ロジック好印象≧センス集中>ロジックやる気>>>>>センス好調

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:54:22

    くらいの難易度なんじゃないかと一通りプレイして個人的に感じてる…

    前者2つはバフの盛り方とムーブ理解してればスコア安定するし
    やる気はバフ持ってデスティニードローさえ決めれれば簡単
    センス好調だけはバフ管理死ぬほど面倒なのにデスティニードローも決めないと事故るし
    あと結局集中もかなり盛らないと火力が思っほどでないのもきつい要因な気がしてるおっぱい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:55:22

    好調、積まないと戦えないのに積みすぎても戦えないの厳しい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:49

    PLVで割りと変わると思う
    好印象なんかはPLVが低い内はスコアも低いラインで安定しちゃうし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:12

    好印象は体力確保しやすいどころかレッスンで体力増えるまであるからお出かけせずに相談にいけるのも強い

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:26

    絶好調あれば火力出るんだけどね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:32

    >>5

    絶好調もかかる労力と運に見合った火力が出るかというと…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:49

    センスはPLvが低いからかもだけど誰でも基本的に好調集中併用するから区別がない感覚
    スコアとバフを管理していくのがちょっと面倒かも
    ロジックやる気は序盤の動きがやる気元気上がればあまり気にしなくていいし、体力を気にしなくていいのが良い
    ロジック好印象は序盤から好印象稼いで体力意識していい感じのカード引いて稼いでいかないと勝てないからきつい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:07:19

    >>1

    誰もツッコまないからツッコむけどせっかく真面目にやってたんだから最後まで頑張れや

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:08:27

    結局は集中型だって盛ってから好調も付けて殴るのが一番なんだよね
    つまり好調型は固有で集中が盛れない人になっちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:14:12

    センスは結局静かなる意思使えば安定するから・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:23:19

    センスは集中型も好調積めばいけるけど好調型は集中積みにくいから好調特化の咲季が大変で大変で

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:10

    センス好調はロジックの癖でやる気元気に気を向けすぎると死ぬぞ
    1ターン10000とかより出せる時に1000~2000以上出すのがいい
    というか明らかにロジック元気のほうが難易度としては高難度なんだ
    ロジック元気のほうが楽と思ってるならそれは脳汁快感に塗れて麻痺ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:34

    ロジックやる気は安定するのが難しいだけでやることは一番簡単だから

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:07

    >>11

    集中型は殴る時に好調1つでもついてたらいいからな(なんなら最悪ついてなくても十分火力出る)

    それと違って好調型は絶好調使うなら好調盛りつつ集中も盛らないといけないし



    >>7

    Pvは確かに関係するか

    ただ好調型ってPv解放して世界変わるレベルかと言われるとそこまでな気がするんよなぁ絶好調がその枠だったのかもだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:58

    >>14

    まあ運ゲーに勝つだけだからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:22

    SSR持ってる子が強いという身も蓋もない状態が私です
    Rのロジック組はことね以外苦労してる
    ことねは本当に手のかからない子

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:08

    >>15

    清夏とかは好調ピン刺しでいいけど咲季に集中ピン刺ししたところで誤差レベルだし連撃持ってない高コスト多い絶好調は使いづらい上にそんなに強くないしで好調特化っていうコンセプトが現状弱い

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:41:40

    SSRでの評価で言うなら身も蓋もないこと言うとセンス好調型弱いんじゃなくて固有スキルもPアイテムも微妙な咲季が弱いのよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:42:18

    ロジックは本番前夜のやる気のおかげで後半の育成めちゃ簡単でいいね
    個人的に中間追い込みまでにしっかりルイボスティー集められるかどうかがキツい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:09

    >>18

    まあなので固有SSRで好調依存の高火力カードが出てくるまでは基本好調集中両刀型にするしかないのかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:53:55

    好調は固定砲台でコンスタントにスコアを重ねるって印象
    余りブレがないしロマン砲がないから、他のやり方に慣れてる人がやりにくいと感じるのは無理はない
    元気は気になるなら前途洋々でも事足りると思う
    決めポーズ+とか祝福+も高コスパでおすすめ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:54:30

    好調は絶好調があるとはいえ1.5倍でしかないからな
    正直好調限定のカードパワーがしょっぱいのが悪い気がする
    汎用の素ステが100ぐらいの好調限定カードほしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:58:30

    咲季ちゃんは体力42とかあって良いし固有カードに他に効果あって良いだろはある。流石に次のセンス好調型や2枚目咲季ちゃんで解決すりゃいいや!にして欲しくはないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:03:11

    咲季は3極にしてファンサアドリブとかで毎ターン殴った方がいいのかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:07:06

    センスも存在感、シュプレヒコール、始まりの合図、演出計画、静かな意思、魅惑の視線あたりが入ってれば集中、好調、絶好調、を安定して成立させられるんだけどね
    そもそもそれらが揃わないこと多いからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:11:59

    シュプレヒコールと始まりはそこまで依存しなくてもいいと思う
    あったらうれしいけどなくて困ることもない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:26:40

    SR咲季で周回してるけどそこまで好調弱いとは感じない。まあ集中の方が強いけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:27:19

    ワンダースケール千奈めちゃくちゃ安定して強いけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:02:05

    >>29

    固有札が火力と元気底上げにも使えるの便利よね、あとひみつ特訓カーデ+本番前夜で初ターンからだいぶやる気伸ばせたり

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:01

    >>23

    結局それを集中型で使ったほうが強いってオチになりそうなのがなんとも

    好調型でしか強く使えないカードって考えたら 好調の継続ターンに応じて火力上がるとかかなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:50:08

    好調は佑芽が体感難易度引き上げてる気がする
    後半のスコア伸び具合怖すぎるよあの子

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:55:55

    センスは頑なに元気を貯めるより体力消費ダウンのほうがお釣りがくる
    そのほうが気兼ねなく体力増加スキルもぶっぱできる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:58:14

    咲季は毎ターン全力でアピールしなければならないのに対して、どんどん追い上げてくる妹という
    逃げ切るか、追い越されるかの勝負

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:03:45

    やっぱ咲っきゅん難しいよな?俺だけじゃなかった
    佑芽ちゃんにまだ一度も勝ったことないわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:24

    >>30

    カーデのおかげで千奈の序盤2ターン=広の序盤4ターンくらいの稼ぎ方なんだよな

    研究ノートは気分転換1回くらいの上昇量だから千奈の序盤浮いたターンで全然回収効くし、早く殴る分固有スキルや手紙で荒稼ぎ出来るし…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:23:59

    咲季は一番考えること多いからな…
    ステ配分考えて、好調の維持に気を使って、高火力カードを集めて、体力をバカ消費するから軽減でケアして…
    まぁ、それが楽しいんだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:29:32

    集中は好調も使えてバズワードも良い威力で撃ててトークタイムもハイタッチもあるから強いが
    好調は高威力のハイタッチやコール&レスポンスなんかは使いづらい印象だな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:36:45

    >>31

    好調は集中に比べて貯める必要がないから残ターン数に比例して効果増とか必要ですね

    単発威力が高ければ集中の優位が減るのでそういったカードが増えてほしいです

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:41:19

    咲季ちゃんはステの二極化が強い現環境でバランス型の配分な上に不遇な好調型、しかもゲームの現定石と相反する序盤の出力が高いタイプだから微妙なのは仕方がない。なんなら好調型とはいうけどSSRは固有で好調に関係してるのPアイテムの1ターン付与だけだからいうほど好調盛れるわけでもないっていうね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:43:43

    >>34

    姉妹の関係そのものやね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:52:15

    初手SSR麻央だったから好調に難しい印象無かったんだけどSR咲季でなんかムズいぞ!?ってなった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:53:45

    咲季の高スコア出しにくい問題とか逆に広千奈の超火力とか見てると、初心者向け上級者向けは案外レッスンのやりやすさとかで決めてるのかなぁと思った
    好調型は最初っから火力高めのカードバンバン撃てるから一回勝負のレッスンで事故りにくい、逆にやる気型は準備ターンいる上に手札事故が致命的…って感じで

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:19:14

    別口で絶好調にしないと好調盛ってもターン伸びるだけなのが他の三つの型と比べるとだいぶキツい感ある、咲季固有札とかにも絶好調つけるべきだよなぁというか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:21:12

    咲季固有に欲しいのはむしろ好調時1.5倍

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:31:07

    咲季A+やっと達成来たけど青汁ディスティニードロー頼りだった

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:05:53

    好調は集中のつもりでビートダウンできると火力伸ばしやすくて安定するからオススメ

    足りない札はメモリーで補え

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:12:59

    佑芽やばいって話ちょくちょく聞くけど、ライバルが変わってもプロでNPCで一番スコア高い子、大抵6900くらいにならない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:57:25

    >>48

    まぁうん

    まあ咲季のスコア伸びにくいから相対的に強く感じて記憶の残ってる人多いだけじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:26:52

    咲季はレッスンと中間試験がクソシンプル簡単の代わりに最終試験のスコアが伸びにくいって印象
    ある意味キャラ再現

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:33:15

    何をもって難易度とするかは人それぞれだけど、プロでの最終試験1位の取りづらさでいったら自分はロジック好印象が1番難しいと思うしセンスを好調と集中に分ける必要がなくなると思う
    上でも出てる通り好調はターン数以上を取る意味が無いから結局センス勢は咲希であっても集中を盛ってく必要がある
    逆にロジック好印象はクリアは安定するけど2位止まりが多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています