おかしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:47:17

    牛乳やチーズは体にいいのではないのか

    あすけん始めたら飽和脂肪酸とか摂りすぎになってて牛乳とかが原因じゃねぇか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:48:59

    過ぎたるは及ばざるがごとし
    あと普通に糖分やカロリー高いから、実はイメージほど健康にいいわけでもない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:51:57

    取り過ぎ、駄目。絶対
    小中学生の時平日毎日牛乳飲んで良かったのは若かったからなんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:53:05

    体に良いものの摂りすぎは体に悪いんだわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:53:28

    手頃なカルシウム源でカロリーも摂れるから子どもの成長期にはうってつけってわけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:54:51

    >>5

    なるほどなぁ……

    しかし一日二、三杯飲むのが週間になってるのにやめるの中々辛い


    低脂肪乳とかに手を出す日が来るとは思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:55:12

    それとこれは俺の個人的な体感で一般的ではないかもなんだが
    牛乳や乳飲料飲むとやたらトイレが近くなる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:56:11

    何事にも適量というものがあるのだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:56:28

    牛乳って言う程日常的に飲む機会あるか?
    学生終わったらもう飲まないわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:57:30

    >>7

    腸内環境を整えて活発にするのでそれがまさに健康的な効果だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:57:32

    お腹ゆるくならない加工とかそろそろ出来ないのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:17

    >>9

    毎日麦茶0.6リットル、緑茶0.6リットル、牛乳0.5リットルくらいの配分で飲むなあ

    朝飯と風呂上がりに飲むこと多い

    スーパーでもあれだけ種類豊富に売られてるんだから飲む人多いんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:57

    >>9

    俺もそうだったけど一人暮らし始めてから飲み始めてなんか癖になった

    実家にいた時はそんなに飲んでなかったんだけど


    あと地味にヨーグルトも飽和脂肪酸高いからお前ら気をつけろよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:03:23

    >>7

    >>11

    乳糖不耐症じゃね?乳糖カットした牛乳もあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:07:52

    「健康にいいもの」の欺瞞に騙されるなよ
    大抵の物はバランスよく食べれば健康に良く食べ過ぎると体に悪いんだ
    野菜だって食い過ぎは不健康だし肉だってある程度取るのは大切
    じゃあなんで野菜が健康に良く肉が健康に悪いイメージあるかって
    野菜は放っておくと全然食わんけど肉は放っておくと食べすぎるから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:09:15

    >>10

    一般的にお馴染みの大きい方じゃないんだ

    はっきり言うとおしっこしたくなる回数がやたら増える

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:11:01

    >>15

    始めて一ヶ月だけどほんまそう思うわ


    ちなみにお前ら甘いものとかどうしてる?

    今はとりあえず週二位に抑えてんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:11:27

    1日に飲みたい牛乳の目安量は、200ml、牛乳コップ1杯程度らしいからがぶ飲みしすぎてるんじゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:12:19

    >>17

    基本的に食べない

    ジュースと菓子と菓子パン控えただけで結構痩せた

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:02

    単に飲み物として好きで水分とる時まず牛乳なんだけどもしかしてヤバいんか…?
    お茶に切り替えるべきか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:11

    >>17

    甘いものは食わんなあ

    酒は二日に一瓶空けるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:15:44

    >>16

    牛乳や乳飲料以外ではそうならないならカリウムの作用かもな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:16:11

    >>20

    それはやべえ

    ハードな運動を日常的にしてない限り、ほぼ確実に健康損なうゾ


    麦茶か緑茶にしとけ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:17:17

    毒は「量」なんだよ
    どれだけ毒性が高い物だろうと毒性を発揮する以下の量であれば無害だし無毒な物でも大量に摂取すれば毒なんよ
    水だって大量摂取すれば害があるんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:03

    よちよちベイビーな生まれたての子牛がこれだけ飲んですくすく成長できる代物なのでそんな栄養の源飲み過ぎたら逆にオーバーフローしちゃうわな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:38

    >>24

    なんか仰天ニュースで見たことある気がする

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:20:05

    >>17

    ショートケーキとかシュークリームとかの洋菓子系は自分へのご褒美に誕生日とかクリスマス用に貯めてる

    和菓子(羊羹、おはぎ、お団子、饅頭、どら焼き、桜餅)は運動前や徹夜で仕事する時のカロリー補給で週二くらい

    バナナとか白桃・みかんのゼリーとかは特に制限かけてないけど週一くらい

    アイスは夏の暑い時期にはプールや海水浴でカロリー使うし我慢しない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:22:56

    >>20

    >>23

    緑茶も飲みすぎるとカフェインやシュウ酸の摂りすぎになるから麦茶ベースで緑茶や牛乳挟むのがいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:15

    >>19

    >>27

    食べないのは反動怖いしなぁ……自分をそこまで信用出来ん


    そもそもで悪いんだが洋菓子和菓子ゼリーアイスとかって何で分けてるん?

    単に分かりやすいから自分なりの区分??

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:25:32

    >>23

    >>28

    マジか…

    麦茶の風味苦手なんだよな

    水も得意じゃないけど麦茶よりマシだから水メインにするか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:26:08

    >>20

    水分補給に一番いいのは麦茶、次に烏龍茶かなって医者に聞いた

    緑茶や紅茶はカフェインかなんかがあるかららしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:33:24

    >>29

    一番は気分の問題が大きい

    洋菓子はケーキやクッキー自作したことあるけど砂糖ドバドバ入ってるの目の当たりにしてるからご褒美

    和菓子はお餅や豆で作られてるのが多いしロードバイク始めた時にハンガーノックで羊羹勧められることが多かったから(あと水羊羹と桜餅大好きだから)

    果物のゼリーはビタミンも摂れるしちょっとくらい自分に甘くてもいいかなって……

    アイスは暑いから水分補給も必要だしプールや海水浴ってカロリー大量に使うし乳製品だし暑いし暑いし暑いし自分への言い訳がたくさんあるので

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:34

    >>31

    烏龍茶なら飲めるな、あとルイボスも行ける

    その辺用意するか

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:06

    習慣をやめるだけでだいぶ変わるぞ
    食べ癖を無くすようにするんや…それが難しいならローカロリー代替品にするとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:36:34

    >>16

    カリウム過剰では?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:37:37

    >>24

    パラケルスス先生の偉大なお言葉

    というかマジで真理

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:39:00

    なんでもバランス良く摂らなければならないって
    生物として退化しているのではなかろうか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:39:05

    米を食べれないとかじゃない限りカロリーより栄養成分を気にしろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:40:21

    >>37

    本来の生物としては30〜40歳くらいでご退場いただいて問題ないので別に退化はしておらぬぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:40:38

    >>32

    なるほどなー、サンクス

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:42:54

    >>39

    いや、子どもの頃も基本バランス良く取らなきゃならないし

    バランス無視偏食で成人できても

    妊娠中は絶対バランス良く食わなきゃフツーに胎児が死ぬんだが……

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:43:40

    >>17

    毎日食べてるけどみんな控えてるのな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:46:29

    毎日バランス調整はしんどい
    できれば1ヶ月とか1年とか
    むしろ5年単位ぐらいで帳尻を合わせれば良いってことにしてくれないか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:48:14

    >>43

    1カ月くらいの帳尻はOKじゃなかったっけ?

    年単位だとさすがに長い、ヤバい側の期間で内臓にダメージが蓄積する

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:48:42

    5年はちょっと長すぎるけど1ヶ月単位くらいなら内臓さんの方である程度調整してくれるぞ
    酷使すると知らぬ間にお亡くなりになるけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:50:02

    >>41

    死ぬまで行くのはよっぽどの偏食だと思うぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:50:44

    甘いもんって他のカロリー抑えて栄養別で取ってたら毎日とか食っていいもんなん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:51:08

    >>17

    ザバスのヨーグルトとか果物は制限してないよ

    食物繊維やビタミン、マグネシウムが足りないのでそこで補ってる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:03:31

    >>37

    ライオンも内臓食べずに肉だけ食べてると病気になるから動物園だとビタミン剤与えてるんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています