正直に言う

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:54

    スレ画の詳細が気になってる未読蛆虫なのが俺なんだよね

    この絵の他にも女の子が鬼龍の絵を見てニコニコしてるのみて、魔人ブウと盲目の少年の交流を思い出したんだ

    詳細を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:46:55

    デビル×デビル
    龍継ぐなんかより500億倍おもしろいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:38

    鬼龍が偶然ロンドン・ナショナル・ギャラリーで出会った少女に美術について講釈してるシーンなんだよね
    もちろん実は実子

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:47:42

    >>2

    鬼龍の隣の女の子?がメインゲストキャラなタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:49:19

    >>3

    えっ

    お互いに知らないのか、鬼龍だけ知ってるのかはたまた逆なのか


    実物買って読みたいのん…

    外伝ってのはなんとなく聞いてるんだけど、買えるのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:49:22

    >>3

    ウム…この後ゴッホのひまわりを前に講釈するシーンは鬼龍の芸術観と哲学が表れていて最高なんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:52:06

    TOUGHじゃなくてGOKUSAIっていう同作者の漫画なのん
    所謂スターシステムで本編の鬼龍とは見た目は同じだけれども別人なのん
    GOKUSAIは画家がメインテーマでオカルト展開やヤクザ要素がなく猿渡先生作品入門書としてとっても読みやすいのん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:54:00

    >>7

    だから「極彩」なんスね あざーっす

    外伝ときいたから本編と地続きかと思ったら結構違ってるんスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:05

    >>7

    確かにGOKUSAIに鬼龍は居るが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:17

    >>1

    デビル×デビル ッスね

    バイオハザード的なアレコレが発生した世界で生きる鬼龍!を描いた短編なんだ

    はっきり言って猿渡哲也の短編としてはエイバフと並んで傑作の部類に入る

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:40

    ヌ~ッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:56:52

    >>10

    >>11

    すごい数の詳細が集まっている!

    「バイオハザード的な」→えっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:21

    なんか正直に言ってるから未読蛆虫であることが許されたかのように思ってるスレ主にムカついてきますね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:58:55

    このスレ嘘つきばっかりじゃねーかよえーっ

    とにかくDevils×Devilは鬼龍とマリアの交流や鬼龍の面倒だけど深い価値観が堪能できる名作を超えた名作なんだ
    しかも悪くない読切2作やおとん外伝も収録されてる…!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:00:16

    >>13

    未読蛆虫ってことはコレから既読蛆虫になれるってことやん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:04:19

    デビデビには致命的な欠点がある
    読むと鬼龍が好きになるからその後に龍継ぐを読むと老化蛆虫鬼龍との落差で脳が破壊されることや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:06:23

    >>14

    異能社員鈴木一郎は猿先生流のやれやれ系主人公って感じで新鮮だったっスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:09:07

    >>15

    これから既読になれるとしても読んでない現在は馬鹿にされてもしょうがないってことやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:15

    珍しく平穏に猿作品を語れているのにくだらないマウントを取って荒らすのは好感が持てない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:13:38

    >>19

    20もレス付いてないしさらに言えばデビデビをちゃんと語ってるのなんて半分もないのに語れてるってなんだよ!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:14:15

    >>16

    鉄拳伝から読んで事前に脳を壊しとけばええやん……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:26:29

    >>16

    外伝とか巻末、デビデビの鬼龍がカッコいいだけで基本クソ寄りじゃないっスか?

    ただTOUGHまではクソのなかにも美学があったりしたのが老化とジェットの死をきっかけに失くなっていった感じだと捉えてるっスね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:32:52

    >>1

    許せなかった鬼龍が反AIだったなんて…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています