デジモンのラスボスです

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:27:14

    もちろん最後に戦います。
    黒幕の一人の傍にいるポジションです。
    主人公たちの冒険する舞台を作ることに貢献した科学者です。

    ここまでお膳立てされてお前マジかよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:28:06

    悪役だと思ってたらなんか良い感じに終わった人

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:30:21

    善人of善人でビビる。ロイヤルナイツのアルファモンが「あいつにすべて任せるのも選択肢としてはアリ」って言うし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:39:41

    割と本編からして善悪定かならぬ部分があちこちにあるんだけど(状況が状況だけに仕方ない)
    この人は最後の主人公とのやり取り含めてメッチャ好きだわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:41:54

    倉田ポジかと思いきやデジモンの事を化け物扱いせずにちゃんと知的生命体として認めている…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:51:54

    テーマ曲好きなんだけど不気味すぎるしどう聞いても悪役のそれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:01:39

    終始丁寧な口調で話すし相手を見下すような言動もしない。ややエキセントリックな言動はあるが普通にいい大人

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:02:36

    結局マザーイーターで何がしたかったんすか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:08:06

    >>8

    悲しみの無い新世界の創造…

    なんだけど、サイコロ(主人公)と出目の観測者(自分)さえいれば旧世界滅ぼさなくてもいいなって気付いて

    イーターが本来いる世界に自分ごと戻っていった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:09:26

    このいかにも危険人物ですって宣言してるような顔でお前…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:09:50

    >>7

    人を切り捨てるような発言してる時も「理想の世界作れたら復活させるからね!」って意味だから嘲りは皆無なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:11:51

    >>9

    単純明快に言うと「主人公が世界を変えていけると信じて、自分は世界崩壊の元凶ともども消える」なんだよね

    なんなんだお前ぇっ!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:15:33

    「あいつに記憶取られた!」
    やっぱり悪いやつだったか
    「思い出した 私のトラウマを取り払ってくれたんだ」
    人助けじゃねぇか!!

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:19:52

    「万人(イーターですらも!)のあらゆる欲望を肯定し、その望みを叶える為への助力を惜しまない」男が
    自分の幸福になる権利を放棄して最後の戦いに挑んでくるのは頭おかしなるでぇ!
    理想は確かに「悲しみのない世界」だけど、岸部との会話とかで個人レベルの欲望はちゃんと持ってるの書いてから…!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:21:58

    >>12

    けれどサイコロが自分を助けに来ちゃうからもう!

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:24:12

    何もかもが逆行した世界で唯一改変前の記憶が残ってる主人公たち…
    なんかいろいろと凄え話だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:24:49

    >>15

    「ここに来たのはあなたのエゴ、ここから先は私のエゴ」の対話、マジで好き

    和解は完璧に叶ったけど、帰還はせず災厄になってしまった者たちと共に去るね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:30:19

    アケミちゃんがいいキャラしてたおかげかサイスルのエンディングがさわやかなんだ

    デジモン達とは疎遠になっちゃったけど杏子さんとはまた会えたしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:33:26

    >>18

    「事態の原因」ではあっても「諸悪の権化」でも「黒幕」でも「悲劇の元凶」でもないのが絶妙よね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:36:41

    案の定仲間割れしてるロイヤルナイツに悲しき過去…
    でも今回のデジモン側の怒りももっともだと思うけどね…ロードナイトモンはまあ元から性格良くなかったのかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:40:58

    >>20

    宿主が元からアレだからなー

    いざ戦ったらバフ→バフ解除→バフ→バフ解除で何も行動させないまま倒した記憶があるわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:41:42

    >>20

    それは、本当にそう

    ドゥフトモンが神代家と因縁作っちゃった上に、ロードナイトモンがよりによって岸辺を依り代にしたせいで印象が悪くなりがちだけども…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:43:05

    デジモン側もデジモン側で「全部イーターが原因だった。人間側に悪いとこがないとは言わないけど大体イーターのせい」ってことがわかってデジモンにしては珍しい展開だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:43:09

    狂気の妄言と思われた「ユグドラシルの望みは全てを滅ぼす事だったのだ」というドゥフトモンの末期の言葉が
    後にイーターマザーが最初からユグドラシル乗っ取ってたと判明してわりと核心を突いたと解るの好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:44:42

    この事件の裏で特に悪だくみしてない七大魔王がボコられてるのちょっと面白い

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:27

    >>23

    だから人間サイドの原因の一端だったアケミちゃんが、イーターたちを連れて彼方に去るのがすごく丸い結末なのよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:47:12

    イーターたちも別に悪意があって行動してるわけじゃないからやっつけて解決!
    じゃないもんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:09:06

    イーターにせよアケミちゃんにせよロイヤルナイツにせよ原因とかって言われる存在はいるけど元凶とかって言われる存在は無くて玉突き事故みたいな結果で滅びそうになったんだよな、世界

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:12:21

    >>28

    強いて言えば世情や治安の悪化の元凶は居るけれど、世界が滅びる余波みたいなもんでもあるしね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:30:03

    何せ原因が人間もデジモンも認識すらしていなかった上位次元の観測機構のエラーだからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:35:45

    >>30

    だから自分の理想の為に最後で干渉したアケミさんが、責任を負って主人公たちを信じ消える必要があったんですね

    責任発生してるの実質最後の最後じゃねぇか聖人がよぉっ!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:08

    別に凄い仲がいい人ってわけじゃないんだけど凄いお世話になったし人格者なんで最後旅立って行ったの寂しかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:45

    >>17

    このセリフすごい印象に残ってる。主人公も色んなデジモンと依頼人に触れてきたからかちゃんと話を聞こうとするし、話の結びとしてすごく良かった。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:44

    改変された後の世界では「ログアウト先がありません」の人はどうなったんだろうな・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:15:40

    >>34

    あの人たちも特殊な環境に左右された被害者の面はあるから、真っ当に生きててほしいけど…どうなんでしょうね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:20:42

    本編綺麗に終わった分ハカメモの方が切なくてな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:23:13

    >>34

    死者も生き返ったりするからデジモンによる被害である限りは救われる


    問題はエリカちゃん..

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:25:18

    >>33

    「上位者は賽子を振らない。意思を持った変数である主人公こそが“賽子”だった」と気付いたのはラストの対話だから

    アケミさんを連れ帰ることはできなかったけれど、ちゃんと彼の心に納得と救いをもたらせてるんだよね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:32:07

    >>36

    そのままだったらただ死ぬしかなかった娘が別の世界とはいえ生きられる道を得たんだ

    だからこれはハッピーエンドなんだ

    フーディエの足掻きはちゃんと報われたんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:37:33

    >>39

    でもさぁ俺辛ぇよ・・・

    龍司なんか暴走してからラストまでろくに会話もできなかったんだぜ・・・

    みんなでフーリエに帰りたかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:32

    >>40

    メンバー全員しっかり掘り下げてフーディエに愛着持たせてからあのエンディングに持ち込む脚本にはまいるね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:04:37

    何だかんだであの記憶消去も有無を言わさずにちゃんと当事者達に了承をとってからやっているからね。

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:44

    そこはマッドサイエンティストらしく無断とかであれよ!
    え?どんなものであれ失われることは悲しいから、事前に納得してほしい?そう…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:09:44

    マッドサイエンティストってよく言われるけど心外ですねって本人も言ってたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:07

    >>39

    そこはいいけど最悪一緒に旅立たせてくれよ!

    なんかそういう話の流れだったじゃん……

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:15

    >>45

    主人公はデジモンじゃ無いからね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:34

    こいつ絶対ケヒャリストでやべえ奴だろ..と思ったら最後まで滅茶苦茶いい人でびっくりしたな
    ハカメモでもヒロインの延命措置してたりしててすごいわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:23:35

    間違いなくいい人なんだが顔と雰囲気で疑われそうになるのは本人のせいなのか周囲のせいなのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:47

    >>48

    まあ本人も岸辺に「高笑いでもしましょうか?」とか言ってたし、分かっててこの態度な気もする

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:00:33

    >>45

    >>46

    だからある意味主人公の分身である仲間を託すんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:15:51

    アケミちゃんはストーリーの新作が出た時にしれっとその辺で立っててもおかしくない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:50:55

    >>51

    ミレイ枠になるのか……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:58:47

    >>51

    観測者を選んだ訳だからなあ

    “世界を変える変数”の側には居てもおかしくは無いのだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:09:16

    別に賽子が一つしかないって訳でもないしね
    観測範囲が世界一個分みたいだし、世界観繋ぐキャラとして優秀だよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:13:41

    >>54

    性根は善良で「喜びの総量を増やす」とか「悲しみに立ちむかう」って動機の相手にはほぼ無条件で献身的ってのもいいよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:13:40

    ミレイ程じゃないにせよサイスルキャラも再登場して欲しいよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:53:22

    アケミちゃんはデジモン育成のサポート枠になったらめっちゃ褒めてくれそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:54:44

    >>57

    完全に解釈一致だわ、この人なら絶賛する

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:42:55

    これだけ濃いキャラだとバックボーンも気になる。過去に身内とかの悲劇と遭遇したのかな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:46:48

    >>59

    その部分だけは何故かぽっかり空白なんだよね…

    一応誰かと死別したっぽいのは匂わされてるけれど

    それで至った境地が「誰にも悲しんで欲しくない、誰にも失って欲しくない」なのお前…!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:48:25

    世界丸ごと救いたい系のキャラだと
    「小さな犠牲は仕方ない」とか言い出すタイプ多いが
    この人だけはそれは絶対しなかった
    「無駄になるからおすすめはできない」
    とは発言してるけどもやってくれる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:51:44

    >>61

    「進化についていけなかった」って台詞が出た時は「正体見たり!」って思ったんですよ

    「悲しみのない世界が実現できれば蘇生できるから構わない、変わらず尊い」って意味だと思わんじゃないですか…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:01:41

    結構謎に思うところはプレイヤーが苦労して行くような場所に特に護衛らしいのもつけずに突然現れるところ。
    身体スペックはただの人間のはずですよね…?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:18:53

    >>63

    あんま気にしてなかったけれど、そう言えばそうだな…

    まあアケミちゃんならなんか納得してしまうんだけど…いいだろ、ラスボスだぜ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:00:45

    >>62

    「進化についていけなかった」でアドベンチャーのアポカリモン思い出したわ

    実際特攻じゃね?アケミちゃんにメロメロじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:04:55

    実はパートナーいたのかもしれないよねハグルモン系列とかナノモンとかそんな感じの

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:07:44

    >>66

    頼む…今からでもスピンオフで手持ちデジモン視点の小説とか見れないだろうか…!

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:32:11

    >>66

    暗躍してたナビットくんの正体がアケミちゃんだって話だったはずなのでナビットくんがゲーセンで出してくるカオスデュークモンとオメガモンズワルトがパートナーなんじゃないかと思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:39:32

    >>58

    あぁ〜^よく育てられている子ですねぇ素晴らしい…でもちょ〜っと太り気味ですねぇ…気をつけてあげてくださいね

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:51:21

    >>69

    脳内再生が余裕で困る

    このおじさんの印象、思ってたより強かったんだな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:08

    >>70

    物凄く不気味で怪しい容姿をしといて終始親切な人だからな…インパクト強いよ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:48:29

    今思うと終始不気味なだけで善良な科学者だったから魅力があるんだと思う。
    この外見でスタンダートな悪役だったら魅力ねぇよな…ってなる

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:05:36

    >>72

    まぁそうだろうな

    ってなるもん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:47:30

    >>73

    これで実際は行動も、信念も、結末も「お前…待って!待ってくれ!」になるんだもんなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:48:30

    >>3

    何回聞いてもラスボスとして異例の扱いすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:20:00

    この見た目で当時まだ小さい子どもだった主人公たちの証言を真摯に受け止めていた、ってだけでわかる知合一の賢人なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:27:26

    >>76

    一大人として素直に偉いよな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:24:37

    戦いたくないが絶対対話できず自分で背負い込もうとするし作中キャラからしたら言ってることがよくわからんし止めるしかないよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:51:09

    >>78

    まぁアルファモンが言った通りほっておいても問題はないんだがアケミさんを止めるかどうかについては主人公一行が納得できるかできないかとかという問題が大きかったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:09:28

    >>79

    実際あの戦いを通じてアケミさんも主人公側のスタンス理解して、かつ自分なりの納得見つけてたからな

    必要な最終決戦だったと思う…それはそれとして帰って来て欲しかったなって気持ちはやっぱある

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:49:33

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:53:33

    ハッカーズメモリー殆ど未プレイだから詳しくないんだけどどんな感じだったの?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:42:45

    >>82

    時系列はサイバースルゥースと同じ

    サイスル主人公が知らないうちに裏で起きてたお話って感じ

    サイスル主人公を除いて他の登場人物はちょくちょく顔を出すよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:03:07

    >>82

    メインストーリーの裏で起こっていたビターエンドって感じ

    あれ一本でメインになれるくらいの良さがある

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:35:22

    この人、よっぽどひどい事じゃない限り基本何でも肯定するよなぁ…と思った

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:51:44

    ハッカーズメモリーで明らかになったこの人のやらかし(善行)ってヒロインの生命維持に関わったりとやはり影響力がデカいよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:53:20

    >>86

    ラスボスのやらかしが善行なのわらってしまうw

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:45:39

    >>87

    だってこの人、悪い事とかしないし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています