ミラクルはそこら辺自覚してるけど周囲や朝比奈のアホが無限に持ち上げるからなぁ……

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:53:32

    そもそも四聖剣なんてようわからんKMFの操縦が上手いだけのグループ作ってるあたりブリタニアの騎士ごっこの後追いをしているようで情けなくなってきますよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:55:04

    >>20

    実際これだと思う

    卜部が残ってたらまずゼロ追放する前に上申するらしいし仙波が生き残ってたら卜部生存時と同じ様な役回り(カグヤ様に上申)するか知能を下げてゼロ追放して貰うしか無いんだよな

    だけど軍人として熟練の域にあるような人があんな軍人失格行為に手を染めるかというとうーん……ってなるから退場しか無いわなとなる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:27

    ルルーシュがギアス手に入れた年、亡国のタイムスケジュール、R2で
    ガンダムの一年戦争、3か月未満に詰め込むレベルでアレコレやるくらいしかないからな

    ギアス手に入れる……皇歴2017年の月不明、ブラックリベリオンが2017年の4月か遅くても5月までとなる

    亡国1話~最終話……皇歴2017年5月7日~同年10月22日、エピローグは3か月後の皇歴2018年1月末
    マンフレディは5月初旬にギアスで死亡、その1か月後の6月初旬が2話(ジュリアス・キングスレイ登場)
    更に1か月後の7月14日が3話、ジュリアス&スザク地下送りから2か月半後の10月22日
    聖ミカエル騎士団がヴァイスボルフ城近郊へ到着する4話、そのまま10月22日最終話、ロロのお迎えは1か月後

    R2の開始……ブラックリベリオン&ゼロ処刑から丁度1年でもあるので皇歴2018年の4月~5月
    皇帝ルルーシュが2019年より前、ラグナレク→1か月後に皇帝就任→1~2か月改革→決戦からの世界統一更に月日経過、ゼロレクイエム皇歴2019年の春に入る前なんで2~3月

    この画像は皇帝が気を利かせて改竄した記憶なのか、即記憶書き換えた後に即行動させたのか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:21:00

    >>58

    ぶっちゃけルルーシュに頼らないとどうしようもないシリーズだから復活で不老不死にしてこの先の外伝で永遠に使い回せる制作の逃げ道作ったんだろ。

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:00:48

    >>51

    思い返すと仙波に関してはゼロが急に無茶ぶりした作戦で亡くなったから地味に不信感強める要因になってるのか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:03:28

    >>73

    生き残ってたらゼロの正体知ってる都合上ギアス関連のアレコレに巻き込まれていきそう

    ギアスとルルーシュの正体知っても納得しちゃうだろうし


    天才でも一般の学生がこれだけ立ち回れた秘密としては十分過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:46

    >>4

    生きてたらゼロがルルーシュと発覚した際に、まず超合衆国の上層部に報告と相談をするべきと進言したと製作スタッフに太鼓判を押された卜部さんと違って何のフォローもないのが悲しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:09:40

    >>76

    何か戦略的な意味があるなら納得しようとしただろうけど

    お飾り総督なナナリー攫ってどうする気だよって納得出来る理屈が思いつかんものな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:45

    >>79

    復活した黒の騎士団はもうここまでの事が出来ると知らしめて日本奪還の足掛かりに出来る

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:34

    >>79

    いやまぁ意味が無い訳ではないよ、得られるリターンがリスクに釣り合ってるかどうかはアレだがそれをそれは作戦決定前にちゃんと上層部に意見して

    一応エリア11の総督で皇族を確保する事は政治的にそれなりに意味がある…日本奪還した後に残ったブリタニア人の誘導やら統治に色々と使える

    まぁ肝心のシャルル皇帝はナナリーを人質に取っても気にせずに戦争吹っ掛けて来るし、後のルルーシュ皇帝も妹だろうが断頭台に上がらせたから本国との駆け引きに使えるかは微妙だったけどそれでも他皇族や純血派相手とかそもそも死んでる死んでないの選択肢を後出しで選べる事は有益

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:54:37

    ゼロへの不信ポイントとかいうけどさ中華を味方に引き込んで超合衆国連合なんて組織作ってブリタニアと正面から戦えられるようにしたのに減らないのはおかしくない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:03

    ナナリー拐える時間十分にあったのにルルーシュがあの体たらくだし
    カレンがラウンズ足止めして騎士団への被害抑えたのと
    藤堂がアプソン殺して艦落としてなかったら目も当てられない結果だったよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:05

    やる意味はあったよな
    ただタイミングと戦力があまりにまで悪過ぎる
    実際、かなりの被害が出ていたしあと一歩で全滅ぐらいはあった
    紅蓮可翔式のおかげで逆転した時もルルーシュはマジで死にかけていた
    あとブリタニアの国是的にもナナリー人質作戦は微妙そうではある

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:43

    >>82

    ギレンの野望やっててもキシリアの不信ポイントは加算式でいくら別件で機嫌とっても増えないことはあっても減る事はないだろ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:02

    >>82

    実際、その辺りでは減っていたと思うよ

    ただ、軍事責任者の一端である藤堂を通さない虐殺作戦とロロが謎煽りして不満を溜め込んでいた上で、ジェレミアやギルフォードのような到底ブリタニア裏切るとは思えない連中が何故か味方になっていたり、フレイヤで未曾有の大被害が出ているタイミングで味方陣営よりもナナリーを呼び捨てかつ異常なほど感情的に優先するとか疑惑ポイントも同じぐらい貯めてる

    意外と最後のナナリー最優先思考は割とまずいと思うわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:03:32

    オレンジは元々内通していたギルフォードは艦内にコーネリアを密かに捉えていたからそれを利用して裏切らせたと考えられない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:47

    >>86

    自分の部下は藤堂優先思考で動くの放置なのにゼロがナナリー優先するのはダメなん?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:51

    やる意味はあったしその作戦の負担は全部ゼロがラウンズ引き受ける事によって持たせていたという感じかね
    随伴機として使えるジェレミアとロロが他作編でいなくてCCが離脱カレンが捕虜になってる事が随所に響いてるところかね
    まぁそのナナリー捕まえる為に無理矢理政庁に押し入る作戦の決行したおかげでカレン解放出来たからまぁ作戦としては成功やろ
    元々ブリタニアと比べるとどうしても手札は少ないかどこかで博打は打たないといけないし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:20:53

    >>79

    十分にあるぞ、この時点での騎士団は中華の大使館に間借りしてる状態で、攫う作戦前日にラウンズ3名がアッシュフォード入りし翌日には大使館に戦力連れてくる予定だったから、意図的にすれ違う事で守りの薄い総督を確保できる


    総督がお飾りであろうと皇族ではあるんで、総督の承認が必要な案件、政治的な内容や大規模な軍事作戦などは副総督だろうと簡単に承認は出来ないので本国に打診し返事貰わんといかんエリア11におけるブリタニアの行動を

    宰相&議会もしくは皇帝によるエリア11の総督挿げ替えが発生するまでは阻害しやすくはなる

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:09

    >>88

    朝比奈、千葉の藤堂ファンは周知の事実でちゃんと朝比奈、千葉は軍務もこなして騎士団内で信用が在るけど

    ゼロの場合は人間関係や目的を周知しないし不穏な人材集め(ロロ、ジェレミア等)してるし

    本当に大丈夫か…?って疑念や不安が出るのはしゃーない

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:58

    >>91

    藤堂に対してゼロへの不信煽って組織の分裂工作してる印象しかないよ朝比奈千葉

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:44

    >>88

    いや、藤堂は朝比奈を割と注意してるし止めようとしてたぞ

    あと朝比奈とゼロじゃ求められる役割や信用度、影響力が違い過ぎる

    それこそ朝比奈が過激に反ゼロ思想になっていたのがゼロの明らかに不審な行いだからだし

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:28:55

    くそ、仙波について話す事がなさ過ぎる!
    ゲームの話題出すしかないのか…!?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:22

    >>94

    もう出とる

    そのうえでコレや

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:50

    ゲームだと今でも割と現役、藤堂が四聖剣バフ常に持ってきてるし
    自己回復系壁ユニットの低レアは今もほぼ仙波さんの特権だから
    使い勝手良すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:16

    >>87

    それならそれで何で軍事責任者の1人である藤堂に説明しなかったのか、とかになっちゃう

    ジェレミアやギルフォードが裏切ってるのはラクシャータですら不審に思ってるぐらいだからな

    ジェレミアとか過激派純血主義者だったからな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:36:04

    >>87

    考えられない?じゃなくて説明しろって話なのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:43:38

    >>98

    じゃあ先に説明してくださいって藤堂がゼロに直接尋ねてみるのが筋では?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:49:12

    自身の持つゼロに対する不満や要望を言ってこずに内に溜めてゼロへの不信感に変えてる藤堂達にも問題があったんじゃねえの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:53:29

    >>99

    筋の話を言うならゼロが説明するのが筋だぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:54:15

    >>100

    R2初期の頃にそれをぶつけたら、勝つためだ!の一言で納得しろって言われてたぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:31

    >>102

    しかもゼロへの疑念が高まるタイミングは大体連絡つかない状況ばっかだからね

    第二次トウキョウ決戦もゲフィオン列車起動するまで前線トップの藤堂にも作戦説明無しとかありえん状況で待機させてるし(ルルーシュからすればスザクへの説得次第で作戦変更する気だったからだろうけど)

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:46

    >>19

    むしろ日本全土を巻き込んだ戦いなのにちゃんと対策した上で勝ったのが藤堂だけって弱すぎないかギアス世界の旧日本軍

    KMF関係ない海上防衛も普通に突破されてるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:14

    >>102

    そりゃ司令部が機能不全になったり捕まえたランスロットが逃げ出したりした扇の失策を責めりゃいくらでも抗弁できたけど扇の罪にしたくない制作側の意思が働いたからだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:33

    >>105

    ランスロット逃亡は別に扇のせいじゃなくないか?

    あれ阻止不可能だろ

    むしろルルーシュ贔屓で無理矢理納得させた感しかないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:34

    仙波さん大柄で見るからにパワー型だし
    KMF戦でも斧とかハンマーとかのゴツイ武器を振り回したり
    敵機を力任せに投げ飛ばしたりしてたら活躍が印象に残ったかもしれないな
    (別に機体とパイロットは=じゃないけど、そういうキャラ付けとして)

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:45

    >>102

    団員の納得できないのを諌めたのが藤堂扇じゃろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:40

    追放自体は妥当ってくらいゼロはやらかしてんのよね
    ただ上や超合衆国に通さずその場で判断したのが問題なだけ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:20

    ゼロ無しじゃ勝てないんだから追放は妥当じゃないやろ
    拘束監禁弾劾ならともかく

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:50

    >>109

    追放ってか離反だな妥当なのは

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:44

    >>106

    ぶっちゃけアヴァロンとセシルさんのサザーランド乗り込まれた時点で無頼程度じゃマジでどうしようもない上に、ルルーシュがCCの警告無視してネリ様の確保と政庁の中からギアスで職員洗脳して防衛設備でギルフォードとグラストンナイツ掃除してればブラックリベリオンは勝ち確だったからな。

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:44

    いつものギアススレだな!

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:53:56

    追放ってか殺そうとしてたのはなんなんだよ!

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:56

    >>114

    ライブ感やろ。

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:17

    >>115

    イレブンは何よりもライブ感を重んじる

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:24

    気を取り直して仙波さんの話に戻ろう
    浮かれていると、因幡の白兎のようになるぞいって言い回し好き

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:37

    >>116

    だって製作がイレブン(日本人)だし…

    後、ロスストの千葉とカレンを仲直りさせる為に仙波さんが朝比奈とついでに卜部も巻き込んでうるせぇ蕎麦作るぞ!する話好き

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:09:27

    >>92

    その印象を個人で持つのは勝手にすりゃいいが確定事項の如く吹聴するのはやめなさい

    邪魔で迷惑だ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:14:20

    >>119

    横からですまんが印象って言ってるし確定事項で話してるところなくね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:17

    千葉は恋愛脳のアホなんだけど朝比奈はなぁ……

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:21:48

    >>117

    ああいうユーモアのある窘め方は良くも悪くも堅物の藤堂にはできないだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:34:27

    >>117

    ロスカラの日本酒大好きなセリフもいいね

    確か日本の米、日本の水、日本の風土の味っていうちょっと詩的な表現

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:44:39

    藤堂よりも年長だけど相手の実力を認めてたてられるっていうのは、仙波さんの美点だよな。1期の藤堂救出のために黒の騎士団に頼みに来るところとか好きだわ。

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:21

    朝比奈や千葉も割と仙波の言うことは聞くよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:55:15

    >>7

    腹は出てるけどいい体してるな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:30:33

    >>104

    ギアス世界の日本は王政復古や明治維新のイベント起きずに幕藩体制のまま近代化した設定みたいだからそもそも国の成り立ちが違う

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:58:46

    >>125

    ロススト設定であれだけど

    藤堂が仙波には軍の先達として、世話になってたって台詞があるんで

    9割妄想だが藤堂が新人の頃から色々気を回されたり相談とかしてたんじゃないかな?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:23:14

    >>128

    現場たたき上げの軍曹や曹長で士官学校上がりの藤堂の補佐をしてたのかな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:15:41

    吉田や井上みたいな最初からいる端役とかならともかく
    鳴り物入りで途中参入した藤堂の腹心の1人のくせにあの空気っぷりはねぇ
    あれなら仙波の存在はカットして三聖剣でも支障はなかったぐらい

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:19:23

    >>107

    そう見えるでしょ?

    ロスカラの解放戦線ルートの藤堂・四剣聖との模擬戦では熟練の技巧で若造を釣り上げる駆け引き上手なんですよ…この御人

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:12

    >>129

    それだと着任以来公私に渡ってサポートしてくれてたガチの腹心の部下の一人よな

    藤堂にとっては色々致命傷に近そうなダメージ負ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています