江戸時代にネロンガを撃退した村井強衛門とかいう武士

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:54:03

    マジでナニモンだよコイツ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:56:27

    ネロンガさん武士に退治されたことあるの!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:57:51

    そもそも電気無いのに何しにきたんだコイツ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:01:44

    電気餌にするようになったのって後天的なもんじゃなかったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:08:23

    >>3

    元々は角を避雷針にして雷を食べてたのかもしれない

    足りない栄養は動物で補うから口もある、とか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:32:49

    ゆうて当時は牛ぐらいの大きさだったし
    地下に埋められた後に近隣にできた発電所から流れ出た(漏れた?)電気を得て電気を力に変えられるようになったという話だった


    もしかして江戸時代の個体って幼体?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:51:23

    すごく小さかったのかも

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:54:00

    小さくても怪獣は怪獣だし村井さんやっぱ強くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:19

    5mくらいだったらしいね

  • 10二次元好き匿名さん24/05/25(土) 12:41:35

    >>9

    十分デカいな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:43:33

    >>9

    熊の倍以上か……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:56

    本当にただの武士だったんか?
    実はウルトラマンが憑依してたか擬態してたとかじゃなく?

  • 13二次元好き匿名さん24/05/25(土) 13:06:10

    >>12

    ティガやコスモスでも侍が怪獣倒してるしそういうウルトラ一般人だったんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:46

    >>12

    言っとくけどあの世界に妖怪や神様みたいな不思議存在が普通に存在する以上、妖怪を狩ることを生業にする人間達が普通にいることが明かされているんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:41:55

    なんてったって強衛門だからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:53

    単純な腕っぷしで倒したのかそれとも神通力的な能力を使って倒したのかどちらだろう。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:47:59

    https://m-78.jp/character/ultraman_neronga/

    公式サイトの説明だと江戸時代のネロンガと本編のネロンガは同個体みたいね

    生物として順当に成長したのか、はたまた電気を吸うようになって異常成長したのかは分からないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:51:09

    何かの小説でネロンガVS村井の話あった気がするけどこれだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:07

    >>13

    ネオフロンティア スペースの戦国時代では宿梛鬼をバラバラにして封印し、小説ではガイア スペースにおいてガンQと呼ばれる魔頭鬼十郎も封印、コスモスペースでは戀鬼を封印と八面六臂の活躍をする錦田小十郎景竜

    それぞれのスペース土着のパラレル同位体だとは思うが、自力でマルチバース渡航が可能で全部同一人物による活躍説もワンチャンあるか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:07:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:10

    >>8

    まあ平安の世だったら大百足退治したっていう逸話もってる俵藤太もいるし

    あの世界だったら普通にありえそうではある

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:13

    錦田さんは多分ジャグジャグと斬り合っても勝てるよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:57:46

    >>9

    手に負えねえんだわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:10

    まあ水がない惑星にいたらジャミラになったり雪山で子供に未練残して死ぬとウーになったりする人類だし強個体なら怪獣くらい倒せるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:00:17

    >>23

    アオアシラよりちょっと小さいぐらいと言うとわりといけそうな気がする

    まあ普通の人間はまず無理なんですけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:02:37

    ハンターさんくらいの力あればいけるならキャップとかタロウででる一般人ども思い出すとなんだかいけそうな気はしてくる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:04:42

    定期的に出て来る怪獣や宇宙人を撃退してる過去の一般人居るよな……強

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:04:59

    護国三聖獣を封印した陰陽師とか大昔の怪獣と戦った人間ってバグってるよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:07:56

    >>25

    侍ってことは日本刀と脇差しぐらいだよな多分…ギリいけるか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:08:32

    あと調べたらTHE FIRSTでは「虎くらい」とも
    媒体によって異なるけど大体3m~5mはあるんだね

    公式か分からなかったが江戸時代のネロンガと戦う村井強衛門のガレキなんかもあるみたいだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています