ダリフラの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:14:07

    聖人フトシ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:15:18

    ロボのお尻がえっちだった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:15:39

    主人公の元相方が普通に生きてたのには驚いた

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:17:41

    唐突なぶっかけシチュ
    しかも女の子ロボ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:39

    性的なメタファーどころか直喩多すぎてネタアニメの域を出なかったのが残念

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:59

    作画は割とキレッキレだった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:21:19

    ストレリチア・アパスのデザインと博士の「私のアパス」発言からのグシャは芸術を感じて好きだった
    色々言われるのも分かるけど作画は悪くないし俺ダリフラのこと好きだったよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:21:30

    ラスト数話が唐突過ぎてポカンとした記憶

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:23:08

    愛のお話だったので嫌いじゃない
    イチゴさんがあまりにもテンプレ負けヒロインムーブしすぎてたのは笑った

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:23:54

    エロ同人は少なかったな…
    典型的なムッチムチボインな女の子おらんかったしな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:24:40

    周りのキャラの負けヒロインムーブや当て馬ムーブが無理だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:44

    >>5

    あんな露骨なメタファーやるぐらいなら普通にエロシーン入れればいいのに

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:26:07

    スレッタの中の人の初メインキャラだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:26:24

    イチゴがなあ…
    負けヒロインムーブはいいんよ
    まーあの年頃の女の子だからそうなるのは分からんでもないけど、コロッコロ好きな子が変わるのはうん…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:27:07

    OP&EDへの力の入れようが尋常じゃなかった記憶

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:32:14

    ココロのキャラ造形は露骨に「人のいい夫を裏切る人妻」っぽいキャラを意識しててうーんってなった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:35:16

    なぜかゼロツーが海外で人気なんだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:35:48

    頭空っぽで見れる人が感動していて、その素直さが若干羨ましかった
    でも見習いたいとは思わん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:35:57

    面白かったは面白かったけど突き抜け感が無いのが惜しい
    セカイ系っぽい感じにしたかったのかセクシャル方面にアプローチしたかったのかメカをやりたかったのかが分からんのよね

    なんか海外だと妙に人気とも聞くが

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:14:39

    ポ・・.ポチンコフのエッチ絵・・・

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:16:15

    ミツルとココロちゃん好きだったんだが終盤になるにつれええ…と困惑してた

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:20:39

    面白い「シーン」はあった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:00

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:08

    デブを落とす理由があったのかが疑問ではある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:45

    レズがすげえ勢いで歳食ったのも笑った
    なんだそれは

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:28

    謎不快要素
    ・デブ失恋
    ・感度的な過去回想からのスレ違い
    ・なんか妊娠したら記憶消されてけどあんま変わらずより戻して終わる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:36

    互いに記憶消しても普通に初戦で良好なコンビ成立してて記憶消した意味無ぇ…!ってなった
    いや、変に険悪になって戦力外になられても困るけどさぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:17:19

    デブ「お前ら二人応援するよ!」
    この分他の奴らの浅ましさが強調される結果になっちまった…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:25:45

    女側が計器と操縦桿を兼ねたパーツとなるのは好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:40:55

    フトシは恋愛関係ではひたすら不遇だったけど戦闘面ではトップクラスに強いってのが一応バランス取ってるつもりなのかぁって思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:48

    >>26

    錦織監督はアニメ版アイドルマスターの菊地真当番回みたいに自分が好きなものはめっちゃ丁寧に作るけど、そうでもないものは割と手を抜く質だからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:57

    >>30

    フトシは食い方汚いし……。

    まあ、良いやつではあるんだが。

    あと割と見た目以上にココロが結構過激というか直情派だしな。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:36

    これとアクエリオンロゴスは、好きな人も問題点は言えるタイプの作品。

    嫌いじゃないけど何かなぁ……という。

    もうちょっとゼロツーとみんなが和解した後の日常生活が欲しかったなぁ。
    あのあたりみんな良いキャラしてて好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:13

    >>28

    女性キャストから人気高かったらしいな>フトシ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:59

    神父役やるようになる過程からフトシは結構好きだったな
    その前はもちろんあれではあったが

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:18

    矢吹神のコミカライズが良アレンジだった覚えがある

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:19

    なんか途中からスピリチュアル的な方面行って困惑してたわ…
    最終的に生まれ変わり云々とか生まれ変わったらそれ別人じゃん馬鹿じゃねえの?としか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:01:30

    >>30

    逆にミツルは極端な言い方すれば発情して腰振っただけってのがなんとも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています