ストライキどう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:07

    何か進捗あった?
    一応去年同様開催は出来てた様だが

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:09

    田村厩舎の助手さんはなんかもううんざりしてそうで気の毒

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:41

    不参加者の邪魔するなよって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:19

    ストは参加も不参加も自由なはずなのに

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:25

    【前提】
    失われた20年での不況+東日本大震災で競馬会苦境

    全体の賃金を微減させる
     or
    現従業員据え置きで新規従業員賃下げ
    (賃下げ:基本給2割減&勤続手当なし)

    後者を選択し歪な2つの賃金体系が完成

    【去年】
    4労組「新旧の格差を埋めろ」
    調教師会「急に言われても」
    4労組「じゃあストライキします」

    スト1日目、調教師会が妥結案を提示
    翌年度以降の賃上げを約束
    全馬労が妥結しストから抜ける

    2日目のスト終了後3労組もそれで妥結

    ここまで前提

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:42

    >>5

    【今年】

    4労組「去年の件覚えてますよね」

    調教師会「お約束通り賃上げ案持ってきました」

    全馬労ここで妥結し春闘を抜ける

    残り3労組「これプラス全体のベアも要求する」

    調教師会「話が違うじゃないですか」

    残り3労組「両方飲まなきゃストする」

    調教師会「下げなきゃいけない時に下げるの拒否しといて上げたい時は上げろが通るわけ無いでしょ!」

    旧賃金側「じゃあストでも何でもやるよ」

    新賃金側(妥結してくれよ……)

    そもそもの賃金体系の歪さには触れず「給料を上げてくれません」だけ前面に押し出したやたらお粗末な声明を出す

    美浦完全封鎖へ

    しかしトレセン内に留まり厩舎作業をする者やこっそり馬の面倒を見る人達続出

    栗東の関西労も全然乗って来ない

    トンチンカンなビラ配りを始める

    調教師会側も改めて経緯説明

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:36

    労組の会報に「悪いのは賃上げするための預託料を馬主会から引っ張って来られない調教師会である」って書いてて頭痛くなったよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:22

    >>4

    労組で決めたことでしょ


    なので正解は新労組結成

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:27

    去年と比べてスト実施の正当性があまりにもない
    労組の声明とビラ(どっちもロクなこと書いてない情に訴えるだけの内容)だけ読んで可哀想可哀想言ってる人もいるけど、事情追っかけてたらそりゃ誰もついてこんわとなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:30

    この手の話で一旦組織を壊して改造しろって意見が来がちなんだけどこれも結局連ねる側が構成を変えただけで大半が旧組織となれば結局動いたアピールで終わっちゃう可能性が高いからやるとしたら外側から人を連れてくるしか無いのよな
    話聞いてる感じ爪弾きにされそうだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:30

    ピケッティングもちょっとやり方マズってたら違法判定くらう可能性あるがこれは詳しい状況が分からんと断定できないな流石に

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:57

    >下がった時に下げなかった人が、上がった時に上げてくれ、というのは理屈としてどうなのか。


    >私と担当理事が水面下で美浦へ行き、解決の糸口を探ろうと接触を試みましたが、一度のみならず2回も断られました。こうなると、なすすべもなく…。


    >既にこちらから提示する材料もなく、話を持ちかけられない状況です。組合側は100か0か、といった感じ。


    相手方に妥結という選択肢がなさげです…

    スト決行に日本調教師会・中竹会長苦しい胸中を吐露「理屈としてどうなのか」/うま屋/デイリースポーツ online JRAの厩務員、調教助手らが組織する3労組(関東労、関西労、美駒労)が、日本ダービー前日となる25日午前0時から24時間のストライキを決行。現状について、日本調教師会の中竹和也会長が苦しい胸の内を明かした。 25日の開催(東京、京都)は通常通り行われ、調教師、組合非加入者、補充員らで業務を遂行。中竹会長は東京9R富嶽賞に出走するニフェーデービルのパドックを引き終え、レース終了後に取材に応じた。「今まで、私たちが積極的に発信して来なかった理由としては、競馬は楽しむためのものですし、身内の問題をファンに知られてしまうのはいいことではないな、と。これまでは黙って見てきましたが、今言えることをお話しさせていただきます」と口を開いた。www.daily.co.jp
  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:01

    労働運動はあくまで目的のための手段なのに、組織がデカくなったり長い事存在してると運動そのものを目的化する輩が出て来て腐る
    この界隈はどうかしらんけど、そのうえ政治活動を目的にする奴まで入り込んできたらもうおしまい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:40

    まともに学校通った人いないんですか旧賃金側

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:17

    100か0かはもう「交渉」じゃないのでは…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:40

    かえって労働者の利益を損ねる労組とかもう存在価値なくない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:19

    >>2

    これ以前のポストで「思うところ言いたいことあるけど詳しい情報もないし」と仰ってるのが気になる

    現場の人たち(特にストに賛成してない側)も何が何やらワケわからんって困惑させられてたりするんだろうか……

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:36

    >>14

    末期の学生運動もかくやな状況やね

    そこに所属してる事をこれ見よがしに振りかざして好き放題言い出し始めるのは目的を失った学生運動が鎮火していった経緯と被る所があるわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:06

    消えた方でも言われてたけど、調教師会的には新賃金体制が現在(2011年度以降)の賃金体系であって、旧賃金はそれより多く貰う選択をしたイレギュラー集団なのよね
    だから新賃金体制の賃上げには同意して働きかけるけれど、今まで良い思いしてきた(あえてこう書く)の賃上げ要求を飲むことはできない
    新賃金体制の賃上げをした「あと」ならまだしも、それも済んでないのに同時に要求されたらなおのこと

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:53

    どっちでも良いからとっととチョン↑パァ!(勝利)してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:56

    >>18

    …この人労組に入ってる人じゃないの?

    それとも労組に入ってる人に今回何をして何のためにストするかの情報が行き渡ってないの…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:10

    >>9

    ビラに至っては「我々は労働組合員です」って文頭に書いてあるだけで署名も責任者の明記も関わってる労組名もない代物という

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:18

    明日の競馬あるけど今夜もなんとか交渉しようとしてるのかな
    去年どうだったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:27

    去年痛い思いをしたのは何やったんやろなと

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:45

    つまり組合側が後出しジャンケンをやった上に交渉のこの字もする気がないという訳か
    何やってんだか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:48

    >>23

    あんな誰が書いたかもはっきりわからん代物見て労組側可哀想って人そこそこいて義務教育の敗北を感じるわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:20

    >>24

    会長が何回か美浦行ってるけど要求を全部飲むって言わない限り話し合いのテーブルにすらつく気がない状態

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:34

    >>16

    100か0かはもうそれは訴訟で相手にふっかけるレベルだと思うの

    その訴訟もそこから納得できる点を見つけるために話し合いを行う訳で……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:05

    今回そもそもスト参加する気がなかった全馬労って所が新給与テーブルの人達が主の集まりでそこは調教師が提案した昇給には納得してて残りの3グループにいる旧給与形態の一部だけが暴れてるんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:07

    >>27

    反権力ってだけで無条件で礼賛する手合いは少なからず存在する

    そして声が無駄にデカい

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:50

    結局の所、気持ちはわかるんだけど組合側の弱者保護の観点が強すぎるのがアカンわ

    必要最低限の生活の保護は約束されるべきとは思うけど、本来どの世界でも常識になるはずの優勝劣敗の法則から離れていってる現状なのに情で更にそれを加速させようとしたら世話ないわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:08

    漢国枝、厩舎鉄の結束でストを破り今日も元気に調教を実施

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:12

    >>32

    弱者ですらない集り屋になってるんだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:54

    この労組、自治労かどっかの奴に乗っ取られたな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:30

    そういやこんなの見かけたけど栗東の厩舎に所属してる厩務員でもストライキに参加してる人いんの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:11

    そもそも一つの団体に集約・団結できてない時点で内ゲバして纏まりが取れていない集団っていってるようなもんじゃないかこれ
    「まずはそちらの全権代表一名を出せ 話はそれからだ」で勝手に自滅してくれないかね

    というか日本でストって国鉄がやらかしてから大いにひんしゅくを買う行為だってわかってないのかね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:42

    出た、スト"権"そのものに疑問を出すやつ
    およびじゃないってこともないけど公民の教科書くらい読みなおそうな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:03

    >>32

    >>34

    モヤモヤしてる原因が解った

    弱者()ムーブだこれ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:14

    >>36

    いるにはいるかもしれないけど、イリディセントは美浦の馬だから、足りない人手を競馬場にいる栗東勢も手伝って補ってるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:15

    正当な要求ならまだしも>>5>>6の経緯見たら労組が悪いやろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:30

    >>37

    スト自体は労働者の権利やしそれを咎めるのは少し違う

    ただ、ここまでまとまりが無いならやった所で自分らの立場を苦しくするだけなのに何でやるかねってのが大き過ぎる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:30

    労組は群れて強くなるための仕組みだがそれで気まで強くなって判断を誤ってるようじゃ世話ねえや

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:43

    ここまで酷いと去年と今年で中身が入れ替わったか怪しい組織が一枚噛んでくるようになってることすら願ってしまう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:57

    >>38

    ストそのものが目的になってるから顰蹙を買うんだよ

    目的が賃上げなら昨年案で妥結できたのにそれをひっくり返したのは労組側だろ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:46

    一応調教師会側も資金かき集めて馬主会からの承諾も貰って去年約束した以上の賃上げ案を提示してきたんよ
    だから全馬労は一先ず今年度は納得したし、これからも協議していきましょうねができた
    なぜそれすら蹴るのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:13

    まあ茨城県は幕末は天狗党の時代からまとまりってもんが無いんだ、田舎者根性丸出しというか
    そんな中で有能区長だった爺ちゃんは「いいか、物事を決めるのに一番大事なのは根回しなんだ」と言っていて
    アホなヤツラが茶々入れて物事が進まないのを防ぐ為にメチャクチャ根回しを上手くやっておった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:05

    ストは権利だ
    だが権利であるならそのそれが正しく行われてるか見られるのも当然だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:35

    ストの「実施」は批判しないがストの「大義名分」がおかしかったらそれはそれだろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:40

    >>45

    それなら「スト権そのもの」への批判じゃないから別にええやん

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:09

    >>47

    とうとう田舎差別かよ何でもありだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:03

    >>51

    差別というか地元への感想というか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:43

    中竹先生の「下がった時に下げなかった人が、上がった時に上げてくれ、というのは理屈としてどうなのか」がド正論パンチすぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:24

    残り3労組「これプラス全体のベアも要求する」
    調教師会「話が違うじゃないですか」
    残り3労組「両方飲まなきゃストする」
    調教師会「下げなきゃいけない時に下げるの拒否しといて上げたい時は上げろが通るわけ無いでしょ!」
    旧賃金側「じゃあストでも何でもやるよ」
    新賃金側(妥結してくれよ……)

    通るか、こんなもんwww

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:41

    >>51

    黒人が自分たちの間では普通にNワード使うようなもんでは?

    良いかどうかは知らんけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:50

    労組のバックについてブレーン気取る人種はコロナ禍辺りで企業が国の補助金背景にして労組の色んな要求呑んでたからゴネればいけますよ!って労組のトップに囁いてそうなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:54

    新賃金組はせっかく昇給出来そうだったのに
    旧賃金組のわがままに巻き込まれてそれすら怪しくなってるし来年はもはやストライキ実行すら出来なくなる可能性もあるだろ
    それか新賃金組が離脱して労組分裂

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:29

    新賃金側の人本当にかわいそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:34

    >>54

    これ何が酷いってそれ言ってるのは労組の総意じゃなくて幹部が勝手に言ってるだけで組員の大半は今回の調教師からの回答で満足してるって事だよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:36

    完全外野の意見だけど労組が決めてるゴールってどこにあるんやろね?
    同じならそもそも去年も今年も全馬労は1人妥結して離脱せんわけやろ?ちゃんとその辺の足並み揃って行動してるのかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:07

    >>37

    労組が分裂するのって今回みたいなことがあるからなんだよ

    やたら強気に要求するだけで結局妥結しなかったり、逆に御用組合カしてへえこらするだけだったりでそこに反発して俺らは俺らの組合作る!ってなる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:38

    >>60

    ゴネる事そのものに酔ってそうなんだよなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:09

    ストだストだってふきあがってる人たちとそうじゃない人たちで温度差がありそう
    情報もどこまで行き渡ってるのかって感じもするし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:21

    「業界の未来と若き労働者達の為に闘うワシら格好良い」くらいは思ってそう労組上層部

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:29

    交渉って本来相手の限界ギリギリを見極めてお互い納得行けるラインで話し合うものなんだけど
    今の感じだと言うとおりにしないといやザマス!ってなってるようにしか見えないのよな…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:45

    >>54

    このへんの経緯にマスコミが報道しない自由を行使してるあたり

    背後に野党関連が蠢いてそう(アルミホイル脳)

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:17

    春闘って聞いてイメージするのは全馬労がやったような流れだったから今年の残り3組の経緯聞いて困惑した
    途中でゴールポスト動かして話引っくり返すのは賢い交渉ではなくない……?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:16

    去年経緯を聞いて出た最初の感想は旧賃金の奴らってクソだな
    今年の感想も旧賃金の奴らってクソだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:26

    にしてもアレやな…いや、言葉を選んで頑張ってオブラートに包み込んで言うけど……西高東低やなって……

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:18

    今んとこは中竹会長のコメントが出たのが最後の動きかね
    ストが24時間予定なんで日付変わってから動きがあるかどうかくらいか?あとは

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:25

    >>69

    京都とかアレな連中の巣窟やし、多少はね?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:14:30

    >>69

    まぁ京都だし

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:18:20

    >>63

    ちゃんと説明されないまま「ストします!お前は門前で人を入れるな」で指示してる黒幕は中で司令塔ではない風に過ごしてる可能性もあるよな

    わからないまま役割やらされてる人いそうなのが怖い

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:23:37

    たしか新旧の割合って新1:旧3なんだよな
    2体系導入してすぐはこの奇妙な状態でも回せてたけど、ここまで持ち直すのにかかった10年強で新体制の割合も増えたからな
    積もり積もった新旧の賃金差額も勤続手当を含めりゃバカにならない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:03

    全馬労が一抜けピしてこれと言ったことなく開催されたわけだからなんかもうね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:12

    旧→新が「不景気のために下げてるもので我々が正常」
    新→旧が「不景気でも身を切らず受けるもの受けてて本来我々が正常」
    ここでもう考え方が違うし、調教師会側も後者の認識なのよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:41

    >>75

    一抜けピというか、後出しジャンケンでごねてる残りがアレというか…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:36:51

    >>76

    旧賃金側「格差可哀想🥲早く埋めて全員ベアを😠」

    新賃金側「は~?アンタらが痛い思いしたくないからこちとら当初より賃金下がったんですが~?」

    調教師会「アンタら優遇されてる立場なの忘れてません?問題解決の順序が違うでしょうが」


    そらそうなるやろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:40:23

    なんかアレな人たちがバックに居るのかそれとも奴らだけ昇給するのは我慢ならんから俺等も上げろのよくありがちなクソムーブなのか…
    両方それなりにありそうだから困る

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:41:46

    このゴネ得感はナニカの団体臭い

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:42:02

    >>75

    そういう意味でいうと残りの3労組は抜け時というか終わり時が分からなくなった感ない?

    一度突っ走ってしまった以上妥協案を簡単に飲むわけにもいかない

    でも今の要求も通るわけでもない

    この先は地獄では

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:43:51

    >>81

    組合員が脱退して消滅するだけだから、ヘーキヘーキ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:44:25

    >>81

    それはそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:46:54

    今回ストに従わなかった組合員は除名されるって話だったと思うし今後は元組合員が集まって新組織立ち上げたりってこともあるのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:47:01

    最近は人手不足対策のために新卒の給料が上がった代わりに元いた社員は据え置かれて不満爆発!退職者続出!なんて事例は起こっているけどさあ……君たちの場合は新入りの給料を削ることを勝手に決めて自分たちの給料を守る選択を過去にしたわけじゃん?
    何が気に入らないさ?としか思えない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:47:32

    >>81

    【今年】

    4労組「去年の件覚えてますよね」

    調教師会「お約束通り賃上げ案持ってきました」

    全馬労ここで妥結し春闘を抜ける


    ここで目的達成してましたよね?なんで今年追加でゴネだしたんです?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:28

    ミソなのは調教師会も【格差の是正】に対しては動いてるとこ
    だから【当初より低く設定された側】は上げるし今後も改善に取り組む
    だからって【前者を蔑ろに当初より高く設定された側】も上げますよとはならないのは当たり前の話で

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:51:40

    >>4

    俺らが雇用側で参加者首にしたならまだしも競馬みて賭けたりするだけの養分だぞ 一般の言論の範囲でどう批評しようが勝手やろがい

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:53:11

    そういえば地方の厩務員がこっちの方が大変なのにって愚痴言ってたのみたわ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:38

    地方までいくのかなこのストやる流れ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:13

    >>86

    だって金欲しいし去年ゴネたら通ったからゴネ得ワンモア狙うね、という感じやろ


    賃金の底上げを申し出るのもストやるのも権利なんだから自由にやったれ

    でも筋の通らない我儘で駄々をこねるのは駄目だって躾を受けなかったのかと思わんでもないわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:50

    >>89

    そうなんだったらストライキしろやってのが資本主義の王道スタイルみたいな感じはあるよね

    けど日本人の性格的にはなんか迷惑がどうとか周囲がどうとかでイマイチ乗り切れないというか

    あんま資本主義向いてねえよな日本()

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:03:06

    >>91

    追加でゴネるならまずは妥結案を受け入れて来年おかわりすればよかったのに…

    欲張りすぎて全て失う寓話みたいな状態やん

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:06:25

    ヘッタクソな活動が目立つから真面目な労組に迷惑がかかるんだよね

  • 959124/05/26(日) 00:10:30

    >>93

    段階踏むなら賃金払う方も貰う方も次の手を検討したり問題への対処にかかる時間もある程度取れるから有意義なのよね

    算段ついてるならまだしも一足飛びで利を狙うのは悪手でしかない


    あと新賃金の人達からしたら格差是正は急務だからゴネるなんて言い方は良くないな、書き方が悪かった

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:12:30

    >>85

    当時は「組合員の給与を守った。新人?今いない組合員以外の奴の事を何で気にしなければならない?」

    今は「社会全体で賃上げがドンドン行われてるのに自分達も数%の賃上げがないのはおかしい」

    主観的には「当時の組合員」の既得権益の維持と発展のために尽くすちゃんとした理念と活動だと思ってるよ

    咽喉元過ぎれば熱さ忘れる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:15:27

    >>96

    調教師会「下げなきゃいけない時に下げるの拒否しといて上げたい時は上げろが通るわけ無いでしょ!」


    コレでおしまいやね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:17:03

    日付変わったけどスト終わったかな
    トレセンの封鎖ちゃんと解かれただろうか

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:20:44

    【前提】
    失われた20年での不況+東日本大震災で競馬会苦境

    全体の賃金を微減させる
     or
    現従業員据え置きで新規従業員賃下げ
    (賃下げ:基本給2割減&勤続手当なし)

    後者を選択し歪な2つの賃金体系が完成


    この時から目先の利益を優先する体質があったんやね
    コレは新賃金組が独自の労組結成するのも時間の問題だわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:22:15

    旧JR東の労組残党がオルグしてそうじゃな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:24:08

    >>92

    どこかの国鉄がやらかしたおかげかは知らないが日本人がストライキという行為自体に忌避感持っている気はする

    労働三権として認められているのだから然るべき下準備と理由を用意した上での実行はやるべきだとは思うよ


    今回?下準備とか根回し出来てた??

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:28:33

    >>99

    全体の賃金を微減させる

     or

    現従業員据え置きで新規従業員賃下げ

    (賃下げ:基本給2割減&勤続手当なし)

    後者を選択し歪な2つの賃金体系が完成



    典型的な朝三暮四で笑えない

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:34:40

    >>64

    >>「業界の未来と若き労働者達の為に闘うワシら格好良い」くらいは思ってそう労組上層部


    お前たちの自己保身が今の状況を招いたんだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:40:21

    業務が特殊だから該当するのか分からんが同一労働同一賃金というものもあるんでな
    それに基づいて揃えるにしても、揃える側は悪く言うと制度逃れ側ではなく現行体制になるという理屈もある

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:40:35

    遠目から見てると厩務員、ないしは将来の競馬界を守る為に!って言おうとしてるけどやってることは自分らのメンツを守りたくて必死なように見えちゃうんだよなあ

    現場の状況がどんなもんか知らないから可哀想とかもわからんし、待遇改善を望まれる声が多発してるから大変なんだろうなくらいのことしかわからんけど、見てる感じだと去年けちょんけちょんにされた意趣返しのようにしか見えないんだよなあ…そりゃストは保障された権利だから使えば良いとは思うけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:40:54

    >>80

    でもそれこそ陳情提出までなら声でか活動力高みたいなのがいい意味で引っ張ってくれてるように感じるタイミングもあるんだろうなって思っちゃう

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:46:14

    不況で賃上げしてほしいという部分"は"正当なのに順序と手段を盛大に間違えてるから、どんな着地しても下手したら職業全体に悪いイメージつきそうなのが気の毒だわ
    例のグダグダ声明とビラでも共感してSNSで調教師憎ししてる頭の容量の軽い人達は簡単に手のひら返すよ、頭軽いからね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:59:53

    こんな時に関東で震度3か…馬大丈夫かな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:01:26

    >>108

    揺れ自体は弱いが長く感じたな

    ホテルの五階にいるせいかもしれんが

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:21:24

    馬主負担させろって労組言うけどさ
    今回の資金面で負担増やしたし今では1頭あたり預託料70万近くだよ😢
    つい三年ぐらい前まで65万ぐらいだったんだよ…

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:22:53

    旧賃金側も昇給欲しいのはわかるが
    それは格差是正が終わった後にやるべき話で来年かそれ以降にやれよ

    スト打つのは構わんが最低限横の連携が取れてないと
    ますます立場が悪くなるとなぜ気が付かない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:27:23

    昨年こっそりと新賃金側上がってたから給与体制1本化したいんだろうな
    新賃金側だけで金たらんわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:41:15

    スト不参加は罰則〜みたいな看板出てたけど

    あんな看板置かれたら余計に
    知るかクソ野郎、労組は他にもあるわそこどけやって気分になりそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:43:24

    地方の預託料
    南関30万から40万台
    笠松実質19万から
    他20万から30万台

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:46:47

    グダグダすぎて美浦への預託減りそう(直球)

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:47:32

    ストライキとかの意見表明するビラって
    普通どこの団体が発行したかの署名あるはずなんやけど
    なんでないんや

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:49:34

    >>116

    ギャンブル系労組は他から煙たがれるから独特なんだよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:52:18

    新賃金組が独自の労組結成とか1番悪手でしょ
    確かに旧賃金組も新賃金組も自分のことしか考えてないが、小規模ストじゃ影響力が弱すぎることがこの惨状の最大の原因なのにこれ以上組織を分けて力弱くしてどうすんだ
    一度袂を分てば二度と協力はしないだろうしストも団体交渉もできない無力な組織の出来上がりだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:53:04

    そもそも一日ストするってどれくらい影響あるんだ?
    海外も知らんけど日本だととにかくストするとどうなるか具体的なイメージとか流れがが持てない

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:53:41

    >>114

    地方って馬房数制限や担当馬数制限ないから中央からみたら雀の涙程度の手当でも塵積になる

    地方の連闘は馬主のため言われるが厩舎全体のためでもある

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:55:59

    な~んじゃこりゃ(呆れ)

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:58:05

    >>118

    組織力無くなるのは確かなんだが組織内で新旧対立招いちゃたからなあ

    今回反スト派組合員の追放もありえるしそういう人達は作らざる得ない

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:00:19

    これ以上分散したら組織力があってないようなものというのも事実なんだが、労組内部の再団結の道も全く見えない…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:00:48

    >>119

    今の日本の1日ストは談合に近いよ

    ただ厩務員の労組がそれを理解してるかわからない

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:04:22

    全馬労の牽制からの妥結上手かったんだなと
    昨年条件付きで降りたことで統括紛糾したみたいだが結果的に今年はすんなり目標達成と

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:05:28

    まぁでも旧賃金組も身銭切ってストしたのに下の給料が上がるだけで自分達はほぼ上がりませんじゃ納得はしづらいだろうな
    元々嫌々ストやってる感が半端ない以上一度給料が上がった新賃金組が次のストに協力してくれる保証もない

    格差是正の提案は上手く新旧対立を誘って内ゲバで労組を弱体化させた調教師会の悪魔の一手だよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:07:31

    物価は上昇してんだからそれに伴うよう給料上げろってのは正当な主張じゃないかなぁ
    やり方は兎も角

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:11:00

    >>127

    それはそう

    本来は軌道修正なんだが何故か台をひっくり返すという悪手うつのがね…

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:11:59

    新旧分断したとて結果がコンタクト門前払いで全要求承諾しなきゃ認めないモンスター爆誕なのは調教師会がギリギリ踏み込んだにしてもリターン不味くない…?とは少し思う
    相手方がムービングゴールポストして強硬態勢な以上こちらも突っ込む角度変えないとどうにもならんという事情もわかる

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:22:52

    アホみたいに金が落ちてる業界でも末端はこれなんて夢がないな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:23:14

    うーん…
    調教師「会」としてはこれ以上賃上げするにも実質的に「預託料アップで主会にもう少し身銭を切ってもらう」しかカードがない状態
    この数年でJRA預託料は5万ほど上がってて、それを主な財源として賃上げに応えてる

    以上の状態でこれ以上の負担を馬主会に頼んで無条件OKというのはほぼ無理
    それでも馬主会側にも恐らく「賃金低い子たち上げてやって」という考えはある
    じゃあ「達成までは旧賃金の賃上げは一旦止める」や「賃金体系の再編成で不利益被ってた側に再分配をする」といった条件をつけないと引き出せるものも引き出せない可能性が高い

    というのも想像ではあるけど分かるわけで

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:30:30

    労働者なんだから自分たちの待遇改善を機会あらば最大限に主張するのはぜんぜん間違いじゃないけど……

    ムラ社会の強い業界だし新賃金って要は後輩だから「なんで後輩が給料上がんのに俺たちはそのままやねん」となる気持ちも分からんでもない

    今の状況を擁護するわけではないけど俺たちが憧れてきた名馬たちも旧賃金の厩務員たちが関わってきたわけだしあんまりバッシングするのもねえ……

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:34:15

    主張は尤もだよ
    できればお互い納得して改善する方に着地してくれれば見てる外野としても一番だよ
    全部一気には現実的に無理だからすり合わせていくっていう去年の春闘では出来てたことをしてほしいだけなんだよ…

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:37:03

    >>132

    どんな馬と関わってきたかをごっちゃにするのもどうかと思うぞ

    そもそも若手の給料を減らす形で負担させて自分たちは何の不利益も被ってこなかったんだから、まずは新旧足並みそろえてからってのは普通だし

    どんなことを主張するかは自由だけどそれを批判されるのも甘んじて受けるべきだわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:38:44

    全馬労って言うのが栗東の人達の組合でそれ以外は美浦の組合って事ですか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:39:57

    別に主張したいのはわかるぞ、最大限利益をというのは それを擦り合わせるのが交渉だって話で
    自分らの得にならんからストというのが問題視されるわけで

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:42:39

    大体の人はゴールずらすような主張の仕方とか足並みそろってない状態でなし崩しでスト突入とかをどうなの?って言ってるんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:42:42

    馬主側も同情的だから負担額増えてるわけなんだがその状態で馬主に負担増やさせろと言う労組はいかがなものか 
    美浦中堅の方が矢作厩舎より預託料上になってしまった

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:43:52

    >>135

    もう一つ栗東の労組あるけど空気みたいなもんだよ

    厩務員はストに従わなかったし

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:46:13

    >>137

    あと代表者や団体の名前すら書いてない半ば怪文書状態のビラとかね

    あまりにやり方が下手すぎる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:53:52

    今日スト解除されてるよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:00:30

    X見て思ったこと新旧賃金体制知らない人がかなり多い
    これから入ってくる若者のためにストをやらなくてはという書き込みあった時は絶句してしまった

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:08:23

    >>142

    まあ普通は二本体制とは思わんよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:17:55

    いきなりは難しいとは言え売り上げやら回復してんのに格差のうのうと放置してたのは事実だしお上側を擁護する気は起きない
    旧賃金側も給料上げて欲しいのは分るけど新と違って普通に貰ってて新が上がるなら俺たちも上げろみたいな感じでいきなり吹っ掛けるのは擁護する気起きない
    喧嘩両成敗ってのが一番似合う状況?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:30:44

    まあ実際今回の内容調べずにXに書き込んでる人多いよ
    給与低い若者がスト起こしてると勘違いしてる人もいたし

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:34:47

    >>144

    お上ってJRA?

    JRAは賞金付きの興行やって勝った奴はお金もらえるよってやってるだけじゃね?

    厩務員というスタッフを雇ってるのは厩舎であって

    JRAとしてはスタッフ食わせるためにデカいレースで勝ってくれとしか言えない

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:44:51

    >>145

    競馬に関わる全員がJRA所属って思ってる人が多いよな

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:53:58

    >>144

    そもそもJRAは使用者じゃない

    今回ストしてる厩務員の使用者に相当するのは調教師だ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 05:55:06

    >>144

    シュトラウスより頭悪そう😭

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:01:15

    まあ自分も去年のストの時に初めて厩務員の賃金体系知ったしSNS上にこの辺分からない人が多いのも仕方ない
    でも分かんないまま脳死でストやるべき、ってのはアホちゃうかと思うが

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:02:37

    競馬による売上は回復してるけどその上がった分はトレセン内にほとんど還元されてないのかね?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:04:28

    同一労働同一賃金とはいうが、G勝てば賞金の分前が出る業界
    能力ある人なら有力厩舎から声かかりそうだし

    給与って弱小厩舎のセーフティネットにしかなり得んやろ…

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:09:42

    >>151

    厩舎の収入源はちょっと違うからJRAの売上上がってもね…

    まあやれるとしたら手当で支援ぐらいかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:15:27

    厩務員も美浦と栗東で格差あるしなぁ
    一枚岩じゃいかないわ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:19:15

    日本のレース賞金の厩務員の取り分が5%らしいから
    いち厩舎の厩務員を15人くらいとして山分けするとなると
    馬が賞金3億稼いだら1人あたり100万円のボーナスってところか

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:20:31

    良くも悪くも去年があまりにも酷過ぎたから上から下までまともに取り合う気無くなっただけちゃうか?
    真正面からスト破りしかけて有耶無耶にしようとした相手と交渉とかどうあがいても茶番やんけ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:25:33

    本気でストやるならレース開催日じゃなくて日常業務でやった方がよかったろ?
    その時点で選択を間違えてるんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:27:22

    昨年見てる限り日常業務でストやったところでもっとスト破り多発して効果出ないだけでしょ
    それなら確実に報道が出るレース開催日にぶつけた方がまだマシやろ

    このノリならそのうちダービーストとか起きるんちゃう?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:29:02

    >>155

    その5%って馬を担当してる厩務員が貰うんじゃないっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:31:40

    >>159

    そこらへんは厩舎による


    賞金咥えて帰ってきた馬を担当してる厩務員が総取りってのも昔は珍しくなかったけど

    そうすると「勝てる馬以外は雑に扱う」「自分の担当以外の仕事なんざ知らん」

    みたいなことになりがちだからプールして山分けしたり

    担当者に多めに分けてある程度スタッフみんなで分配みたいなやり方が増えてる

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:32:29

    >>158

    >>昨年見てる限り日常業務でストやったところでもっとスト破り多発して効果出ないだけでしょ


    スト破りされても業務が回るって、労組の意味ないじゃん…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:33:15

    >>158

    ストって団結してやらないと意味ないよ

    内部で新旧対立してる時点でね

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:35:19

    >>160

    矢作厩舎は3%が担当で残り2%がプール分配かな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:36:54

    >>158

    そもそも厩務員側が今回やる気なかったからねえ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:41:43

    馬運車止まるから今のうち馬を運んだ方がいいと助言してるぐらいだしな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:41:45

    >>158

    別に報道が出ることは宣伝にはなるだけなので…

    その宣伝というのも手前らの私欲に塗れた薄汚い動機であるとたうことが宣伝されるだけなのも含めてメリットにはならんので…確実に訴えかけダメージを与えるのは日常業務なので…

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:42:03

    厩務員ってどこまで関われるもんなん?頑張れば担当の馬勝たせれるくらい?

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:42:13

    そもそも論として日常生活に影響しない仕事だから
    裏方ではストしたところで地味過ぎるしなま物扱ってる故の運とか外厩で何とかなりかねない
    表では目立ちはするけど役割がそんなにないから代替要員の確保=スト破りが容易い
    と職業そのものがストに向いてないまである

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:42:25

    今回のスト、中心は美浦トレセンの人やろ?
    ただでさえ栗東に勝てないのに労使関係もややこしいとか、これから馬主は敬遠するやろ…
    嫌な言い方やけど、今回のストは美浦衰退の始まりになると思うわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:44:58

    >>169

    栗東も受け入れる馬の数限度あるので美浦に入れざるえないのよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:46:23

    美浦の厩務員スト無視して世話してた人達いたみたいだしな

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:47:17

    労組側は交渉がうまくいかなかった場合どうするかは考えているんだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:48:05

    美浦って厩務員の配属先順番に配属されるだけ?
    それだとマジで運ゲーなのかな

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:48:21

    スト実行前に車中泊や籠城する準備してたし温度差が凄い

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:48:26

    薄汚い動機云々言うけど他社みてるとベースアップ3%要求は妥当だしそれに0.64%回答で交渉が決裂するのも理解できる範疇でしかない
    物価上昇率2%の社会でベースアップ0.64%とか事実上の減給でしかないのは忘れちゃいかんで

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:49:01

    JRAは使用者じゃないからレースに合わせてストされても
    頑張ってなんとか興行は開催してみせます!って言うしかないんだよな
    実際競馬学校卒業したけど厩舎に正規雇用されてない補充員とか動員して
    開催は出来ちゃうわけだし

    調教師ひとりで毎日の馬の世話やれるのか試してみろよあぁ?
    って平日でストする方がガチで効くのは間違いない
    この場合も全員で足並み揃えることは前提だけど

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:50:04

    >>175

    今まで不当なレベルでもらってた格差になってたって前提が抜けてなければそうなんだがな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:52:11

    満足な給料貰える所がや人が残って、満足出来ない・運営出来ない所が無くなってくならまあ最終的に仕方ないのかなって
    これ繰り返して縮小してくんだろうけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:52:12

    >>175

    最初から軌道修正して物価高なので一律全員上げてくださいなら違うんだけどね

    そこが交渉下手と言われるところ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:53:11

    交渉が上手い労組は基本的にそもそもストまで至らない
    これ真理

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:53:41

    やっぱ旧と同じだけに引き上げてそこから更に一律で底上げしろって感じが良いよね
    理想論でしかないけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:53:54

    >>178

    この歪んた新旧給与体制決めたたのが旧賃金側なんだけどな、ガハハ

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:54:21

    >>175

    去年賃上げ案持ってこいって言って持ってきてくれた相手に対して

    交渉の最中にゴール動かすのはヤクザの手口なんよな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:55:32

    温度差あんのはうちは勝てるしかなり貰えてるけどって所と全然勝てないし貰えないって所があるからなんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:55:55

    そんなグダグダな労働組合抜けて、別の労働組合を立てればいいじゃないって思うじゃん。
    ところが、労働組合ってPTA活動より面倒くさくて、組合員の意見を集約するための大会を開いたり、アンケート取ったり、交渉のための要求書作ったり、作戦会議したり、交渉術学んだり、役所とのやりとりがあったり面倒くさいことが多いし、これを時間外の自分の時間を削ってやらなきゃいけない。
    そんな面倒くさいことを自分の時間削ってやるなんて変わり者でなければやらないわけで、労働組合には変わり者が集まりやすい。
    それを防ぐためには組合員がみんな分担して色々やる必要があるけど、なるべくなら他の人に面倒なことふりたいよね。
    そんな感じで組合費だけ払って、熱心な人に全部投げるやる気のない労働組合が出来上がってくる。

    やる気のある人は、たいていマルクスの資本論だとかを読んで感銘を受けて実践しようので、社会主義だとか共産主義思想に行こうとする。
    これが労働組合と一般労働者の認識のズレが生まれる原因。
    労働組合は組合なんだから、いつでも誰でも結成できる。ただ組合なんだから、お任せではなく自分の労力も出さなきゃいけない。
    それが労働組合の難しいところだ。

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:56:02

    >>183

    X見ればこういうのゴロゴロしてるよ

    交渉記録見ないわ新旧賃金問題知らないわ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:57:26

    >>184

    いや今回旧賃金側がヘマして新旧対立になった

    昨年とは違う構造

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:57:31

    >>126

    そこに関しちゃストへの参加に考えがなさ過ぎるだけだし、結局他人が得出来るって段階が出来てようやく慌てたようにしか思えない

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:57:31

    G1の賞金はバカみたいに上がってるからそういう馬担当出来る厩務員はむしろ昔よりかなり貰えてんのかな

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:57:43

    労組側は調教師会に対して、11年以降に就労した厩務員のいわゆる新賃金体系を、

    それ以前の厩務員の賃金体系に一本化してほしいと要求しているが、「当時は(売り上げが)

    苦しい状況で、今のままでは立ち行かないと、競馬に携わる皆が給料や手当等を2から3割下げた。

    しかし、それまで働いてきた従業員だけが、給料はそのまま。人員の減少による負担こそあったが、

    彼らは経済的な痛みを伴わなかった。下がった時に下げなかった人が、上がった時に上げてくれ、

    というのは理屈としてどうなのか。われわれとしては、賃金体系は新賃金体系一本であるとの認識」と

    主張。2年連続となるストライキとなったが、「表現は違うが、内容は同じ。彼らの持つ数字も

    われわれと相違がある」と答えた。


    スト決行に日本調教師会・中竹会長苦しい胸中を吐露「理屈としてどうなのか」JRAの厩務員、調教助手らが組織する3労組(関東労、関西労、美駒労)が、日本ダービー前日となる25日午前0時から24時間のストライキを決行。現状について、日本調...news.goo.ne.jp

    コレはスト側いかんでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:57:46

    >>183

    去年の開催要望とスト切り崩しも十二分にヤクザの所業なのでお相子や

    安易なスト破りの末路ってどちらかが完全に折れるか国鉄みたいな地獄の泥沼化で後者のほうを引いたってだけっすね

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:59:09

    据え置きにしてもらったの事態が異例の事態というか歪とは言うけど温情だったわけか

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:59:15

    >>191

    今年の交渉みたらそうは言えんわな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:00:14

    去年の一件で労使の信頼関係が崩壊しただけやろ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:09

    新旧で足の引っ張り合いしてもなぁって
    上げれる限界まで上げようとしてダメなら仕方ないにしようぜ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:29

    今年は調教師vs厩務員ではなく
    調教師、新賃金川vs旧賃金やねん
    昨年の対立構造と違うことかんがえないと

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:35

    >>194

    労の側が悪手打ち続けてるだけでは?

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:01:53

    >>195

    引っ張ってんの旧だけなのに巻き込まれる新側可哀想でしかなくね

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:02:26

    >>194

    今年は新旧対立や

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:02:51

    プロレスみたいっすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています