なんか…鉄拳伝の終盤面白くない…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:36

    おもしれーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:47:07

    絶対パイモンストくるのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:48:16

    静虎VS鬼龍は最早芸術だとお墨付きを与えている

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:08

    続編と外伝が作られるくらいには名作だからね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:42

    タフが面白いとかお前猿漫画の読み過ぎで頭おかしくなったんちゃうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:59

    高校鉄拳伝タフ…神
    TOUGH…神

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:50:58

    >>5

    面白くなかったら10000万部も売れないと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:51:10

    >>6

    TOUGHはハイパーバトル予選までですよね...🥨

    それ以降は知らない知ってても言わない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:51:45

    >>6

    あれれれ龍を継ぐ男の評価は書かないの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:52:24

    >>9

    OTON…神

    Devils×Devil…神

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:53:06

    >>8

    待てよTOUGH最終バトルの覚吾VSキー坊は名勝負なんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:54:10

    >>11

    嘘つけっ覚悟の魅力が皆無なのとオカルトまみれって愚弄されてたやんけ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:54:25

    >>11

    これがあるから龍継ぐを心の底からは諦めきれないそれが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:09

    >>11

    待てよガンヴィーノ兄弟の茶々入れがノイズだけもオトンvsキー坊とジェットvsキー坊も試合自体は名勝負なんだぜ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:27

    鬼龍の動機が意外と最近のラスボスにもありそうな感じで面白かったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:28

    いたずらにタフ愚弄する未読蛆虫に夢のねえこと言うの嫌なんだけど 鉄拳伝中盤からtough中盤は紛れもなく王道路線の名作漫画なんだ 

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:59:54

    >>5

    なんでタフカテにいるのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:05:34

    >>16

    待てよ、幽玄編もなんだかんだ見どころはあるし最後の覚悟戦はある種の美しさすらあるんだぜ。  

    終わり方も大団円で爽やかだしな(ヌッ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:12

    構ってちゃんは無視しようぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:07:49

    >>7

    久しぶりに見たぜマネモブの“さりげなく盛り”

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:09:30

    >>12

    まあそのことは認めるけど

    最後のバトルが面白いのは事実やからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:12:31

    >>18

    中盤以降もブル松田対鯱山とか灘一族対幽玄一派はスキなんだよね

    しゃあけどその間のファントム・ジョーとヤクザ空手だけは何がしたかったのか未だにわからんのや

  • 23124/05/25(土) 14:16:23

    よしっ今読み終わったぜ
    蝶は生きてる人間に止まらへんからおとんに蝶が止まっておしまいは鬱展開すぎるで

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:02

    >>14

    幽玄死天王も唐突に鬼龍ボコるからなんかアレな感じするだけで超画力を堪能できるから割と良かったと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:20:29

    >>11

    瞬間移動で重力を無視した戦いは猿だけど

    決着は滅茶苦茶いいんだよね

    凄くない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:21:49

    ブル松田とか柔を見るに猿先生は長編より短編人情物の方が向いてると思う
    それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:35:02

    >>26

    ロックアップも面白いし5巻前後で纏めると猿先生のイイカゲン病が抑制できると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています