グレイラットの子供達を読んで思った事

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:35:06
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:38:15

    なんか微妙な反応だな…って感じだったのにルーシーの自尊心にトドメさしてる…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:39:31

    見事な伏線回収に拍手(白目)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:40:33

    蛇足編のアレ読んだ後にこのエピソード見るとおま…ルーデウスおま…ってなるからすげぇや

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:41:31

    ルーシーは笑顔になりって本当に?マジで?この節穴パパ内心娘の心ズタズタになってるって気づいてないだけでは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:42:55

    なんでルーシーちゃん可愛いなーって記念エピソードをここまで残酷な呪いに出来るんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:45:46

    誰が悪いのかと言えばルディ8割、エリス1割、その他1割くらいか?念入りにルーシー曇らせエピソードになっていて凄いや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:52:49

    ルーシーが気にしすぎでは?ってよく思われてたけど書き下ろしを見るともしかしてルーデウスって父親として最低な事してるのでは…?って変化するから構成が凄いね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:31:07

    期待されてないって考えたのかなやっぱ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:32:08

    これ結局プレゼントの正解ってなんだったんだろ何欲しいか聞くのが正解?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:43:02

    >>10

    跡取りとかで武力、魔力で連想出来るものだと思う

    この時はまだなんとも思ってないだろうがララは杖、アルスは剣を貰ってるっぽいしそれを見てガラス細工の自分はとめちゃくちゃ落ち込んだっぽい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:43:45

    子供持ったことない引きこもりニートに子育ては無理か

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:46:45

    >>12

    ルディ自身もこういうふうに悩んだことありそうで胸が痛い

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:48:14

    ルディが何も言わないのとエリスが皆の前でアルスが跡取りと珍しく貴族っぽい事言っちゃったのも含めて全方位で追い詰めていくよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:48:24

    ほぼ家にいないルディのせいにするのは無茶が過ぎる
    そこは家にいるシルフィやロキシーがフォローするべき部分だと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:50:36

    ルーシーが滅多に不満漏らさない良い子なのがね
    本当に小さい頃はやだ!とかだって!とか言ってたのにパパに甘えたいのをずっと我慢しちゃったのとノルンとの話で自分はしっかりしないと認識して不満を隠し続けて今回爆発したけど多分子供達はパパやママにそのこと伝えない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:56:57

    >>10

    聞いたところで本人からは無難な答えしか帰ってこないと思う

    ルーシーが欲しいのはパウロがルディに抱いていたような期待であって物は副産物に過ぎないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:07:11

    ぶっちゃけ事実ルディは子供たちに何かを期待してたわけじゃないしどうにもならなかった気がする
    子供たちが期待して欲しいらしいと聞いて上辺だけ期待してるぞって言ってもあんま意味無いし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:16:30

    ルーシーはクライブ君と結婚する時にルーデウスと話し合ってスッキリしたみたいだしセーフ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:17:40

    パウロから過度に期待された結果親子喧嘩になってしまったのがトラウマで無意識のうちにそういうこと言うのを拒んでた説
    いやでも人から頼られること自体は大好きなんだよなルーデウス

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:24:21

    あの世界では10歳の誕生日は大事なことなんだけど、ルーデウス自身も祝ってもらえなかったのと色々ありすぎたから疎いのは仕方がない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:30:29

    >>21

    いやちゃんと送ったものは悪くはないんだよ

    よりにもよってアルスとララはちゃんとした家長候補や魔術師としてのプレゼントを送ったせいで拗れた

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:02:08

    >>19

    今回のこぼれ話によるとそこら辺のわだかまり解消話を蛇足編でやっていきたいって書いてるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:04:36

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:16

    >>14

    エリナリーゼの影響でエリスが男の子欲しがってた時点でルーデウスが自分の考えを伝えとくべきではあった

    はっきり言わないとダメな子だからエリス

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:12

    いやでもエリスというかあの世界の常識だぞ男の子を跡取りにするのは…シルフィとロキシーもそう思ってるし長男は家長になる義務もあるから跡取りよ!と言うのは普通な事

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:31:07

    エリナリーゼもクライブが産まれた時に跡取りがどうこう言ってたらしいから、あの世界では長男=跡取りな価値観で間違いなさそう
    ルーシーの期待されてないから跡取りどうこうはぶっちゃけ期待されてないことの不満からなんでもかんでもネガティブに結びつけてるだけじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:42:20

    それでも腐らずにいたのはクライブ君がいたからなんかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:02

    >>22

    まあ読者がルーシーを「拗らせてる子供」以上には掴めてないのと一緒で、ルーデウスも正直何送ればいいかっていうのは分かりにくいよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:09

    >>22

    「でも、ルーシーも今後、いわゆる社交界デビューというか、そういう場に参加するようになっていくと思うんだよ。

     俺も一応はアスラ貴族として認識されているわけだし。

     そういう時のためにも、ああいう装飾品を持っておくのは、決して悪くないことではないかなと思うんだ。」

    この部分が伝わってればもうちょっといい解釈になりそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:31

    拗らせてる子供かと思ってたらこれかなりの部分でルーデウスが悪くない?ってどうしても思っちゃったなここまでナーバスになったルーシーを見てると

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:50

    >>12

    自家撞着すな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:53:35

    イゾルテもドーガとの子で跡取りの男の子産めなくて残念って言ってたしそういう価値観よね
    そこら辺色々ズレてるルディとルーシーの両親譲りのネガティブ気質が合わさって酷いことになった
    ルーシーだけじゃなくて下の子にも延々に伝染する形で

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:44

    >>29

    今回のエピソードでも軽く触れられてたけど、地味にそもそもどういう期待されたいんだって所はあるよな

    あんたクライブに嫁ぐ雰囲気だろうにっていう

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:42

    なんならアルスやララからとクライブと結婚するんだろ?って雰囲気だったらしいしこの1年後くらいには婚約するからな
    絶対この時のエピソード関連で何かあっただろ…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:00

    現代人の感覚が抜けきれないルディは子供の未来を縛りたくないと思ってる
    だけど子供の方は自分は親の後を継ぐ者と自然と認識している
    その辺の感覚の齟齬の問題だし、正直普段から多忙で子供と接する機会が少ないルディでは齟齬の修正ができないし
    どうしようもない感はある

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:59

    何がアレってルディが子どもたちに期待していないのは事実っていうね……
    いやネガティブな意味ではなく、自由に生きろ的な意味だけど
    ただその思想は六面世界では先進的過ぎて理解されねえ……

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:09:27

    クライブ君の髪の色は自動人形の話ではクリフに似た色となってるが、グレイラットの子供達では金髪になってるぞ
    さては作者間違えたな?
    WEB版ではクリフに似た髪と書かれてたので、書籍の自動人形の方の記述が間違いか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:59:10

    >>38

    染めたのかもしれないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:02:21

    クライブってクリフとエリナリーゼの子供っていうポジションのわりには台詞いくつあるかってレベルで触れられてこなかったからな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:10:41

    >>40

    まあ二人の子供のローランドよりは…


    そういや地味にルイシェリア出てこないよなあ

    住んでる場所も僻地とはいえ重要キャラらしいしちょっと幼少期が見たい(内心出すとややこしそうなララと違って描写しても問題ないだろうし)

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:14:24

    散々ルーデウスは虐めたので次はルーシーを曇らせて味変する作者…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:10

    >>12

    そんなこと言ったら何もできないというか誰だって親は初心者だし

    >>37

    29でも言われたけどルディが子供というか跡取りに何を期待するか、しえるかっていうとぶっちゃけ特にないもんな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:02:18

    つっても期待のハードル低かったらこれだけしか期待してないんだってなるし高かったらもっと頑張らないと!って重圧に押し潰されるし本人にとってちょうどいい期待なんて本人ぐらいにしかわからんよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:09:22

    たまにしか構ってあげられなかったから日常の中で価値観を擦り合わせることが出来なかったのがな、パウロが生きていたらまた違ったのだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:29:48

    >>45

    パウロが生きてたら改善するかもだけど死んでないとルーデウスが冥王戦で死んじゃうのがね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:11:25

    >>42

    これも間接的なルーデウス虐めだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:23:48

    >>43

    ルーデウス視点だと子供たちに対して「生きててくれているだけでありがとう、自分は凄く嬉しい」っていう状態だからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:53:31

    と言うかパパに期待されない上に本人は大好きなクライブとの恋愛も両親がそれとなく仕込んでるまで思って自己嫌悪になってるっぽいんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:03:57

    11でこのイケメンとかエリナリーゼさんどんな教育してんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:09:17

    ルーシーは期待されてないことに不満を持ってるけど期待されたらそれはそれで不満を持ちそうな面倒くささはある

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:15:48

    拗らせたというか周りが悪いと思うよこれは…
    多分ノルンが早い段階で嫁いでなければもっと早く解決した感がある

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:23:28

    言われないと親の真意なんて子供にはわからんし、親だって聞かなきゃ子の真意なんてわからねえよ
    親なら聞かなくても子供の事はすべてわかるなんてのは理想であって現実では少数で話し合わないと分からないってのが普通よ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:31:39

    弟の前で泣いてるルーシーの挿絵が辛すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:33:27

    Qなんでルーシーはこんなに良い子なんですか?

    A
    今まで
    シルフィの教育が良かったから

    今回
    パパにただ褒めて期待して貰いたいから幼いながらも良い子にならなきゃダメだと強迫観念すらもってた

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:33:48

    >>52

    ノルンには無理じゃね

    ノルンじゃ共感できないタイプの悩みだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:40:22

    パパは変人だから子供に期待してないよ。愛してないからじゃなくて変人だから期待してないんだよ。が伝わってないのが根本的な問題だからね
    ほとんど家に居ないし、じゃあ家にいる時はその分濃いコミュニケーションを取ったり深く踏み込んで理解しあったりできているかといえばそんなことも無いというコミュ不足(であれば家に居られないとかも親の都合なんだから、親と子でいえばルディ側の問題だよねっていう)

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:54:35

    >>57

    さすがに家族の命が掛かってる仕事をしてるのを親の都合と言ってしまうのはどうなの?

    ルーデウス自身がそう自責するならともかく外野がそう認識してしまうのは不味いと思うが

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:54:38

    普通の家庭の父親でも娘相手に深く踏み込むとか難しい話だしルーデウスが悪いって言うのは酷な気がする
    むしろそのへんはシルフィやロキシーがケアするか仲介しないといけない問題じゃね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:10:30

    ルーシーの問題は子どもの頃からルディが世界を飛び回って仕事してるから構ってやれない事から発してる訳だけど、なら仕事を減らして家族との時間を増やせばいいかというとそうするとヒトガミに余裕を持たせてしまうから家族に対して危害を加える可能性が高くなるから減らすのもマズイ
    他の人が言うようにシルフィやロキシーがフォローして対応するのが最善だったんじゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:16:51

    >>57

    地味に威厳ある父親みたいなのもちょっと志向しちゃってるせいで余計酷くなってる感ある

    なまじそれ相応の評判と実力があるせいで

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:17:00

    >>56

    ルディが責務を果たす類の期待をしていないことをよく理解してる一人だろうけど

    それでも結婚は政略になると思ってたぐらいだからね

    まぁこれだけの立ち位置になれば切り離せる要素じゃないから正しい考えなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:17:47

    >>47

    もしかしてヒトガミの正体って孫の手先生なんじゃ…(暴論)

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:31:38

    >>63

    最後は封印されるのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:51:50

    ルーデウスの主要な相談相手に子持ちが少ない…
    娘の誕生日に装飾品は間違ってはいないだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:55:04

    間違ってないどころか普通なら正解まであるんだがな
    少なくとも杖や剣に比べたらよっぽど

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:02:57

    ルーシーの悩みをここまでピックアップしたのなら結婚式の話もきちんと書いてくれるんだろうな!?
    期待してるぞ孫の手!

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:59:15

    >>65

    親を持っている人も少なくね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:00:54

    >>58

    子供達の認識が『仕事>>家族』とかだとまずいのでは?

    自分達は親の仕事にすら関わらせてもらえないほど期待されていない

    ということになるし。

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:56:37

    >>69

    流石にその辺はヒトガミの話と合わせてシルフィなりロキシーなりがしてると思うが

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:11:45

    というかシルフィやロキシーもこの世界の常識の持ち主だから、ルディの意図を完全に汲めてるというよりフォローしていこうって感じなんだよな
    ジョブレスオブリージュの時とかみんなそれぞれいろんなやり方でフォローしてくれてたけど、やっぱり結婚とか就職とか家業みたいな感じだったし
    いやまぁそれはそれとして無職のちゃらんぽらんでも家族として暖かく迎えてくれてるんだけども、だよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:17:16

    三嫁、妹二人の認識からして「複数の国家と直接交渉出来る個人」「百年後の戦争に備えて世界中を飛び回る仕事」くらいの感じだっけ
    やっぱ周りは相当な家って自覚自体はあるんじゃねえの

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:25:53

    っていうか改めて読み返して思ったけどララずりいな!
    (パパが着けてた鼻眼鏡を確保、真っ先に迎えに行って主役に独占される前に抱っこしてもらう、パパの落ち込みを能力で読み取って甘える、多分本当はアクアハーティアが欲しい)
    っていうかここで貰った杖旅立ちでなくなってそうだけど、どしたん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:28:18

    個人的にアイシャ編好きで消されてからアニメ以外離れてたんだけどあれって完全に無かった事になったの?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:30:00

    >>74

    アイシャ編自体は消えたけど、設定は丸々残ってると思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:52:11

    >>74

    アルスに関しては地味にフラグは立ってるから次の間あたりには来そう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:37:07

    >>71

    ここで挙がらないエリス…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:48:12

    まあシルフィもロキシーも子供時代に親からそういった期待されてたりはしてないから分からないし
    エリスも期待されたのはまともになる事ぐらいだったから長女にかける期待って言われてもピンとこないだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:59:47

    >>78

    家の権力基盤を継がせていくために教育するって真っ当な貴族教育を受けてる人間がいないのよねグレイラット家

    一番受けてるルディですら現代人の感覚が残ってる上に転移事件で途中終了だし

    パウロが生き残ってたらルディ達が孫に期待しなさすぎることを言及してくれたかもね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:45:10

    まず親世代がお労しいのが前提として、この手の話題に明るいパウロエリス親含めほぼ全滅、唯一まともに健在なまぞくの創造神はその手の話題には縁がなさそうだからね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:42

    >>77

    エリスはルディの出張や修行について行ったりするから…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:42:50

    ルーシーは海外のファンからヒトガミの使徒呼ばわりされてるらしくて笑った

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:09:44

    >>39

    或いは魔力枯渇する訓練して髪の色が抜けたか

    この分だとローランドの髪の色も金髪だろうな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 06:12:26

    >>79

    実質ルーデウスが初代だから、子供に受け継がせたいものはあんまないのよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:53:29

    ルディ →剣術,魔術は習ったが他は収めていない
    シルフィ→農村の狩人の娘
    ロキシー→魔大陸出身
    エリス →エリス

    貴族や権力者としての教育を受けたものが皆無
    シルフィは7~10歳にリーリャから,10歳~でアリエルやらに教わってるかも

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:53:40

    >>37

    「俺なんかよりすごいやつになれ」って期待してたら絶対潰れる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:16:46

    これに関しては子供に接してる時間が圧倒的に長いママ達がちゃんとどういう物を贈るべきかって伝えてなかったのも悪い案件ではある

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:44:20

    >>12

    まあ、ルディが完璧な子育て出来てもそれはそれで違和感あるし駄目な部分が色々あるくらいがバランスいいが、それはそれとして加減しろ

    ルディが曇るのはエッチだけどルーシーちゃんは真面目に可哀想……

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:19:47
  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:40:15

    自分はろくに期待されてないものもらって?
    弟た跡取りと明言されて剣渡されて?

    んでその弟は勉学疎かにして女にうつつを抜かし、バレて修羅場になるとその女の陰に隠れて
    挙句駆け落ち、父親に剣を向けるようになる?

    うん、キレるわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:15:48

    この段階ではアルスもジークもそこまで拗らせてないんだな
    平和になったのにどんどん家庭問題が増えてく…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:14:33

    >>79

    果たして貴族の責務とか下らないって全部なげうって出奔したパウロにまともな貴族教育ができるのか

    フィリップだったらアルスに教えるだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:49

    子供目線でも甘やかされてると認識できるくらいにはアレコレやってるんだが如何せん需要と供給がズレてるというか…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:06:36

    貴族として言えば跡取りは当然長男だからルーシーに期待される事じゃないし
    長女に求められるとしたら嫁いで家の繋がりを強固にする事ぐらいでそれはクライブ君との結婚で十分果たしてる事になるから貴族としては期待に応えてるよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:23:13

    というか剣なり杖なり他のプレゼントにしてもその道で頑張れって事か!って変換されて余計なプレッシャー与える呪いになるだけだから
    ルーデウスが子供に期待してないって誤解を解かない限り正解なんてないよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:29:32

    クライヴ君との結婚に関してはルディも喜ぶだろうけど、それはミリス教重鎮の息子と婚姻を結んで関係を云々の家の力を増大させる云々の貴族的な褒め方ではなく、
    「『お前に娘はやらんぞおおお!』って一度は言ってみたかったのにクライヴ君いいヤツだしクリフパイセンと親戚になれるしで何も言えねぇわ……」的な喜び方だろうしな……

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:45:38

    ルーシーって貴族的に期待に応えたいんだっけ?
    単純にルーデウスにすごい!とか流石パパの娘って褒めて貰いたいだけなんじゃなかったっけ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:32:05

    「テストで100点とれ」とか「スポーツの大会で良い成績を出せ」みたいなことを大なり小なり俺達も言われたことはあるんだよ
    ルーデウスはそれすら言わないから勘違いされる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:47:18

    ルーシーは小さい頃から学園に通ってしっかり教育を受けたからこそのギャップもあったんだろうと思う
    パパに褒められたいとか跡取りとして認めて欲しいじゃなくて娘として自分の将来に期待や希望を示して欲しかったんだ
    ぶっちゃけパパが内心思ってる事を伝えればそれだけで良かったんだろうけどね

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:02:33

    >>85

    エリスは貴族としての教育受けてるやろがい

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:08:21

    >>100

    エリスがそんなこと覚えてるわけないだろ

    それだけの頭が残ってたなら置き手紙なんてこと起きねえよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:13:41

    >>101

    火の玉ストレートで草

    否定できないのが悲しいところ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:04:52

    >>100

    貴族以前に人としての教育すら身についてないエリスにそんなものを期待するんじゃない

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:46:59

    >>100

    ルディに性欲抑えろって位の事言ってて草

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:58:57

    エリスよりはシルフィのほうがまだ貴族教育できると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています