- 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:04:07
- 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:13:50
- 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:51
- 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:23:39
- 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:24
うしとらは山魚との戦いも良いよね……
- 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:54:19
- 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:46
ある意味undertaleは善良なモブが多い……のかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:03:00
- 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:33
ダイナのリーフフラッシャー取ってくれたおじさんとかジャックで少年にパンを売ってくれたお姉さんとか
- 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:06:41
- 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:09:36
ザンボット3の人間爆弾の被害者たちはみんな覚悟決まってたよな
「ホラ撃てよでもお前らも俺に仕込んだ爆弾でふっとぶぞ」してきた人とか - 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:10:01
- 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:11:50
- 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:13:26
戦隊シリーズ、どころか特撮作品でもトップレベルでモブの民度が良い作品と評判のゼンカイジャー
・突然現れた異世界人達(キカイノイド)と1ヶ月で打ち解け共存関係を結ぶ順応性の高さ
・そこに同種族の奴ら(トジテンド)が人間界への侵略を開始、そのせいで人間とキカイノイドの関係にも亀裂が・・・と思ったらそんな事はなかったぜ!
(1話で実際にそういう感じのシーンはあったけどそこだけ、種族間対立の描写はその後一切なし)
(キカイノイド達も元々トジテンドのせいで圧政に苦しめられていた、というのもあるが)
・ゼンカイジャーがトジテンドに力及ばず敗北、街に少なくない被害が出たのにそれを責めるどころか「ゼンカイジャーがいたからこの位の被害で済んだんだ」と励ましてくれる
この民度の高さのおかげでストレスを溜める事なく鑑賞できるのがこの作品の魅力の一つだと思う - 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:44:23
- 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:20:23
ギャングの時点で善良かなぁ?
- 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:23:38
- 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:48:46
- 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:21:51
- 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:33:15
- 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:05:59
ニンジャスレイヤー
ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリという複数エピソードをまとめたシリーズで
一日中戦い続けて心身ともにボロボロになったフジキドを救ったのは
ネオサイタマに住むただの一般市民だった…という〆が好き
ニンジャスレイヤー Wiki*wikiwiki.jp - 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:06:32
- 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:10:58
モブ店員さんみんな優しくて好きだ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:14:26
妖精圏という畜生共の後だったから老成しまくった民度の彼等がホント沁みる
- 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:48
賢い犬リリエンタールに出てくるモブの人は大体いい人と思う
- 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:31:13
ぶち切れる対象はともかくその宣言してるやり方は善良か…?
- 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:39:05
- 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:51:06
- 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:55:47
殺したくなる気持ちはわかる
- 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:56:07
- 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:03:06
- 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:04:16
- 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:42
- 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:15:07
- 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:02
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:15
- 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:23:31
- 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:18
悪い人ではなかったが、結果だけ見れば無惨を生み出した元凶だからしゃーない
- 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:43
- 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:59:33
これだけしか情報無いけどもし心当たりあったら教えて欲しい
- 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:58
- 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:05
- 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:38
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:26
- 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:15:37
それは善良じゃなくて主人公に都合が良いだけでは……?
- 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:52
- 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:34
金色のガッシュでゾフィスに洗脳されて戦ってたモブ達が
洗脳が解けると自分もボロボロなのに「君、大丈夫か!?ケガしてるじゃないか!」って
清磨達を心配したり、娘の誕生日プレゼントを用意してたいいおじさんだったとわかって
怒りを燃やすシーンいいよね - 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:36:22
- 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:47
1話使って描くと名エピソードになりがちだがそれモブじゃなくねえかともなる
- 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:24
- 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:22
- 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:44
- 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:47
- 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:17:31
ここまでヒロアカの「おいおいヒーロー志望かよイイネ頑張れよ」おじさん無し
- 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:25:54
- 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:26:02
- 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:28:49
ハガレンは印象に残るモブは間違いなく多いけど、善良と言われるとだいぶ絞られるかな?
エドワードとスカーの戦闘に巻き込まれて自室のベランダを破壊されたお姉さんとかはよく憶えている
完全に被害者なのに、エドがベランダ崩壊を防いでくれたことと、律儀にベランダを直しに来てくれたことに対して、2度「ありがとう」と口にした人 - 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:31:46
捨てるのが世の中的に悪者な囚人のおっさんの方なのがいいよね...
- 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:06:25
- 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:26:57
- 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:48:37
>漫画を見る限りは太陽を克服したほぼ不老不死みたいな感じと思われる
なぜ人間に戻った禰󠄀豆子のようになるとは思えんのだ
人間に戻るのは薬の効果
太陽を克服した怪物状態は禰󠄀豆子(鬼)と炭治郎(鬼)がたまたま発現したレア体質で鬼化薬はほぼ無関係
善良な医師が怪物状態を目指す理由も動機もないぞ
- 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:58:07
プリンタニア・ニッポンもモブが善良…というより悪い人がいないのかな
- 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:14:09
細田守監督の映画「サマーウォーズ」に登場する人々がずっと記憶に残ってる。
ラスボス対ヒロインが戦ってる時にヒロインに
アバターを託して「僕の家族を守って」とお願いする場面、後に続く様に様々な人たちがアバターを託していくのが凄く感動した。 - 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:17:51
- 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:36:10
- 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:37:38
なんて感動的なシーン…
- 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:41:51
33の「銀狼ブラッドボーン」にそういうシーンあったのを覚えている
- 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:17:42
- 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:36:12
クウガの警察
- 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:45:39
- 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:53:34
- 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:01:53
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:02:56
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:29
- 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:20:21
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:35:55
- 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:36:29
- 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:38:44
ノーランドの時は国が先導してたしね
でも一方で作中では言及のみされてる「ノーランドの意志を継いだ名もなき船乗り」が彼の名誉の為に海に出て空島へと渡り「ノーランドの最期」を空島の人々につたえてるからな
ある意味では彼らも「善良なモブ」ってことだし
- 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:44:45
- 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:45:28
- 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:14:04
- 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:20:59
主人公サイドも歴代屈指にアレな連中だったからバランスはとれてるぞ
- 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:34:29
ラブライブの名モブ達
名無しだけど物語に不可欠な働きしてる - 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:37:35
無惨を倒して帰ってきた炭治郎達を泣きながら出迎えるのが良いんだ…。しかも炭治郎宅の管理までしてくれてたし。
- 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:44:29
- 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:58:54
- 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:51
最近の創作物における一般人って畜生だったりすることが多い印象でそれはそれで良いんだけど、やっぱり当たり前の正義感を持ってたり主人公にさりげない優しさを見せてくれる一般人とかがいると心があったかくなるんだよね
- 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:42
- 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:50
顔がわからないのがガンダムのモブプロパイロットみたいで最高なんだよね。顔も知れぬ善人。
- 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:25
- 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:41
脇役(ゲスト)と端役(モブ)混同されがち
- 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:33:38
- 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:16
- 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:10:26
- 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:17:11
保守しておこう
- 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:59
ゲストキャラとサポーターが軒並み優秀なブルースワットという異色のヒーロー
- 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:14:43
スパイダーマンの映画に出てくるモブは善良通り越してヒーローの精神持ってるようにしか見えない
MCU版は……まあ余裕がないから仕方ないというか、公式がスパイディ曇らせ最大手だからそういう民度にしてる節があるというか
- 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:08:35
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:44:26
- 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:01:24
保守
- 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:48
- 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:47:05
- 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:02:29
- 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:03:08
マーベルはダメなモブばっか挙げられるけど(多いから仕方ないけど)たまに綺麗なモブも出てくるから好きなんだ
ゲームのスパイダーマンマイルズで
マイルズが私設軍隊に責められてる時市民が「助けてくれたのよ!!」「まだ子供だろうに頑張ってくれてるのに何をするんだ!!」って市民たちが立ち向かってくれたの好き - 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:05:28
- 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:50:11
- 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:04:21
- 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:11:53
- 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:21:08
ジョルノと異母兄弟たちの違いが「たまたま縁に巡り会えたかどうか」っていうのがなんともこう
- 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:06:24
- 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:39:39
無惨のレス
- 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:43:26
- 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:45:59
主人公が助けてもらうのもいいけど、敵やラスボスが瀕死のところを助けてもらうのもなんかこう、いいよね
それが改心フラグになるのか、助けてくれたモブを襲った危機を瞬殺して黙って去るのかはその後の展開次第だが
エースコンバットゼロのピクシーが撃墜された後に核の爆心地近くで生きてた人々に救助されたりとか - 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:34
髭がないから違う…
- 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:15:30
- 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:39
地球防衛軍の味方モブ(声)も良いぞ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:13:18
一見大怪我してる普通の人間に見える化け物とか敵ロボとかに「あんた大丈夫か!?」って駆け寄ってくれるモブさん好き
なお生存率 - 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:18:06
- 119二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:29:57
- 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:40
- 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:34:19