オーオタじゃなければまず手に取ろうとも思わないタイプのヘッドホン

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:05

    「同じドライバをたくさん作って出来のいいやつを上位機種に載せてる」説は本当なんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:43

    オーディオ好き(オタク未満)かつ半導体のライン工だが、十分にあり得る話だぞ。
    いやヘッドホンのダイナミックドライバーと半導体を比べるのはおかしいのは判るが、ハイエンドCPUとそれ以外の違いはシリコンウェハーの中央に近いか否かで決まってる。
    そんでシリコンウェハーの中央に近いほどレジストが均一に塗られて不良(無効な配線)が少ない。
    それと同じと考えれば理解できる。
    多分イヤホンのBAチューナーも同じくBAの数以外にもBAの質に違いが出てると思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています