またアニメやらないかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:31:33

    ぶっちゃけ当時子供で忘れてるところあるから最初っから

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:35:09

    なんかこれじゃない感がある。
    ウロサマの横になんであの子いるんだろう?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:51:02

    アニメどこまでしたんやっけ?

    志々雄死んだところまでしか見てないや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:04:07

    腕が変化するキャラクがいたのは覚えてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:07:35

    金剛とか動くとこみたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:57

    最終回まで行った何クールかかるんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:25:48

    wiki見るとアニメは結構苦戦してたっぽいね


    結界師 (アニメ) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:27:53

    視聴率苦戦で途中で深夜行き
    ゴールデンの時間帯で早期に終わったからコナンが枠埋めに1時間スペシャル連打することになったんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:28:50

    当時は何が原因で苦戦したんだろね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:55:53

    もしやるとしたら深夜枠になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:57:02

    黒芒楼潰すあたりまでじゃないっけアニメは

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:01:10

    当時は深夜帯に移動したなんて知らなかったから限が死んだところで終わったのはショックだったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:10:43

    なんとなくテレ東でやってたほうがまだ成功してた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:32:18

    子供向けにしては結構明るくないんだよな
    今なら深夜アニメとしていいアニメになると思う

    原作は普通に面白いからそのへんも安心できる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:40:35

    35巻分となると何クール必要になるんだ?
    1クール5巻分位と考えると7クール?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:56:35

    >>14

    黒芒楼までは少年漫画やってた気がする


    以降は兄貴が裏主人公

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:58:32

    >>15

    一般的な少年漫画は4巻1クール位だな

    まぁ早足でやって8クール2年…?


    近年だとダイ大並のリメイクが必要

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:18:12

    少年漫画としては悪い意味ではなく渋い要素が多い
    なんだかんだ主人公が最後は勝利、解決するってパターンじゃないからな
    コアな人気は稼げる作品だけど少年漫画として期待して見ると結構苦しくなる場面が多いのよね
    最後まで親に勝てない作品は久々に読んだわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:34

    >>18

    最後に主人公が戦ったの何時だっけ? ってなる少年漫画

    死神との喧嘩が最後くらい?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:05

    以前xでたまたま見かけたから滝姫の活躍は見たい


  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:53:57

    アニオリちょくちょく挟んでたイメージ。やるなら原作準拠でやって欲しいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:41:55

    >>21

    今は見る側の目も厳しいからもしやるとしたら原作準拠にはすると思う。アニオリ入れるとしてもイエロウ先生にお伺いしながらしそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:49

    閃ちゃんの声が木村良平だったのが今思うと驚き

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:49

    小学生の頃めちゃくちゃ流行ってたな
    「結!」「滅!」て叫んでるやつ自分含めて何人もいた

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:28:18

    ぶっちゃけ当時は アニメに原作があるの知らなかった。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:51:29

    じょうそ→ケツ→メツで浣腸するのうちの小学校では流行ってたけど全国的には違うかったんかな
    ケツって言うのと印が千年ごろしみたいで受けてた

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:53:10

    正守好きだったわぁ
    VS扇一郎アニメで見たい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:40:14

    >>26

    なかなかに危ない遊び

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:34:37

    もしアニメやったら作画とかブラッシュアップされそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:19:00

    「結界師」の放送は今日で終わりです

    続きは深夜やります

    一部地域ではそんなものありませーん!

    ホントクソ……。

    高橋留美子の出身地だから犬夜叉バス走らせてるくせに「完結編」も「人魚の森」もやらないとか新潟県はホント人のこと舐め腐ってたわ……

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:19:30

    もしかして新潟出身?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:50:40

    視聴率がやばくてこのままじゃ番組も打ち切られそうです〜ってプロデューサーが当時HPで嘆いてた気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:00:15

    これは何年でも言い続けるんだけど
    あそこで終わるならアニオリで限の生存ルートもありだったのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:49:51

    オープニング、エンディング曲良かったよな。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:06:41

    >>34

    子どもの頃は気づかなかったけど

    OPエンディングともに稲葉浩志が関わってるのを知ってびっくりしたわ

    しかもめちゃくちゃ良い曲

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:06:11

    >>31

    県民。

    なお、その後新潟市は放送しないアニメのスポンサーになった模様。

    新潟はアニメ・マンガの街です。でも深夜アニメはやりません。

    近年は改善されたけど。

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:25:23

    >>33

    おそらく予算が降りなかった。あの時代は配信とかないし視聴率でほぼほぼ決まりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:34:23

    母さんがチートと聞くけどどれくらいなのかは知らないのでアニメで存分にやってほしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:45:36

    >>34

    やばい森に誘われてあやかしタイム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています