人を頃す才能って言ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:51

    傭兵の才能の方が近いのでは

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:10

    傭兵になるにはパワーが不足してるから暗殺の才能の方がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:00:40

    兵士と暗殺者は同じ人を殺すんでも必要な能力が違うだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:01:34

    >>2

    いうてまだ中学生やしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:01:56

    傭兵=戦争とかのイメージがあるから、暗殺者とは全然違うスキルが必要だと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:01:58

    格闘能力は高くないし殺気を隠す才能なんかも込みだから直接戦闘はむしろ向いてない
    だから戦闘状態から暗殺状態にする技を覚えた訳で

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:28

    >>4

    残念ながら大人になっても非力なのは最終回で確定してる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:57

    戦場で殺す才能と言うよりも日常で殺す才能じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:04:59

    傭兵の仕事って警護がメインだからタフさが重要なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:42

    個VS頃は強いけど集団は厳しいか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:32:42

    少年兵とかではない傭兵は現地の兵士の技術教官も兼ねることが多いから
    元軍属とかじゃないと待遇悪いし給料も安いぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:39:49

    いうて国にコネがあるからどんな職業でも優遇してもらえそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:14

    少年兵(民間人のふりして油断させて自爆)の才能なら確かにある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:27:13

    クラップスタナーをマスター時点で日常においてタイマン性能が強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:28:15

    二代目死神は殺し屋になることを選んだ渚のifだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:26

    言うてガチガチのプロには勝てないと思う
    飽くまで一流のアマチュアにはなれても個人ではプロには勝てないんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:36:02

    >>16

    初見殺しとはいえガチガチの警戒モードに入っていた鷹岡にあの状況から殺せるとこまで持って行けた時点で才能はとんでもないから

    本気で暗殺者として鍛えられれば死神と派までは行かないけど1流の暗殺者にはなれたと思うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:36:09

    殺気隠しとか男に惚れられるほど可愛い見た目とかかなり暗殺寄りじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:49:33

    >>18

    男でハニートラップできるのは、暗殺者としてお得過ぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています