どこでもドアって知名度も実力も高いのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:04

    主演作品あんまないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:47:14

    機能的に良くも悪くも一瞬で終わってしまうからな
    目立たない

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:34

    優秀すぎるからなコイツ
    どこでもドア関連のピンチって使えないからピンチ!→裏を返せばコイツがいれば切り抜けられるってことだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:02

    真っ先に破壊されるか修理中かされて仕様不可になる印象
    だってどこにでも行けるもん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:49:21

    劇場版で使えなくなる道具ランキング1位

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:50:01

    広い広い海へ!と注文を受けてキッチリ浜辺につなぐ優秀さが主役目指すなら逆風
    他のひみつ道具ならそんな命令されたら一度は水の中に叩き落としてるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:31

    >>6

    他の道具ならともかくどこでドアでそんなこと起きたらまず間違いなく故障と認定されるわな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:57:15

    メイン枠じゃなくて舞台装置ポジションなんだよな
    舞台装置ポジションの中でももしもボックスとは違って、極論コイツじゃなくても行けはするからその舞台を作ったところで主役感がない

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:49

    ざっくりした指示でも的確に目的地に連れて行ってくれるから、ひみつ道具の中だと珍しい言外の意図を汲んでくれるタイプなんだよね
    察しが良すぎて風呂場に繋げてくるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:01:12

    口が裂けても脇役だとは言えないんだけど、主役ですかと聞かれたらうーむ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:03:47

    雲の王国はガスがどうしても目立つけどドアもかなり印象的だった
    時差調節ダイヤルとセットだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:03:48

    こいつ主役とかどういう話にするんだ…?
    どこでもドアの存在で商売上がったりな交通関係者がドアが開発されないよう歴史改変目論むとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:06:31

    同格であろうタイムマシンは言わずもがな、タケコプターもやろうと思えば主役回余裕で行けそうなんだけどね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:09:22

    活躍は言おうと思えばいくらでも挙げられるし、それなりに足を引っ張ったエピソードも並べられはするんだけどメイン級の扱いかっていうとまあ…
    でも知名度は一二を争うという

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:09:24

    ひみつ道具界の出木杉

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:12

    強〜いイシから結局逃がしきれてなかったり、vs無敵砲台で待ち伏せ食らったりとそれなりに実力面で普通に負けたこともちょいちょいあるんだけどね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:14:07

    天の河鉄道の夜はある意味では重要ポジションではあったが、登場自体はラスト1コマしかねぇんよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:56:35

    センター張ってても違和感ないエース格なんだけど改めてそう言われると主演作品思い当たらんな…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:17

    秘密道具ミュージアムのクソデカどこでもドア好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:03:29

    >>6

    どこでもドアは音声認識じゃなくて思考読取で行先決まるぞ

    大浴場へ!って声に出してしずかちゃん家のお風呂に繋がる回があった

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:05:44

    空想科学読本でもどこでもドアがあれば永久機関ができるってネタにしてた

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:16:48

    この子かわいそうのび太の大魔境じゃかなりお世話になったのに細々にされちゃったし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:07:23

    >>5

    どこでもドアさんが使えると話が終わっちゃう作品だらけだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:25:00

    秘密どうぐ博物館で初期型出てきた時はもうメインとして八面六臂の大活躍だと思いましたよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:29:03

    効果範囲が10光年って制限があるらしいから……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:05:24

    >>25

    クールタイムとかないんだから10光年移動したら一回仕舞って再使用するだけなんですが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:53:14

    >>25

    >>17の時ノータイムでドラちゃんが宇宙の果てに迎えに来たんですがそれは……

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:02:22

    >>13

    タケコプターは記念すべき第1作でほぼ主役みたいな扱いじゃなかったか?

    白亜紀の北米→東アジアタケコプター旅行

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:34

    タケコプターくんはのび太も持ってるってのが強みのひとつなんだよな
    ドラえもんを封じられても伏線無しで使えるひみつ道具と言っていい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:36:23

    『空の理想郷』で終盤にタケコプター出して、
    「そういや空を飛ぶ道具といやこいつだったわ」ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:31:11

    デフォで使われてなんの違和感もないひみつ道具二大巨頭だもんな
    どこでもドアとタケコプター
    次いでスモールライトビッグライトが並ぶ感じか?
    しかしなんであいつらスモールとビッグに分かれてるんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:20:28

    どこでもドアとタケコプターは使えないないなら確実に説明あるけど、ライト2種はなんの説明も無しで使えないってのはあるからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています