ライダーって平成2期以降の方がよく通ったなって悪役多ない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:36:56

    1期でヤバさが詰まってるのって意外にスレ画とグロンギ連中、草加くらいしかいない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:39:10

    グロンギやスレ画みたいなのをニチアサでは出しにくくなった代わりに精神攻撃重視になったんだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:40:33

    ドライブはやっぱり仁良と蛮野がそれぞれ別方向でヤバい悪役を出して来たなって思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:41:08

    ライダーは深夜アニメの悪役でもうわ…って顔しそうなレベルで悪辣、悪趣味な性格した奴が沢山いる

    何故かこういうコメント書くと叩かれるけど♡も結構くるから同じこと考えてる人も多いようで安心する

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:42:25

    >>1

    龍騎の悪役ライダーは結構みんな外道な印象

    ネタよりの扱いされる蟹刑事や芝浦ですらかなり悪辣だし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:42:30

    確かに2期〜令和の方がやり口が胸糞だったり悪趣味な奴増えたよなとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:05

    間違いなく味方なのに悪役として挙げられる草加にちょっと笑ってちょっと悲しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:09

    最近だとスエルとかそんな感じだったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:42

    正直浅倉はただ凶暴なだけだから東條の方がイカレ野郎としては上な気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:42

    >>4

    深夜アニメとかいうフワフワな括りで笑う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:55

    ニチアサにいちゃいけないやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:44:07

    >>7

    まあ小説版然り仮面ライダー大戦然りやたらと巧の前に立ちはだかるし・・・・・・

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:15

    エボルトもよく通ったよね。そもそもビルドは戦争描写とかよくニチアサでやれたなって思ったけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:33

    深夜アニメというか、ジャンプのバトル漫画やラノベ系アニメだな
    これらにも強烈な外道キャラが多く出てくるけど、ライダーもとい特撮の悪役はそいつらとも外道さを競えるか下手したら超えてるやつもいるよなって意味 

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:53

    >>2

    ライダー自体の作風がだんだん広がっていくのもあってか、キャラの悪性にもベクトルの変化感じるね

    直接的な悪人をニチアサで流すのが難しくなった事情もあるだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:49

    北島は井上さんのキャラだから1期にいそうとも思ったけど、マンホールを武器にしたり自由自在に使い込なしてる所が2期ぽさも感じた。でもこう言うキャラは本家キバにもいそうな気がしなくもないか…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:51

    >>15

    ガッチャード序盤の野生の犯罪者たちは久々に直接的なの出てきたな…ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:48:10

    >>14

    ライダーの悪役の悪辣さと比べたらアニメの悪役なんてガキ同然だもんな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:48:15

    >>13

    エボルトはスレ画なんかよりよく通ったな度は高い

    1期の外道連中すら押さえ込んでライダー史上最悪の外道の地位をモノにしたし

    大森Pのライダー自体が邪悪すぎるキャラを絶対出してくる傾向強いんだけど 

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:50:27

    ビルドは難波会長も大概邪悪だったな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:50:59

    >>16

    井上さんってメインではあんまふざけない印象あるけど、サブだとふざける(たこ焼きや黒包丁)

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:51:10

    エボルトはクロススレで擦られすぎとかまた蹂躙か…とかいう声多いけど、良くも悪くもそれだけ多くのオタクの脳を焼きまくった悪役ということだからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:53:04

    プロデューサーが大森
    メインライターが高橋 

    このどっちかの時はクソ外道なレギュラー悪役が出てくる率が高いよね
    大森Pはもう性癖?って思うレベル

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:53:06

    ただこういうのってヤバげなのを出した翌年は緩和してるイメージがある
    クウガ〜ファイズあたりまではガバガバだったのか連続してやばかったが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:54:05

    オルテカというか、ギフテリアンはよく通ったと思う。特にフリオの親友回

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:54:29

    中盤までの黎斗も滅茶苦茶外道やってたな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:02

    >>25

    オルテカ→ケケラ・ベロバ→グリオン

    ここ数年も割とやばいの続いてね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:56:31

    戦隊だと香村脚本は高確率で外道悪役出てくる
    デスガリアン、ギャングラー、トジテンドどれも外道率高い

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:45

    >>1

    何ならスレ画は設定上の悪辣さ相当だったけど何だかんだ ライダーバトル除くと一番悪辣さあった弟絡みも直接手を下す部分相当映ってなかったりなんか画的には相当ブレーキ掛かってた印象あるわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:48

    ライダーに限らず基本特撮ってバトルものだし悪役いないと話進まないから自然と外道の敵役も作られるんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:58:24

    >>28

    香村さんはキッチリ落とし前はつけさせる、前提で悪役の外道ムーブを盛ってる感はある 

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:59:32

    戦極も結果的に舞を殺.害したりと間違いなく悪役ではあるんだけどあんまり外道って感じがしなかったな。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:59:33

    >>25

    流血描写も結構あるし割とよく通ったなってなる描写が多いリバイス

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:46

    >>22

    数年経っても未だに持ち出す連中が多いのは凄いよ

    オルテカやケケラベロバでさえ一時的に盛り上がっただけだったし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:01:50

    オルテカは生き残ったとはいえなんだかんだ作中で落とし前つけられたからな(投獄・終身刑エンド)

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:02:59

    蛮野もよくニチアサに出せたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:03:55

    >>35

    あの殺人量でよく投獄で済んだなと思うよ

    映画だと雑にコキ使われてたし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:04:18

    >>32

    外道ではあるんだがそれ以上にコミカルな言動も多いというか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:04:43

    >>31

    悪いことしたらごめんなさい、謝らないなら惨たらしくシネを貫いてるのはいいよね


    なおプリキュア

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:05:24

    >>32

    外道って感じがしなかったっていうよりかは、外道なのは間違いないけど不思議とあんまヘイトが沸かないんだよ戦極って

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:06:19

    2期は1作目のWから井坂みたいなのを出して来たからなぁ。ゲストの悪役にもニチアサで出して大丈夫なの?って奴も結構いなかったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:06:29

    プロフェッサーは青木さんの演技がすさまじいというかそっちに押されてしまう
    本当に惜しい人だった…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:07:31

    >>41

    バイラス回の結婚詐欺師は怪人役じゃないからこそのめちゃくちゃ後味悪い悪人だったな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:07:51

    井坂は風都探偵でキンブリーみたいなポジション確立して笑った記憶ある 

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:10:48

    2期〜令和の方がそこらの深夜アニメの敵より手口胸糞な奴が増えた体感なのは何故だろ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:12:41

    戦隊だけどキングオの宇蟲連中はニチアサ版大罪司教ですか??って言いたくなるレベルで全員悪辣だったな 

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:14:18

    深夜アニメみたいな敵キャラと言われても深夜アニメ見てないからそんなに言うほど悪辣なのかと疑問に思う
    具体的には深夜アニメの敵キャラはどう悪辣でどこがライダーと違うんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:16:42

    暴力による蹂躙を直接描き辛くなったから個人個人への精神攻撃(言ってみれば曇らせ)がメインになった 
    絶妙にぼかしてコンプラを切り抜ける巧さが上がっていってる

    この辺かな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:19:58

    >>25

    オルテカはニチアサ版真人としてお墨付きを頂いてめちゃくちゃ盛り上がってたからな

    ただ仲間すら駒としか見てない性格やわりとイキって痛い目に遭う描写も多かったので厳密には直哉とのハイブリッドって感じ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:30:56

    プリキュアでも精神攻撃特化の敵はちょくちょく出るし、殺人や味方ネームド死亡を描き辛い今だとそっちのがやりやすいんだろうなとは思う 

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:37:01

    あとはSNSなんかがより発達してメジャーになったことによってリアタイをより鮮明に伝える術が増えたのもあるんだろうな
    ライダー全然わからんけど神構文と万丈構文は知ってるって人も結構いるもん…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:45:18

    >>40

    大体コイツのせいだけど、曲がりなりにもコイツのおかげで状況動いてるからな

    というかコイツがいないとニーサン構想ルート一直線だからどうにもならんというオチになる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:00:29

    >>48

    どーせまたライダーは深夜アニメより優れてる〜みたいな思想のオタク君の立てたスレだから気にするな!

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:56

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:01

    ファイズって草加ばっかり言われるけど大半の登場人物がヤバくなかった?
    あの世界に行きたくねえ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:34:28

    >>54

    深夜アニメより優れてるとは言ってなくない?

    深夜アニメの悪役もビックリな悪役をライダーはなぜこうもお出しできるんだ?2期以降はコンプラがより厳しくなってるのにむしろそういう連中の出る頻度が上がってる!みたいな話だろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:36:38

    深夜アニメの悪役とかいう謎概念

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:39:38

    深夜アニメの悪役というとクローン人間を1万人殺した能力者とかいるけどアレよりヤバい奴っているの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:57:06

    Vシネだし悪役でもないけどクローンの自分を皆殺しにするマコト兄ちゃんとか
    高橋福田コンビの作品は基本的には敵も含めて善性が強いし本編は明るいけどVシネでめちゃくちゃ重たくしてくるイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:20

    >>56

    胸糞度なら終盤出てきたクソ警官の方が圧倒的

    木場さんデビルマン化の決定的な要因を作ったし

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:21:57

    Wも明るい作風に見えて、掘り下げると薬物中毒みたいな話も絡むからよくやれたよ。
    オーズもあそこまで主人公暴走するのあまりないし。
    そこで攻めた要素もあるから人気作なんだろうがよくやれた。

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:01

    戦極はキャラメイキングうめえ〜ってなったキャラだわ人間性は破綻してんだけど
    しかしやべーの蠢いてる風都と久留間と沢芽隣接してる治安の悪さよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:18:09

    深夜に限らずアニメと違って生身の人間だから悪人がより悍ましく感じるのはあるかもね
    所業が同じでも実在の人間がしてたほうがやっぱ嫌悪感強いし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:20:32

    仁良は役者含めてすげえなってなったけどちょっと胸焼けもした

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:24:04

    >>23

    ゅぅゃも最初のエグゼイドは割と純粋な外道()を出したけどゼロワン→ギーツとまぁまぁアレな胸糞連中 出してきたなぁって(シンクネット儲や未来人)

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:28:23

    >>57

    ライダー儲のせいで荒れてる感じはする

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:55:33

    エボルトの場合は最終的に報いを受けずに逃げ切ったことのほうがおかしいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:50:57

    浅倉は逆にアニメとかでは大抵悲しい過去持ちになるけどまあまあ見る造形だから、実写に出していいんだっていう驚きがあるキャラだよな
    素肌に蛇皮ジャケットとかコッテコテすぎて、今だと出せねえもん
    そういう意味でも唯一無二性が光るキャラ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:45

    >>69

    それは今もなんじゃ…

    驚きという意味では

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:47

    >>1

    草加はヤバい仲間枠だから

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:09

    >>11

    怪人化してからの凶行ならともかく怪人化する前から連続殺人鬼なのがヤバすぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:57:01

    戦極はやりたいことをやり続ける作中のトリックスターなポジションから自分が動き出したら、予想外の事(ロードバロン)が起こって一気に余裕が無くなったよね。
    もっと頭使って逃げる事を考えたらもっと厄介事を繰り広げてたかも

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:00:00

    >>72

    マジで何でこれがコンプラ通ったんだよと

    ドラム缶の暗喩よろしく直接映さなければええやろで通ったというのか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:12

    去年プリキュアに特撮のノリ基準を持ち込んで叩かれるグループ一定数いたけど、同じニチアサでもプリキュアとライダーで何故こうも悪役のガチ外道度や描き方に差があるんだ…っていうのは確かに思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:16:27

    プリキュアでは絶対できないことを特撮が引き受けてるとこはあると思う
    連続殺人犯や汚職警官なんてプリキュアではまず出せないからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:17:46

    >>24

    上にもあるけどライダーは毎年絶対1、2枠はやべー外道枠いるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:34:38

    >>76

    あとは毒物混入で大量毒殺なんていうのもプリキュアでは絶対できんからな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:38:27

    マスロゴのアへ顔はニチアサで大丈夫なのかと思った

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:33

    ターゲットが男児か女児かでこんな違ってくるもんなの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:49:13

    >>53

    変身アイテムがこいつ開発だから同時に巡り巡って世界を救うことにもなってるのがね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:07:02

    >>80

    女児は男児より早熟だからね

    下手にヤバいヤツ出すとドン引きする可能性が高いのさ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:26:19

    結局クレーム多かった1期より2期以降の悪役の方がドン引きするレベルのクズが多いように感じる要因って何なんだろう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:26:02

    死に方とかデッキでネタにされてる蟹刑事も相当人間のクズだけど良くお出しできたな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:32:25

    >>31

    言い方悪いけど香村さん悪党の信念や信条踏みにじってから殺す事多い気がする

    満足死率低いというか

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:47:06

    平成二期からは悪役の方にも力入れるようになったからでは
    一期の方は基本その場で倒し切る相手がほとんどだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:24:55

    2期以降はダークライダ―が当たり前になったからその辺で深く描く比率が増えたのも関係してそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:46:59

    アウトサイダーズでも1期のキャラ自体はいるけど1期の悪役自体はまだ1人も復活してきてなかったっけ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:08:47

    「死んだ両親をわざわざ蘇らせて、息子の目の前で頃す」
    っていう事したグリオンは久々に愚劣感あったわね。

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:30:48

    >>89

    なんでそんな所業がライダーは平然とポンポン通るんだよ…深夜アニメかマジで

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:44:19

    二期以降は悪役の方にも力を入れるようになった
    暴力での殺戮、破壊被害を1期より描きにくくなった代わりに陰湿さや精神攻撃の描写に力を入れるようになった(今週のガッチャードなんかもまさにそれ)

    他になんかある?
    やっぱ曇らせ描写のえげつなさは体感1期より上がってる気はするわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:50:23

    そもそもライダーがニチアサから解放された瞬間にバイオレンスやアダルト要素解放するコンテンツだからなぁ
    かなり枷つけた状態ですら胃が重たくなる曇らせとえげつない悪役を解き放ってくる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:45:47

    マイルドな描写が多いオーズもヤミーを生み出す欲望とその暴走を見てると、作中は取り返しがつかなくなる前に事態収拾が出来ただけで、宿主の倫理観が早く壊れたらきっとエグい描写ばかりになったと思う。

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:55:51

    >>93

    やり直しの効かない、ガチの一般人殺☆害はオーズ結構やってたよね。


    一般人殺☆害をやらなくなったのはいつ頃からだろう。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:27:33

    やっぱり同じニチアサでも対象年齢に細かく差があるもんなの??
    ライダーの悪役のがプリキュアのが可愛く見えるレベルでガチ度が段違いっていうのは思うし

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:26:39

    プリキュアは基本アンパンマンくらいまでの年齢
    ライダーは小学校中~高学年くらいまで対象年齢高めとは聞く

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:45

    ニチアサだと大体対象年齢は
    ライダー:少し高め
    プリキュア:少し低め
    戦隊:ケースバイケース
    こんなイメージ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:08:01

    戦隊の敵はマジで年度による
    プリキュアばりに甘めな時もあればライダー並かそれ以上に悪辣かつえげつない時とで波が激しい
    直近ならブンブンとキングオがわかりやすいだろう

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:47:57

    やばいの出した翌年は緩和気味にする、は戦隊の方がやってない?
    ライダーは毎年「ニチアサとは思えない」やばい枠は絶対出してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:08:55

    >>59

    一方通行か?


    まぁ特撮だと宇宙規模もあるので、99の惑星を遊びで滅ぼして100個目に地球を選んだデスガリアンとか

    宇宙絡めなくても仲間内の地位を高めるゲームで毎回数十~数百人殺す奴がゴロゴロいるグロンギとか

    グロンギの首領は単騎で3万人殺人してる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:11:58

    >>89

    ニチアサで似た事した前例があるからセーフ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:46:41

    特撮の悪役は下手な深夜アニメよりえげつない奴多いって話よく聞くけど実際ここの皆的にはどうなの?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:53:44

    エボルトが多くのオタクの脳をあそこまで(良くも悪くも)焼きまくった理由って何なんだろう
    放送から数年経っても今年アウサイで復活するとかの話抜きでも未だにネタスレが多く立つし(ニチアサで外道な後輩が出る度に出張ってくるおまいう天丼ネタに始まり他作品出張クロス、果ては、コイツが言いそうな邪悪な発言考えようぜみたいな悪趣味コンテスト系のスレまで何でもあり)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています