読み返したけど王子超有望な若手じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:17:21

    クラッカーばりの操作系能力者なのに本人も棍棒持って六式使いながら立ち回るしコビー達より状況把握能力高いし...実力は既に中将は余裕なクラスだと思っている

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:11

    あのロギアと見紛う泥人形部隊なんなん?
    なんか普通に喋ってるしどういう理屈!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:23:22

    ハチノスはこの人がいないと詰んでる場面が多過ぎた

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:00

    ロギア系なんかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:33:32

    ガープのことちょっとウザいくらい尊敬してながらも最後はガープを助けず撤退する選択が出来る辺り指揮官としてもかなり優秀

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:40:51

    頼れる兄貴

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:05:13

    能力が結構当たりだよね
    攻撃から防御、撹乱に拘束と何でもできる万能型

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:07:54

    能力に自我があるっぽいの謎すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:10:39

    >>7

    タイマンよりも乱戦で味方のサポート役として真価を発揮するタイプの能力だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:20:44

    >>1

    年齢出てないから若手かどうか分かんなくない?

    まぁ30〜40代も若手と考えるなら別だけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:44:47

    >>10

    1088話のガープの授業シーンでコビーの後ろに王子らしき生徒も写ってるから、割と若い方なんじゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:18:31

    >>10

    10代の後輩に張り合う30代は流石に嫌すぎるから20代だと信じたい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:30:18

    王子って呼ばれてるのも20代で個人的にギリギリ
    いや本当に元どこかの国の王子なのかもしれないが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:59

    >>3

    ゾンビを生み出すモリアと共闘するのめっちゃ見たかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:31

    最後の撤退シーン見て少将と大佐の違いは見れたわ
    全体を見れるやつと単騎で攻撃力あるやつはやっぱり差が出る

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:14:47

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:30:13

    コビーと王子って別に同期でもなんでもないと思うぞ

    >>11のシーンだとコビーとヘルメッポは雑用だけど王子は普通の一般海兵っぽいし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:42:59

    ガープの講義があったら王子は誰向けのでもやってきそうだしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:02:28

    個人的に王子はヤマトと同じくらいの歳を想像してる
    孔雀は20代前半~20代半ばイメージ
    ひばりはコビーと同じか1つ下くらいかをイメージしてる
    SWORD自体若い部隊っぽいから40代はあまりいなさそう
    隊長がドレークで結構若いからかな…SWORDに高年齢の影があまり浮かばない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:56:50

    33歳のドレークを呼び捨てにしてるからアラサーくらいかと思ったけどコビーに大人気なく張り合ってるところを見ると20代前半にも見える
    まあ大人気ないアラサーは他にも大勢いるから問題ないか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:15:16

    >>20

    39のシャンクスも大人気ないらしいからな…

    あとは、少将で階位が同じだから気兼ねなく話してたりもするのかも

    海軍は年功序列より階位に縛られてる感じがするし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:02:39

    >>6

    戦闘中ももちろんだけどコビーが拉致されてヘルメッポとひばりが王子に泣きつくシーンも良かった

    普段から歳下組の兄貴分やってるんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:10:02

    年齢のイメージはドレーク>王子≧孔雀>ヘルメッポまでは頭の中でも確定なんだけど

    コビーとひばりどっちが年上か分からなくて悩む

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:45

    >>13

    王が生きてる限り何歳だろうが王子だとスレイヤーズが教えてくれた

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:54:31

    >>17

    でも一等兵以下が袖無しの制服なはずだから王子は2年前一等兵っぽいよね

    もしそうだったらほぼコビー並みのスピード昇級でびびる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:56:30

    温室ってことは親は海軍の偉い人なんだろうか
    それともリアル王子なのか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:29:36

    >>26

    なんとなくだけどコビーが他人をあだ名呼びするイメージないから本当にどこかの国のリアル王子だと思ってる

    というかプリンス・ベレットと何か関係あったりすんのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:52:03

    プリンスベレットと兄弟だったりしたら父親がイワちゃんのせいで女になって家族を捨てたせいで国が滅びたわけか…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:40

    >>16

    ハチノスのコビー戦犯しかしてなくて見てられなかったな…


    えへが無かったらガープも難なく帰還出来たろうに

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:41:08

    温室育ちとは言われてるけど元が根暗でうつむいて歩くから物にぶつかりまくってたエピソードは一般人ぽさを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:35

    曹長ならハチノスで騙されててもまだしょうがないかで納得しそうだけど大佐でそれやるなよとはなった

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:01:09

    中将の下の方がマジで役に立ちそうにないのを見ると普通に中将でもやっていけそうな描写はされてると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:01:42

    コビーもヘルメッポも言うて海軍歴はかなり短いからね…本当ならまだ、大佐とか少佐は不相応まであると思う
    ひばりちゃんもコビーの後輩らしいが中佐ってかなり駆け足すぎるんだよな…
    この3人が大佐、中佐、少佐なんだから、若くても実力や請け負った事件次第でめちゃくちゃな昇格が有り得るんだと思う
    あくまでも『技や体術の実力』であり、『軍人として必要な力』は実践で身につけろって感じかもしれないから、コビーやヘルメッポ、ひばりに軍人らしさがあまりないのかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:30

    ひばりがコビーより年下だった場合何歳で入ったにせよ昇進スピードがより異様になるからあまり若すぎる想定したくないのはあるんだよな
    サカズキの娘だった場合多少ご配慮されてそうな気がするが

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:12:46

    王子強そうだけどハンコックに石化させられるかさせられないかって言われたらさせられそうな気はする

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:03

    ロッキーポートの全容次第でコビーが英雄呼びされるに至ったかと階位の謎が分かるかもしれないが…どうだろうな…

    Wikipediaで佐官を調べて見たら
    『陸軍及び海兵隊では、主に連隊または大隊の指揮官や参謀を、上級大佐や佐官級准将は副師団長や旅団長を務める』
    『海軍では、主に軍艦の艦長や副長または航海長や機関長などの各科の長を、上級大佐や代将は戦隊や隊群司令官を務める』
    とあり、ワンピース内での佐官職がどうか分からないがこんな重要な役割を18歳くらいの坊主に任せるのか?って思ってしまった

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:21:08

    本当は海軍学校とかに入れてちゃんと軍人として必要な教育を受けてから戦場に出すところをガープの訓練でショートカットしてるからな
    そこから半年も経たず対四皇戦に放り込まれてる
    加えて頂上戦争後は人材不足で腕が立つ奴、将来見込みのありそうな奴はどんどん出世させてるから…
    ヒナとか入隊当初から優等生で上官からの評価も高かったのに30代で大佐だったこと考えると中間層殉職しまくったんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:26:06

    >>37

    世界徴兵で嫌々軍人になった腕が立つけど海軍に従う気の無い奴を大量に出世させまくると軍のやり方に口出ししまくる可能性もあるからな

    だったら徴兵前に海軍に志願した若い奴等を実戦に放り込んで手柄上げさせて出世させる方が良い

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:32:45

    ワンピの世界海軍学校があるのか微妙だけどな
    講義や訓練はしてたけど即実戦か並行して実戦かな気がする
    ガープの訓練直に受けられるのもレアケースだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:37:23

    前は白ひげが他の海賊に睨み効かせてある程度平和だったから人材もどんどん育つし殉職率も今と比べて低かったんだろうけど、頂上戦争でその人材死にまくって碌に人員の補充が追いつかない状況なんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:41:42

    ゼファー先生が14で海軍学校に入隊→4年後に実戦投入だから恐らくこっちが普通の軍人コースなんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:49:20

    >>20

    ドレーク呼び捨てはドレークも同じ少将だからじゃないかな?

    ドレークがsword隊長として復帰したら普通に上官として敬語使うとかありそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:49:45

    頂上戦争前は30代で大佐も十分若い扱いだったっぽいし頂上戦争後に深刻な人手不足に陥ったことによる若手の異常な出世スピードなんじゃないかな
    コビーばかり言われてるけどたしぎの23歳で大佐もかなりおかしい人事だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:45:47

    青雉がいた時代に実戦投入されず17で大佐になってるグラントとかプロディ中将に「この年で大佐?!上層部は何考えてるんだ」みたいなこと言われてるから三大将みたいに入隊時から化け物じゃない限り10代で大佐は本来有り得ないっぽいな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:55:05

    ちょっと気になって調べたが、青雉ことクザンや赤犬ことサカズキがオハラバスターコール時で中将時代らしいが、オハラバスターコールが22年前
    で、クザンが現在49歳、サカズキ55歳なんだよね…クザン27歳、サカズキ33歳が中将って計算になるからマジで人事に関しては何を基準に昇格させてるか謎になるんだよね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:57:37

    >>2

    クラッカーのクッキーも喋ってるからそういうもんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:01:45

    グニョグニョってモチモチと同じで特殊な超人系だったりするのかな…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています