2部ラスボスが型月最強を更新しそうな気配

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:15:12

    計画成功すれば138億光年規模で影響を与えられる
    剪定事象を復活させるのは神代の主神でも無理
    デイビット曰く「宇宙の敵」

    異論は認める

    スレ画は候補の巨大機構

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:20:38

    なにをもって最強とするのかは知らんが
    純粋な戦闘力でORT以上はもう出さないんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:04:32

    >>2

    まぁあくまで気配だから

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:34

    138億光年ってどれくらい遠いんだ
    アンドロメダ銀河より更に外てのはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:14

    >>4

    宇宙の始まりじゃなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:31

    >>4

     光速だと太陽系は1日未満で、通過できるし

    地球からアンドロメダ銀河で230万光年の距離で、アンドロメダ銀河自体の大きさは直径10万光年


     スケールが凄すぎて、理解不能な領域

    それを考えると、たかが地球文明の一組織の一部門で製造された装置が、宇宙全域に影響を及ぼせるのかが分からない

    超文明の産物で、月と同じ大きさの演算装置であるムーンセルですら、そんな事は到底不可能なのに

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:57

    >>6

    でもデイビットは可能だと判断したからこそORT使って地球ごとカルデアスを破壊しようとしたわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:12

    138億光年規模の存在って原典含めた神話伝承でもいなさそうだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:00:38

    >>8

    まぁインドとかギリシャは原典ナイズするなら?ぐらいの規模

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:12:09

    >>6

    1光年が9兆5000億km

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:24:31

    異聞帯のORTと大統領はお試しで汎人類史とORTと融合したカルデアスなら更新されるかも

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:26:56

    >>8

    ゼウスは宇宙と宇宙の外側焼いてるしインドは上げるのが面倒になるぐらい宇宙規模の奴多いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:34:46

    宇宙全体っつっても全部の並行世界・事象を好き放題できるんか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:36:05

    強いというより凄いやつが来ると思う
    魔法使いと同じ感じ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:45:58

    型月のラスボスって強いって言うよりやばいって感じなイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:52:36

    >>10

     この具体的な数字を書かれても、どのくらい凄いのかすら理解できないのが、まさに宇宙スケールだな

    地球の直系が1万2700㎞位であることを考えると、1光年はだいたいその7億4000万倍くらいか

    そしてそれの138億倍の距離まで、カルデアスは干渉できると……


     カルデアスの能力が、凄まじい事だけは理解できたけど

    やっぱり疑問なのは、たかが人理保障と根源到達の為に、こんな凄まじい代物が必要なのか? というのと

    いくらマリスビリーが超天才とはいえ、これほどの代物を、大聖杯と魔術協会の一部門の資産で製造可能というのは無理がないかという点だなあ


     現段階の情報だと、マッチ棒の火で足りる話に、恒星級の火力を使うみたいなスケールのズレを感じる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:02

    >>8

    観音菩薩の体長が八十万億那由他由旬(138億光年の9000倍)

    阿弥陀仏になると六十万億那由他恒河沙由旬、つまり菩薩の恒河沙(10の52乗)倍の大きさ

    しかも化身が百万億那由他恒河沙ぐらいいる


    仏教のスケール感よ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:54:52

    そもそも138億光年規模に干渉できるとかあったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:56:55

    ガチャガチャがふとしたキッカケで恒星規模になるからな…
    カルデアスが宇宙規模になっても何らおかしくない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:45

    スペースイシュタルという存在そのものが銀河
    まぁギャグキャラではある

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:58:21

    最低とか最悪は更新するかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:59:34

    個人的にはいくら何でも規模でかすぎないか?って思う
    ドラゴンボールでも中々見ない規模感の敵をカルデアが倒してもご都合主義っぽくなりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:00:29

    >>20

    スペイシュですら銀河一個分に過ぎないともいう

    138億光年規模だと銀河一杯というクラスになるのよね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:02:36

    >>22

    その辺はミクロコスモスとマクロコスモスの話も出てきたし、影響範囲は大きくても実物はあくまでカルデアスなんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:33:52

    >>17

    キアラも半由旬って身長だけどそもそも半由旬ってm換算だとどんぐらいなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:37:17

    >>25

    一由旬が大体7〜8㎞らしいのでキアラさんは約4㎞くらいやな

    デカいけど上で言われてる仏様方よりは小さいね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:38:53

    >>21

    どうやってこれを超えるかはちょっと気になる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:41:02

    本当に宇宙消滅させるような敵作っちゃったら強いことが最大の魅力のORTくんがあまりにも可哀想だから

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:18:36

    仮にカルデアス>ORTにするなら「ORTにカルデアス壊させた方がまだマシだった」って展開が来そうなのよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:49

    シャイニースターが恒星級出したんだから存在規模観測宇宙級、魔力規模観測宇宙級、筐体世界卵のタイプ・カルデアスとかでも驚かん自信がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:08:22

    ぶっちゃけ、マリスビリーの計画的に干渉規模は兎も角戦闘力とかってそこまで必要か?って思うんだよな。
    地球の外の外敵を前もって一切排除しようって感じなんだったら。
    んで最後に立ちふさがるであろう仮想敵のノウムカルデアは旧カルデアが作った遺産で戦ってるわけで。
    じゃあシステムを差し止めるなり乗っ取るなりしちゃえばほぼ無力化できるから、戦力で言えばそんなに必要ない気がするんだよなぁ

    ストーンオーシャンのプッチ神父戦みたくなりそうだと思ってる。
    あれも干渉規模は宇宙丸ごとだけど、戦闘力的にはウェザー・リポート一体に負けたし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:12:49

    そもそも今の型月最強ってORTじゃなくてユニヴァース勢だからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:14:18

    あープッチ神父ルートはあるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:54

    ORTを使ってカルデアスを壊すって時点で純粋な強さならORT>カルデアスだと思ってる

    だけどORT目覚めさしてでもカルデアス破壊しないといけないと言う意味で

    ヤバさがカルデアス>ORTだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:02:49

    >>32

    ほぼギャグのユニヴァースをカウントしていいかはだいぶ怪しいけどな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:07:07

    >>27

    こんな感じでマリスビリーが全裸となって空想樹とカルデアスを装着する

    装着箇所はTKBでも股間でも脇毛みたく生やすなり

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:48:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:50:56

    観測可能な宇宙にある銀河の総数は約2兆個らしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:54:45

    このカルデアスが神になるとするなら
    やっぱ「地球にある概念の神の名前」になりそうだけど何になるんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:55:33

    >>39

    まあそりゃあ……聖四文字だろう

    多分偽物の四文字

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:57:04

    人理のテクスチャ上の神は多分YHVHだよなぁ……
    システムとしての神
    巨大機構ってカリオストロが言ってた事からもCCCでのギルガメッシュの話に繋がるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:09:29

    >>39

    デミウルゴスorヤルダバオトか聖四文字のどっちかだろうな、本物を名乗る場合、偽物だと証明されたら一気に力がしょぼくなるだろうけど

    逆に最初から偽物である事を名乗れば最大出力は劣れど偽物である事を突き付けられても力が削がれる事は殆どないと思うし、デミウルゴスは今現在も不完全を完全にするべく創造するものでもあるから、成長の余地も残せる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:11:55

    なんか異聞帯内部だと神代のなんというか
    最早現代と何一つ繫がってない感じなのに
    カルデアスがやってることやカルデアでの企みになると
    金やら科学技術やら置換魔術やら現代の技術の延長で作られてる感じがして
    逆に凄いというか怖いというかするの面白いよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:13:14

    >>43

    分かる

    「人理のテクスチャ上、それも現代の技術で生まれたんだ」って事が明確に分かるっていうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:14:40

    「異聞帯の中は異世界」だけど「カルデアスは人理と地続き」って感じがするのがよく分かるよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:17:03

    異聞帯は空想樹というかカルデアスの心象風景=固有結界だからハチャメチャな事が出来る=法則も自由自在だけど
    カルデアス自身は人理の法則をモロに食らうってのが士郎と士郎内部の剣製みたいな感じで面白い

    どんなに自分の中でとんでもない事が出来ても生きてる世界の中では1つの生命でしか無いというか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:18:48

    >>46

    自分の中では無敵でも自分の創ったモノを持って来ないと外では無力っていうのは

    何か創作家全員というか人間のメタファーな感じするな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:20:52

    >>1

    まぁでもORTには勝てないんだろうなという感じはある

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:24:14

    「地球で生まれた概念しか使えない」のはカルデアスが人理保証天球になっても変わらないと思うんだよな
    で、じゃあ地球で生まれた神の概念で一番相応しそうな神って誰かって言うとまあ四文字だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています