- 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:04
- 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:53:56
良いよね甘ったれな下の子と兄弟想いだけどツンデレな上の子
- 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:19
俺は芥見の描く兄弟姉妹が好きだ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:37
お兄ちゃんいるらしいからね嘆願猫
- 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:26
このシーンのアニメはゴリラを木村昴
お姉ちゃんをかかずゆみでやって欲しい - 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:57:02
スレ絵のkofネタとか実体験な感じある
先生が子供のころ格ゲー流行ってたよな - 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:55
勉強もスポーツも出来て美男のお兄さんが虎杖のモデルって海外のインタビューで言っているあたり兄に対して並々ならぬ感情がありそう
- 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:25:25
- 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:27:18
ゴリラ兄は兄としてリアルなの兄弟がいる人の描写だね
あと弟や妹が甘えてたりツンなのリアル感ある
脹相見てても兄に対して重い感情持ってそう - 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:09:33
猫の理想の兄は脹相だけどリアルな兄感はゴリラだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:17:25
- 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:27:11
- 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:47:58
脹相は理想の兄っていうか……
いや理想の兄であのキャラ出力してくるのなんかやばいな単眼猫
BLEACHのチャンイチの兄が一番最初に生まれてくる理由を~の極点って感じする - 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:28:13
逝きはしないし逝かないで欲しいけど俺の兄は優しいからそこは個人差
- 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:17:47
脹相の兄弟観は実際作中で変わってると思う
九相図として自分が一番上で弟たちの世話を見なければいけない兄と、
周りに大人のいるようになった虎杖の兄では同じ兄でも違う - 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:11:00
- 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:14:55
- 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:37
命をかけて虎杖を助ける感じは兄と言うより父母の愛情に近いと感じる
- 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:37:53
うちのアル中DVとヒスメンヘラのW育児放棄親からいつも庇ってくれたのは長兄だったので、脹相のことをありえないっていうのはご家庭によるとしか
- 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:40:49
スレ画は年齢差の小さい兄弟で脹相は年齢差の大きい兄弟っぽく見える
- 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:43:53
芥見の兄弟萌えの歴史を語ってもらいたい
- 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:57:15
兄弟姉妹描写は上手いけどそれに萌えを足すと上手い兄弟姉妹描写とは?になりやすいというか…
マキマイの姉妹関係はほぼほぼ好きだけどキスのアレは一般受けはどうなのとは思う
その一般受けは抜きにしても俺は肯定派たけどね - 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:10:08
脹相虎杖に関しては150年も年の差があるから兄であり親であり他の弟が全員死んで唯一残ってる末っ子だからそらもう可愛いなんてもんじゃないだろうな
出会い方が最悪だからお互い遠慮があった割にはよく短期間で兄弟になれたよ - 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:57:40
脹相は弟達の兄兼親代わりみたいなものだね
- 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:11:41
脹相はそもそも兄弟以外に頼れる存在がいない状態で150年封印されてきた訳で、そら普通の兄弟関係とは何もかも違うとしか
兄弟以外何も無かったのが脹相で、だからあそこまで兄弟を大事にするし純粋にお兄ちゃんをやれてるんだと思うよ - 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:30:58
パンダ兄は自分たちを愛して育ててくれる親がいる、甘えられるって状態の兄で
脹相は自分が倒れたら誰も弟を守ってくれない、甘えられないって状況の兄だからな
その辺書き分けつつ両方ともいいお兄ちゃんだなってキャラにしてるあたり作者の並々ならぬ兄愛を感じる - 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:31:02
猫先生が実兄大好きなのはインタビューとかから感じるけどそれで出力されるのが弟大好きな兄なのが面白い
まあ作者=主人公じゃないけど普通逆じゃね? - 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:37:36
ありえないとまでは誰も言ってないと思うよ
普通の兄は命を賭して当然弟妹を護るもの、普遍的な兄あるあるとは言い難い、ってだけじゃないかな
だからこそ単眼猫が描く兄弟姉妹がお互いを想い合う心は尊いものだと感じるわけで
- 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:44:35
スレ画のパンダアニメでどうお出しされるか楽しみだ
本誌では魂2つないけど、パンダは安定して自立できてるんかな不安なんだよな - 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:01:48
そんなことよりKOFネタそのまま出すのか楽しみだよ
- 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:05:08
年齢差あるから親が言わなくても面倒見てくれて仲良かったけど年齢差ない周りは仲悪かったな
ゴリラも脹相も年相応って感じでリアルだわ - 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:22:17
脹相の弟愛は流石にフィクションの権現だけど
脹相と悠仁のやりとりは一周回ってリアルっぽく見える
10歳以上年離れてる弟持ちの知り合いがいるけど兄側は弟に対して父性に近い感覚で接してて甘々なんだよな - 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:12:30
脹相が虎杖に甘いというより
親がいないから自分が弟達の世話をしないといけないんだって思ってるからの接し方な気がする。だから弟を独りにしてはいけないとか色々気にかけてたんじゃないかな - 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:25:50
おれは芥見先生って凄いと思うんだよね
あにまん民にはヒット作家ってより近所のオタクの兄ちゃんって感じで愛されてるの - 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:48:22
自分の母方の伯父が沢山の弟妹の父親代わりを務めてて慕われてるの見ると、脹相は戦中・戦後すぐの長子みたいな感じで、割とリアリティあると思ってるんだよね
出力が漫画的にバグってるだけで年長者として求められるある種の普遍性や責任感は外さないし