【龍が如く】これが最終的な答えなのすごいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:19

    いやまあ真面目に考えていくとそりゃあそうなんだけどね
    ヤクザが主役のゲームでヤクザにここまでハッキリ言わせるとは

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:53

    色んな所で発言してるけどアウトロー賛美にはしないっていうのはシリーズ通しての姿勢みたいだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:24

    なんならこの人現役の頃から少しそう思ってたフシあるから…
    おやっさんのカッコいいとこだけ見てヤクザになったけど実際やってみたら(なんか違うな…)って

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:05:25

    7外伝ではモブがナレ死、8では花輪含めたネームドの全員があっけなく死亡と
    ある意味極道の華である死についても無価値なものとしてかなり否定的に描いてるよね

    6までは何だかんだかっこいい死に様はあったと思うし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:07:23

    生きてないと償えないもそうだけどちゃんとゲーム内で伝えてるのは偉い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:42:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:04

    >>5

    一番がブライスの自殺を「お前みてぇなクズをカッコよく死なせるわけにはいかねえんだよ!」って食い止めたり

    エイちゃんを身を挺して改心・出頭させたりと8は罪と償いの話だった気もする

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:52:36

    海老名に対して「謝ることしかできない」って言ってるし、まあ一貫はしてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:32

    8で堂島たちが落ちぶれてるのも海老名たちの策謀ではあるが元を正せば結局はヤクザもんだったからだからな
    社会復帰なんて簡単にさせねぇよ挫折を何度しても償えよという想いかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:58:55

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:13

    6の遺言でもあったけど、8の海老名周りも割とディスコミュニケーションの話でもあるのよね
    親子としてあるべき対話が無かったがゆえの悲劇というか
    許してあげてねも何も許す相手がおらんやんけってなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:24

    7の序盤で荒川も「クズを掃除するのもクズの役目」って言ってたしヤクザはクズって認識だったよね
    長くヤクザやってる人ほど「ヤクザはクズ」って認識してる気がする
    東城会のレジェンド達もそうだし外伝の鶴野もそんな感じだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:51

    主役で動いてる面子ヤクザと近いけどヤクザに所属してない立ち位置や時期だったりするのもあるのかな
    ヤクザの気持ちも理解できる外からの視点持ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:13:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:29:29

    極道内でなんの功績もない一番を主人公にしたのも
    桐生さんだとあこがれの的になっちゃうから
    組員から憧れられることのない一番みたいなのを主人公にしようって感じなんかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:08:55

    桐生ちゃんからしたらポケサーファイターなんてすごく輝いて見えるよな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:11:27
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:57:54
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:05:30

    風間や荒川がクズなのは別にいいんだけど
    それを当人が死んだ後にバラすというか
    後付けするのはあんまり好きになれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:11:16

    >>19

    おやっさんに関してはヤクザの盃故にやむなく従ったけど流石に結婚までは出来ないから断ったんだろうからそこまで非があるとは思えん

    海老名の生い立ちの不幸の件は氷川の組長がヤバいよ

    娘の事より自分の面子守る為に暗殺者仕向けて結果荒川が苦しむ姿見る為に死んでるんだからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:31:25

    >>15

    8のラストで、全てのヤクザに代わって自分が謝る、なんていう、ある意味でとんでもなく傲慢な物言いがそれでも通る、通ってしまうのが桐生ちゃんだからな。

    その看板に重みがあり過ぎて、桐生だけにしか出来ないことと、桐生では絶対出来ないことが明確にあると思う。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:33:02

    >>21

    ものすごく哀切な言葉だよな、考えれば考えるほど

    桐生ちゃんにしかできないのと同時に、どうして桐生ちゃんが「ここ」に来てしまったのかって悲しくもなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:05:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:10:58

    良くも悪くもバブル以降のヤクザの騒動では常に中心にいた人物だからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:35:15

    >>20

    桐生も言ってたけどヤクザの掟が生んだ歪みだよな

    荒川がそれに逆らうってのがどれだけ重いことだったか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:36:37

    徹頭徹尾、「ヤクザなんてクソだよ」ってテーマは変えてないよね
    加減して?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:39:40

    >>26

    「クソだから追い詰めて差別して叩き潰してしまえ!はカタギの方々にこそ迷惑がかかる」が描かれてるのが7、8だからねえ…

    無敵の人やテロリスト予備軍を生まないために、それがどれだけ困難でもクソなヤクザの更生に挑まなきゃいけない…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:40:46

    0ですら風間のおやっさんすげえ…みたいな話ではあるけどそれはそれとして「風間だって伝説になっちまうくらい殺し屋やってるし、立華やマキムラマコトの犠牲を許容してんじゃねえか」って渋澤に言わせてるからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:11:36

    >>28

    そら極道になろうとする桐生や錦をぶん殴って止めるわな…ってなるよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:48:47

    >>17

    被害者側からだとふざけんなてめえ過ぎる...

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:55:32

    >>30

    そして「ふざけんなテメェ」で止まってしまうと、今度は>>27のように無差別テロの被害者になったりする

    「死ぬほどムカつくが社会で一定監視することで、俺と周囲が救われる」って意識が必要なんだ…しんどい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:12:11

    >>31

    犯罪者の更生が必要な理由って単に優しさだけじゃなくて一生刑務所とか即死刑とかはコスパが悪いっていうところもあるのよね…

    過激な手段だと思ったほど解決できないことが統計的にも明らかになってきてるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:25:01

    犯した罪は消えない
    だからこそ贖罪のために誰に何を言われようともその活動を続けていかなければいけない
    その心が本物であるならば悪いようにはならないから

    っていう一つの答えをまさかのムナンチョ鈴木が出してるんだよな
    歴代トップクラスのトンチキサブクエだったはずなのに、この辺の本質を突いたような末路になってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:26:44

    >>32

    一方で更生なんか微塵もしないタイプもいるから、そこも杓子定規じゃダメなんだろうな。それこそが法律の欠点であり現状の限界か

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:27:40

    ジャッジシリーズもそんな感じだよな
    黒岩とか生野とか貞元みたいなガチライン超えはともかく他の黒幕は逮捕されたり思想を根本から否定されてるくらいで終わってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:29:32

    ラスボスがムナンチョレベル100だったしムナンチョ重要だよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:29:59

    >>33

    あいつがマジで男の中の男になって戻ってくるとか誰も思わんよなあ…

    そしてほぼ本編のネタバレ…というか「解答編」という…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:32:20

    俺が謝るからでアンタほどの漢がいうなら…って海老名すらなってしまうのが桐生ちゃんが伝説たる所以だし
    まあその本当の意味での最後で極道の時代は終わるんだなってなる感じがする

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:33:16

    海老名とかブリーチジャパンの表向きの活動とか現実にあったとしたらネットだと絶賛されそうだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:33:25

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:34:07

    >>34

    そうして身構えてるのを相手は察して構成がさらに遠く…みたいのが実際にあるのよなぁ

    調べれば調べるほど社会復帰は必須だけど茨の道なんだってなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:37:31

    0・無印の桐生ちゃんの大立ち回り知ったらそりゃみんなああなりてえ!ってなるわなってなるもん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:40:23

    >>42

    憧れは止められねえんだ

    桐生ちゃん自身憧れで極道の世界に入ってきてるから…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:42:01

    よぼよぼで生きながらえる事が桐生の贖罪でもあるんだろうな
    華々しい死では憧れる者が出る

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:43:54

    >>44

    情けなく、無様に生きて死ぬという、戦い

    OF THE ENDで「死ぬときには『生きててよかった』って言うんだ」って言ってた桐生ちゃんが、なあ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:43:57

    桐生ちゃん自身がある意味極道の理想の到達点なのが業が深いというかなんというか
    本人は全然幸せじゃないのになぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:45:05

    伝説の極道の中でも別格なところあるからな桐生ちゃん
    真島冴島はあくまですげえ奴がいたくらいなんだけど桐生ちゃんは孤児だったガキのサクセスストーリーでもあるわけでそりゃまあねえってなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:46:20

    >>46

    強さだけじゃなくて裏の後始末役という意味でもな。正直人生の殆どは桐生はヤクザとはまた別の存在な気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:49:43

    9以降で出るか分からないけど
    本当にひっそりと、なんだったら半分ナレ死かってくらいあっさりとその生を終えてそうなんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:50:04

    桐生ちゃんはある意味シンデレラストーリーの体現者というか…そんなやつが極道解散に手を貸したところで説得力はないよな
    プレイヤー視点だとその結論になったのは理解できるけど獅子堂みたいな視点だと理想の極道人生歩んでるし…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:50:21

    >>49

    サブストーリーのノリで生きててほしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:50:37

    結局元鞘に戻ってきて極道だった頃の自分を完全に否定できないって海老名に対して曲がりなりにもカタギとして生きていこうとした桐生ちゃんのスレ画セリフが刺さるんだよな…
    言ったの8の前ではあるが

    人のために命張らなきゃ自分が腐っていく気がするって思ってたのも負い目があったからなんだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:52:04

    >>47

    本編ラスボスでももし勝った後桐生ちゃん並みにサスセスストーリーとして語り継がれそうなの錦山と峯くらいだもんな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:52:56

    獅子堂みたいな下の極道から見れば孤児からトップまで成り上がりを極めた理想の極道
    本人からすれば失い続ける理想とはほど遠い人生
    チグハグだよなあ桐生ちゃん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:54:04

    5で渡瀬に言われたらあんただってまた暴れたいんとちゃいます?的なセリフを全く否定してないんだよな桐生ちゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:54:25

    カタギのくせに現代極道の象徴たるにふさわしい人物になっちゃって「俺が謝るから」のセリフに説得力しか無くなってしまった桐生さん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:55:10

    >>42

    関東最大の極道組織である4代目東城会会長になったからね...

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:56:18

    屑だからと徹底して叩いた結果
    社会に対して憎悪を滾らせた無敵の人やテロリスト集団が誕生しようものならそれこそ大惨事だもんなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:57:15

    >>58

    犯罪者でも抑えつけ続ければ反発するわな

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:58:21

    >>55

    根っこは完全にアウトローだからな。カタギを殴るような下衆ではないけど殴るべき相手を前に尻尾巻くほど辛抱強くも無い

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:00:34

    相沢に「アンタが会長続けてたら良かったんだ」的なこと言われても否定はしてなかった記憶がある
    全然引継ぎもせずすぐ辞めた尻ぬぐいをずっとしてきたからだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:01:21

    悪人ではない義の人だけど表社会で生きていける人間じゃないのも事実なんよね桐生ちゃん
    結局のところ本編のルートはなるべくしてなったんだろうなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:01:30

    >>56

    確かに肩書上はとっくに堅気なのに作中現実どっちでも誰も極道を代表することに文句付けないもんな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:02:18

    桐生ちゃんにどれだけ責任があるって言うんだよ!って気持ちと、
    8に至るまでのすべてに影響与えてるからどうしようもねえという気持ち
    心が2つある…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:06:02

    >>64

    敢えて言えば自分の影響力を考えずに中途半端な距離に居続けたことかな…

    いっそ完全に東城会から離れればよかった(そんなことできる訳ないけど)

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:09:33

    どこまで行っても久瀬の兄貴に言われた「極道になりきれない半端者」だからな桐生ちゃんは
    情が深く見捨てられない…悪い言い方するならずーっと表と裏をフラフラしてる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:11:37

    >>66

    でもサブストーリーとか見ると、そういう姿勢の奴らってむしろカタギ側に多い印象なんだよね…

    あいつらは大事大事に保護されて桐生ちゃんは矢面に立たされるの、やっぱしんどいわ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:12:33

    だからこそ春日にヤクザ達の未来を託して、自分はヤクザの罪や海老名の怒りと恨みを全部背負うって桐生ちゃんの覚悟が重いんだよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:15:11

    >>68

    「何も成していない春日」とかいう、圧倒的な光

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:15:40

    >>68

    それに対して後で手伝ってもらうから一人で行くなという春日たちがいいんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:17:27

    >>42

    0も無印も傍から見りゃ『極道の理想を体現する道が見えているのか?』ってなるレベルで伝説の戦いというか神話大戦だからな……

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:55:06

    2~6も事件解決してただけなのにマジモンの伝説になっちゃったしな...

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:43:07

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:15:59

    >>44

    そこはブライスにも通じるな

    あのまま命を落としていたら悪のカリスマや伝説的な教主として完成してしまうかもしれないから助けてちゃんと償わせなければいけない

    違うのは支えてくれる友人や家族がいることか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:21:51

    中途半端ではあったけど、風間と違って桐生ちゃんがカタギの背中を見せ続けたからこそアサガオの皆んなが立派なカタギの道を歩んでるからこそ、中途半端だったことに対する罪もあれば功もあるのよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:30:55

    >>69

    ただ、春日は未来溢れる少年とかじゃなく、結構年いったおっさんなのよな……

    「殺人罪で服役していた、何も成せず何にも成れていない40代のおっさん」なんてそれこそ無敵の人と化してもおかしくないのに、そこから「今がドン底ならあとは上に昇るだけだぜ!」となる圧倒的光属性。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:33:51

    >>76

    そこから7~8の功績(それも「極道」としてのものじゃない)だから、マジで「人間はやり直せる」の象徴なんだよね

    圧倒的な説得力がある

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:29:37

    やはり勇者...勇者は全てを解決する...!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています