【商店街禁止】ふと思ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:39:37

    3期キタサンの愛されキャラに説得力持たせるためには何すればよかったんだろう…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:16

    もっと広い交流を持たせる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:03

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:07

    もっと先輩との交流(練習)を描け

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:12

    誰ーは言わない方がよかったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:13

    ニュースで人気を話題にする
    キタサンに対する歓声を多くする
    ファン投票の要素を強くする

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:46

    むしろ交流を局所的にした方が良かったんじゃないかなと
    広げすぎてもお前となんかあったか…?てギャラリーじゃないけどそこまで関連あるわけじゃない人が必死こいて応援してても感情の移入がしにくいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:09

    ほなお片付けするで

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:20

    普通にお助けキタちゃんとしてトレセン学園のウマ娘たちを中心に一般人とも交流を持たせるべきだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:46

    普通に早めのうちから日本中のあちこちにファンがいるみたいなカット入れればよかったんじゃないの
    ファンレターどっさりとかでもいいし、各地のランドマークやらの前でスマホ見てるファンの様子のカット入れるとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:58

    お父さんの巡業についていったときに自分を気にかけてくれる人がたくさんできて
    レースをしていくうちにその人達からのファンレターがいっぱい届くとか
    宝塚記念の惨敗もファンの人達の大量の手紙を読んで夜更かし気味+ファンの期待がプレッシャーになって惨敗とかだったら良かったのに

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:46

    スレタイ禁止ならもっとクラスメイトをお助けする描写増やすとか?
    ますますトプロと被るな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:35

    お助けキタちゃんとかいうアプリ由来の性格が悪い形で影響してしまったよなと

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:15

    沢山ファンがいる描写とせめてスピカチームでの先輩との絡みとかあった方が良かった
    途中なんかネイチャしかいないみたいな雰囲気になってた

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:30

    部活か委員会にでも入るとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:51

    一般モブじゃなくてネームドウマ娘ともっといっぱい絡んでくれという声はあったろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:09

    みなまで言うな
    一度生まれてしまったものは簡単に消せない

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:17

    一人だけ悪い意味でアプリの性格に引っ張られてチグハグになってた
    ダイヤちゃんもシュヴァルちゃんも別人レベルなのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:25

    三姉妹が何か困りごとしてる時に助けてあげたりとか
    それでシュヴァルがあいつおせっかいだな…ってつぶやくけど姉妹はニコニコしてたり

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:54

    なんかゲスト回みたいな感じでヒトモブでもネームドウマ娘でもいいから色んなキャラをレースに絡めたほうがよかったんじゃないかと思う。

    なんか原作にあわせすぎて世代じゃないウマ娘が空気かギャグ要員としてしか機能してなかったからレース外の部分で交流させてキタサンが自分のレース見せてなんやらーみたいな展開にしたほうが良さげに思えた。

    商店街は内輪でしかないから商店街の姫でしかないと言うか…。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:56:00

    ドゥラで手来てたし単純にTV出演機会を増やせば良かったんじゃないかなと
    初めての時は緊張して失敗してそれをレース本番でも引きずるけど
    「TV見たよー!頑張ってー!」って声に励まされるとか
    ダイヤちゃんと一緒に旅行する時、集合場所が分からず道に迷うけどファンが助けてくれるとか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:31

    お助けするにしても前面に出さずに文化祭とか何気ない場面でのお手伝い程度でもお助けキタちゃんの体裁は保てたと思うんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:43

    スピカとの交流が少なすぎた
    なんでテイオーとかスペとか前作主人公いるのに絡み少ないねん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:08

    先輩それぞれからの特訓みたいな回あったらなあとは

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:14

    なんかキャラのわりに絡む相手少なくて交友関係狭く感じた

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:28

    グランプリの人気投票1位をサラッと流すの!?とは思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:41

    デビュー前から知ってる、みなみとますおをもっとなんか使うとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:56

    オープニングの連中との絡みを増やせばよかっただけでは
    ネイチャ販促があるからダメなんだろうがな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:13

    このスレは消える

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:46

    セリフなしでもいろんな子と絡んでるカットをちょくちょく挟む

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:02:24

    >>30

    スイープとそれをやると思ってたよ…

    声優いなくても成立するし

    なお

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:02:55

    スピカに入らない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:45

    >>32

    二期のラスト否定になるけどそうするしかないよね

    尺ないからあまりリギル出せなかったのもあるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:51

    オルフェドンナシーナヴィブロスあたりの直接関係ない新ウマ娘を全部やめてライバルで固めてたらもう少しマシだっただろうけど怒る人いそうだし無理か

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:13

    >>32

    ぶっちゃけスピカ側もいい迷惑よな

    キタサンの箔付けのためだけに名前だけ利用されてゴリ押し扱いされるとかいう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:07

    >>34

    でえじょうぶだ

    初めから出さなければ、怒りようがない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:23

    キタサンのGⅠ内訳が
    ・菊花賞→マックイーン、ゴルシ
    ・春天×2→マックイーン、ゴルシ
    ・JC→スペ、テイオー、ウオッカ
    ・大阪杯→マックイーン、テイオー、ダスカ
    ※キタサン以外全員GⅡ時代
    ・秋天→スペ、ウオッカ
    ・有馬→ゴルシ、テイオー、ダスカ

    それでいて逃げウマのスズカも居るのにトレーニングやらが外部に任せすぎだから観客として見守るスピカメンバーがマジで関係者というかは見にきたギャラリーのような薄味を覚えたかな
    一つ一つのレースに時間をかけられない事情はあったとは思うけどさ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:37

    本性表したね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:08:23

    ナチュラルに忘れられるロイスさんに泣いた

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:03

    >>37

    春天はスペもだね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:08

    もう12、3話じゃ足りないのかもね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:16

    >>35

    確かに史実関係ないテイオーの後輩設定とかもキタサン売り出すためのものだろうしね

    それでアニメまで恩恵受けてたのは他ならぬキタサン自身という

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:28

    キャラをもうちょい削って他のウマ娘との親密描写を増やす

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:31

    スピカじゃなかったらどこのチームがいいの?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:34

    >>36

    無理

    アニメ野価値=新規発表と思ってるのが一定数いるから新キャラ無しは燃やされる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:09:41

    菊花賞の時はともかくそれ以降は別にアドバイス貰う相手はネイチャじゃなくてアースとかでもいいんじゃねってなるし二期で受けた部分に頼り切ってる感じも凄いんよね三期

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:03

    >>44

    スピカ全員活躍させないなら新しいチームでよくね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:10

    それこそスピカで積極的に水配ったりなんだりして可愛い後輩キャラ確立するとか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:51

    そういう意味ではアプリではっちゃけてくれたアースはよかったなあってなった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:30

    チームスピカ全員主人公してからキタサン物語やるならわかるんだけどな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:11:51

    スピカやスピトレ推しはあれで満足なんか?
    人気カプ?のトレーナーとスズカの絡みなんてほぼないやん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:20

    >>37

    レース出る前にスピカのメンバー達に稽古付けてもらったり

    色々話聞いたりとかじゃダメだったんかなって

    なんかスピカに居る意味があんまり…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:29

    >>45

    代わりにゲンジツとか誰ー!?ちゃんとかアスランとかを新規発表すればいいだろ

    オルフェやドンナほどの競馬ファンはいないけどアニメのファンはもっと増えたかも

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:12:53

    >>48

    商店街の人にもらったレモンではちみつレモン手作りして先輩たちに差し入れするとかも可愛い後輩ムーブでいいね

    テイオーははちみー好きだし喜びそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:03

    描写が足りないに尽きる

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:09

    そういやアプリでは設定盛って、出番増やして他キャラと絡んでたけど、アニメでは特にそういうこともなかったな。
    アニメへ繋げる関係というより、単なる販促が目的だったのか…?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:36

    一番良いのがRTTや新時代みたいに厩舎繋がりでチーム作る

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:43

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:18:25

    >>51

    勝負服でも何故か案が却下されハブられたスペ


    引退有馬以外まともなレース描写をされることなくピークアウトというテーマのダシにされるゴルシ


    待ち望まれてた主役の座をゴリ押し枠に奪われ今後可能性が絶望的なウオダス


    スピカの中でもこれだけ被害者居るからな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:18:41

    どうなるかわからんけど新時代スタッフで作り直してみるとか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:35

    >>59

    ウオダス待ち望まれてないだけなのに何言っとるん?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:20:05

    どこからどこまでがサイゲのオーダーだったのか知りたい
    それによっても話が変わる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:20:57

    せっかくサブちゃんにあそこまで協力してもらったんだから
    アプリみたいに人気歌手である父親の存在を表に出せば
    走る動機や人気の理由を作れたんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:21:46

    アニメの時は言わんかったけど、
    キタサンになんと言うかカッコウのヒナみたいな不気味さ感じてたなのよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:21:55

    新ウマ娘
    リアステ、ゴールドアクター、マリアライト、カレンミロティック、クイーンズリング

    こっちのバージョンも見てみたかった

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:12

    逃げ・先行の脚質なんだからマジでスズカやダスカにコーチングされる描写ぐらいやれよと思ったんだ
    スズカに関しては鞍上タッケ繋がりの絡みも出来たはずなのに、何のために国内帰ってこさせたのかも意味わかんなかったよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:42

    2期は群像劇風がウケたのもあるから
    キタサンの出たレースの勝者や2着を章主役にして交流描くのも選択肢に入るか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:07

    >>61

    待ち望まれてたキタサンのキャラが実際はスカスカだったのが痛かったなあ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:25:40

    なんだか、あのキャラもこのキャラもと話の軸をあちこちに振り回した結果全体的に薄味になっちゃったって印象が強いんだよね
    商業作品である以上避けられないことではあるんだろうけど、1期2期と比べても3期は詰め込まなきゃいけないノルマなものを強く感じちゃうというか
    「これをやりたかった」じゃなくて「これをやらなきゃいけなかった」みたいな状況の中で作られたってイメージが強すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:42

    でこの時期って結局覇権はなんだったの?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:50

    アニメシリーズで昔の世代やって比較的新しい世代をやるのは早すぎた気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:51

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:02

    2期テイオーの方がよっぽど愛されてるぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:19

    >>66

    確かにあの描写ならスズカに関しては海外のままでよかった

    …そういやアニメだと引退済のキャラはドリームT使わなくても、海外巡りって形でも描写できるのか

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:29:02

    >>59

    あとは1期の状態なら誰事件の前後に絶対注意や説教はしてた筈なのに3期では描写なし、キタサト有馬まで反省の様子なしのせいで無能の烙印押された沖トレも…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:28

    元も子もないけど愛されキャラ、誰からも好かれるキャラって描写が難しいからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:29

    >>76

    結局叱ったというか厳しくしてたのゴルシぐらいじゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:55

    叱る必要なに?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:20

    トプロの二番煎じでも良いからもっと描写しとけばね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:38

    >>76

    沖トレ含むウオダスゴルシとかのメンツって

    スピカの初期メンバーなのになあ

    特にゴルシとか折角レーサーとして描写出来る機会をギャクマンガというドブに捨てられたからなあ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:34:47

    ぶっちゃけ主人公が他キャラに愛されてようが愛されてまいがあんま関係ないというか、最終的に視聴者に愛されてればいいのである
    なんなら変に作中での評価と視聴者の主人公への好感度にギャップが生じると冷める要因になるし、「みんなに愛される」描写が上手くいったところで得られる面白さは微々たるものだから、それを主軸に据えるべきでなかったと思う。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:15

    最初から最後まで、キタサンブラックというキャラクターを通じて何を描きたいのか不鮮明なままだった
    1期2期RTTT新時代の扉と、ちゃんとやりたいこと描きたいことがしっかりしてただけに残念

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:52

    逃げウマだし後ろが見えない上にスパートしてる時に見てる余裕がないから何となくやってきたのがドゥラメンテだと思ったら知らない人だったので思わず誰って叫んじゃったと思えばまあそういうものなのかなとは理解は出来る

    出来るんだけどその後のこう…フォローが欲しかったなあって…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:54

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:38:50

    何かのスレでウマ買った人がゴルシの有馬記念書くつもりなくて、とにかくキタサン中心に書きたいとか言ってた気がする

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:02

    1期のスペは愛されキャラって雰囲気だから一番身近なスピカとトレーナーの交流を増やすべきだったと思う
    身近な人達ですら壁があるように見せた時点でみんなに愛されるキャラになるには無理がある
    2期みたいに一般人はファンです応援していますぐらいで十分

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:19

    レース終わった後に笑顔でファンサ
    キタサンへ向けられる観客の声を走るごとに老若男女増やしてく
    エンディングに回を重ねる毎に増えてくファンレター
    くらいの描写入れてれば少しは出たんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:35

    チーム制は1期2期が成功してるから廃止する必要はないと思う。ただスピカ以外のチームが主人公になる可能性も無きにしもあらずだし、チームスピカでウオスカゴルシの3人時代のチームに戻すとかでスピカ続行もあると思う。
    ただ凄く思うのは3期のせいでスピカが観れなくなるのは嫌だなーと。ウマ娘が好きになったきっかけのチームだし...。

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:58

    そら前提を否定した上でこれとかひたすらケチ付けるためのケチ付けてるだけだし

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:17

    >>84

    せめて次のお話の冒頭で、トレーナーやチームのメンバーに軽く怒られて反省するシーンは欲しかった

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:22

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:42:08

    むしろ愛されキャラっていうのをあまり気にしなきゃ良かったんじゃないかな…
    それを強調するための商店街だったろうから、その分を普通にダイジェストで済まされたレースやスピカとの交流にあてるとか

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:43:27

    >>83

    何となくわかる

    商業作品である以上仕方ない部分もあるんだろうけど、3期に対する個人的な印象は「これがやりたい」とかじゃなくて「これをやらなきゃいけない」って状況で作られたって感じなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:11

    >>93

    それはある

    目標がふわふわしてる描写もそうだけど、それってそもそも面白い展開なの?とは思った

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:45:40

    商店街やネイチャのシーンを削って、同期やチームメンバーとの絡みに当てるのが安牌だった
    少し考えれば大半がそうなるだろうに何故...?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:13

    >>86

    ゴルシに関してはキタサンに宣告した後に3話て自分の終わりを実感したって話をしたように、今度はその自分の終わりを実感してどうしたか(ゴルシは勝てなくなるまで走ってからDTリーグ行くことにしたけどキタサンはどうする?となる)話をするターンとか話的に絶対要るけど尺が無いなと思ったが、

    そもそもゴルシ回の3話がゴルシの出番増えた結果だったとは…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:14

    >>94

    むしろ商業作品ならしょうもない商店街とかに時間割くより新キャラや人気キャラの描写しろよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:33

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:50

    >>94

    一応、15有馬とか「みんなに愛される」の部分はDがやりたかったことではある。上手くいったかは置いておいて。

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:36

    >>96

    スタッフ「私の趣味だ。いいだろう?」

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:49

    >>101

    よくねーよ馬鹿

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:51

    >>97

    そのゴルシがメインの3話が当時の人気指標だったニコ生のアンケ結果が1番良かったという

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:22

    >>98

    ネイチャの描写にしっかり時間割きましたよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:51:32

    >>35

    正直怪我しながらも復活して走りきったテイオーと健康で強いまま走りきったキタサンは物語的に相性が悪すぎる

    よくテイオーに走ってって言っといてピークで引退するの?って言われるけど、ピークなかったらなかったでテイオーと違ってまだまだ走れるのにトゥインクル去るの?ってなるから余計に変になる

    ドゥラがドリームトロフィー行ったから追いかけるったって、ダイヤクラウンシュヴァルは良いんかい!ってなるし


    >>94

    正直コレを感じるからダ作!ってよりもいろんな事情ががんじがらめでなるべくしてなった微妙さというか、大変だっただろうなまとめるの…(まとめきれてない)って同情が勝つ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:17

    >>103

    でニコ生全体的にアンケ結果どうだったの?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:23

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:54:37

    >>103

    アンケ結果まとめてるとこ見てきたけど3話の次に高かったのが6話のダイヤ主役回ってのがまた…

    頑張って愛されキャラとして作った主人公が一回も勝ててないやんか

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:54:41

    >>41

    よく2クールあってもキタちゃんの交流の少なさ含め3期のクオリティは変わらないと言われるけど

    流石に各キャラの掘り下げはオリジナル3期よりできたと思うんよな

    ワンピースやドラゴンボールみたいに恐ろしく長く同じシーンをながすとかじゃないかぎり

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:03

    実際、スタッフも頭悩ませてたんじゃないかと思うわ>キタサンの愛され描写

    ウマ箱のSDによる各話振り返りで、「最終話の応援してる商店街メンバーの『キタちゃんはこんな娘だった』と魅力を語るシーンは自分が及川監督に説明した内容をそのまま当て嵌めて結果的に凄くしっくり来た」と解説してたんだけど、最初の方のインタビューでは「及川監督はピンと来てなかった」と言ってるのよね

    聞き手の監督がピンとこなかった台詞に内容がそれこそ視聴者に共感してもらえるとは思えないのだが…

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:13

    1話〜4話あたりは普通に楽しめてた
    その後は結構勝ってるのに毎回のようにウジウジ悩んでるのがつまんなかったからダメ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:27

    >>108

    そら勝っても負けてもウジウジしてましたし...

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:12

    >>89

    アニメウマ娘って「ウマ娘のコンテンツの1つ」、ってのとは別に「ウマ娘というアニメ作品の1つ」でもあるから、そういうアニメの1つとして見ている層のことも考えると、1期、2期と安定したメンバーのスピカを外す理由って無い

    あとスピカってウマ娘の数人、じゃなくてアニソンユニットも兼ねてたわけだし

    すでに馴染んでいて説明不要、新たに好感度を稼ぐ必要の無い沖トレも外す理由は無い

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:20

    >>108

    キャラとしての地力の差が明らかだった

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:16

    DTには憧れのテイオーやチームの先輩、ドゥラがいるから早めにトゥインクル去ること自体はおかしく感じないかな
    待ってろテイオードゥラ先に行ってるぞダイヤクラウンシュヴァルみたいな感じがよかったなあ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:58:00

    >>109

    カットされたレース描けたり、スピカとの特訓回入れるなり、尺あれば解決できそうな問題は普通にあるからな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:58:41

    アニメで後半描写が少なかったドゥラやそもそも出番少ないクラウンやアース達の方が、結果的に脚本によるキャラ変被害が少なかったのがね…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:58:52

    1期や2期時点であった舞台設定としての歪みを解消できないままで実質今のアニメシリーズ完結編みたいな作品を2期の続編として2期時点でいたキャラ二人を主役に数人追加して既存メンバーも出して作らなきゃとなった結果の3期の結末な気がしている

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:59:00

    >>105

    テイオーと走りたい、一度も先着してないドゥラメンテに勝ちたいでなら問題はないはず

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:08

    >>108

    で全体的にアンケ結果どうなの?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:09

    ふふ…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:24

    修行回でスピカメンバーに教えを乞うんじゃダメだったんか?とは思った
    なぜブルボン・ライスの方が先輩してるんじゃあ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:41

    そういや特訓と称したオリジナルの対決レースや1期の最終レースみたいなのはファン的には好評な感じなん?そういうので関わり持つとか

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:01

    RTTT方式でキタサンのクラシック描いて、シニア期でダイヤとの有馬対決で終わってれば割と良かったような気もする

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:13

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:32

    映画見て思ったけど3期ってifなかったな
    ポッケが数人救済してたけどキタサンはなんかしたっけ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:00

    >>122

    確かにブルボンに関しちゃアドバイス程度の出番でよかったと思うな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:41

    開き直って馬主要素もっとブチ込んでれば良かったかもね

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:07

    いちいちお助けキタちゃんと名乗って道案内とか荷物持ちしなくても
    RTTTのトプロの「宿題まとめて提出するんでみんな出して下さい」「助かるぅ〜」みたいなさりげない描写でもみんなから慕われてて親切みたいなのは出せたんじゃないかなと
    あれはあれでトプロの足に絆創膏貼るアヤベとかはちょっとわざとらしいと思ったけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:14

    ポッケがダービー勝った後でウジウジしてたのはちゃんと理由付けてたしな、負けてるし

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:18

    新時代の扉のインタビュー読むに同作もRtttやスタブロ、スプリンターズストーリーと同じ2021年ごろに企画が始まったっぽい
    で、3期の脚本は別なインタビューだと2021年11月段階で制作が進んでた
    一気に複数の企画をそこまで主要スタッフさんを変えず増やさず進めた結果の煽りを3期は受けたのかなと思う

    もちろんストーリーのクオリティがいまいちだった理由はそれだけでもないと思うけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:47

    >>124

    企画段階では17春天ENDの案もあった

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:33

    >>132

    明らかにそっちでよかったな…クラウンとシュヴァルの活躍なくなるとはいえ整合性に欠けるなら

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:40

    なんかもうちょっとダイヤとギスギスしても良かった気がする

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:40

    >>115 >>119

    ただ凱旋門辞めた理由が「(日本の)みんなに走りを見せていたい」になったから、それなら年に2回の時期しか見れないドリームトロフィーよりトゥインクルに居続けた方が、ともなるんだよな


    正直案の1つだった春天エンドの方が尺的にもここらへんのややこしさ回避的にも良かった気がするが、そうなると比較的評価が高くオルフェジェンティルの先出しという役目を負ったゴルシ回(=トゥインクルからの引退とは何か?の伏線)がマジでいらなくなるのと、クラウンや(特に)シュヴァルの活躍描けなくなる、ってのはラストランまでやることになった理由の1つな気がする

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:57

    >>126

    ドゥラが宝塚記念で引退しなかった

    ※史実だと宝塚記念で競争能力を喪失して引退

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:05:23

    正直一番指摘したい点がこのスレで指摘出来ないのが議論にならない気がする

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:05:58

    >>136

    でもほぼ引退してるようなもんよなアレ…

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:01

    誰ー!?とかしたとしてもその後に勝者をリスペクトして謝ったのちに握手したり次は負けないですなりしておいた方が良かった
    あとアースとはもっと絡んどけや

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:17

    ウマ娘 3期でTwitterを検索したら探してもいないのに新時代の扉と比較してsageるコメが出てきて理解できる反面、なんでこんなこと言われるクオリティになってしまったんだ…ともなる
    クラシック期だけで言えば新時代の扉と骨組みや描写はさして変わらない気がするのよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:22

    で結局このスレなにがいいたいん?失敗した原因紛糾?失敗とする根拠もよくわからんが

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:24

    2話でテイオーと走ってたネイチャに相談とか、3話でチームの先輩ゴールドシップが引退する流れとか、6話のダイヤ回は結構好きなんだけどね
    それ以外の話の脚本は微妙だけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:06

    >>133

    でもたぶんノルマなんだよなそこ

    新しいウマ娘でアニメに合わせての実装もおそらく決まってたクラウンとシュヴァルの見せ場は作らなきゃならない

    それでもクラウンはだいぶ首傾げる感じだったけど、「クラウン回やる余裕はないです!香港はまだ具体的には出せません!」とかどうすれと

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:52

    >>141

    馬主のネームバリューありきのキャラにその要素剥ぎ取らせた状態で愛されキャラにするのは無理があった

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:56

    ネイチャに相談→ネイチャからテイオーに話が伝わる→チームスピカでサポート
    とかでもできたよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:58

    >>138

    うん、その認識で合ってる

    史実通り引退させて「君は私のようになるな」って忠告する役回りも出来たとは思うんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:04

    >>139

    アースよりもネイチャを出す方が大事でしたんで…

    まあアドバイスをねだるキタサンという面倒事を押し付けるとかそんな感じでアースと絡ませる事も普通に出来たとは思うけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:16

    >>53

    それはアニメスタッフはどうにもできん

    サイゲがその時に許可取ってキャラ作ってるかでしかない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:16

    結局は地上波の深夜アニメ1クール枠に無理矢理収める必要無かったんじゃねえかな

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:10

    >>144

    お祭り娘って考えてみれば馬主要素抜きにしたら意味不明なんだよね

    グランプリ一勝しかしてないし

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:52

    >>147

    実際の人気考えたら実際そうするのは正解ではあった

    まあさすがにやり過ぎではあったが

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:54

    アプリのキタサンシナリオのほうがスピカと絡んでるのバグだろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:45

    「そして、みんなの愛バになった」をちゃんと丁寧に描ければ良かったんだが…

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:50

    >>97

    結局3期のキタサンがドリームトロフィー行くって言わなかったのって、アプリ側で推定イクイノに対する先輩/指導者っぽい感じで、ウマ娘全体でキタサンはそういう方向に行くキャラってことにしたのかなと思ったけど、そういう意味でも先輩とは違う選択をする、って流れがあってもよかったよな

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:58

    ところで三期は最終的にどうなったの?売れたの?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:06

    >>143

    クラウンシナリオとシュヴァルシナリオの方が出来良かったしなぁ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:43

    話の構成とか演出とかとはちょっと違うけど

    これまで良い意味で曖昧にされてきたというか、「この先の展開がどうなるかは視聴者の想像にお任せします」みたいな、自由に想像する余地のようなものがあったのに
    (現実の世界ではここで引退ということになったけど、ウマ娘の世界でもそうなるかどうかは誰にもわかりませんよ、的な)

    3期では突然これまで曖昧になっていた部分を鮮明に突き付けられた感じがして、個人的にはちょっと素直に受け入れにくい気持ちもあったんだよな
    もちろんそこが好きっていう人もいるんだろうし、完全に好みの話ではあるんだけどさ……

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:46

    >>155

    売れたよ

    だからこそ改善されないんだろうなと絶望してる

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:57

    クラウンシュヴァルシナリオのキタサンの方が余計な味付けされてなくて評価高いってどうなん?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:31

    これ見て16香港ヴァーズ戦期待してたのが懐かしいや

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:37

    >>158

    シリアルコード商法も考えものやね

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:04

    アプリのクラウンとシュヴァルのストーリー見たら二つを足してそのキタサンサイドをアニメにすればよかったんじゃ…ってなった

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:27

    >>120

    ウマ娘3期 ニコニコ アンケですぐ出てくるから見てくればいい

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:45

    >>151

    最初から人気キャラだが制作者のゴリ押しのせいで変な空気になるというのは他ジャンルでも割とよくある気がする

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:53

    >>161

    そういうの言い出すのは真面目に遠吠えにしかならんからやめえや

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:05

    あの監督4期でも続投するんだろうな

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:23

    >>160

    クラウンのレース期待してたから凄い残念…

    宝塚記念はもっと良い感じに描いて欲しかった…

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:29

    SDが「有馬記念で段々着順を上げてみんなの愛馬になった」って語ってるけど
    ずれてねえかなあ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:52

    >>166

    そもそも4期やるかすら定かじゃねぇけどな

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:12

    割と夢見てやってきて敗れて夢に手を伸ばすのやめたつもりになったけどある意味テイオーの夢と違って二度と再挑戦できないとかのタイプじゃないからずっと燻っちゃって改めて向き合って拾い直して夢にしたいの流れはマジでいいと思ったからこれ言う段階になって主役と物語へ視聴者が冷えきらないように誰ーとか演出が微妙なレースとかで信用落とさずちゃんと燻ってるて状態をわかりやすく演出したり最低限の好感持たせるだけでもマジで最終的な視聴者の空気違ったと思うんだよな
    割とライブの時とかに流れたハイライトみたいなのだと超名作に見えるの面白かった

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:24

    >>163

    …めちゃくちゃ評価高くね?2期のが高いから失敗みたいな論調?

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:32

    青島さんまんま出せてサブちゃん出せなかった理由はたぶん
    ウマ娘の出生や実家、世界観周りの設定を3期段階でさえしっかりと固めてなかったせいで苗字だけキタサンに変えたサブちゃんが愛称の父親を出すとかそうしたことも決まらなかったからなのではっていう妄想過多な想像

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:34

    いきなりシュヴァル、クラウンと絡んでるから慣れ始めをもう少しね

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:46

    >>158

    まあ特典付けてなお二期のはるか下だからな

    まあキャラからして劣化品だったからしゃーない

    キタサン→超劣化テイオー

    アース→超劣化イクノorマチタン

    シュヴァル→超劣化ライス

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:04

    >>171

    めちゃくちゃ高いって程でもない

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:39

    >>143

    まあ流石にクラウンシュヴァルそれぞれに裂ける尺が違うし、というかアプリはだんだん尺伸びてる=尺の自由度も高いし、担当ウマが勝ち続ける話だからIFの自由度も高いから単純比較はできない気がする

    3期の場合キタサンの話とちょっとダイヤやクラウンやシュヴァルの話、ちろっとスピカの話も(本当は)必要(だった)で、尺は厳しく決まってる上に、勝ちレース多くて健康で走り切ったのを終わりまで描きます!は企画の時点で無茶すぎてコケてる


    >>152

    逆にそのアプリとおんなじ感じで描いても意味無いから避けられた可能性あるかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:40

    >>140

    レース描写があれこれ言われてるけど、劇場版もそんなに位置取りとかの解説してなかったし「うおおおお!」と叫びまくってたし、ほぼほぼ3期と変わらないけど凄く満足感有ったんだよね

    この違い、どっから来てるんだろ…

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:50
  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:27

    ダメだったりクソなら低評価容赦無くつけるからファンが多いのに〜論も信憑性なくなってるんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:24

    今度はニコ生はファンばかりだから基本9割超えて当たり前9.5割以下は不評である論を出してきそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:29

    >>155

    >>158

    売れたは売れたけど1期と大して変わらない

    おまけに一巻に限れば1週目→2週目の円盤売上推移が9割減というどえらいことになってたよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:33

    ソシテミンナノはアニメ寄りの世界観だったのにロイス含めてキャラの塩梅ちょうど良かったんだよな
    やっぱ素材は良かったけど調理間違えた感が補強されて切なくなった

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:35

    >>178

    いや、ニコ生って1が80あって当たり前だからね?最後まで見ないと投票できない&無投票は1に自動的に入るから基本的に好きなやつしか入れない

    だから3期はお世辞にも高いと言うほどでもない

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:36

    >>178

    そもそもキャラの魅力がない

    シュヴァルやクラウンの描写っていっちゃなんだけど二期のヘリオスやパーマーよりも無いんじゃね?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:51

    >>177

    単純に映像作品としてのクオリティの差じゃないか

    映画とTVアニメだとそりゃあ前者の方がクオリティ高くなるけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:09

    個人的には3期も悪くはないと思うけど、>>1の答えとして個人的には如くの春日一番みたいなキャラ付けがベストだと思う。映画は面白かったし、4期に期待ウオスカで見たい。今後のサイゲに期待

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:32

    ウマ娘の良作が出るたび3期はなんでこんなことになったんだ、と思うだろうね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:51

    上の指示で作っただけと言う印象を最後まで拭えないままだったな

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:11

    というかopからして凡作感あったしなあ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:27

    >>177

    なんなら3期内でも大体同じやり方なダイヤちゃん回は絶賛されて他はみたいなとこあるしそこに何を感じるかがでかいと思うよ

    強いんだって一心を持つってストーリーがあった上で強いんだ!した上でうおおってはじめてやるのと1話後で似たようにうおおだと正直引き出しこれだけ?になっちゃう部分はあると思う

    ただでさえ誰ー!?とかで見る目が厳しくなってるから余計に

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:53

    >>182

    それじゃOP曲名だ、あの曲は結構好きなんだけどなあ


    ただアニメの企画立ってたのがだいぶ早いみたいだから、キャラ付けに関してはアプリの方が時間かけれたかもしれないな

    それでブラッシュアップした結果なのかも

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:02

    3期OPはあんまりだけどEDは好きだった

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:03

    >>189

    わかる 個人的にはエンディングの方が響いた

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:04

    >>180

    近しいこと本気で言ってるやついるの面白いよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:33

    なんというか
    仮にテレビアニメ続編が3期の後の時系列であったとして、それが15・16より後のどの世代になったとしても3期みたいなことにならないかっていう不安が生まれてしまったのよな
    例えばコントレイル主人公のタクト主役とかでもね

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:46

    案の定愚痴スレだったな
    さっさと完走して爆破してくれや

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:56

    ま、濃ゆい人が俺に受けなかったと騒いでるだけなんで…そりゃいつまでも言い続ける奴は言い続けてるんだ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:01

    映画はちゃんと何をやりたいか、ウマ娘だからできる関係性の描写がキチンとしていたからな

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:05

    ニコ生評価は低いってもんでもないけどポジれる程高いってもんでもない
    一挙放送込みで二期はおろか一期にすらニコ生平均負けてるからね結局

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:14

    また負けたんすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています