あんまり架空の公的組織にランクをSとかAで表して欲しくない それが僕です

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:31:34

    日本の公的組織でアルファベット使ってるの見たことないでしょう
    できれば呪術の特級とか一級みたいにして欲しいんだよね
    特にこの”S級とかSランク” 非魅力的だ そもそとSはどっから出てきたのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:32:59

    Super…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:33:13

    やっぱり甲乙丙丁だよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:33:33

    自衛隊…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:06

    Sugoi…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:52

    わかりました
    十干十二支にします

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:34:57

    >>4

    特戦…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:35:56

    ウム…階級も漢字ばかりなんだなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:11

    東京喰種は捜査官が特等とか上等とか付いてるくせに喰種の方にはレートS+とかSSSとか付いてるからややこしいんだァ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:18

    スペシャルのSなんだなぁ
    S 語源で調べたらすぐ出るッス

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:37:24

    係長だ係長が正体を現すぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:39:06

    Saru級……?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:39:49

    コロナを見るにギリシャ文字くらいがちょうどいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:43:47

    パシフィック・リムのカテゴリー(数字)が好きなのは俺なんだよね
    KAIJUの危険度を実在のタイフーンの指標で表現するなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:45:04

    オイオイ、和牛とかでもランク付にアルファベットを使うでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:53

    >>15

    あの男は自らをA5ランクと呼ぶつもりか…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:49:01

    わかりました…西側先進国の文字をそのまま輸入します…
    あっ口語だと通じない!読み方が違うんやっ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:12:52

    アルファベット使わない階級表現でかっこいいのを教えてくれよ
    正直4文字以上の造語の階級はダサいと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:16:01

    >>18

    NARUTOの上忍中忍下忍はシンプルだけどいいと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:18:15

    特級とS級だったら使われ方もダサさもあまり変わりないと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:22:20

    わ…わかりました
    別の意味合いを持たせます

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:23:51

    >>18

    型月の魔術協会は中二心が疼くんだ

    冠位、色位、典位、祭位、開位、長子、末子…あっ知らなきゃ序列がパッと見でよく分かんねーよって思ったでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:25:09

    ウム……Aより上のS級だ!みたいなノリを公的機関では絶対に通すな
    ワンパンマンとか民間企業でやってる設定なら通していいよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:25:35

    >>21

    ウム…SランクのババヤガンよりAランクのワームホールが強かったんだなァ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:25:50

    分かりました…S(スゴい)ランクにします

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:12

    >>23

    最高位が特A級なイレギュラーハンター…あなたは神だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:32

    わかりました…冠位十二階にします

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:27:05

    金、銀、銅、そして鉄とか水銀だ
    錬金術師の階級はこれでいくぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:27:08

    海外にはAランクが低ランクじゃなくて高ランクなの違和感あるってネタじゃなかったんですか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:27:16

    しゃあっ十二鬼月っ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:28:02

    >>28

    水銀じゃ駄目だ

    鉛を付けろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:29:27

    わ…わかりました…小結ホルダーとか使います…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:31:21

    わかりましたTier表を使います

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:31:49

    >>18

    十刃(エスパーダ)…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:34:28

    ワンパンマンの災害レベルの
    狼→虎→鬼→竜→神
    ってのはなるほどおもしれーよと思ったんだよね

    まあヒーロー側はS〜C級なんやけど日本じゃない架空の世界だからええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:38:28

    相撲の番付がいい感じだと思ってる、それがボクです
    横綱、大関、関脇、小結、前頭(平幕)、十両、幕下、三段目、序二段、序ノ口…
    十両以上が関取でさらに前頭以上が幕内ってエリート層が区切られてるのも魅力的だ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:08

    確かに「Sランク」ってのはいかにもゲームの最強キャラランキングみたいで嘘くさく見えますね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:24

    ミスリル アダマンタイト そしてオリハルコンだ
    どれも架空の金属でぱっと見序列がわからないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:42:23

    というか呪術の特級術師はただ一級より上というだけじゃなくて呪術界の問題児認定的な意味合いも含むからちょっと軸が別なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:13

    >>35

    ふうん 静虎<鬼 龍<(尊鷹=バトル・キング≒)神 ということか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:49:54

    最上級ランクと特別ランクの実力そのものは拮抗してるようにして欲しいそれがボクです
    単純な実力とは別の何かしらの要因で特別ランクが付与されて欲しいよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:17:14

    >>9

    むしろ人間と喰種を分けてる印象があって好きなのは…俺なんだ!

    捜査官は役職として位付けしてるけど、喰種は害獣退治としてレート分けしてるのがええんや

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:18:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:36:26

    >>29

    さあね・・・ ただ アメリカのある格付け会社が付ける国債の最高評価がAAAだったりアメリカの学校での成績評価の最上位がAやA+だったりするのは事実だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:54:06

    わかりましたこれからはs級をド級と言います

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:56:08

    >>36

    頭サム8か?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:58:59

    sランクはいいけど
    ssはクソダセーよせめてs +にしてくれって思ったね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:01:29

    >>22

    読み方がそれぞれ

    冠位(グランド)、色位(ブランド)、典位(プライド)、祭位(フェス)、開位(コーズ)、長子(カウント)、末子(フレーム)

    ってのもそそられるね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:04:24

    S級もアレだけどS+,SSSとかやり出すと途端に安っぽくなるからやめて欲しいんだよね
    東京喰種とか下限CなのにS以上は3つぐらいあって小学生が作ったランクみたいで笑っちゃうんすよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:04:25

    分かりました…十二単で色分けします

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:43:35

    わかりましたなんかよくわからんやつにします

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:30:07

    >>9

    昔は現在のSSSに相当するグールを特三級と呼んでたから世界的なグール対策組織に日本支部として組み込まれたときにグールの分類は変えたのかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:29

    >>51

    >>3だろうがよ えーーーっ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:31:21

    夜桜の金級・銀級・銅級とひたすらに無難な感じは嫌いじゃないのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:06:18

    >>49

    ウム…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:04:41

    >>49

    しかし…

    こいつやべーわAじゃないSやと付けてからまた1段階やべーのが来たらSSとつけざるを得ないのです…

    インフレが悪いんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:07:17

    >>56

    よしじゃ企画を変更して最低ランクをKあたりから始めよう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:09:35

    アルファベットを使ってもいいが ちゃんとCやDを強い扱いしてほしい…それがボクです
    一般人はFやGのはずなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:09
    x.comx.com

    このツイート思い出したッスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:57

    AはいいんスけどSはなんか…ってのが自分にもあるっスね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:16:26

    むしろS級ではまだ許容できるのは俺なんだよね
    SS級やSSS級……貴方達はクソだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:18:33

    わ…わかりました SS+の上からはUG〜で示します

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:19:27

    やっぱりAの上のランクは、A+、A++、A+++、EXが良いよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:21:44

    >>59

    このskolっていうのはお前なのか教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:32

    金銀銅orアルファベットor〇急がベターだと思うんだよね

    鬼滅ですら甲乙丙丁は持て余してるし
    いわんや相撲の番付なんて把握してる読者は少数派だから作者の自己満ですよ伝タフ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:15

    >>65

    〇急じゃなくて〇級っス

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:07

    >>64

    誰やそいつワシは知らんで?ググったツイートのリンクに出てただけや

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:22

    シンプル上中下の3段階でいいと思ってんだ
    SABADEとか言ってもそこまで階級が必要な事があんまなさそうだしなヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:06

    >>68

    ここら辺は強さの幅がどれくらいあるかが重要だと思ってんだ

    3段階だと鬼龍と鬼龍ボコったゴリラはタフ世界全体だと間違いなく同じ分類にされちゃうでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:51:34

    俺は〝乙級〟のバッキーだ
    そして俺は〝甲級二種〟のチコだ
    〝特丙級〟ジョニー
    わかりにくいランクはこの〝乙級(二種、四種限定)〟のシャノンが許さないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています