ゴムゴムの実ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:21:59

    覚醒すれば超パワーアップできること考量しても
    ぶっちゃけ悪魔の実の中だとハズレ寄りだよねこれ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:35:17

    んなこといったらビッグマム海賊団の能力者たちなんてほぼほぼハズレだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:37:26

    能力者になった人が鍛えるか鍛えないかだと思う
    コラさんもナギナギは安眠にピッタリと触れ込んでたから、実本来の力以上を出せるのは能力者しかいないからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:00:22

    鍛えそうなやつを実が選ぶんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:38:25

    ゴムゴムに選ばれた時点で素質はある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:42:15

    初めは腕を伸ばしてパンチするのも至難だったしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:44:59

    個人的には「ハズレ寄りの能力を工夫して扱うタイプ」の漫画だと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:45:20

    800年で覚醒に至る前に死んだ能力者は何人もいそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:46:11

    ハズレかと言われればハズレとは思わないけどハズレ寄りと言われるとまあそうかもともなる
    そもそもゾオン系は覚醒に失敗するとヤバイ!って分かってれば慎重になれるけどパラミシアですってツラしてるの結構トラップじゃね?ってずっと思ってる
    あの覚醒が普通のゾオンと同じ覚醒なのか今一歩分からんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:51:17

    防御面はかなり当たりの部類なんだよな
    打撃、銃、叩きつけ、激突、電撃無効は強い
    でも攻撃面はやっぱり相当な努力とセンスないと難しそうな能力だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:54:20

    ニカというか覚醒で拡張されると
    カートゥーン化で防げるダメージが増える、カートゥーン化で相手の防御力のデバフ、雷で攻撃できる、飛べる?
    だからこれでも当たりかっていうとそうでも無い気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:55:31

    そもそもゴムゴムってルフィのバカ力があってこそ、あの攻撃力だからな、

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:57:09

    ギア5って「おれのやりたかったこと全部できる」だから雷掴みてえ!でっかくなりてえ!みたいなルフィの自由な思考がないと多分何にもならないんじゃないかって
    だから覚醒の能力の詳細を書けと言われると能力者次第すぎてすごい困るやつ
    そもそもルフィみたいなやつじゃないと覚醒しないが正しいんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:18

    防御面では元々くっそ頑丈なだけに攻撃に転用する積極性が求められる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:04:04

    DRでギア4解けた直後くらいに腕が手首の当たりからぐねって倒れかけるのが割と衝撃だったんだよね
    あれつまり常日頃からルフィがヒトガタを認識して動かしてるから人間の形状を保ってるのであって、そうでなければ人間ではあり得ないところから曲がって倒れるってことなんだよな
    まあその事実自体はハズレかどうかには関係ないけどちょっと怖かったよあれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:33

    >>10

    関節技と投げも無効化してるよね

    絞めはそれ自体は効かなさそうだけど首(気道)締まると厳しいか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:34

    ギア3の技って全部ギア5のゴムゴムの巨人の妥協技感凄いからルフィも思うように技使えてなくて苦悩しただろうな
    幼少期にコルボ山で技色々練ってたからそこら辺の描写でそういう特訓背景が伺えるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:52:36

    スペック自体はよく考えると強いけど攻撃面に関して使いづらいって感じだな
    ジンベエやサンジの相手に出てきそうなタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:24

    防御面が頑丈とは言うけど覇気が出てきてからは打撃も普通に通るようになってるしなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:41

    打撃無効なだけでもハズレ寄りではない気がするなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:49

    普通の漫画ならどっかの章の中ボスとして出てきそうな能力だよな。それこそB.Wとか
    少なくとも表向き、最初の着想はゴムなわけで主人公に選んだことを自画自賛するだけある
    まあ対抗馬もバラバラの実だけど…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:53

    >>19

    それ言い出したらロギアもハズレになりうるぞ

    武装色持ってない相手の打撃と電気無効は普通に強い

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:03:32

    >>22

    覇気攻撃で吹っ飛ばされても壁にぶち当たる分のダメージは無効だしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:42

    >>2

    カタクリ「体がモチになる」

    クラッカー「手を叩くとビスケットを出せる」

    スムージー「相手の水分を絞り取れる」


    なんだこの能力者共

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:43

    ゴムゴムの実を食べると

    メリット
    防御力が強化される、覇気の無い打撃関連は無効化出来る
    攻撃力が強化される
    スピードが強化される
    電撃が無効化出来る

    デメリット
    海に嫌われる

    当たり要素の方が大きくないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:29

    スピード強化って多分ギア2のことだけどギア2は果たしてあれ実のスペックにいれていいのかね
    ハズレだとは思ってない派だけどそこはちょっと違うような
    攻撃性能が上がるってのは伸ばして縮める反動だけで強化されるからまあともかく

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:16

    足をポンプに血流とんでもない早さにしてあとはゴムで耐えるそこそこの力技なんよね
    攻撃系のバフ技みたいなもんだけどやってることの意味を考えるとむしろゴムの防御面を活かしてる面白い技
    やっぱ能力は発想だなって思うと同時にゴムの防御面の優秀さを実感できる技でもある

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:29:54

    >>26

    スピードも伸ばして縮める反動だけで強化されるんじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:33:53

    >>28

    ギア2じゃなくてあれをスピード強化って言ってたのか

    それは勘違いしてすまんかった

    伸ばして打ち出すタメがあるから相対的な時間は変わらんと思うけどパンチのみのスピードを考えると確かに上がるわね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:45:05

    使いこなしまくってるルフィを見てるしゴムとしての戦い方を知っちゃってるからアレだけど
    汝は全身ゴム!っていきなり言われたら自分なら結構困るわ
    よくイトイトが糸でどう戦えと…的なこと言われてるの見るけどゴムだって絶対初見どうしたらいいか分からんもん
    覇気覚えるまでの「すごいパンチ!」で戦わないといけない期間が長すぎてやってられん
    防御性能は高いからハズレではないと思うけど別に当たりでもない絶妙な塩梅

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています