転スラが5タフも売れてる理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:20:04

    ついでにヤクザの独り言が4タフくれてる理由と
    とあるとSAOが3タフしか売れてない理由を教えてくれよ
    アニメの出来っすか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:20:46

    一般層に受けたか受けないかの違い…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:20:50

    漫画…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:21:29

    漫画…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:21:32

    コミカライズがスマッシュヒット…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:21:40

    マジレスするとコミカライズの出来がいい...

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:22:34

    >>5

    >>6

    タフが1タフしか売れてない理由ってまさか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:02

    >>7

    コミカライズの出来がよくない……?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:24

    >>8

    なにっ…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:47

    えっ転スラってそんなバカ売れしてるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:48

    小説版タフ どこに!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:02

    逆に言うとっていうか腐る程言われて来たけどSAOは初期のコミカライズが貧弱を超えた貧弱なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:07

    ガキッも見てるから…
    独り言はBBAが見てるから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:25

    >>2ーカ 転スラが一般ウケしたみたいな言い方しないでくれる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:24:56

    なあ春草…ラノベって肝心のラノベ本体よりコミカライズの売上のほうが圧倒的に上って本当か?
    というか規模ちっちゃすぎねえか…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:01

    タフの5倍売れてるってことはタフの5倍面白いってことやん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:12

    >>14

    しかし…小学生くらいのガキッにもウケてるらしいのです…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:34

    >>14

    しかし今ではどこの学校の図書館にもおいてあるのです…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:42

    ふんっ 
    1億部の刃牙のライバルであるタフが転スラ如きに負けるわけないだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:03

    >>17

    まぁ気にしないで昔のラノベ枠がなろうになっただけですから

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:11

    >>15

    小説と漫画では売れやすさに明確な違いがある

    これは差別ではない差異だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:15

    >>14

    お前が思ってる一般的な感性が一般的な感性じゃないだけやん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:16

    むしろタフが0.2転スラしか売れてない理由を探るほうが建設的と思われるが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:45

    流行った時代が違うからなのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:45

    >>15

    ラノベ本体が売れただけだととても生活できないってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:55

    >>14

    これでも児童書が出ているんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:26:56

    >>23

    その先は地獄だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:12

    >>15

    小説なんて今時誰も見ませんよなんだくやしか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:20

    >>14

    夢のねえこと言うのいやなんだけど

    相対的にズレがあるのはお前の方なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:30

    スレ画は男ってネタじゃなかったんスか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:27:51

    フリーレンの後にやってるのにアニメの感想とかあんまり聞かないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:05

    >>30

    ガチだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:28

    >>30

    ネタだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:28:39

    >>30

    ネタだよ

    精神は男だけど体の元になったのは女でスライムだから性別はないよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:29:48

    >>31

    三期(スピンオフ入れれば四期)だからね ファン層がもう固定されてるのさ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:30:17

    >>15

    自分が一年間に買うもしくはサブスクやアプリ等で読む漫画の数と小説の数比較したらいいやん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:30:25

    5タフって見ると弱そうっスけど0.5呪術って考えるとなかなかエグいっスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:30:37

    小説が誇るのってマジで0.1タフぐらいだから規模が違うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:30:55

    saoととあるはコミカライズ抜きで1タフいってるらしいっスね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:32:04

    マッシュルも売れてるし人類がなろうを求めてるのかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:32:23

    >>15

    夢のねえこと言うの嫌なんだけどラノベに限らず小説媒体ってえのはハンデなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:32:32

    小説だけで辿り着ける限界は1タフ〜2タフだからね!
    さらに年々右肩下がりのラノベ業界で今更小説の売り上げなんて期待されてないんだ!

    コミカライズの原作畑…それが今のラノベの役割ですわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:32:50

    一般文芸でさえシリーズ0.2タフ突破で広告してるんだ漫画は馬鹿みたいなドル箱だと思った方がいい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:32:55

    転スラ小説版の話になるとアンチ関係なく読みづらいって感想が来るから仕方ない本当仕方ない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:04

    ガキッどもの「初めて見る作品」になれたから…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:07

    >>14

    小学生ぐらいの子供が転スラ何処?って探し回っておじいちゃんらしき人を困らせてる光景を見たことあるんだなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:31

    文字だけって読む気がしないのが俺なんだよね
    転スラもとあるも劣等生もコミカライズだけ読んでるのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:33:45

    オトン…これより売り上げ高いかつての鬼滅って凄かったんかな

    (龍継ぐと比べると)大したことない!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:34:01

    もしかして小説媒体で100冊くらい書いて累計1億部突破した東野圭吾って怪物を超えた怪物なんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:34:02

    転スラっていつも売り上げの話なぁ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:34:03

    >>42

    お言葉ですがハリーポッターは小説だけで70タフうれてますよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:34:40

    >>51

    化け物を例に挙げるのは禁止ですよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:34:59

    >>51ーカ バケモンを超えたバケモンと比較するのやめてくれる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:03

    スレ画が男として扱われる二次創作と女として扱われる二次創作
    どっちの方が多そうなのか教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:04

    >>51

    レジェンドを超えたレジェンドを持ち出すのはルールで禁止スよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:21

    今はマジでラノベ全然売れないんだよねコミカライズ頼りになってる業界に悲壮を感じますね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:58

    >>56

    後追いばっかしてるから客がどんどん減っていったんだ満足か

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:25

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:27

    >>51み J-POPの売上を語る場所でスリラーは1億枚売れてるって言うみたいなアホな行為はやめろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:32

    >>49

    平均でミリオンセラー出せる作家が大したことないわけねえだろッ!(ゴッゴッゴッゴッゴッ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:35

    転スラは売上の割にグッズ展開弱くないっスか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:36

    >>55

    小説での括りはルール無用だろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:52

    >>47

    そもそもお前は小説に向いてないのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:37:32

    >>49

    あたぬか!!

    そもそもあの人はデビュー36年でそれだけ書いてるんだ

    まじで参考にしない方がいい!

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:37:37

    なろう含めたラノベも極一部の例外を除けばもうジジイしか読んでいませんよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:21

    >>50

    待てよリムル激えろって話でもそこそこ盛り上がるんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:30

    ラノベっていうか小説業界自体景気悪い話しか聞かないんだよね悲しくない?
    そりゃコミカライズやらアニメ化やら実写化やら必死こいて話広げようとするんだ悔しか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:39:03

    >>51

    お言葉ですがハリーポッター小説の70タフは世界累計で日本だけだと2.4タフですよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:39:12

    もはやラノベですら文字読まなくなったってネタじゃなかったんですか

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:39:41

    キノの旅が0.8タフしかいってなくて少し寂しかったのが俺なんだよね
    上位5まで見ても右肩下がりとは言え伸びやすさはむしろ近年の方が強いんじゃないっスか

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:39:52

    >>65

    否定できないんだよね哀しくない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:03

    >>68

    …十分すごいですね🍎🥖🍎

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:18

    1タフってどれくらいなのん?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:27

    >>65

    しかし…そもそも現代がジジイばっかりなのです

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:31

    東野圭吾って元はサラリーマンの片手間の執筆活動じゃなかったっスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:40:31

    漫画は多少流し読みしても入ってくるけど小説はちゃんと読まなきゃ話が入ってこないんだよね
    つまり時間がないんだ悔しさが極まるんだ学生時代の方がラノベを読めていたのには悲哀を感じますね……

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:18

    4万タフのあの作品を忘れているんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:22

    >>73

    ワンピ約2巻分…鬼滅約1.5巻分…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:46

    >>72

    すみません すごいすごくないとかじゃなくて小説だけで辿り着ける限界は1タフ2タフぐらいって話の流れなんです

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:50

    ラノベのサブスクあるけど誰も契約しないのかすごい勢いで値上がりしたのは悲哀を感じますね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:41:51

    >>50

    他の人気ラノベでここまで売上の話しかされないタイトルって見たことないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:42:39

    ラノベは完結しないのが悪い所ッスね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:42:44

    >>49

    どんだけメディアミックスされてるとおもってんだよえーっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:43:18

    >>45

    つまりタフを”はじめての作品”にするべく日本中の小学生に寄付すれば


    龍継ぐ読んだ小学生たちがブチ切れるってことやん……

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:43:34

    >>82

    金取ってるくせに当たり前見たくエタるのふざけんなって思ったね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:43:37

    >>82

    連載漫画と違って売れなきゃそのまま切られるからね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:22

    >>79

    国内売り上げだけで億なんて漫画でもそうはありませんよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:45

    漫画に対してなんでアニメは微妙にやる気を感じられないのか教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:48

    >>86

    せめて打ち切り漫画のように終わらせて欲しいと思ったそれが僕です

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:36

    >>77

    それは聖書のことを言うとんのかい

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:37

    >>51

    70とかもはやタフを基準に置く理由がどこにもないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:37

    >>77

    聖書を小説扱いするのは禁止ですよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:45:46

    電子書籍やらが発達した追い風の時代になったのに大幅な躍進遂げた漫画と違ってむしろ市場規模小さくなったのは悲哀を感じますね

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:46:21

    コミカライズも最新刊の売上から計算すると相当セールや無販0円販売で水増ししてると考えられる
    まぁそれでも他と比べたらかなり売れてるんだけどね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:46:54

    >>89

    1、2巻〜の売り上げが全てだから無理ですね(🍞

    終わらせようと思っても出させてもらえないんだ悔しか

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:47:09

    >>85

    せめて打ち切りでいいから終わらせろって思ったねエタらせるのはマジでふざけんなって感じスね

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:47:10

    >>22

    この語録を教えてくれよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:48:24

    タフも転生すればイケると考えられる(安易)

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:48:53

    ほんの一万部売れたら大喜びする業界に何期待してんだと思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:49:33

    >>97

    弱いってことは強くなれるってことやんのことやんだと思われる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:49:37

    平然と20巻出して数タフの中で同じ2.4タフでも7巻で達成してるのはおかしいんじゃないっスか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:49:47

    >>97

    ルーニン…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:50:25

    >>79

    国内売り上げだけに絞ったら小説なんて0.5タフも行かなさそうなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:50:37

    まず出版業界そのものがアレなのにラノベだけ売れるわけないんだ悔しか

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:51:19

    >>97

    「~やん」で終わる語録は無数に存在するんだ 警察はしないほうがいい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:53:45

    転スラの売上の内ラノベ何割コミカライズ何割なのか教えてくれよ
    エビデンスもあると助かるんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:57:17

    >>106

    小説の初週売り上げがこのすばより上でこのすばは漫画版が大して売れてないけど1000万部突破

    そう考えたら転スラの方も1000〜1500万部は売れているものと思われる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:58:01

    >>103

    saoは国内小説で1.3タフなのん

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:58:51

    ラノベにすら負けるTOUGHにとくに悲しくない現在...

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:04:26

    単純に漫画の週間オリコンは1位で10万部ぐらい行くのに対してラノベは1万部行くかどうかだから上の0.1タフ通り規模は1/10程度であってるのん

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:27

    最初から観なくても楽しめるゆるいアニメだとお墨付きを頂いている

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:14:19

    主人公がコミュニケーション担当でそれ以外は大体アシストスキルが担当してるから見るのやめたんだよね
    正直主人公に特別な魅力がねーよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:19:29

    >>112

    無個性主人公ナンスか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:21:04

    >>106

    ここの情報がどこまで正しいかは分からないけどこれを信じるなら行ってて500万部ってところだと思われる

    https://www.lanovelibrary.com/ten-sura/#toc2

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:31:36

    >>112

    アシストスキル使わないで動いた結果シエル死なせたようなもんだからね本当仕方ない

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:35:21

    >>113

    個性はあるよね個性はね

    ただ本人のキャラが良くも悪くも日本人すぎてつまらないっス

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:55:32

    >>113

    無個性というにはナチュラルパワハラ気質だと言ったんですよ三上先輩

    オークの罪は引き受けたといった直後に「文句があるなら言え」って恫喝かましたときはびっくりしましたよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:55:42

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:56:02

    もしかしてコミカライズだけでも4タフ近く売れてるタイプ?
    4タフ行く漫画って上澄みを超えた上澄みっスよね
    まさかラノベのコミカライズが普通の漫画より売れやすいってワケじゃないでしょ?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:56:25

    >>8

    これひどすぎてめちゃくちゃ笑ったのん

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:56:42

    >>118

    流石にそこまでうまい話はないのん

    単純に出来がいいんスよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:06

    まぁ気にしないで
    理由がよくわからないのに売り上げ伸び続ける怪獣8号といい売れるもんは売れるもんですから

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:58:34

    ラノベのコミカライズが普通の漫画より売れやすいかは分からないけどもなんか妙に売れてるっスよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:00:17

    マッシュルや怪獣8号みたいにネットやらない層に人気が出るタイプなのかもしれないね…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:01:02

    >>119

    まあ漫画といっても色々あるスピンオフも加味して4000万部やけどなブヘヘヘ

    ただ漫画の単巻売り上げが66万部らしいので他も40〜50万と仮定するとコミカライズ一本で1タフくらい行ってそうっス

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:21:47

    >>8

    ライズも何も漫画原作ヤンケシバクヤンケ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:23:10

    そんな事よりやらせろ
    リムルとやらせろ 戦わせろ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:05

    一時期ガキッがひたすら万引きする漫画として有名だったみたいっすね

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:40

    なろう愚弄してる人で小説読んでるの半分もいないと思うのが俺なんだよね
    小説読んでるやつは本当に少ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:46:27

    >>129

    コミカライズでも無理ならどの道原作は無理なんじゃないスかね?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:49:12

    ワシが逆張りか高二病なだけかもしれないけど実際なんで転スラがこんなにウケてるのか分からないんだ
    1期の途中まで観てたけど共感性羞恥が凄くて脱落したんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:15:47

    最序盤で元オッサン?(スライム)とオッサン?(龍)が友達になる作品とか中々見られないのん。いくつになっても友情は素晴らしいヤンケ、尊いヤンケ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:19:53

    というかそもそも受けた作品の「受けた理由」なんかあらゆる全ての作品でわからないんだよね
    そんなもんがわかったらジャンプはワンピヒロアカ呪術の後釜に苦労しないしサンデーは薄くならないしチャンピオンは入間くんを酷使しないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:24:38

    今更だけど1の「ヤクザの独り言」って何だよ!?薬屋のタイプ?
    薬屋が伸びてるのは脱税版と納税版で謎にコミカライズ2本もあってどっちもそれなりに当たってるからじゃねえかと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています