150話アクアとかぐや様の脳内会議はなにが違うの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:27:15

    アカ先生の前作かぐや様の主人公四宮かぐやも、心の中に3人くらい別人格がいて、作品の途中で消えた(たぶん内部にはいるけど表には出なくなった)けど、推しの子150話のアクアのゴロー消失と本質的にはなにか違うんだっけ?

    かぐや様と推しの子両方をよく読み込んでる層に意見を聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:28:43

    同一人物だとするとシンプルにクズすぎるからせめて別人であれ!されてる状態

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:29:02

    ゴローは実際に魂云々の話
    かぐやは単なる内面的な葛藤

    まるで違いますよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:29:05

    かぐやには転生設定がない
    推しの子には転生設定がある
    おわり

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:30:03

    >>1

    ちなみに参考として

    かぐや様でゴローみたく消えた人格「氷かぐや」の単行本のキャラ紹介ページ貼っとくね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:30:15

    うろ覚えだけど死産の身体に転生した設定なかった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:31:50

    >>3

    アクアの心象世界の中に出てくるゴローは、あくまで内面の人格じゃない?


    雨宮吾郎の魂が転生した存在である星野アクアの内面にいる人格のアクアとゴローなのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:32:50

    アカ先生アクかなやりたいだけでなにも考えてないよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:33:30

    転生した魂の在り方なのか、解離性人格障害なのか、かぐやと同じ脳内の擬人化なのかわかってないから

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:34

    >>6

    魂のいない双子に吾郎とさりなを転生させたから、アクアもルビーも魂は一つなんだよね


    だから

    「雨宮吾郎=星野アクアの魂」としての精神の中に主人格「アクア」とサブ人格「ゴロー」がいる感じであって、魂の話と人格の話を混同しちゃダメなんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:38

    かぐや様で例えるなら急に生えてきた氷かぐやが主人格になって普通のかぐやが消えたようなもんだろアクアゴロー

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:54

    まああえてかぐや様で言うと、終盤になって今日から氷かぐやで行きます(戻るかどうか微妙)って状態だな
    かぐや様で氷かぐやが表に出てた時は、明らかにそれをなんとかしなくちゃの話の流れだったでしょう?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:35:11

    >>10

    俺もこれだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:35:44

    氷かぐやぐらい主人格とキャラ分かれてるならまだよかった
    作中で活躍してたのがほとんどゴロー成分と思われる奴な上にとアクアの境目が曖昧すぎるせいでアクアって何?ってなってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:07

    そもそもゴロー消失(別人)自体
    「人格が別だった」って文脈には見えんのよな
    単に復讐心の整理とかそこら辺の一環にしか見えなかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:18

    ゴローは遠くない内に消失するというが、
    消えるのが人格なのか、復讐心としてなのか、以前の自分としてなのか、
    はっきりしていない。
    残ったアクアは、じゃあ何者?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:48

    すまんが、まず人格が2つって想定からして今週から初出なんだよね
    内面のゴローは自分自身の罪悪感って答え出てたんだから

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:36:55

    >>7

    人格も最初からゴローのはずなんだけど

    前世の記憶、経験、知識が土台にあるのでそもそも分離するというのがおかしな話だが

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:38:34

    魂については推しの子作中でゴローとアクアが別物とは言われてないし
    そもそも別人格なんてない・元々アクアは魂の無い子供と言われてるからかぐやのそれと同じで合ってると思うよ
    本編の展開に文句があるのは分かるが別人格云々は独自解釈が根拠のイチャモンってだけかと

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:38:35

    >>5

    氷かぐやの説明文読むと

    「内面の一部分」とか「ストレスのあるときなどに表面化する」とか「◯◯などの感情の象徴」ってあるから、やっぱりかぐやの精神の一側面の象徴みたいなものなんだよね


    星野アクアのゴローについても、あくまで精神の一側面の形象であって、転生してきた魂がアクアと別にいるみたいな話ではなさそう

    少なくともアカ先生の意図的には。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:38:52

    >>7

    オレはゴローがアクアだと思ってたからさ

    アクアとゴローで人格分かれてるみたいにされて困惑した

    じゃあゴロー消えたら残ったアクアは何者なんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:38:55

    実際本来は復讐心の整理をアクアとゴローでやっただけなんだろうけど
    ゴローの発言内容が復讐心の具現化というよりも素の雨宮吾郎すぎるのと「お前はもう雨宮吾郎を演じなくていい」という発言がマジで意味不明でどう解釈していいものかってなってる
    これまでの描写から考えると普通に魂は一つでゴローは単なる公開や復讐心が形を持ったものというだけなんだけど150話はアクア人格とゴロー人格がそれぞれ独立しているかのような書き方になってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:40:28

    ずっと俺はお前だみたいな感じでやってきたくせに今更ゴローを通して俺を見ていたとか言い出したりお前(アクア)が好きなのは有馬だろ?とか言い出したせいで別人格にしか見えんのよなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:40:56

    150話の混乱の要因は描写に対しての説明というか心理描写が不足している事だと思う。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:04

    >>19

    イチャモンというか「単なる自分会議で復讐心の整理」だとしたら今回の描き方が普通に下手なんよ

    アクアとゴローでさりなちゃんには手を出すなとか俺を通してあんたを見てるとかやったらそりゃ混乱するって読者は

    むしろ違和感なく受け入れられる方が「作者が間違うはずがない」と何も考えずに確信しすぎだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:16

    あのときは吾郎、あのときはアクアみたいな感じで言われてるけど吾郎の記憶の持ったアクア、さりなの記憶持ったルビーでずっと進んでるのでは?じゃないと2歳程度のかなに煽られたぐらいで怒り出すの沸点低すぎるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:18

    >>22

    お前はもう雨宮吾郎を演じなくていい これ本当に意味不明なんだよね

    内面の自罰意識や葛藤としてのゴローの姿をしたものであって多重人格者のように明確に人格がスイッチするなんてことないのに

    じゃあ雨宮吾郎を演じてるやつは誰なんだよって話になる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:31

    >>21

    星野アクアの中の人格ゴローの見た目が生前の雨宮吾郎なせいで、魂としての雨宮吾郎(=星野アクア)と、復讐心の象徴としてのサブ人格ゴロー(イマジナリーゴロー)が混同されがちなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:39

    内面の人格も魂もなにもなく、そもそもアクア=ゴローだったじゃん。ゴローがアクアを演じていたんだよ
    なのになぜか、アクアがゴローを演じていたっていう明らかに別人格想定の話が始まったから意味わからんねになる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:41:48

    氷かぐや達は一貫して会長が好きっていう一点において一貫してたやん
    今週のゴローとアクアは好きな奴も主張も一貫して無さすぎてよくわからないんよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:42:10

    >>27

    ルビー(さりなちゃん)の前でってことなんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:42:53

    ていうか中身ゴローなのは変わらないと思うのに何でいつのまにか悪霊みたいな扱いになってんだろと思う
    この漫画の主人公って転生した雨宮吾郎(アクア)じゃん?
    他作品出して申し訳ないけどコナンの中身は新一なのにそれとはまた別にコナン人格が生まれてるみたいな感じの描かれ方なんだもん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:42:55

    >>30

    そこはアカ先生の今作でのチャレンジなんだろ

    失敗したが・・・

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:43:17

    >>31

    さりなちゃんの前とか関係なく雨宮吾郎を演じなくていいが意味不明なのよ...

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:43:32

    >>31

    いやゴローとアクアが別人格でも別の魂でもないなら演じるもクソもないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:43:40

    >>24

    というかシンプルに矛盾してるんだよ

    単なる自分会議とするならゴローが雨宮吾郎として独立すぎ

    人格が別とするならこれまでの描写に反するし何考えてるんだという展開

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:43:57

    >>32

    そこはもうアカ先生の独特の表現方法と思うしかなくね?


    かぐや様でも同じ表現方法使ってて、こっちは割と読者にウケてたし・・

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:44:28

    今のアクアが肉体由来の真人格ならアイへの母子間の愛情があるはずでは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:44:32

    せめて別人であってくれって人が多いだけで
    多分普通に脳内会議

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:44:50

    >>37

    かぐや様は転生してないんだから一緒くたにしちゃ駄目なんじゃないの

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:44:51

    結局アカ先生の書き方がヘタクソッってことになるんスけど
    いいんスかこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:00

    >>38

    カミキの息子に何を期待してるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:16

    >>34

    >>35

    ゴローの記憶があるからルビーの前では演じてたのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:19

    「自分自身の罪悪感がゴローとして出てた」と今週の描写ってそう矛盾するものでも無いと思うんだけど
    何でこんなに槍玉になってるか疑問だ

    アカ先生の言うことを信じられねえと口では言ってるのに行動としては出された描写を表面的に信じてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:30

    俺の目が黒いうちは〜の会話内容がどう読んでもゴローとしての記憶が消えていって一緒にルビー=さりなだという記憶も消えるみたいにしか読めなかったけど違う解釈できる?
    かぐやの脳内会議を知らないけどこの現象起きるの?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:43

    >>41

    いいよそれでもう

    実際マジで下手だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:43

    魂や精神って曖昧なもので作品によって扱いが違うけど推しの子ではどういう扱いなのかわからん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:46:19

    ルビーも真人格あったりするのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:46:22

    >>44

    罪悪感の象徴がさりなちゃんに手を出すなとかお前は天才子役が好きだよなとか言い出すの意味不明じゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:46:42

    >>43

    ゴローの記憶も何もゴロー本人なんだから演じるもくそもないって話なんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:27

    >>49

    矛盾はないでしょと言い続けてもここをどう捉えてるのかを全く教えてくれないんだよな肯定派

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:42

    >>40

    逆に転生とは関係ない心の内面の話を一部のあにまん民が一緒くたにしてる


    星野アクアの中には魂は一つしか入ってないの作中で明言されてるじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:47:57

    すまんが主人公交代にしか読めなかったわ
    来週からのアクアは俺の知らないアクアになる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:24

    >>38

    ゴロー云々抜いたら後に純粋なアイの息子のアクアが残る筈なんだけど

    なんでアイ関連がゴローと一緒にアクアから抜け落ちる訳?


    ぶっちゃけただのドルオタの「ゴロー」より実の息子の「アクア」の方が関係深くないか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:27

    前世から愛する人いなかったから好きならちゃんと付き合えよみたいにノリだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:49

    >>49

    かぐや様の別人格たちは普通にそんな感じだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:52

    >>39

    アカ的には人格が分裂してるって形の方が株が下がらないと想定してると思うぞ

    脳内会議だとしたらただの女々しい言い訳にビジュアル付けてるだけだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:49:01

    >>50

    肉体はアクアだから演じてることになる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:49:02

    >>43

    ゴローの記憶ってなに?本人なんだから演じる必要性

    これでアクアが別人になってゴローが消えるとか言ってんだぞ?意味わかんねえよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:49:53

    肯定派内面が〜って言い続けてるけど

    >>29みたいな演じてたについてとかは何も答えてくれないの

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:50:00

    なんかスレ主の意図に反して
    かぐや様も推しの子もあんまり読み込んでない層がどんどん書き込んじゃってないか?

    状況がよくわからない人は書き込まなくていいぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:50:28

    アクアの場合、ゴローの人格抜いたことを想定したらガチの虚無じゃんってのが問題なんだよ。かぐや様は本来の性格、子供の頃の性格、対外的に取らなきゃいけない態度、そういう使い分けの態度がわかりやすかったでしょ
    生まれた時からアクア=ゴローで始まってる人生でゴローをマイナスしたら0しか残らんじゃん?
    だから内面人格とか言い始めたら誰お前にしかならないよ。本来のアクアなんて存在してないから
    ゴローが意識的に過去なんて捨てて楽になりたいって言ってるか、精神的に限界がきて無意識に現実逃避してるか。どっちかしかない

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:50:53

    >>61

    まさにお前みたいなやつだな

    書き込まなくていいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:51:04

    >>49

    罪悪感の象徴として過去の自分が出てくることと

    過去の自分が罪悪感の象徴であることは必ずしもイコールでは無いんじゃね

    人格とまでは言わないまでも、役割事の自分をいくつも持ってるって脳内会議することはままあることじゃねえかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:51:44

    >>60

    四宮かぐやも自己防衛のためにずっと氷かぐやを演じてたぞ?

    会長との関わりの中で卒業したけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:51:48

    「雨宮吾郎を演じる」は要は復讐が一番大事みたいにふるまわなくてもいいってことなのかなとも思う
    ただここを飲み込んでもやっぱり「さりなちゃんには手を出すなよ」「俺を通してあんたを見てるだけ」「お前が好きなのはあの子だもんな」のやり取りは単なる自分会議で復讐心の整理の枠を超えてるんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:51:59

    推しの子見てないんだけど今の展開ってかぐや様みたいに脳内の複雑な思考を複数のキャラとして分けてるわけではないのか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:52:02

    脳内会議だとして罪悪感をゴローに押し付けて消そうって話までは分かるけど
    さりなに救われたと言いながらさりなのことも忘れようって言い出してる事になってこっちはよく分からない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:52:49

    >>54

    ここら辺に強烈な違和感があるから今のアクアが本当のアクアですって言われても納得できない

      

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:53:13

    >>68

    これがあるから自分にはアクアの意思とは関係なく成仏してしまうから後はよろしくなという解釈しか出来ないな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:53:16

    >>58

    中身はゴロー本人でルビー(さりな)もそれを認識してんだから演じるもなにもないでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:53:47

    なんかかぐや様の脳内会議見慣れてるから、150話でアクアが別人になったみたいに言ってる人があにまんにいることに逆にびっくりしたんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:53:50

    >>65

    だからなんで一緒くたにしてんだよ

    雨宮五郎って別人を星野アクアが演じるのと氷かぐやっていうかぐやの一面をかぐや自身が演じるのでは全然違うだろ

    待てよゴロー=アクアなんだぜ

    待てよアクアはゴローを演じてたんだぜ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:54:17

    アクア(精神が肉体に引っ張られたゴロー)と
    ゴロー(転生前の雨宮吾郎とアクア中盤ぐらいまで残ってた精神)みたいなもんじゃないかと一応解釈してる
    魂が実は二つあったとかじゃなく体の中にある魂自体は転生したゴローのもの一つなんだと思う
    要は自問自答会議でありもう雨宮吾郎じゃないし〜と自己弁護をしてる
    でもアカ先生的にはこれでもうゴローは関係ないただのアクアですから!別人!みたいに描いてそうだとも思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:54:20

    好意的に解釈する人は何言っても好意的解釈をするし
    悪意的に解釈する人は何言っても悪意的解釈しかしない

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:55:08

    >>73

    きみはなんで魂としての雨宮吾郎と、内面の人格のゴローを一緒くたにしてるの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:55:19

    >>67

    いや…シンプルな思考を無駄に複雑化させてるだけだからな…そのつもりでやってたら漫画が下手すぎる

    脳内会議だとしたら、さりなちゃん幸せそうで罪悪感はマシになったし責任感で強行するの良くないと思うし、俺自身どうしたいかで決めて良いんじゃないかなあ……って話でしょ?

    救ってくれたさりな妹として気持ち無視ねとか、ゴロー演じなくて良いよとか、その辺の話まるで意味わからんことになる

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:56:16

    >>5

    ペルソナであって別人格とかじゃないんじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:56:24

    >>76

    ううんマジでどういうことだ

    一緒くたにするも何も今週アクア自身がルビーは俺を通してアンタ(雨宮吾郎)を見ていただけって言ったんですけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:57:57

    み…ミーにはここら辺作者自身が別人のように扱ってるように見える

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:58:09

    >>74

    たまに言われてる「中身オッサンの主人公が若い女の子と恋愛気持ち悪い」という批判除けのためにオッサンであるゴローを消して今回「思春期らしい恋愛感情」とアクアはただの若者で中身オッサンとかじゃないですを強調した感じもあるからなあ

    じゃあゴローはやっぱ消えるの?となっちゃうんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:59:12

    まずアクアはかぐやみたいに明確に周囲の人間にも分かるくらい人格切り替わったりしないからな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:59:24

    >>72

    それだとここがおかしくねって疑問に答えてあげてほしい

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:59:41

    まあ双子として受精した時点で死んでたさりなはともかく
    受精して出産直前までは成長してたのに魂ないよのアクアはそれは…どうなんだ?ではあるし
    2人いること自体には違和感ないんだけどもっとそれを示唆しとけよとはなる

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:59:45

    こいつ自分はゴローじゃないって言ってるのがね

    しかも転生者のさりなをただのルビーとして接する...なんだこれ?

    >>80

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:00:40

    【アクアの精神構造】

    魂→
    雨宮吾郎(=星野アクア)

    内面の人格→
    ①主人格アクア(役者志望の思春期高校生)
    ②副人格ゴロー(復讐心や前世の象徴)

    単純にこれだけのことだと思うんだけど・・・

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:00:44

    結局悪手じゃろってカラスが言ってたのはお前ルビーをかわいそうに思うのはいいけどゴロー本人って状態でもないよな?って意味だったってことなんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:01:28

    個人的にはゴローとアクアの同一性が薄い方がしっくりくる

    ゴローの価値観や背景からなる記憶は前世のものだし転生して時間経過が起こる中で人格のベースとしては共有していても前世の事として割り切って切り離していた部分はアクアが幼少期の頃でも多いと思う

    周りは自分のことをアクアとして認識して接してくる中で
    アクアとして振舞っていればゴローとしての記憶や記憶に連なる人格としての境界線はドンドンと乖離していく訳だしね
    解離性同一性障 のように1つの記憶でもストレスの多寡によって人格が分裂したり記憶の統合が崩れるように薄れていく前世の記憶でしか形成されていない誰も認識できない人格のゴローとアクアの乖離がある方がしっくりくる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:01:39

    >>30

    今週の話同一人物の脳内会議とすると「さりなちゃんに救われたけど、前世の俺しか好きじゃなさそうだし放置して良いよね。あの子特別過ぎて俺みたいな遊び人は手を出せないけど、有馬とか可愛いし押せばヤレそうだしあっちで良いよね」って話してることになるんだよな

    他人想定でないと言ってることやば過ぎるし、他人想定だといつ生えたんだになるし、アクア現実逃避がもっとも丸い地獄

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:02:27

    >>86

    150話で②副人格ゴローが①主人格アクアに吸収合併されただけだよな

    かぐや様と同じ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:02:54

    >>57

    女々しい男っていうけど

    トラウマ抱えた医療関係者で犯罪被害者なんで

    そういうド直球でメンタル終わってる状態の男の正当な理由ある女々しさだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:02:58

    >>80

    >>85

    この辺があるから別人格っぽさが強まってるし単なる自分の内面のペルソナ同士の会議とするならあまりにも無責任で情けないんだよね…

    自分会議だとしたら要は「もう前世とか知らん!復讐は雨宮吾郎が破れかぶれになったもので母を殺された恨みとかじゃないし自分はもう忘れて好きに生きたい!」になる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:03:01

    >>86

    赤ちゃん時代から暫くはゴローだし転生したのもゴローなんだから主人格はゴローの方だと思うけど

    副人格がアクアで後から出てきたものじゃね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:03:14

    >>86

    俺の目が黒いうちは〜の解釈に皆困っているので教えてほしい

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:03:48

    >>86

    役者って復讐の手段だったはずだけどその役者志望のアクアくんとやらはいつ出てきたの

    明確に人格が分離したのっていつ?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:04:08

    >>86

    これ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:04:13

    胃もたれとか恋愛対象とか大人が子供守らなくてみたいなところはゴローが出しゃばってたってことなのか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:04:48

    ぶっちゃけ若い肉体に引っ張られてる方のゴローはさりなちゃんとの年齢の壁無くなったんだし兄妹だけどヤっちゃってもいいじゃんねって思ってて
    ゴロー本人はそれは駄目だろって思ってるだけでは

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:04:54

    かぐやが主人格も氷もそれぞれをかぐや自身扱ってるのに対してアクアと吾郎はそれぞれがゴローとアクアは別だ違うって言ってるから話がおかしくなるんよ
    かぐやの脳内会議と同じって言ってる奴は本当にかぐや読んでたんか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:05:02

    >>97

    150話的にはアクアがゴローの演技してたって事になった

    よく分からんけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:05:16

    >>93

    年齢を経て主人格を交代したんじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:05:47

    >>95

    アクアが役者好きな描写は今日あま撮影あたりからいろいろ描写されてるじゃん

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:06:00

    >>94

    実は世間一般の目の黒いうちはではなく目の星が黒く他人利用して不幸に巻き込みかねない間はあの子に手を出してはいけない、という戒めなら…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:06:07

    >>99

    それは本人のこだわりってだけだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:06:09

    ルビー=さりなが生きてたから満足
    アクアとゴローは別なのでゴローは消える
    よく分からん

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:06:13

    >>86

    そもそも芸能界に入ったのって復讐のためのはずなんだけど

    そのために色々利用してきてその集大成が今の映画のはずだよね?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:25

    >>86

    >>96

    いや主人格どっから湧いてでてきたんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:13

    転生なのか
    ただ取り憑いたのか
    どっちなんですか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:22

    >>102

    あくまで復讐の手段で役者やってたらその中で楽しさを見出だしただけで役者志望ではないよね

    本人は当初裏方やるつもりだったし

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:08:50

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:28

    役者志望の思春期高校生って誰だよ!?
    アクアにとって演技は復讐だって言ってなかったスか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:35

    かぐや様の脳内会議はあくまでデフォルメの表現ですって宣言してる以上
    アホかぐやも氷かぐやも両立してるのが四宮かぐやって人間だからね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:37

    >>95

    アラサー医師だった雨宮吾郎は役者志望だったわけじゃないから、幼児アクアが芸能界に関わり出して、前世から引き継いだものとは違う、今世のアクアなりの趣向や価値観を獲得し始めた頃からじゃないかな?


    こういう精神的なことはグラデーションであって、「◯月◯日に主人格アクアが生まれました!」みたいなカッチリしたものじゃないんだと思うよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:44

    >>109

    多分だけどアイに「アクアは凄い役者になれるよ」と言われた記憶を引きずっているってことじゃないかな

    裏方志望になったのは監督の弟子になっていくつか映画に出てみたはいいけど自分には才能がないと思ったからだし

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:16

    >>5

    前はそんなに気にしてなかったけどよく見たら生理不順に言及してるのなんか気持ち悪いな⋯

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:21

    アイと過ごしたアクアは今回出てきた二人のうちのどっちなの?
    2巻以降俺たちが見てきたアクアはどっちなの?
    もう何も分からん

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:21

    >>86

    >①主人格アクア(役者志望の思春期高校生)


    誰それ知らん……こわ……

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:24

    百歩譲ってアクア主人格としてサブゴローで記憶ごと消えるってしてもいいんだけど
    その場合ルビーの方も当然主人格はルビーの可能性があってルビー=さりなと決めつけてるのが滅茶苦茶
    元気だなぁって言ってる子の内側で普通にサヨナラしてる可能性まで考えるならまあいいんじゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:38

    >>110

    自分の気分だからそりゃ自分次第でしょ

    逆になんで自分次第じゃなくなるの?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:17

    赤ちゃんアクアも子役アクアも中身ゴローでしたよね…
    なんでゴローがサブの人格?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:32

    >>119

    僕だの俺だので前からアクアはいたんだ伏線なんだ!って言ってる人がいるからですね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:38

    ゴローがアクアを演じてたなら分かるけどアクアがゴローを演じてたのは意味不明すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:39

    >>106

    復讐心ゴローと思春期アクアのどっちが主人格かはそのときによって揺れ動いてるんだろうね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:01

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:36

    この場合人格2つってのも、最初から存在した場合と、いつのまにかゴローから派生した場合があるけど、それがごっちゃに語られるから余計に訳わからなくなる
    ゴローから派生してた場合あくまでゴローなので、結果さりなちゃん尊過ぎ重曹ちゃんくらいで妥協しとこ、のドブ野郎になるぞやばいぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:56

    単純に主人格とサブが途中で入れ替わったんじゃない?
    幼少期はゴロー、キャッチボール前後あたりでアクアに、現在はゴローが消えかかってるかんじ
    かぐや様で氷がひっこんだみたいなもん?

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:12:56

    というか擁護派すら単なる内心のデフォルメだよ派と人格が分裂していたよ派で別れてんじゃねえか
    今回の話で混乱やそれを批判してる人はそれをこそ批判してるわけでな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:14

    >>117

    役者志望の高校生アクアの存在を知らんとは・・・


    推しの子読んだことあるか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:20

    >>86

    氷かぐやと一緒にしたいみたいだが氷かぐやは会長の過去回想で確実にそういう性格だった時期が読者に示されていた

    氷かぐや編で初出のかぐやちゃん状態(デフォルメ状態)ですら漫画の中で説明したのに

    生まれた時からアクア=ゴローで描写してきて別の人格ができた描写も入れてないのにそれはおかしい

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:31

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:13:36

    >>127

    いや単に理解力が無いだけでしょ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:22

    >>128

    主人格ゴローじゃないの?

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:23

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:34

    >>93

    ゴローならゴローで2歳程度が偉そうに言ってるの流せよ…と思うんだが

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:35

    >>128

    それゴロー自身なんだよね

    少なくとも149話目までの推しの子はそういう描写なんだよね

    読んだことないでしょ?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:47

    >>129

    かぐや様が氷→色ボケ?に途中から変わったようにアクアもゴロー→アクアに変わった…とか?

    ぶっちゃけ情報が少なすぎてこれ以上は語れん

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:14:56

    >>86

    普通にこれだと思うんだけど、、、なんでこんなに荒れてるんだ?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:15:22

    ①主人格アクア(役者志望の思春期高校生)
    ↑コイツマジで誰だよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:15:28

    >>126

    いやだからアクアが湧いてでてきて交代なのに記憶薄れたりナイフはなんだよってなるし

    その場合お前さりなちゃん元気だなって言ってるけど自分にも湧いてる以上お前の目の前の存在さりなちゃんである保障ないからなになる

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:15:36

    >>116

    真面目に考えるなら

    あかねを助けたアクアは「大人が子供助けなくてどうすんだよ」って人間だから明確にゴロー

    舞台やったアクアはアイを失った時のトラウマ全開なのでゴロー

    あかねを利用してた罪悪感を持ち、復讐終わった以上、あかねを解放することを考えてたのもゴロー


    対して

    重曹を好きなのがアクアだから、

    重曹無理そうだからあかねでいいやってやったのがアクア

    重曹のためにアイの秘密を暴露したのがアクアかなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:02

    >>86に付いてるこれだと思った!が自演臭すぎて泣ける

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:21

    >>86

    ①主人格ゴロー(役者志望の思春期高校生)

    ②副人格ゴロー(復讐心や前世の象徴)

    こうあるべきなんじゃないのなんで主人格がアクアになるの??

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:28

    >>138

    幼少期を過ごしてくうちにその年相応の人格が生えたとかじゃない?でそれが年齢重ねてくうちに表に出始めたかんじ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:35

    あくまでゴローがアクアとして過ごしていく中でアクアの形になってたと思ってたらなんか今回明確にアクアとゴローが分かれてて???になった

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:58

    >>122

    アクアが母親を殺された復讐じゃないからだよね

    復讐の動機はアイを救えなかったゴローの後悔のほうだから

    ゴローの気持ちではアクアを演じてて

    アクアは復讐するためにゴローを演じてた

    書けば書くほど何やってんだお前としか言いようが無いが

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:17:01

    >>141

    それについてるおかしいだろってことにはまともな反応できていない辺りそういうことだろうなって

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:17:08

    >>138

    たぶんこの人じゃねえかな

    推しの子って漫画に出てきたキャラクター!

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:18:19

    これそんなに小難しい話なんかな
    役割というか、社会的立ち位置で価値観の主軸が変わることって誰しもあるものじゃね?
    流石に脳内会話まではしないけど、役割こどに意見対立したり落とし所探ったり
    その過程で役割が生まれたり消えたりすることは誰もがやってることだと思ってた

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:18:26

    >>147

    いやそれは復讐のために芸能界入りしようとしたゴローやろ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:18:50

    このとき表に出てたのは間違いなく
    ただの高校生の思春期アクアだよな

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:18:51

    >>122

    >>142

    ゴローは単純に新しく生まれ変わった子供としてのアクアを演じなきゃならなかったから理解できるんだけど

    その逆になると訳分かんないんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:36

    これまでの描写的にイマジナリーゴローはアクア自身の後悔の念と結論出していたはずなんだ
    今回の序盤の描写は理解できる
    問題はその後で何で後悔の念がさりなちゃんに手を出すなだのお前はあの子が好きだの言い出してんだ?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:43

    そもそもゴローもさりなちゃんも前世記憶で子供の頃から喋れる状態だったからこそあの年齢でも母親のことをしっかり記憶して推しの子ということもあって復讐に繋がるから
    主人格アクアだと一切何もないんだよねその辺

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:44

    >>86

    考えてたのこれに近くて復讐面の吾郎が消えると思ってたな

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:20:04

    そんなちゃんと解釈考えなくていいよ多分>>81でしかないから

    アクアは中身オッサンとかじゃないしただの18歳の青年アクアが有馬かなを好きなだけなんですよと言いたいがためのゴロー消えます展開

    これにより今までの物語をぶん投げることになると作者が気付いてないだけ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:20:39

    >>146

    大量に反論レスついてんのにな

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:20:59

    >>155

    それもよく言われるけど違うと思うんだよね

    実際のところさりなちゃん尊いのとあかねキープやっちゃったから推しの重曹ちゃんとくっつけるのに邪魔なの全部押し付けて消しただけである

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:00

    >>155

    まあたぶんこれよな

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:01

    >>149

    それはもう前世の体験を超えたいろんなこと身につけた後の星野アクアじゃん

    既に前世の雨宮吾郎より成長して先に進んでるから同一視したら失礼

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:15

    真面目に主人格アクア(役者志望の思春期高校生)君のキャラクターを考察する

    ・実の父親譲りの…なんというか独特なセンスの台詞
    ・有馬かなのバーターでアイの秘密を暴露した方の人格
    ・あかねにやっ黒言ってる方
    ・すしのこ有馬と食べてた方(ルビーあかねの裏で)

    すしのこ人格が主人公アクア相当なのが痛いな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:16

    かぐやとの状況の違いは魂っていう概念が入ってるからややこしくなってる点だよね
    魂=人格と見るか、魂≠人格と見るかでアクアとゴローをどう見るかが大きく変わるし

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:21

    スキャンダル編とか理解不能な展開をたまにぶち込んでくるから今回もそれじゃねえかと思ってるんだよな
    多分どっちも正解じゃないよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:41

    作者はアクかな尊いと思ってるんだろうけど
    前半読み返すとゴロルビやアクあかのほうがはるかに魅力的に描けてるの泣けてくるんだが

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:52

    >>150

    厨二病感出してるときはだいたい思春期アクアが全面に出てるとき

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:22:13

    >>159

    別にその理論とってもいいけどその場合は間違いなくルビーはさりなちゃんじゃなくなるな

    どうしてさりなちゃん元気だからとか言えたのか

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:22:25

    >>160

    有馬に関する私的な行動は無意識にアクア人格に切り替わって行動してたって事なのかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:22:29

    >>94

    >>86にこれだと言ってる連中が誰もこれに答えないのウケるんだけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:05

    >>148

    そんな主観ぶれぶれで痛々しいことやるわけないだろ

    自分は自分で1つに決まってる

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:07

    一応真面目に考えると単にゴローから派生したものじゃないかと思うんだよねアクア
    最初は中身ゴローなんだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:20

    >>166

    それ人格変わったって言うか面倒な部分を押し付けて今ゴローとして全部処理したになるな

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:28

    >>1的には識者だけに数レスの見解を聞きたいスレだったんだろうに、ただの煽り合いのレスバスレになっちゃってる・・・

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:06

    >>171

    おかしいし違うって話を延々と続けられると困るね

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:34

    >>157

    作者は多分そこはあんまり邪魔と思ってない

    さりなちゃんへのゴローの感情は元々恋愛感情としては描いてなくて庇護欲だったり強い思い入れとしか考えてないだろうしあかねに対しては多分アクアがやってきたことがクズとも思ってないだろうから

    まあさりな=ルビーへの感情の整理とかアクアにさせるのが面倒でゴロー消して逃げたのはあると思うけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:41

    作者は余計なイベントを全部ゴローに押し付けて新生アクア人格でアクあか!と思ってるのかもしれないが
    重曹好き以外にアクア人格っぽい描写が存在しないから空っぽなんだよね……

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:25:00

    >>160

    スカした感じはカミキとの類似性を考えて主人格アクアかと

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:25:43

    >>150

    この怒りに任せて女の子に速球投げるとこ、最高にガキんちょで好き

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:26:10

    ストーリー全体としてのゴロー成分無し純度100%アクアでの言動がどれなのか検討がつかないのがなぁ
    多分復讐相手が居ないと思って星が消えた時がその100%アクアの時期なんだろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:04

    >>177

    その100%アクアは医者目指してるし結局ゴローじゃねえか

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:07

    >>171

    >>172

    これも自演臭凄くて笑うわ

    批判派は叩きたくて喚いてるだけみたいなこといろんなスレで言ってるいつもの人かな?

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:16

    >>177

    >>150は90%くらいはゴロー成分なしのアクアじゃね?

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:53

    >>174

    >>160イタい中二ビジュアル気取りも躊躇いないアイの墓暴きもすしのこフリークとかアクア人格っぽいとこ出てるのでは?

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:05

    >>179

    自分は識者じゃない自覚ある感じ?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:07

    >>112

    推しの子の方もまさにこれなんじゃないか

    魂はあくまでゴロー

    で、ゴローの中には、アクアとして生きてきた今世のゴローと前世のゴローという2つの心理があり、前者がアクアの姿、後者がゴローの姿でイメージ化(デフォルメ)されている

    で、150話は、前世より今世を大事にして行くという気持ちの整理がついたって話

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:14

    >>150

    俺って言ってるから違くね?今回出てきたアクア人格は僕だし

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:18

    >>177

    重曹と接してる時だけ(100%かは知らないが)アクアってのがしっくり来る

    だって重曹の時だけ主人公のキャラがクッソブレてるもん

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:19

    >>177

    というか仮に別人格なんてもんがあったとして全部ゴローがベースにあるからそんなもん存在しえないと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:35

    アクアの主人格とか言われてるけど
    ゴローじゃないアクアって空っぽだと思うんだけど違うのか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:38

    ぶっちゃけアクアゴロー問題はアカ先生なんも考えてないよ、でいいと思うんだけどさ
    ゴローをさりなの事蔑ろにするクズに変えたのは最悪だよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:03

    >>179

    かぐや様とか読んだことなくてコンプあるのかな?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:08

    >>173

    おじさんは云々こそ一番最初のそもそもバズ要因である作品の根底なので気にしてたらその設定にしてない

    さりなちゃん関連がどうしようもなくなってる特に直前の大イベントだから

    その為にわざわざ黒い眼の内はなんて混乱産む言葉まで言及させないといけなかった

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:08

    主人格アクアって言ってるけど読者が見てきたのはほとんどゴローなんよ
    主人格アクアってなんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:30

    かぐや様の脳内会議とは違ってこっちは単に重曹とくっつかせるのにはゴローが邪魔ってだけな気がするからなあ
    だからなんかお前と俺は別人みたいな会話してる
    詳しい説明も今後されないのかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:39

    >>178

    役者も目指してるぞ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:48

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:50

    結局>>86だからなこれ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:57

    >>184

    それもいくつものスレで貼られてるけどゴローの時も僕みたいなタイミングがあるので表記ゆれ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:02

    シンプルに負のご都合展開

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:03

    >>195

    もういいわ。

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:14

    >>183

    アイは今世の母親なんだから前世のゴローが満足したから今世の母親スルーは意味不明じゃね?

    幼少期アイと過ごした人格もゴロー側でアクアにはアイとの思い出はないとかじゃないと

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:19

    以下タフスレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています