皐月賞馬がダービーで一番人気じゃないパターン?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:04

    どういう時にそうなるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:18:13

    どのくらい例があるもん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:18:58

    >>2

    直近で見ればジオグリフがいるもん、あとはロゴタイプもそうだったもんね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:19:30

    勝ちはしたけど明らかに長かった時とか……?
    例があるかは知らんもん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:02

    人気薄の皐月賞馬は1番人気になりにくいイメージもん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:08

    あくまで一例だけど、騎手の実績もあるんじゃないかもん?
    例えば東京での成績があまり良くない...とかもん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:20:54

    ウオッカのダービーとか皐月3着だったフサイチホウオーが1.6倍の圧倒的一番人気で皐月賞馬ヴィクトリーは2番人気でこそあれめっちゃ単勝離されてた気がするもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:01

    1番人気だった馬もん

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:23:25

    人気薄で皐月賞勝ってフロック視されてるパターンと皐月賞で上がり最速出して3着入選とか東京コース向きと思われてる馬に1番人気取られるパターンがあるもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:03

    どう見てもダービー長そうなタイプとかはそうだもん
    朝日杯行ってるタイプはマイルの方がいいと見て一番人気にはなりにくい印象あるもん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:14

    スペみたいな皐月賞負けたけど東京の方が向いてるだろってパターンは割とあるもん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:23

    それこそRTTTのオペラオーもん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:42

    ダービーのほうが向いてるってので
    逆転人気する時とかか
    ハーツ産駒とかもろその傾向(上であるけどダノベ)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:26:42

    皐月賞はフロックの逃げ残りで直線の長い府中でもつ訳がないもん!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:02

    ロゴタイプは武豊とキズナが段違いで人気してたとしか言えん
    まあ距離も長いとは見られてたんだろうし実際長かったから当時の競馬ファンはそれなりに慧眼だった

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:17

    ロゴタイプは良血馬のエピズナいたしどちらもダービー向きだったのがありそうもん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:17

    >>7

    親父と似たような負け方もん→うおおお直線長い府中ならダービー確勝もん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:12

    >>15

    オーナーに1番人気で勝ちたいって頼んだって話だけどマエコーはいくらキズナの単勝にぶち込んだんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:02

    東京と中山の向き不向きの声は絶対オッズに影響出るもん
    今年もしコスモキュランダが皐月賞勝てていたとしてもダービーのオッズはミラノやレガレイラより下だったと思うもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:44

    ゴルシみたいにおかしな展開で勝ったりするとダービー1番人気はよそにいくことが多い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:57

    フロック+大外枠のヴィクトリーもん
    1番人気は上がり最速のフサイチホウオーもん
    結果はお察しもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:49

    13年は上で出てる通り豊が1番人気で勝ちたいって言ってたし、オッズも2.9と3.0でギリギリキズナが1番人気だったからマエコーがぶち込まなかったら多分ロゴタイプが1番人気だったもんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:36:52

    エポカドーロももん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:48:41

    有力馬が皐月回避してとかでもあり得るかもん?
    カツトップエースのダービー的な

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:50:20

    2012年の予想できない感好きもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:52:16

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:53:50

    >>26

    距離長くね?と喉なり大丈夫?のダブルパンチもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:27

    人気薄で勝った馬は1番人気になりにくいもん
    最近だとジオグリフ、エポカドーロ、アルアインはダービーで4番人気だったもん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:29

    >>10

    上で言われてるジオグリフもロゴタイプもそうもんね

    この場合府中勝ってる馬かホープフル(前身のラジオたんぱ杯含めて)行ってる馬が1番人気になるもん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:55

    >>20

    まあ実際おかしな展開で勝ってダービーは馬券内から吹っ飛んでるから一周回って妥当な評価だったもん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:11:08

    >>15

    父ローエングリンはマイラー傾向で産駒成績も芝2000mが通算12勝(かつ16年以前は2勝)で、2200以上は未勝利

    ロゴタイプは二年目世代で初年度産駒の傾向から2400は不向きと判断され(なんなら2人気でも当時の競馬民はかなり冒険してると思うもん)、対するキズナは京都新聞杯を抜けた上がり最速で圧勝したことに前年ドンナが2400で活躍したことも手伝って1人気に支持されたと思うもん

    いくらレジェンドとはいえ武豊ひとりの人気でキズナが一番人気に支持される訳がないもん……

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:13:09

    >>26

    当時から逃げ予想のデシエルトが出遅れてスローぺスになったことが有利に働いた(イクイおどうはどちらもハイペース読みで後方待機)ことはかなり指摘されていたのが大きいもん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:26:26

    人気薄で皐月勝った馬のことを言われるとなんか桜6人気樫3人気のスタオンが思い浮かぶ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:54

    オペちゃんはどうだっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています