モードレッドって割と弱く見られがちな気がするけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:03:52

    ケイローン先生を単独であと一歩まで追い詰めてるの普通にすごいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:03

    セイバーなら強くて当たり前みたいなところあるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:27

    弱く見られてるの?普通に強いと思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:07:20

    騎士王や円卓の三馬鹿とうおおおおに比べれば弱いけどそもぞ円卓が強い集団だからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:08:54

    エクスカリバーよりちょっと弱い宝具のセイバーアルトリアみたいなもんだからな
    普通にトップクラスだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:11:11

    円卓の中では低く見られがちってだけで、そもそも円卓が強者集団だからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:11:13

    父上はともかく円卓三馬鹿がちょっと色々論外過ぎるのが悪い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:13:40

    キレやすい性格も低く見られがちな原因の一つだと思うので
    apo経験済かどうかでも割と変わる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:31

    馬上槍ぶっ刺さってるところからどうやって相打ちに持ち込んだのか教えてください

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:56

    よく知らん人間が弱いって言ってるだけや
    相手が悪い時は勿論あるからそれで判断してるのもいるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:43

    >>3

    弱く無いって根拠込で説明しても絶対に認めない勢もいるからただただキャラの弱い弱いって言いたいだけの人たちもだいぶいると思うよ

    そのキャラがどうっていうよりネットのオタクの一部はそういうとこある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:18:45

    そういう層は比較対象がアキレウスとかカルナとか英雄王とかそこら辺になってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:17

    円卓中堅くらいだろうし上澄みよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:30

    高ランクの魔力放出と直感、A+宝具に高水準のステータスを兼ね備えてるので控えめに言っても化け物だぞ
    比較される円卓上位勢の戦闘技術がおかしいだけで幸運の低さと性格以外は非の打ち所がない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:59

    円卓では中堅ではあると思う
    その円卓がそもそもトップクラスの猛者の集まりってだけで

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:47

    >>8

    そのキレるって点に関してもふわっとしたイメージとかエアプエピソードを元にして言ってる人多いからなんともね

    マスターの話聞かないし怒りも制御もする気ない殺しも厭わないみたいに豪語してる人見るとアポ読んで無いんだなって思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:12

    >>12

    その層に負けたら弱いならもう8割ぐらいのサーヴァントは弱いってことになっちゃうよな

    それこそアルトリアとかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:15

    まともな人間ではないけど思ってるよりは理性的だしね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:49

    人間ではない(直球)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:24

    セイバーさんにも弱い弱いってやたら言いたがる輩ってたくさんいるからもうどうしようもないんじゃないかな
    そういう人は

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:47

    >>9

    絶対に殺してやるという気合い・往生際の悪さ

    マジでこれです

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:40

    ガレスちゃんも白兵戦に限ったら相当強いだろうしなあ
    あんまり語られてないアッくんも異名が「傷知らずのアグラヴェイン」になるレベルだし円卓は魔境だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:59

    お前ら円卓の騎士のこと微妙とか言ってるけど、ランスロットとかトリスタンとか普通に化け物だし、ガウェインだって日中は三倍のルックスしてる。ていうか、ガレスですら実際に戦ったら愛嬌があって強いよ。 アグラヴェインなんか積年の執念ムンムンだし、ベディヴィエールも栄養管理が上手い。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:01

    >>5

    魔力放出のお助けくらいしか機能が無い未開放クラレントで憎しみ版エクスカリバービーム的なの出せるのは素直にすごい

    しかも今は憎しみパワーも使わなくてもできるとのことだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:41

    >>22

    3倍のガウェイン相手に勝てはしないけど倒れもしなかったってめっちゃ強いよねガレスちゃん

    ガウェイン側も本気でやったわけじゃないだろうけどそれでも強いのに変わりはない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:36:26

    >>23

    半端な改変ネタめちゃめちゃ面白い

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:37:43

    2部のシンで、遠くから飛んできた敵に宝具ぶちかましたけど無傷だったのはちょっと・・・と思ってしまった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:38:16

    イロンシッドの扱いがどうなってるかわからんけど元ネタ通りなら一回ガウェイン退けてるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:39:23

    やっぱり三馬鹿が飛び抜けてるけどパーシヴァルもロンギヌスの火力に加えてブラダマンテの真名解放を槍の技量で真正面から捌いてたりするんだよな
    円卓の層が厚すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:40:42

    >>5

    トップは言い過ぎとは思うが上の下から上の中くらいはありそうよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:41:40

    アポで苦戦した相手ってトップクラスのジークフリート(ジーク)や庭園セミラミスもカルナを相手取れるレベルって書かれてるから
    そりゃ苦戦するわってだけだし
    後はケイローンに実質勝利とか殆ど活躍してるから充分実力はあること示してる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:41:55

    >>27

    それに関しちゃ生前の、しかも戦闘用躯体に改造されてる項羽様がヤバすぎるってことで

    最終的にはよくわからん理屈で未来予知攻略してるし

    父上と同じでカタログスペックに現れない勝負根性というか運命力補正持ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:04

    マテリアルの設定とかでも基本的に戦闘力はベタ褒めばっかされてるぞ
    性格面が少々扱いづらいってとこを弱点として挙げられるくらいで
    それにしたってApo見りゃわかるが気性難ってほどじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:36

    >>31

    フランとアストルフォはボコボコにしてるしフランの宝具は食らっても倒れないし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:38

    >>27

    シンのはこういう最初は全然通用しなかったってとこだけピックアップされがちなんだけど最終的にはあの項羽に対して行動パターンやコツを掴んだってちゃんと食らいついてた活躍の部分が忘れられがちなんだよね

    コツとか取っ掛りを掴む早さは割と最高峰の鯖だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:48:49

    ブリテン滅びた原因の一人が弱いわけなかろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:53:49

    そもそもアルトリアがセイバーの中でも最高クラスって作中で扱ってるのにアルトリアはセイバーの中では大したことない!って主張よくされる気がするなぜか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:54:47

    B+\A\B\B\Dの高水準ステータスに
    対魔力B\騎乗B\魔力放出A\直感B\戦闘続行B\カリスマC-
    と隙のない全方面に対応できるスキル群

    バーサーカーの令呪ブースト受けた奇襲攻撃の直撃はほぼ効かず
    Bランクの対軍宝具の直撃も戦闘に支障ない程度のダメージに抑え
    ジークフリートの両腕使ったフルスイングをがら空きの脇腹に食らっても痛ぇで済ませ
    ついでに毒なども防げる、概念的なものではないが純粋に防御力がカッチカチすぎる鎧&兜と
    最上位勢からすれば極一般的なビームではあるが大多の鯖にとってトップクラスと言えるA+対軍ビームによる火力
    弱い要素がない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:55:09

    >>3

    普通に強いんだけど、ガウェインやランスロットみたいにどう逆立しても無理というほどではないからナメられてる感じはある

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:55:55

    >>32

    あれは運命補正じゃなく項羽が撤退→再戦のパターンを繰り返してたからそのうちにモーさんが項羽のバトルスタイルや攻略法を掴めてきたっていうのがあったはず

    ぐっさん陣営の采配ミスと項羽の機械である故の不変性が裏目に出た、モーさんのセンスの高さ等の要因が組み合わさった結果かと

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:06

    >>37

    アルトリアとかトップクラスでしかないと思うんだがどういう話の流れでそうなったんだ?

    現状比肩するのもヤマタケやシグルドぐらいだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:56:27

    >>9

    目の前にアルトリアの頭があるんだから剣を振り下ろせば簡単に達成できるぞ

    まさか腹ブッ刺されたくらいで動けませんなんて言わないよな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:57:41

    >>22

    ガレスはランスロットと名のつく人らにボコられる展開のイメージが強すぎてね…

    どっちも最強格だから比較になんないが

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:58:25

    >>39

    ガウェインやランスロに逆立ちしても無理ってほどのイメージこそないな

    3倍ガウェインだったらあるけど、それこそ3倍解除させればって明確な突破口見えるし

    そいつらもモードレッドも普通に真っ向から挑むと難敵だからこっちの土俵に持ち込もうって感じ

    魔力放出も直感も全開バリバリの月トリアが一番どうしようもない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:58:53

    >>32

    中国異聞帯の項羽は純粋に整備もろくにできない連戦に次ぐ連戦で削り切られた感じじゃなかったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:11

    >>42

    初期の描写では剣振り降ろせばいけるなって感じだったんだ

    なんか時代が進むごとに槍が太くなったり距離が遠くなったりモーさんが剣振り上げてる状態ですらなくなったりしてきた

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:14

    >>42

    普通に刺されたらレベルならワンチャンあるかもだけど身体弾け飛ぶくらいにデカい槍(年々殺意を増してくアレ)を見るとあれ刺されたら厳しくね?って感じじゃね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:01:26

    そもそも原作アポの時点で有数のトップクラスセイバーの扱いなのに、あにまんだと平均だの中の上だの言い張るクソアホ共がクソアホなだけだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:01:37

    >>43

    ガレスちゃん武装がバカでかい槍だったり描写多かったのが妖精国の別存在だったりと戦闘方法や描写があんまよく分からんってのが地味にありそうね


    過去の出来事の設定はあるけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:05:35

    ガレスちゃん地味に技が宝具に昇華されたタイプの持ち込んで来るからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:37

    今のロンゴミニアトさん刺されただけで蒸発してもおかしくない感じだから反撃して相打ちに持ち込んだモーさん異常だよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:07:54

    カイニスもそうだけどモードレッドみたいなヤンキー気質なキャラは心の弱いオタクの多いあにまんだとウケが悪いからな
    だからやたらと公式設定に反して「言われてるほど強くない」扱いをしたがる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:09:53

    「性格的になんか頭悪そう」という偏見があるのかもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:11:16

    真名解放してなくてもそんな強いのかロンゴミ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:12:28

    >>37

    強いのは間違いないけどアヴァロン抜きだとギルガメッシュに勝てない扱い受けてるのがな

    それでも最上位帯の強さなのは間違いないんだけど最強帯には及ばないってところで低く見られがち

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:14:07

    >>53

    いやだって当初は「男扱いしても女扱いしてもアウト」って感じだったし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:20

    >>56

    単体としてはともかく

    「マスターから見た『自分と組むサーヴァント』」としてはまあ評価高くなさそうてはあるか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:51

    >>52

    ここでウケが悪いというかなんか一部のよく分からん粘着荒らしが色んなとこで色んなキャラをdisって回ってるのが目立ってる感じだと思う

    この文体のdisコメント別のとこでも見たぞっていうのがキャラに関わらずよくある

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:21:19

    >>27

    項羽様は円卓上位でも普通に負けるやろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:21:28

    >>54

    強いというかデカいというか太いというか……()

    魔物とか刺すようかよ……

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:22:12

    弱くないし寧ろ強いんだ
    ただそれ以上にコミュニケーションに難というか扱いが難しすぎるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:24:04

    >>55

    生前手放してるから仕方ないとはいえアヴァロン抜きアルトリアは縛りプレイみたいなもんだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:02

    哪吒ほどにはナメられてない

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:32:55

    >>56

    今でも男も女もどっちも嫌なのは変わらないと思う

    でもそのワードを出しただけで即ブチギレ斬殺みたいに語るヤツ多すぎだとは思う

    そこまでいくのは露骨な言い方を何度もしてる場合だと思うな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:33:51

    Apoで初戦闘の変身ジーク相手に苦戦したのが低く見られる原因の一つだと思う
    その後のモノローグで「今ここで殺さないとこの後で勝てなくなる!」て焦ってたし

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:37:09

    メッチャ強いけど最上位層には一歩劣る(とは言っても喰らいついていける力はある)っていうのを最上位じゃないなら雑魚みたいな極端な見方をしてる人は稀によく居る

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:41:45

    fgoでモーさんより強そうなセイバーが増えたのが悪い。俺らも知らない英雄全てを含めたらトップ層でも現在実装されてる奴だけで判断したら上位に収まってしまう。

    後、多分、弱いと評価してる奴は最上位中の最上位(ジークフリート、ヤマタケ、アルトリア、シグルド)以外を強いと認めてない説ある

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:44:24

    >>58

    ここ人気問わずとしつこく叩かれたり馬鹿にされてる鯖色々いるからな(マイナスコメ全部がそれって言いたいわけじゃなくて関係ない話題でも割り込んで来てとんちんかんな理論のdisをずっと続けてる人たち)

    むしろある程度以上の人気があるキャラやそこそこに強いキャラが標的になりがち

    まあ話題になることが多いキャラや荒らしたときに反論が多そうなキャラのほうがよく燃えるからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:47:24

    >>52

    嫌いだから悪く言われてるとか⋯

    評価内容見てませんって言ってるようなものだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:05

    >>67

    でもそれはその人の中にしかない価値基準であって公式で言われてる強いっていう情報を覆す論拠にはなり得ないから強いというのとはどうしたって否定出来ないと思うぞ

    〇〇と比べると負けるかもしれないみたいな予想はある程度各々の中にあるとは思うけどさ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:54:24

    >>70

    公式の強さは全鯖で判断してるけど

    人によっては実装鯖(詳細の判明してる奴)で判断してるから評価の齟齬が生まれるんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:55:35

    円卓の中の上感

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:01:54

    >>69

    それが荒らしとか過激アンチの目的でもあるのかもね?

    どんな内容でも特定のキャラを1人で悪く言い続ければそれを見てこのキャラ嫌われてるんだ〜って思い込んじゃう人もいる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:05:41

    >>64

    性別に関わるネタに触れなければいいだけだしな

    この辺は現代社会でもセクハラ云々ですごくシビアになってるから普通の社会人なら平気なような

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:07:11

    絶対論としては強い、相対論としては(比較対象に上がいるせいで)弱い

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:08:39

    直感がマジ便利
    青王もそう言ってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:11:06

    白兵戦能力で言えば全体的にクソ強い赤陣営で3番目の実力だと思う
    ただ上2人の強さが隔絶してるのでなんかしょぼくね?って思われやすい気がする

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:13:51

    トップ勢がA++となんかインチキ能力がありがちだから相対的にそれ以下の方々は

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:14:42

    ジークフリートカルナアキレウスヴラドの4騎には流石に勝てないけど(ジークフリートとヴラドにはワンチャンある)
    それ以外には普通に勝ちに行ける性能してる
    この時点で相当上澄みの方よ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:16:31

    ランスロットやガウェインが円卓系セイバーでは大分滅茶苦茶やってるしデバフ要素のない父上の強さはイカにもタコにもなので相対的に下にみられてるだけでアーサー王のクローンが弱いわけないんだよなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:06

    神霊とか除く鯖の中ではかなりの高ランクなのは間違いない
    ただA級のセイバーという括りで見ると1枚落ちるかな…?というイメージ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:31:38

    絶妙な強さだから敵でもトリックスターでも味方でも主役でも何でも活躍できるオールランダー
    それがモーさん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:48

    胸部装甲はちょっと弱めなのは確か

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:31

    手堅く纏まった感じなのがな⋯
    強いけど最強じゃない

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:42:38

    >>83

    アニメだとシーンよっちゃ若干盛りがち

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:53:45

    >>83

    貧乳はステータスだからむしろ強いんだぞ😤

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:01:16

    >>55

    そもそもアルトリアから直感がワンランク下がり、アヴァロンが使えず、主人公補正のような星の輝きも失ったアルトリアオルタでも、サーヴァントキラーかつ最強格のギルガメッシュ相手に状況次第で勝敗が変わる扱いなんで、昔はともかく今ではきのこ的にはアルトリアとギルガメッシュの実力差は殆ど無い扱いっぽいのよね


    ……というか、ギルガメッシュの設定的に同じ最強格ですらこいつ相手じゃ不利なのは変わらない筈だろうし、そもそもSNギルガメッシュは受肉してマスター不要かつ魔力莫大状態なんで比較対象にしたらアカンと思います

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:02:11

    第三再臨の姿は実に健康的なエチエチを見せつけてて実に素晴らしいと思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:07:59

    自分の周りだとセイバーあんま強くないって言ってる人はfgoから勢じゃなくてzeroから勢な気がする

    zeroは描写もセイバー不遇だしそんなに戦績がいいわけじゃないし、zero→ubwだけ見てるとあんま強さわかんないってのはまあそうかなって思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:09:35

    葛木さんにボコられてるのがアニメ勢にとって印象良くないのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:40:05

    >>90

    葛木が凄いのは、アルトリアクラスですら初見なら勝てる点の筈なのにね……そもそも重要なのは才能重視じゃない事と格闘技に精通してるかどうかな点で、それ以外の技量が高くても対応出来るかどうかは不明な上に格闘技に精通してたとしても、あくまで対応出来る可能性が上がるだけなのである

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:23:08

    >>83

    はぁ?ケイローンからの心臓狙いの一射を逸らして即反撃に移れて

    胸部のレベルを見誤ったって言わせるくらいの、凄く凄い…あれだぞあれ!!

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:05

    >>52

    いや別にウケてないとかそんなことは無いと思う

    そのキャラ本人が云々とかじゃなく特定のトピックスに現れて毎回同じような荒らしコメント投下したり面白くもないネタをずっと擦ってる民って何人かいるのよ

    だからその特定のトピックスをいつも見てる人からすれば「このキャラあにまんだと嫌われてるよな」とか「このキャラはこのネタいじりが鉄板だもんなw」って思ってしまうけどそのトピックス触ってない人からすれば「そんな風潮ある??」ってなるという

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:59

    同格のセイバーには誰がいるんだろ
    和鯖基準なら綱より強い?
    荒れそうならスルーで。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:20

    アルトリアは士郎がマスターなのが盛大に足引っ張ってる
    あとゲームのバッドエンドのどこかでキャスターにすら負けたのがええ‥となった

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:40

    >>94

    鈴鹿御前とか?

    第三刀を使えば勝てて使わなきゃギリ負けそう

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:03

    >>71

    公式の評価とその人自身の評価方法に齟齬があったとして結局その人の中での自分定規な評価方法って公式が打ち出した「強い」という評価を否定できるものでは無いっつうことを言いたいんではないかな

    そもそもその他の鯖との比較とかいうのも公式で戦ってないなら基本的にただの妄想でしかないからな

    ステータス値の時点でに天と地ほどの差がありまくりでどうすっ転んでもほぼ勝ち目無いレベルとかならまだしも

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:54:23

    >>95

    士郎はパートナーとしては相性最高だけど、マスターとしては相性最悪だろうから仕方ないのよね……それとキャスターの件についてはセイバーが士郎に良い所見せたかった故の結果ではあるらしいけど、ぶっちゃけアレキャスターの作戦勝ちだと思ってるから、そこまで言われてるのが良く分からん

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:04

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:06

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:20

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:02:48

    >>101

    剣や技の性能で同格でも不死身な分ジークフリートの方が上だろな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:32

    >>102

    技でも明確にジクフリの方が格上な描写がある

    剣を蛇みたいに巻き付かれて跳ね上げられ、すっぽ抜けないように踏んばったはいいが胴体ガラ空きになってでフルスイング受けてる

    鎧が特別製の頑丈さもってなかったらあれで死んでるよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:08

    >>53

    あの子供っぽさ・粗暴さがある振る舞いで実は頭がかなり回るし礼儀作法・教養も備えているというギャップが魅力のキャラなのになぁ〜

    まあちゃんと作品やキャラを追ってる人じゃないとその裏側にある知性に触れにくいっていうのはあるのかも?

    アーサー王倒すまでの段取りだってだいぶ策略働いてるしそもそもおバカちゃんでも倒せる王ならブリテンはもっと早い段階でとっくに終わってたはずなんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:02

    円卓みんなお前が馬鹿だって察してたってベディに言わせちゃった以上
    公式がそういう知慮深い側面を全く意識してないからしゃーない

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:56

    >>101

    違う言い方すらば設定として上位互換かつチート宝具たくさん持ってるアルトリアと作中で直接やり合ったジークフリートくらいしか格上(格下の場合も)と断定できる材料がないとも言える

    他のキャラにも言えるけどファンの間のみで考えられた格上格下は明確な位置づけとは言えないからね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:00

    >>105

    そんな事言ってたっけ?

    マーリンはモードレッドは馬鹿って言ってたけどみんな馬鹿だと思ってるとかあったっけか

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:20:48

    竜の炉心はついてないんだっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:59

    六章映画の剣技なんてろくに学んでないとわかる無茶苦茶な殺陣すき

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:00

    聖杯戦線のシナリオで適確な戦術を組み立てて説明するモードレッドに対してクーフーリンがおまえ意外と頭いいのな…って言ってるとこあったから本当はちゃんと頭良いってことは公式も忘れてないと思うよ
    見るからに頭が良い奴というよりは普段の言動からは分かりにくいけど実はクレバーっていうニュアンスだと思うが

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:37

    >>109

    いや剣技はしっかり鍛錬積んでちゃんと極めてるよ

    その上で優雅さとか型をかなぐり捨てた勝つために何でもするというバトルスタイルに至ったというだけで

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:39

    >>87

    つってもあれも結局AUOのやる気次第って設定的には格上なの変わってないけどね

    同条件の生前なら明確にAUO優位です言われてるし

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:20

    >>55

    まあ最強帯と最上位帯って割と明確に差がある描写多いからね……

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:04

    >>109

    あれは剣技を学んでいないのでは無くきちんと学んだ上でのさらに応用してるみたいなものなのです(※決して王道剣術が下とか言ってるわけじゃなくて基本を押さえた人だからこそ選べる戦法の個性っていう意味)

    特にこれと言った強い武器を持たないぽっと出の少年騎士が剣技もろくに学ばずに入れる程円卓はゆるくないからな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:34:56

    >>110

    まぁ当たり前の話なんだが生前軍率いてて人材不足っていうのもあったとしても特殊過ぎる産まれを知ってたアルトリアが国の留守を任せるってだけで頭は良いんすよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:29

    >>108

    炉心効果はあるって言われてるのは今のとこ聞いたことないな 自分の見てきた範囲だとだけど

    竜属性はあるあたりちょっとその因子を引き継いではいるかもだけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:36:44

    >>108

    現状描写されたことはないね

    アルトリアみたいに魔力生成が凄いみたいな描写も皆無

    竜属性は持ってるみたいだけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:24

    >>117

    そもそも竜の炉心は英霊になると効果が殆ど発揮されないってバルムンクの説明で見かけた記憶があるので

    生きたまま召喚されるアルトリア以外はサーヴァントには関係無かったはず

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:40

    >>113

    SNでもゼロでもアポでも蒼銀でもテラでもそこら辺ライン引かれてる描写あるからな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:37

    >>118

    そんな設定ないぞ

    あくまでジークフリートがサーヴァントになったらその特質を失ったってだけで

    英霊全部が共通でそうなりますなんて説明じゃないし

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:17

    >>120

    ジークフリートの場合は弱体化するって話だったか、うろ覚えですまんな

    となると逆に維持や強化される可能性もあるのか竜の炉心の描写が少なくて見た事ないが

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:53:27

    竜の炉心持ちの鯖自体がそもそもあんまいないからなー
    言及されてるのアルトリア・シグルド・ジークフリート(生前)くらいだっけ?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:01

    炉心はサーヴァント状態でも存在はしてるってやつでいいんよな?
    完全稼働(シグルド)かまぁまぁ稼働してる(アルトリア)かほぼ無稼働(ジークフリート)かっていう感じで

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:10

    >>5

    モードは今まで出てきたセイバーを大雑把に分けても上位には入れるから普通に強い方だわな

    ただぶっちゃけサーヴァントの数が増えたからさらに上位により強いセイバーが10人以上居ますとか

    サーヴァントが数十人いますとかになると

    なんか括りや区分けとして上の下みたいに言われちゃうんだと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:21

    メリュも炉心持ちだけど竜の生体機能が完全再現されてる妖精だから参考にならんかも

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:58

    >>112

    正確には、直感下がっててアヴァロンも使えず、星の輝きを持たないアルトリアオルタ相手にサーヴァントキラーのギルガメッシュが、サーヴァント同士で同条件の場合の勝敗は不明……生前比較の場合火力は互角でINTと狡猾さであくまで有利止まりと結局は状況次第で覆せるくらいには実力が拮抗してるのよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:29

    >>126

    勝敗の理由は普通に言われてなかったか?

    オルタはマスターの魔術師の性能がAUOはマスターの人間的魅力が大事って

    それとなんかオルタをアルトリアの下位互換にしたいみたいだがステータスも戦い方も違う時点で別に明確に優劣ついてないぞ?

    むしろアヴァロン持ちのアルトリアは明確にAUOに勝ち目ほぼないみたいな描写あるから

    対AUO戦ならオルタの方が勝率高い可能性すらある

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:06

    状況次第で覆せるが実力拮抗扱いはさすがに笑うんだが
    そもそもAUOはデフォで慢心してる事多いから基本は状況次第のサーヴァントだぞ
    だから本気になったら敵なしとか一夜で聖杯戦争終了って言われたりするんだし

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:07

    オルタはアルトリアとは戦い方も行動手段も微妙に違うからな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:57

    >>127

    サーヴァントでの勝敗は言われてなかったような?


    それとオルタは性質上直感がランクダウンしてしまううえにアヴァロンも使えないと発言され、そのうえアルトリアが持っている星の輝きを失ってしまってるので、明確にアルトリアにスキル、武装、補正の面で劣ってるよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:57

    >>130

    その分魔力消費が増大して破壊力や戦闘能力が増している

    直感もランクが下がったからこそ人間的行動取りやすいなど普通に劣化じゃなく強化や違う部分があるんだが

    せめて黒化の設定ちゃんと知っておこうぜ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:49

    地味に互いに生前ならAUOと火力勝負して互角張れる時点でアルトリアと違ってカリバーの威力増大してるんだよなオルタ
    アルトリアと違ってカリバーの制限解けてるのかね
    まあ黒化の設定的にも火力や破壊力は通常アルトリアよりは高いはずだし下位互換では無いわな

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:00

    >>131

    忘れがちだけど、きのこ直々にセイバーオルタはアルトリアの強化形態ではないって言われてるので、星の輝きでの話も加味すると直感下がって星の輝きとアヴァロン無しのアルトリアがセイバーオルタの実力って事になるのよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:56

    >>133

    そりゃそうだろ

    別に強化形態なんて言って無いし

    下位互換じゃなく戦い方も違うんだからオルタの勝敗をそのままアルトリアに当てはめるのがおかしいって言ってるだけだもの

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:15

    >>128

    結局SNじゃAUOが本気になったら敵なしですなんて設定で言われてるんだからそれで終わるわな

    アルトリアとギルガメッシュの比較なんて

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:37

    アヴァロンアルトリアじゃギルガメッシュ相手に勝ち目がかなり少ない
    でもオルタの方だとマスターの魔術師としての性能が高ければ勝てるなら
    対AUOに関してはオルタのがアルトリアより勝率高いだけじゃね?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:34

    >>44

    ランスは勝ち目無いって自覚あるから絡め手で排除したんすよ

    アグラヴィンや手勢連れて行ったのにセッ後のランスにやられてる

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:32

    >>137

    まあ複数徒党で挑んで返り討ちされてるしね・・・

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:41

    そもそもAUO昔は「英霊である限り絶対に勝てない英霊殺し」って扱いだったんだ
    最近は同格も増えたけど

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:18

    そこは今も変わってないぞ
    むしろさらに色々言われてる今の方が強調されてる感すらある

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:45

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:02

    >>136

    そもそも今言ってるのはHFのオルタなんでぶっちゃけ魔力無限になった反転アルトリアでしかない事忘れてない?……というか、SNのギルガメッシュは受肉してるうえにアヴァロンあってもマスター性能最弱の士郎セイバーで勝てる訳ねぇでしょうよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:03:02

    HFのオルタなんてそりゃ前提でしょ
    だからその黒化したことにより暴走機関車状態で戦闘力増大やら破壊力向上で
    素のアルトリアと色々違ってるって言ってるのに

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:30:27

    >>139

    全ての英雄達の王だから英雄王なわけで本気で戦う事ができるなら敵無しですよ

    膨大な宝具を使い分けるだけでも強いのに相手の力量を把握する洞察力や千里眼で不利な状況を回避する事もできるからね

    問題は執着やら油断やら慢心やらで本気を出す前に負けるんだよなぁ……

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:46:58

    モードレッドの評価はみんな上の下くらいで統一されてるけど、その位置が人によって強いか普通かで割れてるだけなんじゃないか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:54:59

    >>128

    だからこそ士郎とかが刺さるワケだしなぁ…(人間相手に鎧着るとか恥ずかしいし…)

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:35:21

    >>145

    セイバーさんあたりに弱い、ぱっとしない言う人たちにも言えるけど公式サイドが明確に上澄み、強いって明言してるならその時点でそれはもう普通とか下カウントするのはだいぶ厳しいと思うんだけどどうなんだろう

    特定の鯖には劣る(ギルとかカルナとか)みたいなものはあってもそれは全体で見たとき強いグループにカウントされるという設定を揺るがすものではないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています