何が騎士道だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:14:36

    お前がやりたいのは騎士ごっこだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:46

    初見で会ったのがセイバーだったから変なスイッチが入ったってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:34

    ランサー「今度こそ騎士道果たすためにマスターには絶対服従するヤンケ、それ以外願いとかないヤンケ」

    ケイネス「ふぅんあぁそう…」

    ランサー「あっセイバーが滅茶苦茶騎士っぽい、マジ主の命令違反する」

    ケイネス「ふざけんなよボケが」

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:25

    昔の価値観と名誉欲の実際が擦り合わせできなかったってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:50

    ま…またディル愚弄系か…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:18:01

    >>3

    黒子で不信感稼いでたから信頼度が荼毘に付したんだよね 酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:18:32

    ケイネスのコメント(ディルムッド…糞 ちゃんとワシの命令を聞かないどころかソラウに色目使って誑す人面獣心のクソ野郎なんや)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:21

    嘘か真か知らないがお互いに「騎士道ごっこしたい」「何としてでも勝て」と言っていれば主君の為に非道も辞さない騎士ロールが出来て本編よりマシな関係が構築できたと言う科学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:25

    "騎士道ッ"というより"その場その場でカッコつけるだけッ"という感覚

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:40

    もしかしてロード・エルメロイは結構可哀想なんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:47

    コイツはもう本人愚弄よりアホでしかないキャラにされてかわいそ…の段階なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:34

    >>10

    己のプライドの高さを呪え

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:58

    >>10

    しょせんケイネスはエルメロイ2世の前座じゃけぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:09

    公式からのフォローすらない真の不遇枠なんだぁ
    セイバーイジメなんて目じゃないんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:11

    >>11

    元からメロドラマやりたくて選ばれたキャラクターだからねっ

    最初から最後まで展開ありきの存在価値しかないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:31

    虚淵ボーの作風的に騎士道を重んじてるキャラとか絶対に合ってないと思われるが……

    ディルムッドはそもそも神話のキャラで原典で騎士道要素ほぼ無いからこの程度で済んでるっスけど、史実の騎士道に準じた偉人とかは別のライターが描いた方が良いと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:44

    >>14

    花…札…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:19

    お前でて来る作品間違えてるから
    ハッキリ言って死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:35

    そもそもケルト人が騎士道重んじてること自体ちゃんちゃらおかしいだろとかは言っちゃいけないタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:22:59

    >>10

    ぼ… 僕は他の生徒達の目の前で恥をかかされた過去があるんだっ

    ムフッ 教授宛の触媒をパクって聖杯戦争に参加しようね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:23:22

    >>19

    神話のケルト人とかただの野蛮人だからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:09

    >>19

    コイツ単に故意ではないNTR役として選ばれただけなんだよね

    そこからは適当に肉付けしたと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:09

    >>16

    ぶっちゃけ、作劇のための配置だろうから相性が云々とすら思ってない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:50

    >>19

    待てよ蛮族を超えた蛮族のスカサハやクーフーリンとかより後の時代だから多少は落ち着いてるかもしれないんだぜ


    無理です

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:32

    主君に忠誠を誓うという意味での騎士道なら別に問題ないと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:11

    ソラウに関しては完全に向こうの過失による濡れ衣なのにその点を踏まえた愚弄が完全に正しい扱いなんだよね
    流石にあまりにも酷過ぎない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:26

    >>25

    騎士道の厳密な定義はですねぇ…本来はキリスト教の教会という組織ありきなんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:36

    >>19

    現代に呼ばれた時に事前知識の一環として識って「ワシが求めてたのはこれやっ」となったんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:57

    いやっ聞いてほしいんだ
    私の魅了は弱い物だから魔術師であれば防げるものでね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:11

    >>26

    こいつ自体アホみたいなキャラとはいえ原作のディルムッドは急に出てきて寝取って和解して死んだくらいしか描写ないですよね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:26

    怒らないで下さいね 歴史に名を残す程の英雄が魔術師の使い魔になってまで聖杯戦争に参加するならそれなりの理由があるだろうに聖杯はいらないから貴方に仕えたいとか言ったって信用される訳ないじゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:44

    >>16

    そもそも当時のケルトに騎士道なんて概念はないんだよね。笑っちゃわない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:41

    騎士道要素捏造したディルムッドでこれだけ愚弄されるならエドワード黒太子とか完膚なきまでに愚弄尽くされそうっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:57

    >>32

    そこらへんは精査しない方にも問題はあると思われるが…

    しかも正論なようで実際はソラウNTR脳破壊による嫉妬が主なんだよね猿くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:43

    >>31 しゃあけど…こんなしょぼいザコみたいな設定じゃない!とキレていたのです…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:28

    >>31

    お言葉ですがディルムッド・オディナ自体はNTR事件より前から出てきて結構活躍してましたよ

    勿論滅茶苦茶黄金の騎士フィン・マックール読んだ感想

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:30:34

    当時そんな言葉はなかったのだから自身の中の概念を騎士道という言葉に当てはめたという方がしっくりくるんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:11

    >>31

    ディルは逃避行以前もいろいろと逸話や活躍が描かれていたはずだが…

    愛の黒子なんて正にそれだしなヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:55

    >>7

    このシーンも言い返せる立場か…?と思えてしまう

    それが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:32:42

    型月には人に恵まれなかった奴は色々居るけど鯖は蛆虫嫁はバカ弟子はコソ泥のケイネスみたいに全ハズレのキャラは珍しいんだよね酷くない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:32:43

    セイバーは原作があるから虚淵が愚弄するために捻じ曲げただけってわかるけど

    ディルムッドは最初から愚弄するために作ったキャラだからどうしようもないんスよね

    騎士道キャラなのはいいが、さすがに>>7のシーンは守らなきゃいけない主の嫁をさらわれたシーンだから擁護できないんじゃねえかなって思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:09

    >>31

    同じフィニアンサイクルでも『ナナカマドの館』とか『ギラ・ダッカーの追跡』あたりだと真っ当に強くて格好良い戦士なんだ、尊敬が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:33

    >>36

    架空の友達の嘘話を書き込むのってバレバレだからお前死ぬよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:34:01

    糞ホクロの呪いとゲッシュの最悪なかみ合わせな結果主君と仲違いしたまま死んだことが心残りなのはある意味当然なんだよね
    その心残りの払拭のための代替行為という意味だと失礼ではあってもわからない範疇ではないの

    どうしてその主君がわざわざ女侍らしてきてその女が自分に惚れる二の舞が起きてるの?…本当にどうして…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:34:40

    >>41

    ウム……なんなら配達員すら無能なんだなァ

    ケイネスが受け取って開くことを厳命してあった特別な品のに、普通の郵便と一緒にこそ泥に渡したのは

    はっきり言って猿展開の部類に入る

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:37:35

    >>46

    エルメロイ二世が誕生しない世界線は剪定っ

    よってケイネスは退場っ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:39:33

    ディルムッドの行動には色々問題があるが…
    このさっきケイネスに散々ブチ切れられて愚弄された事なんかもう忘れたと言わんばかりに
    ゲイ・ボゥを折った自分とのバランス取りの為に敢えてゲイ・ボゥで怪我した部分を使わないセイバーの行動に感銘を受けてもうここで死んでも満足だぐらいの感じで戦ってる所が最も酷いと自負している

    騎士道精神溢れる戦いに気持ちよくなって主の為に勝利しようって気が最早無くなってるのはもう駄目だコイツってなるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:41:58

    >>16

    そもそもケルトの騎士道ではなく封建社会のゲルマン人の騎士道なんだよね

    しかもドロドロのメロドラマの役やらせるために、大事な黒子も歪めて厄介な呪い扱いしている、猿くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:09

    結局結論は「騎士道愚弄展開の為にセイバーとついでに選出された生贄」でしかないんだよねあまりにもディルムッドの扱い酷くない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:15

    ハッキリ言って比較対象がよりにもよって兄貴なのもあってディルはメチャクチャ目も当てられない。例えバゼットの仇とは言え自分の令呪を持ってるから仕事人としてしぶしぶ言峰に従った兄貴と騎士道ごっこにかまけて言う事聞かないわ勝手な事するわでディルじゃ話になんねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:45
  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:55

    円卓のほざく忠誠と同じくらいの薄っぺらさなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:25

    剣ディル...神
    槍ディル...ゴミ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:47:53

    >>51

    しかし…ケイネスが再起不能になったのはディルのせいじゃないのです…

    むしろ騎士道ごっこしてなかったら確実にあそこで死んでたんだよね凄くない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:12

    >>51

    きのこが高校生のころから思い入れのあったクーフーリンと、虚淵がランスを描くのにちょうどいい踏み台として採用したディルじゃ扱いに差があるのは仕方ない。本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:42

    >>55

    (切嗣のコメント)

    ふざけんなよボケが

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:50:50

    ふぅんこのスレには結構元ネタのディルムッドに詳しそうなマネモブがいるんだな
    フィンとかディルムッド周りの話はどの本で読めるのか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:23:50

    >>58

    岩波のケルトの神話: 女神と英雄と妖精とを読め…鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:23:27

    剣ディルで汚名返上なるかと思ったけど別に華々しい活躍とかなくて
    おぉ…うん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:29:06

    >>41

    ま、才能と家柄には恵まれたからバランスは取れてるんだけどね

    どうして聖杯戦争なんて言う野蛮を超えた野蛮な魔術儀式に参加しようと思ったの?普通に生きてれば順風満帆な人生が約束されていたのに何故?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:31:13

    >>58

    上でも上がってる「黄金の騎士フィン・マックール」が入門におすすめッスね

    フィンの活躍は勿論ディルムッドも第二の主役レベルで活躍するんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:32:27

    >>61

    ベタ惚れの婚約者に自分のすばらしさをアピールしたいからやん…

    あっこのサーヴァント婚約者に魅了かけたマジ全力で愚弄する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています