カービィのエアライド

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:20:55

    カービィくんとマシンの迫真の高画質に比べて街がカクカクし過ぎている、訴訟

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:23:41

    改めて見るとめっちゃ情報量の配分上手いなぁ
    空中のリングも八角形で省エネの気配を感じる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:24:05

    無茶言うな、もう20年前のゲームだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:25:19

    お前のリメイク待ってんだよっ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:25:27

    当時はそういうデザインとして受け止めてた

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:01

    よくよく考えたら珍しいストーリーが全くないカービィゲーだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:25

    当時は違和感なかったが確かに注目してみるとカクカクだな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:26:36

    よくよく思うと声優一切いないよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:27:35

    >>6

    グルメフェス…って思ったけどこれでさえカービィが何で小さくなったのかとかのストーリーはあるからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:28:26

    >>8

    声優ついたのがゴロゴロカービィからだっけ

    GCはこれ以外カービィ出てないからまだ定着してなかったんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:29:33

    なんでレースしてるの→分からない
    シティトライアルの街ってなに?→分からない
    VSデデデで襲ってくる意味は?→分からない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:30:24

    ハイドラとドラグーンって?←分からない
    伝説のエアライドマシンのモチーフにヒドラを持ってくるセンスは好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:30:31

    でもめちゃくちゃ面白いんだよなこのゲーム

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:31:12

    って言うかエアライドマシンって?→分からない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:32:07

    あの大量のマシンって今後出てきたりするのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:32:50

    一万年と二千年前からエアライド100待ってるんすよ
    早くしてもろうて良いっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:33:15

    シティは今のバトロワの先駆けだったんだよな
    そりゃ流行るわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:33:20

    >>15

    ハル研の開発ラインが2ラインで安定するようになったから本編と別のラインで出るかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:34:11

    スティックとAボタンだけの操作なのにここまで遊べるの本当に凄いよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:34:17

    ダイナブレイドが出てくるのも結構謎だな…
    GC,GBA期に影も形もないし、なんなら64にもいないよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:34:47

    ゲームキューブ時代のゲームなのに未だにプレミア付き&リメイク待ちとかすげぇよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:36:49

    >>20

    アニメやってた時期だからじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:42:37

    >>22

    なるほど、アニメやってない地域だったからそこら辺の連動は分からなかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:44:24

    まあ多分ストーリとかは後付けできると思ってたらまずマシン自体が動かないって言うことになって急いで桜井さん呼び戻してとかしてたからじゃないかな、桜井さんも「ストーリーは諦めてゲーム性だけでいきます」ぐらいしそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:40

    オンラインのシティでライドマシンない奴に粘着したい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:34

    友情破壊ゲーの代表でもあった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:39

    熊崎Dが新人の時にデザインとモデリングしたゲーム
    同時期に夢の泉DXの4人モードのデバッグもやってたんだったっけな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:07:46

    ハイドラを誰かが揃えた瞬間にデスゲームが始まる

    ハイドラが動く前に全員で潰すか逃げ切るか
    そして突然のエンジン暴走イベで制御不能に陥るハイドラ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:08:39

    兄弟でやる時はパーツ見つけたらそいつが揃える権利もつって感じにやってたなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:10:10

    熊Dの仕事で明言されているのはチリーのモデリングとウィリーバイク・デデデカスタムとヴァレリオンのデザインだったかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:19

    グルメフェスがエアライドの新作を出すためのテストを兼ねてたりとかしないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:00

    ワープスターの兄弟機みたいなもんだよ
    ウィリーは生命体なのでは…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:29

    >>32

    個人的にカービィ世界の機械、特にポップスター星系の機械キャラは大半命あると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:29:36

    F-ZERO99みたいに
    エアライド99みたいの出ないかな?
    さすがにマップ広すぎてデータ重い?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:48:56

    まじで突貫工事で作り上げたゲームだけあって滅茶苦茶粗が多いんだけど、それを差し引いてもおもしれんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:31:10

    カービィの3Dモデルの顔バランスはエアライドが一番好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:48:57

    >>28

    エンジン暴走時にライドレールにハイドラorドラグーンが入ると踏み入れた瞬間死ぬデストラップになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています