やばっフロムゲー最高傑作だよっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:41

    たぶん
    程よい難易度、わかりやすいストーリー、旧ACから進化したグラなどがAC6を支える…普通に最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:00

    続編よこせ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:26

    DLCよこせ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:33

    もっとパーツよこせ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:48

    売れはしたけど流石にエルデンリングに届かないのは世の需要を感じられますね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:49

    神と言ったんですよフロムソフトウェアさん 死んだシリーズを鮮やかに復活させてくれるなんてビックリしましたよ
    …復活してほしいですね マジでね…これっきりなんて嫌なんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:15

    エルデンリングDLCで621から褪せモブになるウォルターのオイヌがたくさんいるんだ
    プレイヤーたちがメスメルと戦いまくって少し落ち着くまで追加パーツもミッションも期待しないほうがいいと思われる。
    プラモでも組みながらランクマして気長に待て…鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:19

    >>5

    海外人気の差が結構あるんスよね

    しゃあけどACにはプラモがあるわっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:21:12

    >>5

    まあ気にしないで シリーズとしては圧倒的ですから

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:42

    もしかして金と技術力と時間があれば神ゲーが作れるんじゃないっスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:47

    >>5

    psとpc合わせても2000万単位で売れるゲームなんてごく僅かだから比べるのはやめろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:21

    ゲームとしてならエルデンより面白いと俺のお墨付きを頂いている
    エルデンは面白いけどボスと再戦できなかったりする分どっかで打ち止めになるんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:41

    >>10

    いいや 重要なのはセンスという事になっている

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:58

    >>6

    まあ細かいことは気にしないで 7が出るかどうかは知りませんが歴代の法則から考えたら確実にVIの続編は出ますから

    4がfor AnswerでVがVERDICT DAYだからVIがどんなオシャレなもじったタイトルになるか楽しみですね…ガチでね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:36

    フロムゲーのSはですねぇ
    フロムゲーのAはですねぇ
    フロムゲーのBはですねぇ
    フロムゲーのDはですねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:40

    >>6

    まぁ嘆かないで


    ・・

    あの男は続編もやる気満々ですから

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:50

    あんなガチャガチャ動かすのに操作感が自然すぎて感心せざるを得ないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:25

    >>10

    待てよAC6は開発費そこまで高くないんだぜ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:45

    ハンドラーのコメント
    (一度生まれたモノは、そう簡単には死なない)
    金言なんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:25:55

    約13年くらい待った甲斐はありすぎるほどにあったと思える出来なんだよね
    エルデンはもうなんかフロムがps5と過去作で培ったもの全ツッパした結果だから超えられるとも思ってない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:02

    嘘かまことか、ソウルゲーはACを作るための資金作りだというフロム儲もいる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:22

    6にハマって4系列とか1系列とかやろうとしたけど操作むずくて驚いたんだよね
    ワシに1のキーコンとか4のギュンギュン動くネクストをしばきあげる方法を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:29

    ロボゲーとしてみれば破格の売れ行きだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:26:57

    >>21

    ふうん

    ソウルシリーズ=BAWS

    アーマードコアシリーズ=エルカノ

    ということか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:12

    6だけでそれまでのacシリーズの売り上げ合計を超えたってネタじゃなかったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:12

    不思議ですね あれほど大きく恐ろしく…めちゃくちゃ苦戦したボスたちが
    今はネタアセンでも倒せる雑魚キャラに感じる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:25

    不思議やなロボゲーなのにキャラゲーとも思ってしまうキャラの顔すら分からんし少ししか喋ってないのにキャラが立ってるのは何でや

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:33

    あー dlcをくれぇ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:42

    体はですねえ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:47

    >>27

    キャラか立ってるのは初代からずっとなんだよね

    おそらくソウルシリーズの客寄せ効果により周知されただけと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:28:48

    >>22

    キーコンは6基準に直して照準を合わせ続けることを意識しろ…リンクスのように

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:32

    待ち続けてたファンが報われた!俺も嬉しいぜ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:33

    俺は6からACに入ったレイヴンだぜ
    過去作をPS4・5に移植してほしいのよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:29:49

    >>27

    パイロットにチームを作らせてなおかつチーム内の関係を過去作より強く描写したからかもしれないね

    これまでもアライアンス戦術部隊みたいな例はあったけどあいつらあんまり絡まないんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:36

    ちなみにワシはブラボの後継作が出たらps5を買う腹を括るつもりなのん
    いやマジで十年経ちそうだしせめて似た感じのを作ってくれたら嬉しいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:57

    >>14

    "ACシリーズ初の一作目からマルチエンディングの作品"だが続編のストーリーはどうするフロム…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:22

    >>36

    待てよ サブタイトルが最初から付くのも初なんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:41

    >>36

    まあ気にしないで

    宇宙進出後の世界観なんで他の星系を舞台にすればいくらでも話作れますから

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:01

    >>36

    (レイヴンの過去編で)いいですよ

    ルビコンに至るまでとかあのオペさんも気になるでしょう?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:02

    >>36

    もちろんめちゃくちゃ次に繋がりそうなルビコンの解放者エンド

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:13

    AC6はボリューム層となる新規への配慮、半ば老害化しつつあった既存ファンを黙らせるクオリティと過去ネタ、そしてソウルシリーズや隻狼エルデンで培った知名度を叩きつけた完全シリーズ復活作だァ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:34:17

    やらせろ 木星戦争でミシガン総長と肩を並べてドンパチやらせろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:08

    ソウルシリーズに倣って過去編のDLCの可能性もあるんじゃないんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:45

    オアセン見せて

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:40

    でもねオレ 次作ではルビコンを出して欲しくないんだよね
    まだ燃え残りがあるのも共存できなかったオチも虚しすぎる…虚しさの次元が違うでしょう
    しゃあけど…制作が制作やわっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:36:56

    やらせろ、このノウハウを生かしたAnother Century's Episodeの新作をやらせろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:14

    (スクエニのコメント)
    ACが奇跡の復活を遂げた!
    FMとか言うチンカスは捨てて立体化にいっちょかみだGOーー!!
    ナベシマ?それはなんですか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:28

    既存ファンが満足できたのか気になってるのは俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:20

    ロボゲーは版権もの以外売れないというジンクスを破壊した名作としてお墨付きをマジで頂いている

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:24

    >>48

    火星人としてはAC6は最高とお墨付きを与えている

    操作性は全然違うけどフロート?も出してくれたしなヌッ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:23

    >>47

    中華に作らせてた新作を名前だけ変えて新規IPすべりした上で自社ゲーのメカ立体化ブランドで他社ゲーを作り出すなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:59

    >>45

    基本的にACはナンバリング変える時はガッツリ世界観変える方じゃないっすか?

    なんか同じ世界だと匂わせはすることもあるっすけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:30

    俺さ色んなゲームがあの名作が復活ッ!みたいな展開で本当に復活してるの初めて見たんだよね
    まっその気持ちが分かるし続編出たら必ず買うから気持ちはわかるんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:34

    >>48

    (老害のコメント)

    もろちんめちゃくちゃ満足

    操作感もグラフィックも良くてキャラもストーリー魅力的なんだから話になんねーよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:41

    >>36

    続編主人公の行動でその世界が3エンドの内どのエンドの世界線なのかゲーム後半ぐらいに決まるってのはどうだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:43:34

    このままACEシリーズも墓から蘇るっして欲しいですね…ガンダム熱が再燃してる今でね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:45:25

    グルル…生きてた頃の独立傭兵モンキー・ゴードとして危険なミッションで戦うストーリーがいい

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:02

    >>31

    あざーっス

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:14

    >>57

    ジェネは分からないけどフレームと武器は割といい物を買い揃えている者としてアーキバスからお墨付きを頂いている

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:54

    >>57

    >>59

    アーキバスに擦り寄るため腕脚武器で標準パーツを買い揃えようとしたけど金欠で頭胴は諦めたように見える…だから内装はかなりアレだろうと思ってる…それがボクです

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:53:08

    >>48

    昔ながらの幻覚ネタで新規が盛り上がってくれた!俺も嬉しいぜ!

    女性人口を多少なりとも取り込めたっぽいのはこのご時世かなり大きいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:53:12

    >>57

    嘘か真かランク外のクソゴミはアサルトブーストどころかクイックブーストすらできず

    棒立ちでMTと撃ち合うくらいしかできないという研究者もいる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:57:38

    棒立ちでBAWSと撃ち合う分にはレザライはコストに見合ったパフォーマンスをすると思うのん
    ボケーっ。なら下手にアーキバス系列フレームでCOAMを浪費せず、メランダーで安くかつ実弾に対してタフに仕上げろと言うたやろうが
    猿・ゴード先生はアーキバス経済圏の人でベイラム製品は買えなかったのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:44

    NPCもABで詰めてくるようにして欲しいですね…ガチでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています