最近は外科医のなり手が少なくて大変らしいゾ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:11:12

    そのうち盲腸とかも「気軽には治せない病気」になるかもね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:12:26

    盲腸って気軽に治せる病気なの?
    そもそも気軽に治せる病気って何?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:13:31

    一泊入院で手術出来る系の病気とかじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:16:55

    盲腸の手術は簡単とされる事が多いけど
    簡単な手術で治るような虫垂炎はもうほとんど薬で治すぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:22:47

    白内障とかかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:41:36

    竹田くんぐらいやる気のある医師が増えてくれって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:25

    いくら高給取りでも誰も人の生き死にに責任なんて持ちたくねえんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:44:27

    激務を超えた激務だもん
    あれこなせる先生方マジで同じ人間とは思えん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:46:29

    単純な時間でオペ看の倍働いてるとかザラ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:49:52

    知れば知るほど激務と責任の重さと尋常じゃない勉強量とで”なりたい職業”な訳ないもん
    昔っからなんで成立してるのか謎なレベルだわ 立派過ぎる
    医学の神かなんかが生まれてくる子供の中から一定数医者に憧れる人間作ってるって言われても信じるわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:54:06

    俺の知り合いの脳外科医は「人体おもしれーwww」で進路決めてたな
    真面目に狂人しかなれない職業だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:43

    だから竹田くんのような人間でも職を失わないんですね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:32

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:58:42

    イギリスの医者の半分近くがインド系みたいなことになるのかな
    父が医者だけど父が言うには当時の大学は父含めて半島系多かったらしいし、最近や地域によっては中国系も多いらしいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:26

    昨今の考えで言うワークライフバランスなんて言い出したらそも医者になるやつなんていなくなるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:20:15

    外科は無理
    体力的にはもちろん訴訟リスクも他より高いのヤバいって

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:25:35

    テレビに出てた外科医が手術しないとイライラする体質だって言ってたな
    ガチで道踏み外す前にナチュラルサイコが天職見つけた系かもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:27:22

    外科医はサイコパス多いとは聞く

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:40:07

    脳が好きだから脳外科医になりたいけど色んな意味で上手くやっていけるかとても不安

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:40:35

    吹田徳洲会病院「いやホント足りないんスよ」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:42:16

    >>20

    大阪府民の俺「ふざけんなよ、アレを解き放ちやがって」

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:42:40

    医者ってそれぞれの科に振り分けられるとかじゃなくて自分で決められるんでしょ?なら外科とか小児科とかなりたがる人少ないわな
    リスクが大きすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:44:48

    >>22

    だから昔は医局に勝手に配属先決められてたのよ

    それが色々問題になって悪習が改められた事で別の副作用が出てきた

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:45:57

    外科医「儲かるし責任少ないし美容整形に行きますね」

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:41

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:50:39

    東京以外でもう絶滅したと言っていいぐらいの監察医だけど東京でも別に足りてるわけではない地獄そのものな領域
    鳥取県が2000年代後半にもうダメってなったから地元で働いてもらう条件で監察医志望の外国人医学生の教育始めてたけど今はどうなってるやら

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:16

    医者なんて高給取り&尊敬される職業No.1といっても過言じゃないのに
    それが足りないってヤバいよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:59

    >>27

    その分以上の大いなる責任を背負う職業だからね……

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:57

    命を左右するとか訴訟リスクとかそんなんが些事になるくらい仕事量がおかしいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:58

    知り合いの外科医がやっぱり病院やめて形成で独立してたけど
    話聞いてみると手術は大好きだからいくらやってても苦じゃなかったんだけど
    それ以外の書類だ家族の対応だと面倒が多すぎて辞めたって言ってた

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:27

    手術とかどこまで行っても個人技によるところが大きいものな
    事前に同意とっていても実際に失敗したときに患者関係者が納得できるかというと

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:35

    >>27

    だいぶ地頭良くないと学生時代丸々ぶん投げる羽目になるからメチャクチャ覚悟いるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:32

    給料は高いけど仕事量が見合ってなさすぎる
    仕事が生きがいレベルの人間じゃないと務まらん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:36

    外科だけなる前となった後で必要とされるスキルが違うよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:13

    そもそも勤務医ってめちゃくちゃ給料高いって程でもないしな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:32

    >>31

    こんだけ精密機械とコンピュータが発達したこの時代に未だに人の手に勝てないって凄いよな

    マイクロサージェリーとかは大半テクノロジーの補助によるものではあるけどそれでも手技の巧拙に左右されるらしいし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:51

    スーパードクターKもブラックジャックも医龍もゴッドハンドもいない癖に竹田くんは
    実在してるこんな現実世界の医療には何の期待もしてねーわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:27:38

    医者って給料は高いけど時給換算すると大分下がるんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:13

    >>37

    脳外科のゴッドハンドはいましたよ

    こないだ亡くなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:40:14

    >>38

    病院単独勤務だと下手なコンビニバイト以下ってのが普通

    バイト兼務してやっと高給になる感じ

    当然土日も夜中も働くし、休みの時も呼び出されたらいかねばならない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:48:28

    >>37

    そういうやつばっかいるから社会保険料払わなくてもいいよ

    そのかわり病気になっても病院に行かないで市販薬で頑張ってくれよな!

    まかりまちがっても救急車なんて呼ぶなよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:52:52

    >>4

    まああまり切らないほうがいいものだってわかったからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています