女児の初恋泥棒キャラ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:07

    スレ画が一番多い?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:21:20

    ぶっちゃけ世代による

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:27

    >>2

    忍たまはアラサー以上ならみんな通ってそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:43

    >>3

    間違えた

    アラサー以下

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:12

    忍たまはEDテーマが嫌いで観てなかったんだよなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:28

    自分は利吉さんのほうが好きだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:23:29

    >>5

    どのED?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:03

    忍たまってそんな女児人気あるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:25:02

    >>4

    自分アラサー以下だけど子供の時に忍たま見た記憶ほとんどないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:25:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:04

    >>8

    作品自体は男女問わず未就学児が親の都合でEテレ見せられがちな時間に放送してる

    その中で女児のハートに刺さりやすいキャラが初恋キャラになるんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:55

    皆の初恋は流石に主語がでかすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:56

    何十年も安定的にやってるアニメは意外と少なそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:28:18

    >>7

    0点チャンピオン

    運動ができなくて『逆上がりができなくちゃ結構カッコ悪い』にかなり傷ついてた

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:28:53

    あんま覚えてないけどアンパンマンだったよ(〇〇と結婚するー!ってやつは)

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:53

    >>14

    申し訳ないんだけど可愛くて草

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:31:11

    某戦隊ブラック

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:31:41

    利吉さん、きり丸、伊作先輩も該当するかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:31:53

    >>16

    なんなら大人になった今聴いてもちょっとヴッ…てなるわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:09

    食パンマンが強くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:32:19

    ブラック・ジャック先生も沢山いるイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:20

    ゾロリせんせは流石に人間じゃないから対象外か?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:34:57

    女児向けアニメのイケメン枠は?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:03

    おかあさんといっしょのお兄さんだろ初恋泥棒は

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:21

    皆が皆ってわけじゃないけどやっぱり土井先生は多い気がする
    小学校に上がらないうちから見る忍たまでほぼ毎回出てくる爽やかな感じのキャラは年上のお兄さんに憧れがちな女児によく刺さる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:35:50

    >>24

    自分はそのパターンだったなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:36:32

    >>23

    かっこいい!とはなっても恋となると意外と少ないイメージだな アイドル的存在というか

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:37:35

    >>23

    対象年齢的にeテレの夕方アニメ→ニチアサ系の順が多数派だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:55

    自分だけかと思ってたら案外多くてびっくりするんだよな
    世代的にはタキシード仮面とかもそうなんだけどなんか土井先生だった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:00

    忍たまは初期30分アニメでチャンネル回してのエンカウント率が高めなのと出てくるキャラが少なくて土井先生、レア度が高かった利吉さん、歳が近い枠のきり丸に集中した感じあるけど今は10分放送て先輩キャラも多いしバラけてそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:03

    >>14

    当時は今より学力至上主義だったからそのアンチソングだったかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:45:18

    なんにせよEテレが強すぎるとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:45:22

    忍たまは純粋な人気投票も票が分散してきそうだな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:25

    人によってはてれび戦士もいるかも

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:29

    >>24

    これな気がする

    子供って基本的にイケメンに弱い

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:49

    >>31

    実際この歌ができた理由はそうだって言うし、もっと早く産まれてたらとすら思うわ…

    運動が苦手ってだけでなんであんな目に遭わなきゃいけなかったんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:01

    >>23

    主人公の彼氏ポジションは素敵な○○ちゃんのかっこいい彼氏枠で

    初恋枠とは別枠になりがちなイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:05

    児童書とかどうよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:11

    確かに初恋は忍たまだったけど土井先生じゃなくて伊作先輩だったな
    歳が近くて先生より身近なお兄さんって感じがしてなんか好きだった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:29

    仮面ライダーの役者さん
    母親が南光太郎(倉田てつを)で私が泊進ノ介(竹内涼真)だった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:39

    NARUTOのイルカ先生だったが同志は中々居なかったな
    周りはカカシ先生の方が多かった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:52

    忍たまならきり丸の方が好きだった
    土井先生は大人だし興味なかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:25

    >>36

    運がなかったね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:41

    見てたけどすでに別に初恋いたし大人キャラを好きになることもなかったから何とも
    そもそも人外キャラ好きだったから人間キャラにそこまでハマることがなかった
    キャラの性格も頼れる兄貴系が好きだったし優しいお兄さんキャラを好きになることもなかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:26

    三次元入れていいなら自分は暴れん坊将軍の上様だったよ
    時代劇は祖父母が見てたから一緒に見てたんだけど憧れのヒーローだった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:47

    >>43

    就活も不景気と被るし、産まれる時代完全に間違えたよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:59

    >>45

    時代劇って格好いいキャラが多いよね

    初恋は剣客商売の秋山小兵衛(藤田まこと版)だなあ

    忍たまだと戸部新左ヱ門先生が好きでおむすびまんのファンだった


    好きなキャラは被っても初恋キャラは個人差ありそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:59

    なんかの古いドラマを紹介する番組ででた役者を格好いいって言ったら幼稚園児の頃にも時代劇専門チャンネルにでてた同じ人物をかっこいい!とほめて騒いでたらしい
    全く覚えてなかったから初恋ではないだろうけど趣味が成長していないというかぶれないというか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:48

    世代は限られるがプリキュアの妖精が人間に変身した時が初恋の人っておらんのかな
    自分は遅めのコッペ様初恋やったんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:34

    ワイはロールパンナちゃんとハウルが初恋だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:53

    >>49

    あのあたしンちの母みたいなキャラ変身するのか

    もっと前ならセーラームーンのペガサス(エリオス)とか多そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:58

    世代がバレるけどCCさくらの桃矢か雪兎が人気だった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:08:45

    >>39

    身内が幼少期に伊作にガチ恋した結果

    小学校「わたしも保健委員になる!」

    中学校「まだまだ保健委員やってる」

    高校生「看護系大学行くことにした」

    現在「看護師めっちゃハードワーク」

    初志貫徹と言うか初恋を貫きおった

    あの子の志望理由を知ってるのが自分だけなんだが沼に突き落としたのも自分なんで今更だがゴメンの心境

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:12:19

    しょくぱんまんも強いと思う
    ドキンちゃんがきゃーきゃー言うからかっこいい人なんだ…って覚えさせられる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:15:17

    アンパンマンって見たことないまま今まできてしまったけどアニメをやってたの?今でもやってる?映画オンリー?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:15:21

    >>49

    ココはめっちゃ人気あったらしいね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:19:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:20:24

    >>55

    絶賛アニメ放送中だし映画もやってる

    なんか今年はばいきんまんとアンパンマンが手を組むみたいな話だったような

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:22:25

    ウルフルンめっちゃ好きなんだけど自分以外1人も見たことない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:23:48

    >>57>>58

    何それ映画面白そうやん…

    存在は流石に知ってたけど全然縁がなかったんよね弟達も興味持たなくてグッズも家になかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:24:51

    >>59

    当時ケモ界隈で盛り上がったし好きなキャラなんだがスマプリが初恋になるほど若くないんだ……

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:25:22

    >>52

    自分の世代は桃矢お兄ちゃんか小狼くんの二択だったわ お兄ちゃん派の方が多かったかな

    クロウカード編以降観てなかったんだけど後から作者の性癖のせいでお兄ちゃんがホモにされたことを知ったときはすごい複雑な気持ち(オブラート)になったなあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:26:20

    モンスターファームのライガーだった

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:28:13

    >>52

    雪兎さんが初恋だったな

    さくら目線の雪兎さんがめちゃくちゃかっこよかった記憶

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:30:24

    初恋では無かったけど好き~ってなってたのは、飛べ!イサミの雪見ソウシ君だった記憶
    土井先生や利吉くんは、普通に格好いいなと思いながら見てた

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:37

    コロッケ!!のリゾットが初恋だった
    彼のせいで不憫な王族キャラが性癖になった

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:38:40

    ディズニーキャラの人いそう
    ミッキーマウスやグーフィー、マックスあたりかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:41:07

    >>67

    ミッキー&フレンズってその枠なのか…?あの辺はなんというかマスコット的な色が強くて初恋泥棒になるとしたらそれこそプリンセスもののヒーロー(王子様)枠とかな気がするけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:43:48

    当時を思い出すと敵味方とかは関係なくて頼りがいのあるキャラが好きだった気がするなあ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:52:05

    >>68

    エリック王子くらいしかいなくないか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:59:33

    >>70

    アラジンとかフリン・ライダーとかはそこそこ人気ありそうなイメージだが

    いやまあ実際どうかは知らんけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:08:36

    今の20〜40代あたりのオタク女性の土井先生好き率は異常

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:10:11

    >>66

    女の子に膝入れられてた人だ…!ちらっと見かけてなんのキャラなんだろうと当時思ってたけどまさか今になって知るとは

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:11:16

    アラサーだが雪兎さん

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:18:45

    誰か十二国記の驍宗が初恋の人なの自分以外にもいないか……

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:30

    私の初恋の人の初恋の人が画像の人だった

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:41

    フルハウスのジェシーおいたんとか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:20:15

    アニポケのタケシ…今でもこのタイプの糸目好きなんだよな…fgoのフェルグスとか、オレンジ諸島ではいなかったけどそれはそれとして代わりに入ったケンジもめちゃくちゃ好きなので顔ださんかなと思ってたらサトシが主人公のシリーズが終わった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:02

    >>71

    ディズニー勢だけどキャラの濃さが女>男な分プリンスキャラがかっこいいとかにはなりにくい

    アラジンとか野獣あたりになっていいなあと思うくらいかな

    文化の都合上カップル率高いから初恋するとかまでにいかん

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:23

    >>76

    百合かな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:54

    ツバサ・クロニクルの小狼

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:27:09

    まさしくスレ画だった

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:29:41

    >>79

    やっぱそんな感じだよな

    自分も子供の頃からディズニー映画は親しんでたし好きだけどディズニーキャラは文化違いすぎるのもあってか男女問わず初恋的な感じで好き!とはなりにくい気がするわ

    その上でミッキー&フレンズはちょい違くね?ディズニーで初恋枠に「なるとしたら」この辺じゃね?っていうレスのつもりだった

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:31:22

    世代バレるかも
    妖怪ウォッチのオロチ……
    妖怪ウォッチは流行ってたけどゲームとかおもちゃは持ってなくてもオロチだけは大好きだった

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:32:46

    世代バレるけどレツゴのJだった

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:32:59

    >>80

    うん…結局告白できずに別れちゃったけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:36:37

    明確にあれは恋の好きだったと言える二次元キャラは怪盗キッドが初めてかな…
    あのキザな立ち振る舞いが格好良くて年に1回か2回あるキッド回を楽しみにアニメ見てた

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:57:59

    メタナイト派いそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:06:52

    ワンピースのサンジ
    昔からスーツに弱い
    かっこよくて優しいお兄さん枠だったサンジの年齢もとうに追い越してしまった

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:15:30

    恋を言語化して理解はまだできてないけどたぶん初恋はサトシ
    XYサトシからいつの間にか目が離せなくなって初代無印とか見だした
    サトシが誰かに取られるのが嫌でセレナに苦手意識があった思い出

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:33:12

    トーマスのエドワード
    事故りまくる他の奴らと比べて穏やかで落ち着いてる年長ポジなのが子供心に格好良くみえたんだ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:04:02

    >>84

    あの世代は妖怪ウォッチに初恋奪われた人多いだろうし仕方ねえよ…

    自分も土蜘蛛と大ガマどっち派かで争う女子を傍から眺めつつ大やもりに惹かれてた

    あんなゴリゴリの陰キャの癖に固有スキルで味方庇うギャップは流石に劇薬だった

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:13:41

    >>87

    怪盗キッドしかりタキシード仮面しかり、正装がピシッと決まってると格好良さも倍増するよね

    私はメフィスト2世でした

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:35:01

    子供人気かあ
    ゾロリ先生かなあ
    いい声でケモ属性で図書室で人気だしアニメもある

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:56:06

    個人的には鬼宿かなぁ
    外見は勿論だけどなによりあの声がね…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:02:04

    今の女性向けなろうで仮想中華ファンタジーが多いのって当時ふしぎ遊戯で初恋を覚えた大勢の女児が大人になったからだと個人的に思ってる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:04:51

    メタナイトとか?特にアニカビのメタナイト卿

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:42:50

    学生だけど土井先生

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:22:29

    自分が小さい頃は男キャラは全く眼中になくて女の子キャラに夢中だったな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:41:17

    フラッシュマンのサー・カウラー
    子供にあんなセクシー悪の幹部見せちゃならねえよ…髭の美形から抜け出せねえ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:10:31

    しょくぱんまんが好きでドキンちゃんが恋のライバルでした
    今も色白で鼻筋通った顔で物腰柔らかな人が好きなので幼少時の擦り込みって怖いなって

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:19:15

    ……キュアパッションでした…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:47:40

    小学生の時は異性より同性の可愛いキャラの方が好きだった
    カッコいいと思うことはあったけどね
    中学で逆転しだすんだけどね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:16:17

    ぬ〜べ〜先生だった
    アニメ4クール1年間しかやってないので世代が限られるが

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:26:41

    自分が子供の頃はゴールデンタイムにアニメやってたから頭身低い忍たまは見てなかったな
    子供のくせに頭身低い=子供向けみたいな意識があった

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:52

    世代がバレそうでばれなさそうだが水戸黄門の飛猿
    幼女心に忍者が刺さった瞬間だった

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:30:33

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:34:38

    >>66

    コロッケ!!はウスターが好きだったわ自分

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:48:37

    ルパンの石川五ェ門(シーズン2)…放送されてた時の世代じゃないけど、再放送で見て好きになった。ここぞって時に登場してバシッと決めてくのがカッコ良かったんだよなぁ。

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:05:55
  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:20:59

    ananの表紙に書かれるくらいなんだからかつての女児の初恋泥棒だったのは間違いないんじゃないかと

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:22:22

    自分はタキシード仮面より月影の騎士派だったんだけど、今ゆっくり考えても「なんで???」ってなる
    多分言動より見た目が好きだったんだと思うわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:24:16

    >>112

    一応月影の騎士はっておく

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:01:02

    >>24

    人によるんだろうけど小さい頃は「大人」ってだけで自分とは関係ない世界の人って認識だったから

    そこは考えたことなかったなあ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:27:59

    アニメ(漫画)に限定すると母親は『ガラスの仮面』の紫の薔薇の人、歳の離れた従姉妹は『セーラームーン』のタキシード仮面、自分はテレビで再放送してた『千と千尋の神隠し』のハクって話したことはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています