もしかしてだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:52:50

    かなり成功した?TCG参戦

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:56:44

    ド派手に成功してるよ
    近年だと1番じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:58:58

    いや、普通に大成功レベル
    近年だとヴァンガードのスタートダッシュがあったけど、それすら上回るくらいの普及率

    原作パワーもあるだろうけど、それよりもカードゲームとして完成度が高かったなと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:00:22

    面白い?少し興味あるんだが

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:05:40

    面白いよ、スタートデッキは割と買えるようになってるから試してみては

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:01

    イラストチラ見してるくらいだけど無茶苦茶かっこいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:07:14

    今日発売のも盛り上がってるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:09:54

    大会も当たらんしプレイヤー人口も多いんだな
    複垢不正とかははい…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:11:59

    正直コケなくてびっくりした

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:15:10

    人気あるのはいいが大会景品が高額になりすぎるせいで7月から小学生部門消えたのは残念やね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:16:19

    親が作ったデッキで子供を出場させて「なんで勝てねーんだよ!!」ってキレ散らかしてるのとかいたらしいので犠牲になる子供が増えないのはいい事かもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:18:51

    最近はコンビニでポケカは残ってるけどワンピースカード全くねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:19:37

    今エディオン並んでるけどすげぇ人並んでる
    早めに来といて良かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:12

    >>12 今日新弾の発売日だからまた入荷されると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:21:55

    ボチボチみたいな雰囲気だけど超がつく大成功

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:29:04

    >>10

    7月はシリアルナンバーの入ったエースが来るからトラブル防止としては仕方ないかもな

    子供の大会はもっとかわいい景品でもよいと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:31:43

    女キャラだけ高くなるんじゃないのは原作人気作品の強みよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:31:53

    すきなキャラの絵は欲しいんだけどどこにも売ってないんだよな
    プレイヤーでないから抽選参加して箱買いするのはいいかなとなるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:38:04

    五老星自体召喚獣的な所あるからアニメが追いつき次第実装してほしいな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:45:57

    ファンが成長して金持ってる世代が多いのもでかそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:51:35

    >>17

    結局女キャラのほうが高いけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:53:24

    サカズキ禁止にしたのは英断だったと思うが
    今度は赤紫ローが暴れ散らかしてるんでどうにかしてください…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:54:10

    >>12

    ワンピのほうが儲かるからね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:54:30

    >>19

    次は四皇だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:59:43

    >>21

    でもコミパラのハンコックが3〜4番手あたりになるあたり女キャラ絶対ではないなって

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:00:01

    3月の時点で情報出ていたのか
    いまだ黒ひげリーダーいないし楽しみだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:21:39

    キャラ人気+基本的に絶版になったら上がる印象

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:21:54

    >>22

    なんでブラックマリアすったん?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:23:07

    そもそもコミパラの女キャラハンコックだけだからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:30:35

    三大TCGに対抗出来る規模になってるのは派手に成功してるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:31:30

    >>26

    結構インフレしてきてるから満を持して四皇登場ってなるとちょっと怖さもある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:11:27

    一部が盛り上がってるのでなく広く普及してると思うわ
    転売が群がり始めた時に早いうちに生産量増やしたのがよかったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:14:23

    原作に追いついてネタ切れとかは大丈夫なんかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:18:05

    >>33

    アニメスレかなんかと間違えてる?

    発売したばかりのが「二つの伝説」で実質頂上戦争テーマだし何回でも人気のあるところは擦れるのが強みだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:24:41

    ニカのコミパラがこんなにぶっちぎり高い要因はなんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:15:00

    推しキャラのイラストグッズとかでねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:18:03

    >>21

    元レスちゃんと読めてる?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:34:04

    性能度外視で人気も同じくらいの男キャラと女キャラのカードがあるとしてその場合は女キャラの方が多少高値になるな
    やっぱり女キャラの絵柄は華やかだし
    ただ人気上位層になると男キャラ強いしトータルトントンじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:44:51

    cmでも橋本環奈さん小栗旬さん、最近だと神木隆之介さんも出てることから
    その人を出せるくらい人気コンテンツだと分かる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:10

    モモンガ中将のステータスが絶妙な強いバニラで調整上手いなと唸ったのが懐かしいな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:49:02

    なんのつもりでブラックマリア刷ったのかだけ教えてほしいわ
    最速禁止あるだろあいつ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:56:24

    正直ルール分からないけど好きなイラストレーターさんのは観賞用に毎回買ってしまう
    江川あきらさんとかかっこ良過ぎるわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:00:59

    >>41

    ってかサカズキみたいにローころしてくれよ

    元から最強デッキだったのが宇宙に飛び立ってるだけだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:15

    まじ今弾のブラックマリアだけは意味が解らない
    ルールを理解してたら生まれないカードでしょあれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:04:56

    >>21

    >>38

    そもそも女キャラにしか高値付かないようなカードゲームと比べてるんだと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:07

    >>41

    まじ明日から使えなくしてほしいレベル

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:36

    ちゃんと原作でも強いキャラだったらまだよかったのになんでブラックマリアなんかを強いカードにしたのか…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:34

    そんなにやばいのブラックマリア?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:39

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:23:17

    >>48

    すごく簡単に言うと5マナ加速なんだけどすぐには使えない上に

    最終的に相手と同じ数になっちゃう


    でも紫はドンを戻してあれこれするので結局5マナ加速

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:16

    これは正当なワンピカードプレイヤー
    またアンチみたいに言いがかりだと思ったら

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:34

    >>42

    色んなイラストレーター呼んでるし絵柄には力入れてるよね

    これでカードゲーム自体はさほどやってない層にも興味持ってもらえるしいい戦略

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:51

    リーダーキングで、キングと絡みのあるキャラを強力な助っ人として作ったんだろうな
    それで女キャラだから需要もあると考えられ選ばれた流れか

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:08

    補足すると今赤紫ローってデッキが最強だったんだけど
    ブラックマリアと相性よすぎて神になってる
    ドンはMTGの土地やデュエマみたいにカードをタップしてコストを払うんだけど
    この-する効果って別にタップしてるやつでもいいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:59

    >>51

    まあ同じレアリティのカードほかはワンコインなのにブラックマリアだけ2000円するから

    それだけどその強さがわかるぜ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:08

    ブラマリアンチとかいるのかよと思ったらおもったよりやばそうで草

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:45

    いつものアンチかと思ってたら本当に強さがまずいという流れなのちょっと草

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:00

    >>35

    普段はコミパラ一種の枠にコミパラ3種+サインカードがあって封入率が激やばだったような

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:49

    >>58

    6カートンに1枚その4種のどれかがでるって封入率だったなたしか

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:15

    なんというか某ルーラーのリーダーシステムを上手い具合に改善して原作的な要素を交えつつもカードゲームとしての面白さもあるから凄いわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:12

    環境デッキがクソ高いって欠点はあるけど
    ゲームとしては面白い

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:37:29

    フォクシーが相手をノロくしたり、モリアがトラッシュから復活したり原作再現すごい

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:58

    もうちょっと気軽にパックを買える環境になってほしいくらい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:33

    >>61

    ボニーデッキ買おうと思ったら2万近くでビビる

    やはり勝つためにはこれくらいが必要か

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:09:57

    今の環境デッキ上位って
    ルフィローエネルモリアボニーで合ってる?
    まあこの中ならやっぱボニー使いたいなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:13:32

    ゲームには全然興味無いけどグッズ感覚で欲しいと思う時はある

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:13:53

    フラシ優勝商品レイジュカードが15万超えてて笑う
    なるほどこりゃ皆んな遊ぶわけだワイも強いデッキで始めよっと

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:15:54

    >>65

    合ってる

    ンマーデッキ組むなら女キャラリーダーで組みたいもんな男キャラでもいいんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:31:37

    ボニーはリーパラのイラストかなりいいよな
    しかも強いとか卑怯

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:42:03

    モリア様のリーパラすき

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:45:39

    ベビー5とかいう緑デッキ必須の女

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:52:54

    他のアニメ系TCGよりも成功してるのは書下ろしでカード作ってるからだと思う
    ユニオンアリーナのパック買ったことあるけどほとんど既存絵だったからちょっと萎えたわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:03

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:55:06

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:01:10

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:21:01

    >>64

    ボニーはやすいほうだぞ

    上に出てる赤紫ローは三万超えるからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:22:40

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:23:17

    いやロビンがブラックマリア効果だったからバスターコールしろって言ってるが?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:24:20

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:52:53

    さっき一パック買って開けたら丁度白ひげの顔の部分半分破れて、図らずも頂上戦争の再現なってワロタ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:38

    世界で1枚とはいえこの値段つくのやばい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:16

    普通にエースの景品カード欲しい小学生もいるだろうにこういうのの積み重ねで廃止されちゃうのちょっとうーんなんだよな
    トラブル防止と言われたら仕方ないけども

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:04

    小学生の部でやったらまず間違いなくトラウマになる小学生が続出するからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:45

    お~湧いてきた

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:48

    >>72

    良くも悪くも尾田先生以外が書いたワンピースの絵が新鮮ってのはある

    なんか違うなってのもあるし

    エエやんコレ!なカードもある

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:17

    百獣関連強いからカイドウテコ入れ&キングにスタートダッシュさせたかったのは分かる
    リーダー指定どこ…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:34:30

    >>64

    カードゲームの環境デッキを1からって考えるとそんな変な額ではないよ

    それにちゃんと強い構築済みも出てるしそれで流行った部分あると思う

    まあ供給終わってて公式から出てても変えるとは限らないんですけどね…少し前にポケモンでみたやつだよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:02:15

    三船長と三兄弟は普通に買えたでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:22:03

    緑ボニーはかなり強くてヤマトより組みやすいのが利点

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:33:42

    >>71

    確実に入るよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:44:27

    >>71

    >>90

    みんなに必要とされてよかったな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:46:57

    実際にプレイする以外にもブロマイド的な感覚で飾れるのも良い
    推しがいっぱいカード出してもらえたから網羅して飾ってる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:17:04

    そういえば、過去のワンピカードスレで言ってたこれ叶って嬉しい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:19:20

    今回のリーダーカワイイ系3人とイケオジ系3人でバランスいいね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:09:39

    デュエマと売り上げドンパチしてるしマジで奇跡的な成功だろ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:15

    シロウト共め…ONEPIECEカードゲームと言ったらこれでしょうよ

    …中学生くらいのころに集めまくって実家に大量に残ってるんですけど今の流行りに乗っかってこっちも高騰してくんないかなぁ(ポロッ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:59:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています