何で二次創作ではオリ主なんていう邪魔者の異物を登場させるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:53:59

    原作キャラだけで二次創作しろよ。オリ主なんて原作に存在しない異物なのにそれを登場させている作者も受け入れている読者にも違和感しか感じない。原作じゃ〇〇とかいうオリ主は影も形も無いんだからチート持たせて活躍させる二次創作のオリ主はマジで全員滅びろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:57:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:57:55

    スマンな、俺がやってる二次の原作は明確な形の原作主人公が存在してないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:58:00

    好きじゃないけど二次創作なんて何やろうが勝手だろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:06

    >>3

    けど二次である以上一次である原作は存在しているよね?君の二次小説のオリ主は一次創作である原作が存在

    しなければ生まれなかったモノだ。そんでそのような原作には無い異物で二次創作をしてるのが君

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:59:43

    >>4

    原作に存在しないキャラを生やすだけでなくそのキャラを主人公にしてるのは単なる原作レイプじゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:01:12

    オリ主に限らず大概の二次創作は原作レイプな代物がほとんどだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:01:48

    オリ主は作者の自己投影と願望が凝縮されていて、見てて本当にキモい。オリ主なんて絶滅すりゃいいのに

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:02:23

    自分の見たいものを自分で作る作者

    それを楽しんでる読者

    何もしないくせに文句を言うだけの>>1

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:02:33

    >>4

    質問だけど原作にはちゃんと主人公がいるのに何で二次創作ではそのキャラを主役にしないの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:04:01

    スレ主ありがちな説教オリ主みたいな性格してんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:04:14

    >>10

    横からの回答だけど原作主人公のストーリーなら

    それこそ原作見るだけでいいじゃないの

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:05:23

    >>12

    私はスレ主ではありませんが

    原作キャラだけで面白い二次創作も数多くありますよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:06:27

    >>5

    ンなことは承知の上でやるのが二次創作だというに何が気に入らないんだか

    嫌なら界隈に足を突っ込まんで一次だけ楽しめば?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:06:36

    原作には居ない上に作者が生み出したオリキャラが主役の二次創作なんて誰得なの?作者の自己満足だよねそれ?原作が好きならどうして既存の原作キャラだけでやらないの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:06:46

    >>13

    そうだね、俺もそう思う

    でもそれはオリ主ものを否定する理由にはならんからね

    原作とは違う切り口の作品、原作とは違うストーリーを構築する手段としてオリ主投入するのは手段のひとつとして普通にありだと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:06:55

    オリ主の最低物ヘドが出るほど嫌いだけど
    スレ主みたいな勘違い野郎はもっと嫌いというか「オリ主アンチの当てこすりSSオリ主」そのものの言動してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:07:03

    ずいぶんと傲慢で腐った二次創作だな……まずオリ主というのが良くないな。オリ主=異物とも取れる。おまけに自分の好きな作品に片っ端からオリ主を妄想して原作者が望みもしないのに二次創作を投稿していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:07:12

    >>16

    で?そのオリ主は原作には居るんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:07:40

    >>15

    作者だけの満足ならそれがハーメルン等のサイトで人気を博すのはおかしいですね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:07:57

    公式でも外伝作品でオリキャラ視点にするってこと自体はよくある構成では…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:04

    >>18

    ずいぶんと腐った以下略くんは今どこで何をしてるんだろうか…

    二次でもオリジナルでも元気に創作してるといいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:06

    >>20

    普通に作者が工作してるだけじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:26

    二次創作なのにこれは駄目、あれは駄目じゃ二次創作の意味ないやん
    俺は嫌い滅びろがまかり通ったら創作は死ぬんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:36

    原作キャラだけでやらなきゃいけない理論がまずよくわからねえな
    原作キャラだけで回そうとオリキャラ使って話動かそうと変わらんやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:08:55

    >>21

    公式が作ってる時点で外伝だろうと公式作品だ。作者や公式とは全くの無関係の二次創作者が作り出したオリ主とは違う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:09:07

    自分の前提条件を通すために何言ってんだかわかんねぇよなことをほざいてんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:09:37

    二次創作なんて大半がゴミなんだから滅びろの方がまだなんぽかわかるよ
    ぶっちゃけ下手くそな原作主人公なんてオリ主と全くかわらんし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:09:37

    >>24

    で?原作の主人公やその他のキャラを差し置いてオリ主を主人公にする意味は?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:09:52

    >>23

    工作というには余りにも人気が広すぎますね

    家庭環境にインターネットがない時代には二次創作の雑誌が存在していたので

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:10:07

    >>26

    公式作品じゃないなら好きにしていいじゃん

    お金取ってるわけじゃないんだし

    原作関係者ならともかく、少なくともあにまん民がケチつけることじゃないよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:11:24

    少なくとも原作には存在してない、影も形もないオリ主を勝手に生やして原作に介入したりしてる時点で原作を冒涜してるのと一緒なんですよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:10

    二次創作なんて妄想ついでのごっこ遊びみたいなもんやろそんなもんの作法にいちいち目くじらを立ててたらキリないわ
    そりゃ俺だって言いたいことの一つや十はあるけど迷惑がかからない範囲でやってる分なら何も言わぬが無難だろうよ
    まあこういうとこでお気持ちするくらいだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:16

    創作が現実の二次創作な点に関してはどう思う?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:20

    前に「俺はこんな二次創作嫌いだから、俺が別タイプの二次創作作って人気出して、ファンネルで俺の嫌いな作品を叩かせる!」っていう性格悪いあにまん民いたけどさ
    あいつでもちゃんと自分で作ってるだけまだマシだよねって

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:21

    >>15

    原作の物語に変化を付けるために都合がいいから

    あるいは原作の負けヒロインの恋愛描写が見たかったりするのに便利


    あとはまぁ、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いで住み分けすりゃいいんじゃない?

    わざわざ目の敵にして噛みつく必要もないし、二次創作サイトだったら大抵オリ主タグあるし、見なきゃいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:12:50

    >>26

    いやスレ主がゴネまくってたこと言いなおしますけど公式外伝だろうと原作主人公ではなくない?

    「公式のやつは公式に認められてるからOK!これはオリキャラではない!」って急にノーカン理論出すのやめてくれませんか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:18

    >>29

    んなもん書いてる奴に聞けや

    ただ全員滅びろって言ってんのが阿保みたいなだけだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:27

    自分の創作物を二次創作されるのは嫌です。
    しかし、やめて下さいと言ってもやめていただけない場合はどう対処すれば良いですか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:39

    原作レイプ、オリ主、アンチもの、思想語り
    世に出した結果ブッ叩かれることになったとしても作る分には自由だろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:40

    >>36

    だからってオリ主を主人公にする意味や必要性は微塵も無いですね。原作の脇役キャラを主人公にするなら全然良いのになぜオリ主なの?としかならないんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:51

    >>35

    ぼざろの百合好きさんのことか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:13:57

    オリ主みたいな事言ってる…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:06

    >>41

    君の好みに合わせる必要はないですね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:11

    >>39

    著作権違反なので裁判すれば止められます

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:38

    なんなら公式だってシリーズものだとそこらへん後々揉めるケースあるしな…
    アニメ化とかでも…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:50

    お前にとって必要無いものは誰かにとって必要あるものなんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:14:58

    原作キャラだけだと展開の変更が効かない場合にはオリキャラ投入する必要がある
    もしもあのキャラがあそこで○○してたら、もしもあの作戦が成功してたらとかのIFタイプの二次創作だとそもそもキャラの性格や状況的に無理なこともキャラ1人追加すればそのキャラの立ち位置や性格で原作展開の変更ができる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:05

    >>42

    うん

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:24

    本編とは違う事やりたいから二次創作やるんでしょ
    本編との差作るなら本編ないないキャラクター作るのは理にかなってると思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:34

    もしかして「ぼくちんのかいたさいこうにいかすおりしゅぬきの二次創作」でも酷評されたクチか?
    タヌキのきんたまでも揉んで飯食って風呂入って寝ちまうことだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:15:38

    >>47

    ×誰か


    〇オリ主を主役にしてオ.ナニーしてる作者本人

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:19

    >>1

    お前ただ単にチートが嫌いなだけじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:23

    スレ主の意見が正しいのならなんで創作系サイトでオリ主ものが人気が出てるんだろうね、結局の所スレ主は自分の気に入らないものを攻撃したかっただけでは?上のレスの方が言っていたようにあなたの言動説教オリ主みたいなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:43

    >>52

    普通に読んで高評価したり感想送る人は誰かに入らないんですかね……

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:47

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:16:54

    公式で解釈や行動がプレイヤーに仮託されてるソシャゲのプレイヤー・キャラなんて
    二次創作をどうやっても実質的にオリ主にしかならんのですがこれにかんしてはどうお考えでしょうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:04

    隣の人がかっぱ巻きを食べているのが不快です
    寿司なのにきゅうりを選ぶ意味や必要性は微塵も無いですね。魚が嫌いだとしてもいなり寿司にするなら全然良いのになぜきゅうりなの?としかならないんですよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:05

    >>52

    そもそも二次創作って読者の為である前に作者の為のものでしょ

    オナ◯ーだとしてもそれを指摘して叩くのはナンセンスよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:31

    >>48

    私はスレ主ではないですが

    それならオリジナル主人公でなくてその場限りのキャラで良い気がします

    オリ主は(当然ながら)その2次創作作品の主要な立ち位置に居るので

    個人的にはむしろそちらの方が主眼に置かれていると感じます

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:49

    こういうスレでオリ主物は駄目な作品が多いとか主張してる奴の話を聞いてみると、そんなのオリ主作品好きな奴も敬遠するようなヘイト作品じゃんってものしか例に挙げないんだよな
    最底辺レベルの物を高らかに掲げて「見て!こんなにもクソなんだ!」とか言われても、そりゃ「それは糞同然みたいなものだからそうやろ」としか思えんわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:17:58

    全方位に噛み付くくせにオリ主みたいとかオリ主作品書いてそうとかには微塵も反応出来てないのダサすぎて草生える
    負けたんスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:18:17

    >>1

    ワイ君みたいなオリキャラが持て囃されるこの掲示板でいうのが間違い

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:18:46

    >>41

    原作に悲劇的なストーリーがあるとして、主役脇役共にその悲劇を変える力がなかったとしよう(もしくは全員頑張ったけど力及ばずな展開)

    その時に都合のいいオリキャラがいて、悲劇は回避されましたって二次創作があるとする

    で、その悲劇的なストーリーを改変してこういうのが見たかった、こうであってほしかった、みたいな人がそれなりにいるから


    脇役主役を特別に盛るならそれはもう原作キャラじゃなくて半分オリキャラみたいなもんだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:44

    スレ主はなんで二次創作なんて読んだりしたのよ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:54

    >>60

    真面目に考えればわかるけど、オリ主のほうがはるかに楽だし自然だよ


    原作の超強い敵が重要キャラを殺してしまうシーンで

    ①なんか知らんけど急に生えてきたオリキャラが助けてくれました、そのオリキャラはその場限りで消えます

    ②二次創作にて修行して力をつけたオリ主が重要キャラを守りに来ました

    ならどっちが受け入れられやすいかなんて馬鹿でもわかるでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:57

    原作アンチヘイト系のオリ主でも読んだか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:20:00

    >>63

    どうでもいいがそーいや最近ワイ君みねえな…

    タフスレでのネタに吸い取られた感ある

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:20:53

    >>49

    あの人今何してんだろうね

    自分で書いて結果までちゃんと晒してたのはすげぇと思うよ、素直に

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:08

    >>66

    オリキャラを作るなって言ってるんじゃないんだよ。そのオリキャラを主人公として据えて活躍させるなって言いたいの。原作主人公の立場を奪ってるって理解できないか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:22

    そもそもこのサイトでもオリ主ものって結構な数あるし需要自体は結構あるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:32

    とりあえず例として>>1が書いてる小説見せてくれね?そこまでいうくらいだし自分でも書いてるんだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:37

    >>60

    原作主人公視点で相談に乗ってくれるオリキャラを1人追加すればよくね?って主張であってる?

    そういう二次創作もあるし個人的に大好きだけどそれをオリキャラ側の視点で描写してるだけだから論争として着地点ないよこれ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:02

    >>70

    人の勝手やろ…

    嫌なら読まなければ良いだけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:29

    >>68

    そんな中いまだに続いてるあのスレ凄いわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:33

    >>66

    私の文章力が低すぎて真意をお伝えしづらいのですが


    原作の超強い敵が重要キャラを殺してしまうシーンで

    ①重要キャラが助かる

    ②重要キャラを助ける

    の二点では後者の方に主眼が置かれていると感じます。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:47

    >>70

    そういうのが好きなやつもいるってだけじゃねそういうのに近寄らないけりゃどうでもいい話よ

    某所ならタグによる除外検索も出来たはずだが、お前さまの使ってる板や箱では使えないらしいから大変だな

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:01

    そもそもこれ「嫌なら見るな」で決着つくんだよな
    オリ主物だとまずタグ付けるし、タグとかなくてもあらすじとかに書くのがマナーみたいなもんだし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:15

    >>70

    嫌なら見ないようにするかミュートにでもしとけ、自衛しろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:19

    >>70

    その考えは別にいいけど叶うわけないし、一々切れて全員滅びろなんて書き込むな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:25

    >>70

    もうまさにこの物言いで質の低いオリ主物しか読んでないことが丸分かりなんだよね

    安くてマズいウニ食って、「ウニなんて食えたもんじゃない持て囃す奴は舌バカ」とか言ってる貧乏人そのものだわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:55

    >>78

    スレ主がどうもこういう手合いっぽいんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:23:56

    なんとなくわかってきたけど言い方が激烈に下手というか
    「原作主人公の存在と首すげかえて原作主人公の行動や功績なぞって奪うだけのオリ主ってオリ主の意味すらなくない?」
    ならまだ納得できた
    オリキャラの存在全般否定してるからアホバカクソなのかこいつ?となる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:12

    >>70

    自分は嫌い、だから全部無くなれ


    子供かよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:25

    >>70

    原作主人公の物語を外部視点で見たい人もいるって理解できないか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:35

    >>70

    君は頭が悪いか、あるいはろくなオリ主もの読んだことないから理解できないのかもしれないけど

    別に原作主人公の活躍をそのままパクりましたって作品ばかりじゃないからね

    原作の裏で起きていたかもしれないっていう体のオリジナルストーリーだってあるし

    オリ主が必死で戦った結果、原作主人公の超かっこいい活躍に繋がる作品だってあるの

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:39

    オリ主二次創作作ってる者だが
    オリ主作ってまでやることが原作なぞるだけってたまに聞くけど楽しいのか…?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:59

    >>81

    話は変わるがスーパーのウニと海辺の店で出てきたウニってマジで天と地ほど美味さが違うよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:01

    >>76

    ごめんマジで何がいいたいのかわからねえ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:05

    ひとつにはオリ主という異物をぶち込まないと好転しない世界の作品があり、それのハッピーエンドを書きたいからだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:25

    同行者Aの視点から原作主人公を見る二次創作とか面白いのにそれを知らないなんてかわいそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:50

    >>87

    私はスレ主では(ry

    それこそ人はなぜオリ主を作るのかって話ですね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:13

    不特定多数の飯屋に自分の嫌いな料理を提供するなって言ってるみたいな感じだな声がデカイ少数ってのはいつの時代も害悪だねぇ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:19

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:21

    >>1

    気に入らないなら見なきゃいいじゃん

    バカなの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:40

    なんかBL広告でゲームの世界に転生して主人公の活躍奪ったオリ主がゲーム終了後に何も出来なくなって何やかんや別の方法で成り上がった原作主人公に掘られるやつ無かった?

    これは元のゲームが架空とはいえ主人公様がオリ主が奪った程度でいい場面無くなるとは考え難いが

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:43
  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:53

    >>95

    やめんか主観的賢者なんじゃ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:27:25

    世界観そのものが魅力的だから原作の世界観だけ借りてオリ主が作品世界を巡る二次創作もあるしな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:06

    >>89

    なんとなーく考えたけど、

    1、あの人が助かったおかげで今後のあれこれが上手く行った!

    2、あの人を助けてくれたオリ主さん……一体何者なんだor素敵!抱いて!(極論)

    の違いかな?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:58

    あー、どっかのアムロを舐めてたりうちの自作キャラは最高のメカニックだしキラより優れてますよみたいなガンダム漫画みたいなの言ってるの?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:29:53

    オ◯ニーだって言われたらそのとおりだが
    何人かの他人を楽しませるオ◯ニーなら
    少なくとも他人を不快にするだけのオ◯ニースレ立てよりは上等だよねえ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:29:54

    原作とは違う側面でその世界観とキャラを描くのが二次創作の醍醐味なんだしそのために足すのは別におかしくなんてないんだわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:31:07

    >>100

    私はスレ主(ry

    そもそもオリ主自体は私は好きですけどね


    色々読んで書いてきた感じだと

    1.原作と違うストーリー

    2.原作キャラからの反応

    の2点だと後者の方が2次創作としての受けはいいですし

    読んでて面白いんですよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:31:26

    原作踏み台オリ主無双は星の数ほどいるし、そういう作品は俺も内心では「バーカ、つまんねーんだよ、滅びろボケ」と心底思ってるけど
    原作者や出版社が権利行使するのではない限りそういうゴミのような作品に文句を言うことはできても「書くな」とは言えんのよ
    スレ主はその意味で自分の嫌悪感と公的な権利の有無を混同してて端的に幼稚
    結局それだけのことじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:31:27

    のび太主役でドラえもんの二次創作作られても話によっては見た目がのび太なだけの実質オリ主になることもあるし…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:32:25

    >>104

    ただオリジナル作品のオリジナルキャラで同じことをすると普通にウザいので

    何かしらの暗黙の了解があると感じる次第です

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:33:00

    スレ主ではありませんがなんて書き込むヤツ大抵スレ主の自演
    だって他人が否定されてるのなんて無視すればいいけど自分が否定されてるのが許せないから

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:33:07

    こいつ原作キャラなら成長ifとか現パロとか闇堕ちとか死.ネタさせてもマンセーすんのかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:12

    よしじゃあ企画を変更してオリ主>>1の愚弄小説を書こう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:47

    二次創作なんて所詮原作をダシにした作者と読者の欲望充足のための夢小説だし…
    要は劣化コピーだから原作キャラが原作より無能やクズにされるのも別に故なきことではないんだ
    無論それを原作に優先して「これが原作に勝る真実!」とか言い出したらフクロ案件なんだが

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:54

    書く土壌そのものをぶっ潰したら良い作品も生まれなくなっちゃう
    玉石混交は石を一杯集めな玉も見つからん

    というわけで面白いオリ主二次の為にスレ主は諦めてもろて

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:35:02

    >>108

    私は本当にスレ主ではないですが

    証明手段がないのがもどかしいですね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:35:05

    そうか…コナンが変なボタン作って光彦を苦しめたり、のび太がクソ野郎になって出来杉を道具で酷い目に合わせたり悟空がカスになるSSが作られてた時代は終わったんだな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:35:31

    まあHACHIMANがひどい仮面ライダーの力持ったオリ主が直死が直死がって
    延々お約束みたいに愚痴ってるスレが多いあにまんで今更なとこはあるが
    あまりに擦りすぎて痛いオリ主は全員八幡か仮面ライダーのアイテム持ちか直死の魔眼デメリット抜き使いかみたいな文脈になってるし…

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:35:45

    >>113

    1の部分のスクショ上げればいいぞ、スレ主ならスレ削除の権限があるからそれで分かる

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:03

    >>113

    まあ気にしないで

    あなたがスレ主でもスレ主じゃなくても言語能力クソカスの糖質である事には変わりありませんから

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:36

    >>70

    >オリキャラを作るなって言ってるんじゃないんだよ。


    >>1

    >原作キャラだけで二次創作しろよ。


    うーんこの

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:38

    >>113

    私もスレ主ではないですがスレ主は何を言いたいのかさっぱりなのです

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:48

    飛行機飛ばしすぎてスレ管理できなくなったんかね?
    やーい!お前の人生二次創作以下の出来損ない!

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:41

    >>52

    金貰ってる訳でもないのに他人のために妄想を書いて衆目に晒す作者なんているわけないだろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:42

    >>2

    私は(ry

    スレ主の事を原理主義者って書いてたら消されてて笑う

    スレ主に消されたコメントって見られない感じですか?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:57

    >>110

    ほう…1がHACHIMANやオリライダーを倒しまくる小説か…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:16

    ちなみに俺もスレ主ではないらしいけどもうスレとっとと爆破したほうがいいんじゃねえのと思ってるよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:07

    チートオリ主や原作アンチが許されるのは「それだけ原作が二次創作の作者や読者から舐められてる」という証左でもあるので、原作ファンからしたらめちゃくちゃ不愉快なのはわかるんだけどねぇ
    なのはとかゼロ魔とかFateの頃からオリ主二次創作作品が多いのはポピュラーってだけじゃなくて「原作が舐められてる作品」なので
    もちろん不愉快だからって二次創作を中止させる権利は作者他制作側以外に存在しないのは言うまでもない
    まぁ、最近は無礼な二次創作が原作の評判まで下げるケースも散見されるからあんま調子に乗ってると原作側からハネられることもあるから二次創作者が生き延びるにはあんま調子に乗らんことよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:17

    >>87

    ゴミ呼ばわりされてるのはよくありますね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:59

    >>125

    オリ主が原作アンチするのは嫌だ!←黙って低評価入れとけよと思うが気持ちはわかる

    原作キャラだけで二次創作作れ! オリ主禁止!←何様だよボケ


    俺の立ち位置はこうだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:36

    >>116

    私は(ry

    サブ端末使えば自演できるから証明になるか疑わしいですね

    まあやっつけ仕事ですが

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:05

    原作キャラに原作にない動きをさせるくらいならオリ主入れたほうがまだ潔く感じる

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:15

    創作とかに生かさずに「あにまんでお気持ち最高なのおおおおん♥️♥️♥️♥️」とか人間としてもたかが知れてますよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:15

    IF展開とか恋愛とか原作キャラだけでやれる二次創作も多いけどオリキャラ入れたら状況を簡単に変えれるから二次創作がやりやすいってだけだぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:44:19

    >>129

    それは確かに

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:15

    >>131

    特に原作知識持ち転生オリ主って

    最初から未来知った上で未来変えるために動けるから動機づけが楽なんだよね

    それ禁止して話考えると自然と助けるのが案外難しい

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:19

    そこで「俺がオリ主無しでいいもん書いてやらあ!」出来ないからお前はニートから脱却出来ないんだよなあ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:29

    原作キャラ改変をやろうものなら
    原作読んでんのか?って読者が眉をひそめるからどっちもどっちじゃないか?
    一部とはいえ過激な方は自己理論で原作を語りだすし

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:43

    >>127

    スレ主みたいに言論統制まで行っちゃうと「頭おかしいんか?」ってなるけど

    原作ファンからしたら原作舐めてる二次創作が不愉快なのはわりと普遍的よね

    もちろん原作舐めてる二次創作はオリ主物に限らんのだが

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:47

    >>125

    ISとかD×Dとか酷いやつ多いもんな…

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:30

    >>134

    ハーマイオニーがヒロインじゃないなんておかしい!

    からのゼロの使い魔ですからね

    プロって凄い

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:34

    うっせうっせ!
    書きたいからやってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:35

    オリ主さえなくせば舐めてる二次創作消えると思ってるあたりがpixivの嫌われ厳しめ曇らせ見てない人間の発想

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:45

    >>134

    スレ主は声が大きいだけの行動力のない無能だよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:56

    主語がうすらぼんやりとデカくて論点がブレてカスじゃなければ同意されたろうになあ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:19

    >>133

    原作推しキャラのあの子が可哀そう!だから全力で助ける!命を懸けて!

    で書けるからな。超楽よ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:26

    >>137

    ISは設定の余白が多くてその余白に色々突っ込めるのが楽

    D×Dは神器の設定でお手軽にオリジナル能力を突っ込めるのが楽


    一応二次創作しやすい理由はある

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:49

    >>133

    個人的には「たかが未来を知ってるだけで原作キャラを出し抜けるわけねぇだろ、原作と違う流れが生じたら原作キャラもそれに対応した動きするに決まってるだろ。お前の中では原作キャラは案山子なのか?」とは思ってるけど

    そこまでプロット力や構成力のある二次創作者なら一次創作書いた方が早い高望みなのはある

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:40

    >>140

    ほんとこれ

    オリ主物に限らんのよ舐めてる二次創作

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:18

    >>144

    いや、アンチ・ヘイト作品

    酷い奴は本当にひどい

    別に凸って文句言いに行ったりはしてないけども

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:21

    >>140

    …………見なくて良いんじゃないか?

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:46

    原作記憶持ちオリ主!?また聞いたことがない単語が…

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:50:59

    クソなものをちゃんとここがクソだからダメだよねって指摘するのも才能が要るんだなって
    ダメなやつはダメだな!

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:51:05

    >>148

    だから皆>>1にそう言ってるんだ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:51:55

    まあネットの風評被害とかそういう軸に行くとまたそれはそれで害悪の桁が違うしな…オリ主が薄ら寒いことやってるのは
    そういう意味では直接の被害度は低いか…?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:52:21

    >>147

    あれは一時期のハーレム主人公を嫌う風潮のせいもあるからなぁ……まぁよくよく考えると一夏の立場微塵も羨ましくなかったりするんだが

    一誠は初手死だし

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:52:59

    >>1

    それがどんなダメ創作であろうとも作品を書き切った奴に書きもしない奴が滅びろなどという暴言をはく筋は通らないのだ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:53:43

    >>153

    だから二人の友達やってバカやってたりする作品見るとテンション上がるんだよね…

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:53:56

    >>145

    0から一(オリジナルキャラ)を作って動かすのと最初が出来ている一(完成された作品のキャラ)を動かすとなるとキャラの骨組みが最初からある作品のキャラの方が動かしやすいと思うよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:54:46

    >>155

    一誠に関してはその煩悩どうにかしろよと思わないでもないがあの煩悩ないと世界滅亡で詰むからな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:15

    >>149

    原作知識持ち転生オリ主知らない? メチャクチャ有名だと思うんだが

    なんなら転生オリ主ものって高確率でそうだと思うんだが


    ちなみに原作知識持ち=クソってわけじゃなくて

    原作知識を駆使して未来を変えてたら「こいつは事件が起きる前にこのポイントに向かおうとしている、怪しい」と味方から疑われたり

    原作からストーリー外れてアドリブで対応しなきゃいけなくなったりと

    面白い話展開するものも結構ある

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:27

    >>154

    いやマジでクソみたいなのは滅びろって言いたくなるし言われるだろこんなのってアンチ粘着じみた誤解までまき散らす害悪二次創作はちょくちょく見たことあるから

    どんな作品でもってのは逆に欺瞞を感じるかな…

    スレ主は論外だけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:34

    >>155

    某ロースピードあくしょんラブコメディ大好きです

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:55

    オリ主って普通にその作品世界の誰かしらとかそういうのじゃなくて
    精神だけ読者が入り込んでるみたいなので、時系列も原作終了後とかじゃないんだな…まあ創作だから色んな解釈があるのは普通に考えれば当たり前なんだけど…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:57

    >>149

    マジ!?!?!?

    いやまぁそういう単語で表現しないかもだけど言いたいことは普通の理解力があればわかるし、そもそもわりかしオリ主物にはありふれてる設定だぞ

    もし仮に知らないっていうなら、よくもまぁその程度のレベルでオリ主物に物申すようなスタイルでいられるね?としかいいようがないけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:06

    >>157

    ただまあそれはそれとして嫌われるのも分かるので、アンチが多いのも理解はできるんだよね

    行き過ぎた奴も多いけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:39

    分かりました!八幡を導入します!

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:44

    >>156

    それはそうだけど「原作キャラを原作キャラらしく案山子じゃない意思のあるキャラとして縦横無尽に動かせる」文章力と構成力があるならそいつはもうプロ水準でしょ?って話よ

    基本的に二次創作はアマチュアの遊びであることを前提として忘れちゃあかんと思うのよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:57:01

    少なくとも原作滅びろとか抜かしているようなアンチヘイトものは
    テメ―が滅びろって言われても文句言えないと思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:57:50

    >>156

    オリ主を入れたことで色々なキャラが勝手に動いてオリジナル展開の物語に行ってそれを書くはめになった二次創作者が自分だ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:57:50

    >>149

    二次創作ではあるあるネタだよ

    原作の知識をもってその世界に転生したらオリ主ってパターン

    問題は悲劇を回避するならまだしもヒロインや成長フラグを全部奪うパターンがヤバい

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:41

    私は(ry
    二次創作は大好きですけど感想欄で
    オリ主に肩入れするあまり原作キャラをけなすこと書かれてると
    もやもやします
    別に原作キャラがその立場だとそうするのが当然だと思うんですけどねぇ
    まあ、他作者へ書かれた感想なんざ読むなって話ですが

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:19

    >>164

    まぁ、異世界に行ったり特殊能力持たされたり、なんか上から目線で説教始めたりしなければいいんじゃないかな…

    普通にキャラとしては好きよ、八幡

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:22

    >>155

    書くと分かるが一緒に馬鹿をやる方が楽しいと思ったわ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:39

    >>167

    本来はそれが当たり前なんだけどね?

    原作キャラがよっぽどの無能じゃなければバタフライエフェクトの影響を受けた上で行動するのが道理なので

    ただ、そこまで書ける二次創作者って上澄み中の上澄みでしょ?

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:41

    >>168

    なんなら失敗するのを知ってて助言したりしない奴もあるから困る

    後々その失敗が必要だからスルーするって場合もあるけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:33

    >>171

    一夏はギャグが寒くてデリカシーがない以外は普通の男子高校生だからな

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:21

    >>173

    良い作品だとスルーしなきゃいけない理由とかスルーすることへの葛藤とかちゃんと書かれてるんですよね

    メタ的にはスルーしないと収集つかなくなるからなんでしょうけど、それを感じさせない

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:31

    >>165

    一創作者の意見だがオリキャラ自体作るのがめんどい

    なんなら自分の考えたオリ主を作るのもめっちゃ時間がかかった


    キャラを動かすのと作るのは労力が違うんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:03:20

    >>176

    だからほとんどの二次創作は原作の劣化だし、劣化であることを念頭に置いてある程度甘い基準で読まないとスレ主みたいに拗らせることになるんだね、と思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:03:26

    >>176

    わかる

    今オリ主もの考えてるけどキャラ立てするのなかなかしんどい

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:58

    お話が長いよ~

    俺の嫌いなものは消えろの一言をウダウダ遠回しに言わなくていいから

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:05:48

    すいませんスレ主はまず最初にもっと意見をまとめてからスレを立ててください

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:51

    >>176

    私(ry


    >>92

    それこそ人はなぜオリ主を作るのかって話ですね

    の回答として


    「自分の能力に限界はあるけど創作はしたいから」

    ってのは得心がいきますね


    例えば

    ソードアートオンラインみたいな話が書きたい!

    から

    ストーリーを考えられない故にキリトをオリ主に置き換えてそのままの展開という

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:55

    >>177

    スレ主は二次創作関係なく元々頭が歪んでいるかわいそう人だと思うよ(哀れみの目)

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:21

    オリ主概念を消せば舐めた二次創作は撲滅されるとか甘い見積もりだなとしか

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:27

    >>183

    オリ主より原作キャラ捻じ曲げられる方が殺意湧くよね


    ひぐらしとジョジョのクロスと称して

    100年以上殺されてきた無力な梨花ちゃんに

    承太郎と称するキャラが承太郎が絶対言わない説教始めた時はふざけんなよボケがってなった

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:41

    >>180

    私(ry

    スレ主の意見としては

    「俺様が嫌いなものは消えろ。異論は認めない」じゃないですか?


    アメリカでは二次創作専門誌があって

    その過多はともかく需要が有るのは確かなのに自演とか言ってますし


    自演でこんな人気出るなら苦労しねぇよ……

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:55

    >>183

    スレ主はオリ主よりもinmみたいな不快感が高い二次創作ネタを使ってスレを立てれば同意者が出たかもしれないのにね

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:58

    >>1の脳内「ムフフ…オリ主モノのお気持ちスレ建てちゃうのん♥️ 皆にちやほやされてハッピーハッピーやね💕」


    あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw あががっw

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:19

    こんな風に荒れるスレ作っては纏めれば金にでもなるんかね?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:08

    スレ主が偉そうで何様だと反感がまず湧きます、主張の内容そっちのけで

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:43

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:55

    >>186

    規約違反だから話題の時点ですぐ消されちゃうからなあアレ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:13

    そんな嫌いなら滅びろじゃなくて自衛しろよ
    オリ主の除外設定あるだろ
    二次ならハメかpixivだし

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:27

    >>185

    気持ちはわかるけど、もういい加減うすら寒い自己主張はしなくていいよ

    なんかコテハン消えろって執拗に主張する奴の気持ちが何となくわかったし、それが拗れるとオリ主嫌いのスレ主みたいになるんやなって

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:38

    こんな重要文化財レベルのスレが消えちゃうなんて悲しいね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:42

    >>184

    舐めた二次創作を真に撲滅したいならそれこそ人類に叡智を与えてみろって主語がデカい話になるからね

    さもなきゃ言論統制

    どっちにしても現実味がない

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:00

    ウルトラマン二次創作のオリ主ごっこしたがってるおっさんでも貼るか

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:01

    除外設定もできない情弱なんだろう、かわいそうに

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:11

    >>194

    ただのゴミの間違いだろ

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:12

    >>190

    いや、申し訳ない

    我ながらどうかしてた

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:13:13

    ざっこ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています