インフレに追いつけてるようで、追いつけていない男

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:24

    直死の魔眼は恐らく強化されてるし、旧作よりもダイナミックに動くようにはなってるし
    半死徒化してるし強化で追いつけ…

    いや、これ追いつけてるかな…これ、ヒロインの上がり幅の方がやばくて実質誤差みたいなもんじゃないか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:14

    まだ七夜の強化要素が残ってるから…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:23

    こいつ同人版でもルートによって強さ違うし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:27

    個人的には
    the dark sixを殺すためだけに人類が生み出した抑止力じゃね?
    と疑ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:43

    うむ…どんな強化貰っても実質誤差みたいなもんなんだよね(アルクやシエルの暴れっぷりを見ながら)

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:53

    ずっと敵の強さ関係なく無条件でワンチャンあるだけの雑魚って立ち位置は維持してると思う
    選択肢間違えなかったから勝ってるけど一見正解っぽい手は大体死ぬしなコイツ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:59:16

    例のヴローヴ戦のあれも物凄い事してるはずなんだが冷静に考えるとアルクェイドやシエルからしたら全然大したことないんだよな…
    軽く一飛びで建物跳ね回るのは当然でアルクェイドにいたっては文字通りミサイル並にかっ飛べる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:59:41

    >>6

    そのへんは依然に「生の直感・死の予感で、確実に相手を殺せる行動を嗅ぎわける」的なこと言ってたな、きのこ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:09

    ドラクエのどくばりのごとく大体の敵にワンチャンあるだけで相変わらずの瞬発力、瞬間火力特化だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:10

    でもシエル先輩的には戦闘機や戦艦のような武力があるだけで他にいくらでも代替手段がある自分より誰にも出来ないことを出来る志貴の方が凄いから…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:59

    殺す火力だけ考えたらロアなしだとマジで簡単だし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:02

    >>7

    弓ぶっ放そうとしてるビルの屋上にいるシエルに、ロケットみたいな速度で突っ込むアルクもやばいし

    それを何とか迎撃できるシエルもやばい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:47

    ロアに食らわせてた遠隔直死もアルク戦で力使い切ってなければ雷速の不審車されて終わってたしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:50

    >>6

    そして敵を殺してしまってバッドエンドって事もあるから厄介

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:52

    地球出身なら当たればほぼ必殺の直死がある時点で最初からインフレしきってるようなもんですのよ
    攻撃力極めきってるからもうどうやって当てるかにしか伸ばしようがないのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:34

    ロアという二人にとって絶対の宿敵を完殺出来る一点で
    この二人にとっては究極のヒーローであり最凶の化け物ではあるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:25

    >>10

    なんか魔法と絡めたような匂わせ増えてたな、リメイク

    「魔法は人知の外の単一機能で、魔術は人知の内で万能。しかし魔法は『誰にも真似できない』ゆえに魔術世界において万能」

    「直死の魔眼は“無”を具現化している。それは人類にはまだ理解できない概念で、この世に存在してはいけないモノ」

    とか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:10

    旧作より中ボスが弱くなってるのに戦士としては優れてるから油断してくれなくて結果的に旧作の時より苦戦しまくるという前代未聞な事態に陥っている主人公なのである

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:54

    >>18

    シンプルに間合いに入らない、入らせないを死徒のスペックでやられるだけで詰む主人公だからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:06

    >>18

    志貴にとって最悪の相性なんだよなヴローヴ

    広範囲攻撃持ち、異能頼りじゃない、技量はしっかり存在する、戦闘経験に基づいた判断力

    とかいう教授と真反対過ぎる相手

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:27

    >>18

    ふざけるなぁぁぎゃああああ!とかしてくれないからねあのマタギ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:44

    裏庭で妹が激ヤバ強化されてそうな予感がするのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:40

    >>18

    何ならヴローヴさんって死徒になったことでむしろ弱体化してそうまであるからな

    それでも雰囲気だけで明らかに弱そうなナイフマンから即距離取るレベルだけど

    真っ当に鍛えたタイプの人は志貴にとってかなりの鬼門なんだろうな

    油断してるやつを気付く前に殺っちゃうのが最適解だろうし

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:42

    >>22

    1万年に1人とか言われてるんだよね

    これ琥珀ルートどうするんですか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:51

    多分祖を複数撃破したシエル、牛若相手に本気になる必要すらない秋葉、神霊並みになった二十七祖級の才能のさっちんがインフレしてるから
    志貴の強化は微妙すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:58

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:15

    >>25

    まぁ当てれば一発っていう要素があるから変に強化すると無敵になってしまうんだよな

    とはいえこの状況で3分間で持ち上げられた岩盤の道滑り落ちて死の点にピンポイントでナイフ当てるまで行けるのは充分な強化だとは思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:10

    志貴は真っ当な精神持った高スペック戦士相手にぶつけるようなタイプじゃない

    真っ当な精神持った高スペックな戦士がどうしても倒せない精神未熟な化け物にぶつけるべき一点突破型特攻武器

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:51

    >>24

    生き物としてどれだけ上でも志貴にとっては誤差なんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:32

    >>27

    氷の針迎撃してる時点でこいつも充分ヤバいんだよなぁ・・・

    しかもヤケクソ気味に戦場に突入したのに、終始冷静だし。

    ヴローヴ戦とか、直死の奇襲見抜かれて驚愕しながら一気に後ろに3mぐらい跳躍してるし…


    こいつも充分人間やめてるな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:58

    なのでさっちんルート最大の敵は真っ当に訓練を積んだ人間複数で構成されるマーリォウの戦力なのではとも言われてるな。人外が絡んだ方がまだワンチャンある

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:08

    >>28

    まぁそんなタイプはシエルでだいたい勝てるしアルクェイドなら確実だからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:10

    >>25

    遠隔直死はきのこがまだ何かあるって言ってるし

    無の具現化とか第一魔法ぽい事もしてるし十分強化されてると思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:22

    >>32

    そう言われるとなんか三竦みみたいに見えてきた

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:07

    >>31

    マリオネット自体は直死と相性良さそうだけどね

    本人の警戒心はヴローヴの比じゃない気がするから志貴には確かに鬼門かもな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:12

    >>21

    というか志貴に期待してたからな

    バッドエンドとかブローヴの落胆具合が伺える

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:45

    >>36

    え、コイツとのバトル熱くね?ってなってたもんな

    真祖でも熱くなれなかったのにこの眼鏡ホント吸血鬼にモテるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:16

    >>33

    問題は、これ以上直死の性能を引き出そうもんなら

    志貴の脳がぶっ壊れる事だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:15

    >>38

    人間の肉体に拘ってる方がおかしい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:43

    >>37

    なお本人は死徒が目の前にいるだけで怒りでどうにかなりそうになる程である

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:21

    >>39

    「境界を越える」で言ってたな、それ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:04

    >>40

    ヴローヴが死徒じゃなかったらスゲー戦士で嫉妬してたわとか言い出すから死徒に対する好感度は地の底這ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:49

    なお死徒化してもアルクェイドには直死ないとワンチャンもない模様
    そして万全だと土地殺さないと直死でもワンチャンない模様

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:39

    ぶっちゃけ周囲が滅茶苦茶な化け物だらけ武器(ほぼ兵器)だらけの状況でただのナイフと魔眼だけでワンチャン通せるってのが志貴の強みでありかっこよさだからな
    元がスペックで言うなら遥かに格上を殺すための退魔だった七夜頭領の息子だから理外の強さに眼と自己のセンスだけで立ち向かうから恐ろしい
    これ実戦経験皆無どころか訓練も記憶消されてるししかも幼少期の護身術程度の訓練だからな、
    アラク先生は錆びついてると表現してるが正にその通りなのにあれだけ戦えるからセンスで言えば間違いなく黄理の息子にふさわしいわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:16

    >>29

    志貴…やっぱり琥珀ルートだと最後らへん秋葉に辛辣だよな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:14

    >>1

    もとより届かないのは周知の事実

    志貴にとって直死が通るだけで誤差の範囲

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:43

    >>45

    まぁ志貴からしたら事情は分かるにしろトチ狂って最愛の女を殺そうとしてる馬鹿妹だからまぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています