ランスってシリーズ後期になるにつれて性格が丸くなったよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:21

    ランス10とか昔だったら容赦なくグサーしてるなって場面結構多い

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:45:07

    まあ年齢も重ねてるし良い出会いもあったからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:16

    表現規制っていうメタ的な理由と
    ダークランスやリセットみたいな子供ができたのが大きいんだろうな
    あとランスクエスト時代の強制的な禁欲もかなり影響ある

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:23

    人間父親になると丸くなるもんである
    見事に子煩悩になってまあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:44

    子供ができたのもあるし、シリーズ通して18歳→25歳なんで年齢的にも落ち着きが出てきたんだろう
    信長みたいに純粋に友人関係構築できたのもあるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:54

    リーザス城でシルキィを諭すシーンとかレリューコフと一騎打ちするとき降伏の意思を一応聞くようになるあたり考えなしのバカ感はなくなっていった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:33

    ほぼ勢いとは言え10作かけて色々経験積んだ結果なんで納得ではある

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:16

    ランス3で何も悪くない武器屋の親父を八つ当たり気味に殺した鬼畜さはどこいった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:38

    >>8

    あの時はかなみも割とおかしかったので……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:13

    4.1とか5Dはミニシナリオならではの外道さが出てたよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:40

    ストッパーとか封印とかつければソシャゲのコラボに出れるくらいには丸くなった

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:16

    やっぱ一番はシィルの氷漬けの影響だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:29

    昔はランスに限らず登場人物の倫理観ガバガバだったし
    まぁ90年代だし仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:56

    元々ある程度は真っ当な人生を送ってるからな
    追い出されるまでは村にいたし引き取った女戦士にはかなり厳しく躾けられてきた
    旧鬼畜王設定でも真の鬼畜ではない、心の奥底では安らぎを求めていると言われてる(クジラ発言なので嘘ではない)

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:33

    超昂大戦だとシィル不在なのに精神安定してるよな
    アパート生活に馴染んでるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:05

    >>15

    大家さんが良い人過ぎるからな

    なんだあの全てを受け入れてくれる器の大きさ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:48:35

    長田君いじってるエールくんちゃんにそろそろ放してやりなさいって言うとこ大好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:19

    だからこそメディウサをスパっとヤるのが映えるってもんよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:43

    コンプラ面厳しくなったという事情の中
    超長期タイトルで培った人生経験から丸くなったシナリオ表現と上手いこと噛み合って
    制作ユーザー共に受けいれた落とし所へハマった多分後にも先にもない例

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:12:25

    実は一番エグいことやってるのゼス崩壊だったりする
    結果的にゼスの差別問題が解決したけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:26:08

    ランス以外の男がミナシゴ世界来てたら危なかったなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:27:28

    香ちゃんの件もあるとはいえあのランスが友達とまで言った信長という男

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:29:00

    一番外道なのは6だから、信長とシィル凍結がデカかったんかなやっぱ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:37:50

    5D~6辺りが一番鬼畜だった時期か?
    ゲームで出てないけどアリオス絡みで色々あったらしいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:49:08

    謙信に夜這いされて動揺するシーンとか昔からは想像できないなってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています