正直4期かOVAの主役はオルフェが固いと思ってる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:58

    キービジュアルのメイン組全員なにかしら主役やってるし
    ストーリーのメリハリもはっきりしてるし
    元ネタは圧倒的強さで有終の美を飾って堂々引退だし
    ウインバリアシオンもいるし
    言うことない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:37

    作画が地獄だ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:59

    やるならメインストーリーじゃねぇかな...

    仮にアニメにするにしてもしっかりやって欲しいところはある

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:01

    >>2

    飛んだり跳ねたりそこら中ぶっ壊してビーム撃つフェイトよりはマシだからセーフなはず

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:10

    性格的にバリのほうが主人公向いてそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:35

    オルフェは😷スタートかもしんない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:23

    ここ10年くらいの馬より昭和の馬の方が盛り上がる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:50

    三冠はラスボスのイメージなんだよな〰三冠主役にするならシービーがみたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:44

    引退圧勝は多分主人公にするには微妙な気がしてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:08

    オペラオーみたいな強敵扱いが一番いい
    この手のキャラが主人公だとよほど上手く描かない限り絶対顰蹙買う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:11:45

    それでも俺は諦めない
    オルフェーヴル主人公の可能性を

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:12

    ジェンティルドンナ主人公の方が
    ゴールドシップやらヴィルシーナやらスレ画やらで
    絡められるキャラ多そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:04

    スピスピゴルシちゃんでジェンティルと一緒にレギュラー化の方がありそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:38

    スタブロや新世代の扉みて王者として君臨する者はライバルの方が向いてると思います

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:42

    オルフェ主役はやって欲しいけど姉ジャと聖剣がウマ娘化してからにして欲しい
    今回映画でポッケとフジの繋がりをあれだけ描けたスタッフならきっと上手く料理してくれるはずなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:56

    キタサンブラックが主人公に向いてなくてオペラオーがラスボスに向いてたのを見てしまうとオルフェも主人公にして果たして面白いのかという感じはする

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:09

    上世代とのレースもオルフェの魅力だからそこら辺が大量発表されたらいいなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:16

    実績が強い奴を主人公にするとコケるって学んだばかりやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:16

    キャラデザ的にオルフェとドンナもこれはスポ根主人公はなさそうだなって言われてるな
    展開的にはこの2人同士で相方っぽいことからしても、そういう作品は前提とされてない感じ
    むしろ前例的にはボリクリとギムみたく、うまゆる系列なのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:33

    日本一のウマ娘、頂点を目指す、最強になるは
    「もうなってるが?余こそが最強で絶対で唯一だが?」状態の人だから話のゴールが難しそう
    みんなの愛馬とか不屈の帝王ってキャラでも無いし
    主人公チョイスって難しいな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:37

    史実オルフェのレース見てたら、レース下手な天才が周囲のサポートを受けながら三冠を達成し時に脆さを出しつつも最強に上り詰める物語にできそうだけど、ウマ娘オルフェのキャラで主人公はキツイ
    多分オルフェじゃなくてオルフェに導かれる新人トレーナーくんが主人公になるけどウマ娘で見たいのはウマ娘だから

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:44

    >>16

    オペは1期でスペと一緒に沈んでたの考えると、2作連続で最終決戦の相手とは偉い出世ぶりである

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:25

    オルフェをアニメ主人公にするなら流石にもう少し違う性格にしてる気がする

    となるとこの周辺ならバリだけど14春天勝利ifにでもしないとゴールがな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:45

    主役にすると主演のスケジュールガチガチに抑えなきゃならんから、売れっ子声優を一アニメでそこまで拘束出来るかと言われたらねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:04

    正直4期ならオルフェではないと思う
    世界線変えないと駄目だし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:20

    割と本気で2012JCがネックだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:25

    >>20

    キャラデザ的にも頭の6つの星とか最初から最強形態感ある

    会長の7つの勲章と同じ系統のデザイン。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:30

    オルフェ出すなら主人公しかないよ
    こいつ戦績的にライバルもラスボスも無理だからね
    消去法で主人公になる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:40

    >>18

    他の主人公の戦績調べると五十歩百歩じゃないか、キタサンブラックの場合は怪我なくて良かったねと

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:18:59

    >>8

    なんだそのキモい〜は

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:21

    >>30

    ごめん〰

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:55

    >>29

    そうなんだよ

    超強いやつ主人公にするには怪我とか明確な挫折が必要なんだよ

    スペも正直大した挫折のない主人公だけどこの場合定期的に負かしにくるグラスが効いてる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:28

    >>28

    言われてみるとラスボスって最後に倒されなきゃならないんだよな

    オルフェはそのまま史実をなぞるだけでもドラマチックだから主人公でもいけると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:32

    主人公としてはちょっと愛嬌が足りない気がする
    話を牽引できても間が持たない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:33

    >>29

    スペテイオグリが4勝でローレルが2勝ぞ?6勝してる奴はどう考えてもキタサン側だろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:03

    >>26

    言う程ネックか?

    オルフェもジェンティルもあんな我が強いんだしウマ娘になってる以上どうとでもなるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:24

    どう見てもボスキャラや

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:48

    三冠馬になった時点でその時代の最強格になっちゃうからあとから出てくる相手がほぼ格下になっちゃうのがね…
    凱旋門賞とかはまた別だけど勝たないからストレス溜めるだけだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:53

    オルフェ主人公にするならこのキャラ付けにしなかったろ
    史実オルフェは主人公行けると思ってるけどウマ娘オルフェはキャラ付的にきつい
    メンタルが安定しすぎててカタルシスがない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:03

    どう足掻いても主人公的なキャラ付けしてないから無茶だよ
    メインストーリーとかならともかくアニメではなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:09

    言うてオルフェ3冠達成した後も何やかんや負けてるからな
    言っちゃ悪いが味付け次第ではどうとでもなる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:27

    >>28

    個人的に考えてるのが

    ゴールドシップ-ジェンティルドンナ主人公というかメインで

    二者の競争生涯を描くという物語で

    オルフェーヴルはそこに現れる強ライバルポジション

    ジェンティルに倒されつつゴルシに圧勝したりしていい感じのバランスで退場する美味しい位置

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:30

    あのキャラで主人公かラスボスかって言われたら100人中オルフェファン以外全員ラスボスって答えるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:43

    >>34

    これは大きいよね

    今日劇場版見てきてポッケがいい主人公やっていて実感したけど、顔芸やら体張って時には笑いを取れるかも主役には大事な要素なんだなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:56

    会長並みに主役向きじゃない性格設定してると思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:04

    媒体によって性格はいくらでも変えられるしな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:23

    割とオルフェは挫折いっぱいある
    まあライバルいないし常に己との戦いだから描きにくいと思うけど
    こいつ三冠馬だからライバルいねーのよ
    ボスキャラ言うけどボスは倒されるためにあるかもしれんがオルフェのライバルって凱旋門だからね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:27

    言い方があれだけどオルフェーヴルを実装したからには何かやるとは思う
    それがアニメかOVAか他のメディアミックスになるのかは知らん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:59

    面白いのは、トレヴモチーフのパークが主人公感ある正統派美少女なこと
    オルフェのデザインも踏まえて考えると、これはフランス視点を反映していて、オルフェは襲来してくるモンジューポジションなんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:37

    ほどよく負けてるのはキタサンも同じだけどやっぱり話作りづらそうだったしな…
    まあ阪神大笑典とかはもしやるならどう料理するのか逆に興味あるけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:41

    2期のビワハヤヒデ、新時代の扉のオペラオーみたいに強い馬は最後にラスボスの方が盛り上がるやろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:11

    強キャラだとうまくスポ根ストーリーにハマらないけど競馬初心者も興味を持つ有名どころと言ったら三冠馬や六~九冠馬の強キャラが多いし…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:12

    >>44

    実馬オルフェなら顔芸も笑いもまあ想像できるけど

    ウマ娘オルフェは誕生日会話を見てもなお愛嬌足りないと思う

    最強キャラ俺TUEEEキャラが主人公である作品は珍しくないけどウマ娘とは合わない

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:20

    オルフェを効果的に出す方法難しいなぁ
    消去法でジェンティル主役か…?
    バリちゃん主役だとゴール見えないし…って思ったけどバリちゃん視点でオルフェを描けば…難しいか

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:22

    ふと思ったけどゴルマク推してたけど、オルマクを推すのは気になる

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:45

    >>32

    なんかそれだと怪我させりゃ良いになるし、超えるには死ぬ位になるんじゃね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:20

    >>55

    育成ストーリーに顔出しくらいはするんでない?

    キャラ関係はオルフェはジェンティルとかウインバリアシオンとの絡み濃厚にしそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:26

    >>54

    いや、オルフェも難しいがドンナはそれ以上の難易度だわ。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:36

    >>50

    というか今のオルフェのキャラ付け絶妙に戦績と合ってないんだよな

    主人公論争は戦績とキャラ付けのどっちに重点置いてるかの差がありそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:53

    2歳時の負けまくり(ikzeにも池江息子にも気性が子供っぽすぎると言われる)と阪神大賞典と春天をどうするのか気になる
    あとトレヴはともかくソレミアはネームドでいいのか…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:13

    スぺやテイオー見てると強いけども挫折や失敗やっていうのが勿論あって明るく時には曇って最後は勝利っていうの綺麗なんやなって

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:30

    ジェンティルドンナ主役でJCをラストに持ってきて今回の映画みたいにするのが一番無難な気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:54

    成長譚的には姉の影響で必要以上に恐れられた、舎弟😷でスタートにして、今の暴君キャラだと阪神大笑点がなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:56

    >>60

    これ

    正直キャラにそぐわない史実だからどう処理するのか気になってる

    2歳時点では口だけになっちゃうし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:01

    なんていうか3歳ナリブを主役にアニメにするようなもんだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:05

    こういう話題は結局自分が主人公に向いてると思うキャラを各々挙げる流れになりがちなのがもったいないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:07

    >>50

    キタサンは負けて→勝っての連続だからどこかをピックアップってのが難しいのよね

    一連の流れでキタサンブラック物語が完成するみたいな感じ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:12

    シリアスが似合うキャラ付けではあるけどギャグができないわけではないしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:12

    >>58

    うむ

    だから消去法って言葉を使ったのだ



    ブエナビスタ良いな

    ラスボスとして主役のバトンパスとして1番合っているかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:44

    >>61

    オルフェも強いし大笑点や春天で失敗や挫折もするし最後は勝ってハッピーエンドだから同じだな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:13

    >>69

    俺もしっくり来た

    ブエナビスタ目線のラスボスで未来を託す相手としてのオルフェは良さよう

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:16

    オルフェの最大のライバルはオルフェ自身の気性だからな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:22

    ブエナオルフェのダブル主人公…?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:54

    >>70

    俺もオルフェの史実は主人公向いてると思う

    でもキャラ付けが致命的に向いてない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:14

    やっぱゴルシ引退有馬3期なんかで消費したの勿体なかったなあ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:20

    ウマ娘化した産駒が主人公になった時に後方保護者面してるポジだろ
    2期の会長みたいな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:27

    シニア2年目の挫折ポイントが宝塚記念と凱旋門賞で連続なのが段階を踏めていい感じ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:28

    主人公に据えるのにまず考えるべきはラストをどうしたいか?なんだよ
    どのレースを最終回にしたいと思う?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:49

    正直無理に主人公させなくてもいい気がする
    ラスボスポジだって華はあるよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:50

    >>68

    育成シナリオとかだと最初からキャラが固定されてるけどアニメなら最初は弱々しいキャラでも問題ないわけだしな

    だんだん王様キャラになっていくような感じで

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:54

    >>59

    ぶっちゃけキャラ付けの方が信頼できる

    なぜなら戦績なんてファンの解釈次第だが、キャラ付けは戦績も材料にサイゲが設定したものだからだ。公式の意図や思惑が反映されてるのがキャラ付け。

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:31:02

    もしオルフェ主人公にしたら3期キタサンみたいに勝っても何故か曇るキャラになるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:31:39

    すっげーつまんなそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:31:57

    >>78

    オルフェ使ってラストの有馬記念やりませんはもはや逆張りしすぎだと思うけど

    ウマ娘側の匙加減による

    誰かとのダブル主人公なら別のところで止めてもいい


    何なら2011年有馬勝って余の覇道はこれからだ!完!でもいいか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:03

    3期と同じギチギチになる問題抱えそうだな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:08

    絶対強者クラスならスペみたいな威厳もクソもない性格のほうが主人公向きそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:18

    >>82

    いちいちそっち方面に絡めるのやめようか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:34

    主人公だとしてトレーナーとの絡みどうなるんやろ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:56

    >>82

    このキャラである以上いちいち曇らせはしないと思う

    でも曇らせ挟む以上に扱い難しくなると思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:14

    >>54

    仮にバリ主役でゴール設定するならどんなifになるんだろな

    史実通りなら日経賞勝って終わりが丸いけど


    春天を勝ったことにするか日経賞じゃなくて大阪杯行って勝ったことにするか…でもどっちの勝利馬もウマ娘になれそうなやつなんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:34

    凱旋門に行く→負けるのパターンは正直食傷気味なんだよな…
    しかもオルフェは2回もそれがあるという…

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:36

    >>84

    ラストの有馬は蹂躙してるだけの映像になって正直面白みがアニメじゃ生まれないと思う

    ぶっちゃけ勝ちまくってるからオルフェの強さなんてとっくに全員知ってるわけで

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:49

    ジェンティルとのW主人公ならダービースタートで飛ばし飛ばしやってジェンティル怒りの有馬ラストランからの二人で再戦レースエンドが見たい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:04

    >>88

    あまりにも強くて頼もしい奴がいる時は相方は弱々にしておくに限る

    メインストーリー第2部でもキング・ザリオとメンタル強者だったからクラフトとトレーナーはメンタル繊細にしてある

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:18

    >>87

    3期抜きにしろ主人公が曇らない作品ってなかなか無いやろ

    1期のスペちゃんですらスズカさん関連で落ち込んだで

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:21

    >>88

    最初は弱気だけど成長していくパターンかそれとも最初からオルフェに面と向かうタイプか

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:21

    オルフェアニメだと考えるとは5歳はほぼでてないから2話〜3話くらいで4歳は春天大賞典で1話、宝塚1話、凱旋門1話、JC1話くらい?
    なんかオルフェ中心なら12話でちょうどいけそうか…?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:24

    史上最強クラスでありながら世界に挑戦し続けたところがオルフェの主人公っぽさだと捉えてたから
    強い馬は主人公に向いてない!までいくとちょっと極端だと思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:24

    キャラがおもしろくない

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:30

    というかサンデー所属のウマ娘が主役に向いてない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:32

    >>88

    新時代もスタブロも厩舎推しだから池江師モチーフになりそう

    親もトレーナーで三冠ウマ娘を指導してたから自分も…!と憧れてるとか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:49

    性格もそうだけどキャラデザが……
    主人公の着る勝負服じゃねえ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:25

    サンデーレーシングがあまりにも主人公陣営じゃないんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:28

    10年後までウマ娘続いてたらウシュバ主人公で後ろでオルフェが腕組み保護者面してるよ(白目)

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:41

    オルフェは史実よりもIFで凱旋門勝って少年に勇気を与えるってストーリーならいけそう

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:42

    >>101

    多分がっつり池添になると思う

    池添とオルフェのコンビが人気だし

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:55

    ゴルシ主人公で
    たまに社歌社歌絡んで有馬で大差付けて強さ見せつけてフェードアウト辺りが一番いいと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:04

    オルフェ主人公にしつつバリにもスポット当てるならオルフェとバリの両方にとってのラスボスがゴルシになる感じ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:10

    >>105

    ゲーム内ならともかくアニメでそれやったら炎上するぞ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:22

    >>66

    めっちゃわかるわ

    「〇〇は主人公に向いてない」じゃなくて「自分はこのキャラの主人公が見たい」ってはっきり言えよと思ってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:31

    OVAの場合は1期の頃にはBNWの誓いあったけど、2期はコロナ禍でドラマCDすら各方面で無くなって

    今なら出来るかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:32

    4期で考えると難しいけど
    OVAとかで活躍した部分を見せるのはアリだと思う
    どの子にも言えることだけどポケモンジェネレーションみたいな感じで

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:37

    >>105

    アニメでそれは絶対避けて欲しい

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:41

    >>95

    別に曇らせがーとかじゃなくてわざわざ"3期のキタサン"みたいにってのがさ…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:48

    >>105

    アプリのメインストーリー向けには良いと思うけどアニメじゃやっちゃダメだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:14

    >>110

    これ特にミラ子あげてる人にめちゃくちゃ思う

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:48

    >>108

    オルフェとゴルシってラスト有馬が唯一の邂逅だからなぁ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:48

    >>112

    スレチになるかもしれないけど、ポケジェネ良いよね

    ウマ娘でもああいう短編アニメやって欲しい

    (うまゆるとかとは別で)

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:57

    >>59

    公式のインタビュー見る限り、戦績は主役選考の1要素に過ぎないよ。その他の事情も考慮して「総合的に」決まる。RttTのトプロがそうだった。ウマ娘側のキャラ事情とかね。

    だからこの戦績だから主人公に向いてる!って意見はそれだけで大ハズレ。だってそれ以外の要素がまるで考慮されてないから。

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:58

    でも1期でダービーのエル改変してたやん

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:05

    >>98

    「三冠は元より我のもの」とか言っちゃうキャラだから

    国内路線はほどほどに海外メインにするとか?

    でも肝心の凱旋門賞勝ってないんだよな…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:10

    実馬のオルフェじゃなくてウマ娘のオルフェで考えないと話にならなくね?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:14

    主役オルフェとライバルのシオン相手に勝つネコパンチ偽名モブ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:52

    OVAで3話か4話分をオルフェ主人公にするなら面白そう
    その後12世代の群像劇アニメ4期につなげる感じで

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:05

    少年のエピソードがアニメでダメってのは実在の人物が元ネタになっちゃうって事?
    よく分かってなくてすまん

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:08

    阪神大賞典どう理由づけするのよ
    しかもあのウマ娘のキャラで…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:15

    >>120

    それ以降やってないというのが本質の話です

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:35

    今更だけどステマ配合ってどう表現されるのかも気になる

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:50

    誰が相手でも上から目線のキャラクターが主人公はな…
    オルフェ単体なら好きだけど正直推しとは絡んでほしくない

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:51

    >>127

    メインストのスズカの秋天はセーフ?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:00

    >>106

    いうてアスケラトレも設定自体は福永だけど実際読んでみると大して福永じゃないからそんなに池添にはならんと思う

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:06

    まあ真面目な話、11-12世代周辺で何かやる気はあるだろうね
    ただオルフェドンナゴルシといった現状実装済みのトップ層はいずれもあんまり主役向きなキャラ付けではない(ゴルシは一応スピカやシリウスっていう補正無くもないけど…)
    主役向きなキャラ付けのバリアシオンは戦績的に難しい
    なのでこれからトプロやポッケパターンがあるかもなあ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:06

    勝ったG1レースが何かしらの理由で少ない
    デビューから最低2年は走ってる
    競走馬生活終盤にもG1レースを走ってる

    3期まで見たあとだとテレビアニメシリーズの主人公の元ネタの競走馬に求められる理想的な条件ってこんなもんかなと思ってるんだけど
    これを満たせるやつって案外でもなく少ないんよな
    キタちゃんより後の世代の子だとすぐに思い浮かぶのがコントレイルぐらいしかいない程度には

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:09

    アニメとアプリで変わってるのいるしアニメ化することでアプリとは若干性格変えるとか
    嫌な人はおるかもしれんが

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:42

    現状二次創作だが、あの暴君キャラは作られたものではと、はなっから暴君ではないのでは

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:42

    >>130

    そもそもアニメの話しかしてないんですけど

    このスレでもメインストーリーなら兎も角というのは結構出てるでしょ?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:43

    >>125

    一般人ナマモノネタと考えたらいかに危ない橋か分かるだろ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:09

    >>137

    成程理解したわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:26

    舞台ケイちゃんみたいにバリちゃんも主人公は無理でも裏主人公みたいなポジションにはなれそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:36

    >>132

    ぶっちゃけオルフェのキャラで出来るならゴルシでも出来ると思うよ

    ちょうどキタサンが放り投げたピークアウトも描写できるし

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:36

    >>133

    ジャンポケ映画見ると戦績とかちょうどいいかなって感じ

    ライバル枠とかどうしようね

    あの当時コントレイルが絶対的に勝てない相手とかいないし

    アーモンドアイの幻影に囚われるキャラにする?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:53

    >>132

    仮に何かあるにしても、登場済のメンツのキャラ見て、主役はまだ不在だろうな…とは自分も思った

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:19

    >>125

    少年のエピソードは良い話だけど、一般人の話を使った感動ポルノと取られかねないからな

    少年は騎手でも競馬関係者でもないあくまで一般人だから

    それ抜きにしてもストーリー全体で見たときにそれだけ独立したエピソードになっちゃって文脈が切れるから良くないと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:21

    まだオルフェってほとんどストーリーにも出てないしあのキャラで実は結構ポンコツとかでも面白いっちゃ面白いかもしれん

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:37

    他のスレでも見かけたけど最近の馬は詳しい人が多いから下手に解釈違い起こすより古い馬の方がいいって意見めっちゃわかる

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:43

    >>61

    ダイジェストであっさり流されたけど、スペは最後負けて終わってたやろ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:58

    >>132

    11-12世代よりは10世代13世代のがやりやすそう三冠的な意味では

    11-12世代で誰かを主人公にするなら短距離路線かダート路線のが面白いかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:23

    ゴルシちゃんやジェンティルとアホやってる方が良いと思う

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:45

    各世代推しごとに色々夢はあるだろうけど、感情は身も蓋もない話すると今回の映画で20億中盤を超えなかったら史実展開のメディアミックスはこれまでほどのスパンではこないかもって問題がある

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:52

    >>131

    多分新馬戦振り落とされる、菊花賞投げられる等々やると思うしベースはゾエみたいなやつになると思う

    性格とかは違うかもしれないけどね

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:54

    やっぱジャスタウェイ持ってこようとしてるのかな
    それかフェノーメノか

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:02

    よくウマ娘オルフェのキャラは主人公っぽくないって言われるけど
    ウマ娘における主人公っぽい性格がオルフェのイメージとあまりにも違いすぎるから別にこれでいいと思うんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:15

    ゴルシ主人公にして、GⅠ6勝の目標をゴルシに与えつつトゥインクルシリーズの盛り上げを託してくれる存在にオルフェを置くとかを見たい

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:15

    ぶっちゃけアニメにするなら1話2話でダービーと菊花賞しっかり描いて1回目の凱旋門賞はスキップするくらいがちょうどいい

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:25

    一応ドリームジャーニーもちょくちょくでも

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:28

    >>146

    一期の場合実質的な最終レースはJCだからぶっちゃけ引退レースの勝ち負けはどうでもいいんだよね

    だから最終回をどのレースにするかを決めてそこから逆算してストーリーを作るわけで

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:33

    >>126

    先行するウマ娘の挑発にまんまと乗る王の図が見れるぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:51

    やっぱライバルって大事なんだな

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:44:52

    >>154

    1回目スキップは割とあり

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:22

    12世代の主役って地味に難しいよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:25

    >>149

    このスレでするような話じゃなくね?

    マジで

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:42

    >>149

    新時代の扉終わったら

    向こう2年くらいは映像化は無さそうだなって思ってる

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:48

    >>157

    二度見した後爆笑するアスケラトレとストレスで夜うなされるようになるオルフェトレも見れるな(白目)

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:55

    なんとなくもうスピカ時空のアニメはやらないような気がするんだよな

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:04

    >>158

    同格のライバルがいるかテイオーみたいに怪我に泣かされるとかじゃないとなかなか話作りにくいよなとは思う

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:11

    オルフェドンナゴルシがメイン主役じゃなくて、メイン主役の相方だったらまだなんとか行けるか?
    オルフェだったらキャラは主人公らしいバリアシオンをメインにして、そのバリアシオン視点でオルフェを描く?
    同じパターンでヴィルシーナからドンナを描く?
    でもバリアシオンもヴィルシーナも相手にはちゃんと勝ててないし、かたや結局G1勝てなかった、かたやVM連覇には繋がったけどあの時代で牡馬スルー?
    ゴルシだったらまあ…親友が来たら組めば良いんじゃね?まずもし来たら、だから今は何も言えねえよ…

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:53

    オルフェの最後は引退有馬しかないと思うよ
    そうなると全部書かなきゃいけないかクラシックを飛ばすか
    だから3冠はもとより我のもの発言してるのかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:55

    同じ三冠馬ならまだルドルフvsシービーの方が主人公として物語書けそう

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:58

    3期と時期被らないようにするなら15有馬までに話を終える必要があるから
    …ジャスタウェイ主人公とか面白そうじゃない?この場合オルフェの出番は序盤で終わっちゃいそうではあるけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:06

    >>161

    まあでもそもそもオルフェのovaやるかとか一回アニメで扱ってるゴルシの周りをメディアミックスで使うかって所にも関わってくるんじゃね?

    ウオッカとか10年代後半とか扱ってない時代は沢山あるし

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:06

    >>156

    いいところの最高の描写で勝って終わるのを望まれてるわけだしな

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:13

    正直東日本大震災ネタをトランセンドに盛り込んだのは意外だった

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:25

    >>164

    スピカもカノープスももう飽和してるわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:31

    実際大笑点と春天でikze苦しみまくったみたいだけどウマ娘のトレーナーもオルフェの戦歴を傷つけたことで苦しむんかな

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:51

    >>169

    ジャスタウェイ主人公ならオルフェが絡む余地がないね

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:52

    >>170

    映画の興収の話とか脱線するだけでしかないだろ…

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:06

    やっぱジャスタウェイ怪しいよなあ
    「なんでおらへんの」枠だし

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:12

    >>166

    それいったらキタサンとかいう主人公要素一欠片もない奴で三期やったんだからできるだろ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:59

    >>178

    一欠片もないは言い過ぎだろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:18

    もし1期の時点で登場してたらリギルにいそう感ある

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:25

    >>178

    キタサンはウマ娘のキャラ付けとして主人公させやすい造形にしてたけど

    オルフェはもう主人公させようって造形じゃないもの…

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:32

    ファン感謝祭ってどの時期にやるんだっけ
    凱旋門賞の前?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:56

    正直なところラストの有馬ってアニメにして盛り上がるかっていうとそうでもないと思う
    強い馬が大楽勝しましたって現実ならそりゃみんな喜ぶだろうけどウマ娘のストーリーとしてはな…

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:07

    >>170

    本人は引退レースのみ、オルフェジェンティル後出しでアレで12世代周辺終わった換算はされてないんじゃね

    あとブーム時にコンテンツごとあれほど跳ねたゴルシってキャラの時代を使わないのはコンテンツ的に勿体なさすぎる

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:09

    >>176

    興行収入の話は本題じゃないから……

    今回の映画もそこまで伸びはなさそうだから簡単にはメディアミックスが来なくなりそうだと考えると、一度キタサンで軽く触れてる10年代前半はやってもメインストーリーじゃないかなって思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:15

    ファン感謝祭で大笑点ネタ入れるって予想は見たことある
    会長の負けネタもここだし

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:18

    オルフェを主役にするならそのキャラに至るまでも描かないと難しいイメージ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:20

    >>174

    トレーナーが主人公になりそうな勢い

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:42

    >>156

    いや普通に最終的なレースは有馬だろ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:43

    >>174

    苦労人トレーナー目線でオルフェ育成するような視点の方が面白そうだな

    ただ映像よりコミカライズや小説向きだな

    色んな書籍見ると

    オルフェーヴル自身はどこ吹く風俺様は俺様って馬で

    周りはそれに振り回されてるって図ばっかり思い浮かぶ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:46

    結局キタサンが主人公できてオルフェが無理って言われてるのキャラデザの差やろ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:03

    >>187

    その辺はアプリの個別キャラストでさらっと触れるだけで終わりそうな感じだよな

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:03

    実装馬の中だとカツラギエースはかなり主人公適正高いと思うんだけど同期が少ない上に時代が古いから先輩役が作れないしグレードも今と違うしでどうしようもない

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:25

    >>193

    キービジュアルの真ん中にいたから何かやるかと思ったわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:30

    >>191

    明らかクオリティに差があるとねえ

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:36

    >>171

    有馬で負け描写を入れてるから勝って終われてないやん

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:40

    >>181

    割とあれは痛かった。キャラも主人公らしく整えて売り出したけど、肝心のアニメ化でやっぱ難しいことが分かった。

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:41

    >>185

    興収がなかったら映像化はもうなくなる!ってのが主題じゃないなら何が主題なんだよとしか…

    ここはアニメの主役にオルフェがどうか?ってスレでしょうに

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:43

    >>191

    というか結局キタサンがちゃんと主人公できなかったからオルフェも無理なんじゃって言われてる気がする

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:51:46

    >>190

    マニアックだし一般ウケしないだろうが正直読みたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています