ウィザーズ=時代遅れ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:58:44

    神アートやドラゴン娘を売り出そうとしてるのに未だに二次創作物全面禁止を続けるのは流石に無理があると思うんスがね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:59:26

    まあ気にしないで
    表向き禁止なだけですから

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:06:03

    しゃぁッ、Sk・eb!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:08:06

    公式でミクコラボし始めた時はさすがにビックリしましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:06

    うーん大本はアメリカの会社だから仕方ない本当に仕方ない
    しゃぁけど…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:56

    >>3

    大変だぁ、熊田すずが荼毘に付したぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:29:30

    絵違いで稼いでるってことは二次創作なんかされたら絵違い需要が減るってことやん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:32:23

    ウィザースの方針的にはファンアートはフリーにしてファンボとかFantiaで金は取るな…

    鬼龍のようにって感じっぽいっスね

    Fan Content Policy | Wizards of the CoastWizards of the Coast Fan Content Policy.company.wizards.com
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:35:28

    待てよ お金を稼ぐのがダメなだけでファンアートはOKなはずなんだぜ
    しゃあけど…コミケとかで同人誌見られないのはキツいわ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:58:51

    >>9

    待てよコピー本とかを何かのオマケに付ける形式なら多分問題ないんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:46

    >コミュニティがあなたのファンコンテンツにアクセスすることを妨げない限り、スポンサー契約や広告収入、寄付などを通して利益を得ることが可能です。


    こう書いてるから無料公開してそれに対して投げ銭してもらうとかは問題なさそうなんだよね


    まあそれはそれとしてちゃんと二次創作ってこと分かるようにこの表記しとけよが難しそうなんやけどなぶへへへ


    >"[あなたのファンコンテンツの題名] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:02:39

    しかしこの姿勢のせいでデュエマ同人界隈層が薄いと言うのはお門違いだぞ
    シンプルに需要が少ないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:05:00

    >>12

    需要がない?供給が作れてないと言ってくれや

    デュエプレとかはある程度有るから認知度もっと増えればなんとかなると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:05:45

    黙ってやってりゃいいのに馬鹿正直に聞きに来る馬鹿向けに言ってるだけでいちいち目くじら立ててるわけではないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:13:30

    書いてる事的にスケブとかスパチャで金貰って書いてそれを全体公開するとかならなにも問題なさそうなんだよね
    コンテンツを売り買いするのが駄目でそれ以外で稼ぐのはマイペンライ!っぽいのん

    Q: 私のファンコンテンツを****オンラインや展示会などで販売しても良いですか?
    A: いいえ。あなた自身の楽しみのために製品化するのは構いませんが、贈り物として差し上げたり、オンラインで投稿するのにとどめてください。しかしながら、ウィザーズ関連のコンテンツを、私たちの許可なしに販売することは、誰であろうとも認めていません。(Wizards書き文字)

    Q: 私のコンテンツのライセンスと引き換えに第三者から金銭を得てはいけないと、おっしゃいました。YouTubeやTwitchのパートナープログラムは厳密にはライセンスを基に私がお金を稼ぐということに該当するものではありませんか?これは問題ないのでしょうか?
    A: …誰だFAQに法律の専門家を紛れ込ませたのは?はい、この種のパートナープログラムは、事前に私たちの許諾を必要とするものではありません。それ以外にファンコンテンツのライセンスで金銭を得る場合には、事前に私たちの許諾を受ける必要があります。(Wizards書き文字)

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:14:53

    >>14

    さあね…ただライセンス表記しろ…鬼龍のようにと言われてる以上同人誌売るにしてもそこは守っといたほうが丸そうなのは確かだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:17

    >>13

    旧Twitterやpixivでもほのぼのやセンシティブな絵を上げてる人結構いるし、解禁されたら結構な勢いになりそうだと思うんスがね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:07:34

    うーやらせろやらせろやらせろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:47:55

    …二次創作禁止じゃなくて販売禁止ですね(パンッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:48:42

    えっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:06

    なにっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:53:20

    同人作家「ムフフ神アートのエロ同人書くのん」
    規約「作るのはまだしも売るのはダメダメェ」
    同人作家「な、なにっもう全部作ったのにこんなの納得できない……しゃーないからpixivに全部あげるのん」

    見事やな……

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:30

    お言葉ですがレアリティ信仰と同人規制をやめれば遊戯王にも負けませんよ
    まぁそう簡単にやり方変えられるほどウィザーズは賢くないんだけどねブヘへ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:43

    でも…普通に同人誌売ってる人いましたよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:32:34

    >>24

    しゃあけどそれなら遊戯王でええわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:39:05

    >>25

    待てよ遊戯王にラフルルやエレナやルカやダピコやウェディングやQEDはいないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:05:56

    規制緩めればミミの同人誌とかそれなりに増えると思われるが

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:20:46

    もしかして黎明期に作った2次創作規制の存在を上層部の全員が忘れたまま、デュエマでキャラ人気を上げるコンテンツを作れと命令したわけじゃないでしょう?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:53:58

    仮に今さら規約取っ払ってもそんな人気上がらない気がしてるのが俺なんだよね
    たぶんエロに金出すよりカード優先したいのが大半でしょう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:25:47

    >>29

    でも遊戯王のファンボとかは結構需要があるみたいなんです

    デュエマもやれるはずなんです

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:18:33

    デュエプレの同人誌の場合はどうなるんスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:03:50

    前に見た動画で「デュエマには何故かキャラ人気がほとんどない」って言ってたんスけど、その理由ってま、まさか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:25:31

    ホビー特有の猿展開、諸々が変わりまくるアニメ、宣伝にやる気のなかった公式、過去話を有料ですら残さないニコニコ、ほとんど出ないグッズ、そもそもの児童向けへの風当たりがデュエマの歴史の大半を支える…
    ある意味“脆弱”だ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:29:28

    >>33

    そのくせ視線の維持のためにYouTuberだろっには媚び続けてるんスから手に負えないっスね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:16:11

    二次創作禁止されてないように見えるんスけど…ワシが幻魔撃ち込まれてるんスかこれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:30:22

    >>35

    “二次創作全面禁止ッ”というよりも“全員が見える所以外で売るのは禁止ッ”という感覚

    同人作家のやる気だけを的確に削ぐ“ウィザーズ”の規約

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:56:26

    最後にガイドラインの中身が更新されたのが2017年…そろそろ時代に合わせる頃合いだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:03

    イナゴがいなくてハッピーハッピーやんけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:16:38

    >>26

    待てよ遊戯王には代わりにラビュリンスやエクレシアやエジルやイビルツインやエルドリッチや霊使いや閃刀姫がいるんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:03

    絵師からの供給は少ないし自分で絵は描けないから“ss”を書いてみたいという衝動に駆られるッ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:56

    カードカテの方でデュエマのキャラ人気が上がらないのはなんでやーって嘆いてるスレがあるけどこうした積み重なっスよね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:01:16

    途中でカードゲーム変わった所が汚点を超えた汚点なんだ

    切札勝舞の掘り下げが不可能なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:05:08

    >>41

    母体のWizardsがキャラの扱い雑なんだくやしか

    バロムチラッと出てきただけでもかませ化心配されるくらいには信頼性が無いんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:14:20

    >>39

    ワシの愛した忍者、どこへ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:16:24

    >>26

    デュエマにはシャングリラとかサバイバーとかメカクレとかガチケモで突き進んで欲しかったんだよね、ガチでね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:17:41

    ドラ娘虐めるイラストを公式ファンアートタグ付けて投稿するやつがいるくらいには二次創作界隈が未熟なんだ
    期待しない方がいい

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:19:55

    ドラゴンとかファイヤーバードとかライトブリンガーボボパンしてる絵はないのん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:22:42

    お言葉ですがゼニス女体化含めて絵にするには難しいデザインばっかなのが一番の問題ですよ
    髪飾り細かいとか色々あるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:36:52

    >>42

    待てよ武藤遊戯もM&W以外のゲームをいろいろやってるんだぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:39:39

    >>49

    あくまでも色んなゲームがある中での一つとこれまでやってたゲームはカスでこっちはマジ路線は全然違うと考えられる

    そもそも遊戯王もかなり無理やり主人公といえばこのカードってイメージ付けててちょくちょくネタにされてるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:20:13

    もしかして放浪皇のエロ同人も書けないタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:27:04

    萌え豚…すげえ
    二次創作で俺らが盛り上げてやるから金くらい取らせろとか平気で言うし……やばっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:30:20

    まあ安心して
    萌え豚向けコンテンツはあくまで集金用のトレジャーやキモヲタしかやってないデュエプレでむしろ本弾で出してきた女忍者クリーチャーがこのデザインですから
    むしろ昔よりデザインが異形に尖ってると考えられるが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:32:33
  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:37:49

    >>44

    どこってセットモンスターの中やん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:39:33

    >>53

    よしっメスブタカードを最高レアにしてやったぜ

    これで萌え豚も満足だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:43:02

    しかし…ワシは媚び媚びで話題になりたくてしゃーないトレジャーや神アートの擬人化より光り物でもないしあんまり強く無いけどかわいいメカクレにグッとくるのです…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:45:38

    >>52

    ウム…むしろファン活動ならいいですよ。

    金取るのはあかんやん…と明示してるのは好感が持てる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:50:35

    >>43

    キャラの扱いよりもワシの売上の方が大事何じゃあ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:57:58

    俺たちが二次創作で盛り上げてやるから儲けさせろというスタンスには好感が持てない
    というか同人誌が出るくらいで盛り上がる時代でもないと考えられるが…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:04:38

    せっかくドラ娘が盛り上がってるからイナゴでもなんでも呼べば今までほぼ無かったキャラ売り路線が開けるんじゃないスか?
    ブルアカも盛り上がりのきっかけはイナゴ人気のバニーアスナだったし現代でもイナゴ絵師の存在は必要だと思うでヤンス

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:05:05

    ガイドラインで2次創作を禁止してるぼっち・ざ・ろっくの2次創作があるのが答えのん
    人気ならガイドライン無視されて2次創作は描かれるのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:06:32

    というかXで二次創作が盛り上がってるからええやん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:06:47

    >>62

    や、やめろ

    ウィザーズが悪いから人気が出ないことにしてる奴らに聞こえる

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:07:50

    >>63

    もっとネタ絵とか同人誌欲しいんじゃないスか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:09:19

    なんか必死だね
    上で貼られてるスレもだけど萌え豚やりたいならウィクロスか遊戯王行けばいいのに…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:10:01

    同人誌が人気の指標!みたいな概念も大概古いっスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:10:33

    >>66

    公式が萌え豚向けのカード刷ったから萌え豚が勘違いしてこうなったんだ

    やっぱウィザーズクソっスね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:11:41

    同人人気が人気の証も古いし同人は趣味とか言っときながら金稼ぎできないとやる気を削ぐとか言ってるのアホ過ぎるんだよね
    ファンアードの建前 どこへ!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:13:36

    しかし…ドラゴン娘とかトレジャーとかあくまでも本筋とは違う亜流なのです
    そのおかげでむしろ今のクリーチャーデザインはメチャクチャ人外クリーチャーだらけで昔より硬派になったからありがてーよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:13:41

    (美少女カード集めたいだけなんで)なんでもいいですよ
    それはそれとして興味が全く湧かないフレーバーをコモンとかの美少女カードにねじ込む姿勢…あなたは糞だ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:14:52

    デュエマに美少女が増えて欲しいくらいならわかるけどメカクレ消えろとか言ってくる奴は退場ッ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:21:25

    >>66

    一時期ウィクロスのボルシャックがデュエマ含めた全てのボルシャックで最強だった時期あって笑っちゃうんすよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:17:27

    エロ的にはキサナドゥとか牛次郎で洗脳シチュあるのにそこまてま描かれてないからシンプルに需要がないんじゃねえかと思ってんだ
    カードとしてコントロール奪取系なかったりでシチュ妄想しにくいのが辛いと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:03:56

    最近はSNSやパトロンサイトの発展で一周回って同人人気が人気の証になってるんだァ
    個人的にはドラゴン娘のFAやエロをもっと見たいから規制はどんどん緩和してほしいんだよねパパ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:42:54

    >>75

    お言葉ですがSNSで描く分には規制はありませんよ

    ファンボとかが厳しいのはそうっスけどそれも許諾取らずに売るなだから取れなくはないと考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:05:07

    ほいだらデュエマ絵の時だけ無料公開すればええのかあーん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています