一昔前によく見たcm!

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:35:27
    x.comx.com

    まさかウマ娘で"○○サイコー!"を聞けるなんて…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:37:38

    なんかこういうの久しぶりに見た

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:37:57

    女性を多く出してるな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:38:13

    ポケモン映画でよく見た

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:38:29
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:38:33

    配給会社的にこういうプロモはするか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:39:00

    これで山寺宏一のナレーションがあれば完璧だった

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:39:28

    犯人は毛利小五郎

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:39:42

    >>3

    実際は八割がたおっさんとお兄さんだったわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:40:33

    ピカチュウー!みたいにポッケー!って叫んでほしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:41:34

    ドラ泣きは?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:41:45

    山寺宏一ナレでちびっこverも作るんだよ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:42:50

    >>9

    イメージ戦略やね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:44:25

    >>5

    ここまでくると誰か処刑される予告編も欲しくなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:01

    >>3 >>9

    CMに出せる見た目の人は女性のほうが多いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:01

    >>13

    女性も見てますよー!アピールやね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:16

    空から落ちてくるタキオンをポッケが走って受け止めるところまでは想像できた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:44

    >>13

    少なくとも映画に関してはポケモンやコナンみたいな方向性目指してるっぽいからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:45:49

    女性もいるにはいた
    大体カップルだったがな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:47:12

    >>9

    そもそもウマ娘を映画以前に知ってるのが男性ばかりだろうし

    プリキュアとかですら人気無くなってるの見るともう女性は昔ほど女性キャラを見たがらない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:48:19

    >>13

    リピート率やグッズ購買率は女性の方が桁違いだし女性を呼びたいのは分かる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:49:24

    もっと爆発したりキャラ名叫んだりしろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:49:47

    自分見に行ったところはまあまあ女性もいたな
    流石に男性の方が多かったけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:49:53

    rtttの時は地元の映画館は男女比半々くらいだった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:50:49

    >>9

    こっちが観に行った時は6割か7割弱ぐらいの比率だったと思うから場所や時間帯にもよるんじゃねえかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:51:23

    >>9

    後ろの席のおっさん臭すぎて地獄でしたわ

    2回目行かないと...

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:52:13

    一周まわってネタとしてやってんのかな
    恥ずかしいから普通にやめてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:52:17

    時間帯とか映画館の立地によっても違うんだろうけど、俺の時は予想以上に女性客が多くて驚いた
    客席全体を見たわけじゃないけど、入場する時に俺の前にいた数十人のうち4割くらいは女性だったと思う
    俺はそれを見て「これが噂のタキオン夢女子なのか……?」とか失礼なことを考えてた

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:54:09

    >>28

    うちはオペラオーのグッズ買ってる人達は見かけた

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:59:54

    男おたくクンはお金にならないから…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:01:18

    >>30

    男性が金落とさないのはオタクに限らない

    資本主義が急激に発展したのは女性が自分で金使えるようになってから

    百貨店とかその極みだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:01:45
  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:02:57

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:03:49

    >>32

    昔のファンに頼ってると思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:04:51

    ガリレオ、最高ー!

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:05:48
  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:06:00

    >>33

    完全にアニメが女性文化になってるからな

    男性向けはまだ本国ではアングラの中韓勢が牽引してたり、国内勢で上手く行ってるのは女性層取り込みに路線切ってる所多いし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:07:13

    >>20

    これ毎回のように言われてるけどライブとかで見る限りそんな事ないと思うんだよなぁ

    というかよくよく考えたらタキカフェフジオペと夢人気高い組にボーイッシュなポッケとメンバー構成考えると今回の女性層は多分多いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:07:37

    >>32

    昔の貯金を切り崩してる状態だから素直に喜べるかと言われると…って感じだけどね

    客演ありきになった三代特撮にも言えるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:08:15

    >>39

    明らかに予算減ってるのが分かる戦隊と完全にアニメに頼りきりになってるライダーはやばい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:09:30

    >>40

    アニメ…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:13:18

    >>39

    あと、プリティーリズムとか他の似たようなコンテンツが弱ってる分を吸ったのもある

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:13:28

    >>37

    オタ文化自体大昔から女性主体定期

    アニメイトとか行くとよく分かるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:14:56

    >>42

    女児アニ本当に死に体だからなあ

    ラ!から客を取り返せなかった挙げ句、推しの子に取られてしまった

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:17:38

    >>43

    オタクで言えばそうかもしれないけど、これまで実写見てた一般層の女性が入ってくるようになって完全に主導権握った

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:20:13

    >>43

    学マスの女性差分用意しろ派みたいな男性向け燃やしにかかるのがいるのもそういった背景からなのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:21:36

    >>44

    子供や若者向けに作ってるのが大人向けに吸われるの、大人側の力が強すぎるという意味で不健全だと思う

    今の若者向けコンテンツも親世代の作品やコンテンツの系譜がかなり多いし、若者が親世代のイエスマンにならざるを得ないようになってるというか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:22:24

    >>46

    下位互換にしようとしてるウマ娘が女性トレーナー差分しっかりしてそれなりに上手く行ってるの見ると逆行してると思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:27:21

    >>48

    そうは言うが男女差分なんて金にならないくせに手間ばかりかかる要素やぞ

    ペルソナも一度やったけど「ゲーム1本分の工程が必要になるので二度とやらない」って答えたレベルだし

    ウマ娘だって極一部の例外除けば呼び方が少しだけ違う程度の差しか用意できてないわけで

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:33:12

    学マスというかアイマスはsideM切り捨てた時点で女オタク捨ててるやろ
    自分の周りの女オタクはあの騒動でアイマスアンチに転身したわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:33:13

    >>49

    男性版と女性版作るようなものだしな

    ウマ娘も女性層取り込まないと結局エロに走るしかなくなるから取り入れたんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:34:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:35:04

    >>50

    ラブライブ!が女性人気あるのがプロデューサーという男性視点が無いことが理由なのとか考えると、アイマスは元々かなり男性優位のコンテンツだとは思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:37:15

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:30

    >>47

    映画版製作でのストレスもあるんだろうけど、おしりたんていとかが象徴的だよね

    絵本ですら作者が性癖出したり子供より大人に読んで貰う為のものになりつつある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:50:52

    >>47

    >>44も女児アニが昔持ってたニッチにいるコンテンツの(建前上の)対象年齢がどんどん上がっていってるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています