善良なモブって良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:04:07

    スレ画は善良なモブが出てくる漫画
    鎌鼬達を助けてくれた工事現場の人達とか好き

    という訳で媒体は問わない
    善良なモブが出てくる作品をあげてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:13:50

    そりゃもうこれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:51

    善良なモブは結構出てくる、ただし死亡率も結構高い
    一例として妻と子供を捨てて逃げ出したクズいおっさんがいたと思ったら、
    実は妖怪の仕掛けた爆弾で死ぬことが分かっていて、妻子を巻き込まないようにしていたとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:23:39

    仗助を助けてくれたモブ不良
    たぶんモブ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:24

    >>1

    うしとらは山魚との戦いも良いよね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:54:19

    fgo2部7章ミクトランの現地種族ディノスの皆さん
    ほんとに心優しい隣人達だったな……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:46

    ある意味undertaleは善良なモブが多い……のかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:03:00

    >>4

    ジョルノが助けたギャングもそうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:33

    ダイナのリーフフラッシャー取ってくれたおじさんとかジャックで少年にパンを売ってくれたお姉さんとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:06:41

    この人……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:09:36

    ザンボット3の人間爆弾の被害者たちはみんな覚悟決まってたよな

    「ホラ撃てよでもお前らも俺に仕込んだ爆弾でふっとぶぞ」してきた人とか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:10:01

    民を守るために文字通り命を懸ける忍極の警察の方々

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:11:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:13:26

    戦隊シリーズ、どころか特撮作品でもトップレベルでモブの民度が良い作品と評判のゼンカイジャー

    ・突然現れた異世界人達(キカイノイド)と1ヶ月で打ち解け共存関係を結ぶ順応性の高さ
    ・そこに同種族の奴ら(トジテンド)が人間界への侵略を開始、そのせいで人間とキカイノイドの関係にも亀裂が・・・と思ったらそんな事はなかったぜ!
     (1話で実際にそういう感じのシーンはあったけどそこだけ、種族間対立の描写はその後一切なし)
     (キカイノイド達も元々トジテンドのせいで圧政に苦しめられていた、というのもあるが)
    ・ゼンカイジャーがトジテンドに力及ばず敗北、街に少なくない被害が出たのにそれを責めるどころか「ゼンカイジャーがいたからこの位の被害で済んだんだ」と励ましてくれる

    この民度の高さのおかげでストレスを溜める事なく鑑賞できるのがこの作品の魅力の一つだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:44:23

    血をわけてくれる優しい市民たち…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:20:23

    >>8

    ギャングの時点で善良かなぁ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:23:38

    純情戦隊ヴァージニアス
    「女の人と どう接していいのかわからん!」
    という理由で3時間ぐらい悩んでいた主人公に声をかけてくれたモブの釣人

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:48:46

    本当にただのいい人だったMVP

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:21:51

    優しい人しか出てこない漫画
    『うめともものふつうの暮らし』

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:33:15

    >>18

    鬼滅ならこの人も

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:05:59

    ニンジャスレイヤー

    ロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリという複数エピソードをまとめたシリーズで

    一日中戦い続けて心身ともにボロボロになったフジキドを救ったのは

    ネオサイタマに住むただの一般市民だった…という〆が好き

    ニンジャスレイヤー Wiki*wikiwiki.jp
  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:06:32

    >>18

    >>20

    二人とも善良なのにMVPと大戦犯でくっきり分かれておる…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:10:58

    >>19

    モブ店員さんみんな優しくて好きだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:14:26

    >>6

    妖精圏という畜生共の後だったから老成しまくった民度の彼等がホント沁みる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:48

    賢い犬リリエンタールに出てくるモブの人は大体いい人と思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:31:13

    >>13

    ぶち切れる対象はともかくその宣言してるやり方は善良か…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:39:05

    >>2

    わかりみが深い

    ヒーローとはという悲しき問いに一筋の光が残った

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:51:06

    >>22

    治療中に患者の癇癪で殺された医師に瑕疵はないと思うが

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:55:47

    >>28

    殺したくなる気持ちはわかる

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:56:07

    >>1

    白面に騙されて獣の槍破壊に加担しちゃったけど

    最後にうしおに謝りながら死んでいったモブ僧侶にめっちゃグッと来たわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:03:06

    >>28

    瑕疵はないんだけど結果を考えたらね

    たとえ途中で殺されずに治療が完了してたとしたも、やはり人間にとって害悪な無惨を世に放つことになってたろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:04:16

    今際の国のアリスに出てくるお人好しの女性
    後半戦でも裏でさりげなく一つの絵札ゲームをクリアしてるすごい人

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:42

    ボケ切って日常生活もままならない主人公の元仲間の爺さんたちが街の危機で当時を思い出して立ち上がるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:15:07

    マーベルのクロスオーバー「フィアー・イット・セルフ」から

    レッドスカルの娘シンの手によって復活したオーディンの兄サーペントによって全米に対して攻撃を開始、アベンジャーズは次々と倒れて軍も壊滅
    人々は戦いが終わるまで家の中に隠れて荒らしが過ぎ去るのを待つことしかできない、という状況で

    敵の進軍に潰されそうな田舎の街を守るために、倒れたキャプテンアメリカの元に「ここは私の街ですし、誰かがやらなきゃならないんだ。アベンジャーズにだけに任せることはできない」と助けに駆け付けた一般人のおっさん

    ベタだけどこういうのいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:18:02

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:15

    全ての人に人生がある
    モブなんて人はないのだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:23:31

    >>2

    画像は2だけど このシリーズだと1の方のスパイディと市民の関係も好き

    グリーンゴブリンにゴミを投げつけて スパイダーマンとニューヨークの関係が現れてるのいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:18

    >>28

    悪い人ではなかったが、結果だけ見れば無惨を生み出した元凶だからしゃーない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:43

    何で見たか忘れたけど怪物から市民を逃がすための時間稼ぎのため囮になったり腹に爆弾抱えて特攻してた爺さん連中が記憶に残ってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:59:33

    >>39

    これだけしか情報無いけどもし心当たりあったら教えて欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:02:58

    >>31

    治療が完了してれば健康な人間になれたんじゃないか

    患者の人間性で治療するかどうか決めようだなんて高慢だと思うけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:05

    銀河鉄道999には糞みてえな世界に生きる糞みてえな奴らも多いけど、その分善良なモブが目立つ漫画でもあるぞ
    画像は主人公が腐った地球政府とその上の組織から手配されていることを知りつつもかばってくれただけでなくお弁当までくれたホテルの二人

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:06:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:26

    ダークナイトの二択を迫られた時にスイッチを放棄する人たちかな。
    極限状態だったのでその時の一瞬だけだったかもだけど、人間の本質は醜い悪であると証明したいジョーカーへの最高のカウンターだったと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:15:37

    >>13

    それは善良じゃなくて主人公に都合が良いだけでは……?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:24:52

    >>41

    うん。だからこの医者は善良なんだよ

    そして善良な行動を心掛けた結果、殺されて無惨という化け物を生み出した

    後医者の治療が最終的にはどこを目指してたのかは分からないけど、漫画を見る限りは太陽を克服したほぼ不老不死みたいな感じと思われるし、やはり迷惑な存在になったのではないかなと

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:32:34

    金色のガッシュでゾフィスに洗脳されて戦ってたモブ達が
    洗脳が解けると自分もボロボロなのに「君、大丈夫か!?ケガしてるじゃないか!」って
    清磨達を心配したり、娘の誕生日プレゼントを用意してたいいおじさんだったとわかって
    怒りを燃やすシーンいいよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:36:22

    >>2

    どちらかと言えばヒーローにレンガ投げてくる民度なイメージのMarvel市民だけど映画版はちゃんと優しくて良い・・・ってなる

    いや原作の方がアレすぎるんだよな全体的に・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:39:47

    1話使って描くと名エピソードになりがちだがそれモブじゃなくねえかともなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:42:24

    >>42

    エターナルファンタジー編999のここと、このあとのお弁当は心に来る……


    同じく999で善良で気高いモブだと、蟷螂の斧の人とかも好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:48:22

    善良なモブや、打ちのめされていたけれど立ち上がるモブがたくさん出てくる漫画

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:44

    >>36

    モブサイコの話の中だと善良なモブってあんまり出てくる訳じゃないけど

    超能力で育てても美味しくならない野菜みたいに、ちゃんと1からコツコツと行える人間は素晴らしいって言うのが一貫してて良いよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:53:47

    >>46

    まあぶっちゃけそういう存在を「戦犯」と呼ぶことをネタとして受け入れられるかどうかって話だわな

    俺は受け入れられるけど、忌避感覚える人がいるのも理解できるよ

    正直下品なネタだなあとは思うし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:17:31

    ここまでヒロアカの「おいおいヒーロー志望かよイイネ頑張れよ」おじさん無し

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:25:54

    バイオ6の名も無きBSAA隊員 自らが犠牲になってゾンビの足止めをする
    バイオ世界は悪役側の力が凶悪すぎて民間人と正義側のモブがあっさり死んでいくのがつらい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:26:02

    ウォータ―セブンでウソップにおにぎりをくれたおっさんが好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:28:49

    ハガレンは印象に残るモブは間違いなく多いけど、善良と言われるとだいぶ絞られるかな?

    エドワードとスカーの戦闘に巻き込まれて自室のベランダを破壊されたお姉さんとかはよく憶えている
    完全に被害者なのに、エドがベランダ崩壊を防いでくれたことと、律儀にベランダを直しに来てくれたことに対して、2度「ありがとう」と口にした人

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:31:46

    >>44

    捨てるのが世の中的に悪者な囚人のおっさんの方なのがいいよね...

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:06:25

    羅小黒戦記のこの辺り好き

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:26:57

    >>53

    そもそもスレの内容とまったくそぐわない内容だし

    本人が面白いと思って言ってるならもうちょっと場を考えるようにするのがいいんじゃないかなって

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:48:37

    >>46

    >漫画を見る限りは太陽を克服したほぼ不老不死みたいな感じと思われる


    なぜ人間に戻った禰󠄀豆子のようになるとは思えんのだ

    人間に戻るのは薬の効果

    太陽を克服した怪物状態は禰󠄀豆子(鬼)と炭治郎(鬼)がたまたま発現したレア体質で鬼化薬はほぼ無関係

    善良な医師が怪物状態を目指す理由も動機もないぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:58:07

    プリンタニア・ニッポンもモブが善良…というより悪い人がいないのかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:14:09

    細田守監督の映画「サマーウォーズ」に登場する人々がずっと記憶に残ってる。
    ラスボス対ヒロインが戦ってる時にヒロインに
    アバターを託して「僕の家族を守って」とお願いする場面、後に続く様に様々な人たちがアバターを託していくのが凄く感動した。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:17:51

    「ファイブスター物語」の地上戦でアマテラスの身の安全の確保のために軍が死力を尽くすシーン

    画像は勝ち目がないからって逃げ出す味方を略式処刑してるキツい絵だけど
    実際逃亡しちゃうような戦力差で
    MH(ロボット)に秒単位で瞬殺されるモブの戦車兵や地上兵がその数秒のために軍人の職務を全うして戦うのはすげぇいいんスよ
    同時に上に立つ人間はそういう命の上に立ってる責任があるって話もあったり

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:36:10

    鬼滅の沼鬼編で婚約者を探していた人
    勇気があり婚約者を愛している本当に善良な青年だいうのが短い登場シーンからでもわかるのが悲しい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:37:38

    >>15

    なんて感動的なシーン…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:41:51

    >>39

    33の「銀狼ブラッドボーン」にそういうシーンあったのを覚えている

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:17:42

    これ以上に善良(?)なモブを俺は知らない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:36:12

    クウガの警察

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:45:39

    >>56

    ワンピース世界はおでんやノーランドを罵倒したクズなモブも多いけどいいモブも多いってか多分一人一人はいいモブなんだろうな。ただ馬鹿だから簡単に扇動されて暴走するだけで

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:53:34

    >>14

    なお翌年の戦隊の一般市民

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:01:53

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:02:56

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:29

    鬼滅の刃で201話から202話にかけてずっと善一に肩貸してた隠の人。
    この後吹っ飛ばされるまでずっと善一に付き合って炭治郎を押さえてる。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:20:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:35:55

    地球防衛軍のラストはモブ隊員も市民達も覚悟決まってて好き
    3だかのラストで主人公達の元に敵戦力が集中しないように各地で生き残った市民が防衛軍の旗を掲げることで敵の戦力を引き付けたりしたのとか

    ……追い詰められすぎてる状況だし善良とは違うか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:36:29

    >>76

    追い詰められてる状況で一分一秒を生き延びようとするのも本能だよ


    その中で「地球の為に戦う人たちの為」に自ら命を差し出してでも戦おうとする人はやっぱり善良だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:38:44

    >>70

    ノーランドの時は国が先導してたしね


    でも一方で作中では言及のみされてる「ノーランドの意志を継いだ名もなき船乗り」が彼の名誉の為に海に出て空島へと渡り「ノーランドの最期」を空島の人々につたえてるからな

    ある意味では彼らも「善良なモブ」ってことだし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:44:45

    >>2

    アメスパもスパイダーマンのためにクレーンで近道作ってくれるんだよね

    なおMCU版

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:45:28

    彼岸島の吸血鬼も人間だとバレなければかなり親切
    まあこの人はこの後死ぬんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:14:04

    >>15

    デビルマンみたいな人なんか守らなくてもいい!

    ってやけくそな逃げ道すら塞いでくる容赦のない展開に震えたよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:20:59

    >>71

    主人公サイドも歴代屈指にアレな連中だったからバランスはとれてるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:34:29

    ラブライブの名モブ達
    名無しだけど物語に不可欠な働きしてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:37:35

    >>18

    無惨を倒して帰ってきた炭治郎達を泣きながら出迎えるのが良いんだ…。しかも炭治郎宅の管理までしてくれてたし。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:44:29

    >>33

    これなんて漫画ですか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:58:54

    趣旨とは若干違うかもだけど
    ゾンビに掴まれてもう助からないだろう仲間を危険を承知で引っ張り上げようとしてるのと
    その仲間の腕に縋るでもなく拳銃で抵抗しようとするでもなく、せめて物資を託そうと拳銃のグリップ側を向けて差し出すのどちらも善人でいいよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:08:51

    最近の創作物における一般人って畜生だったりすることが多い印象でそれはそれで良いんだけど、やっぱり当たり前の正義感を持ってたり主人公にさりげない優しさを見せてくれる一般人とかがいると心があったかくなるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:29:42

    リゼロのこの騎士好き。
    馬車馬に潰されるかもしれないのに飛び出して子供を救った。

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:30:50

    >>88

    顔がわからないのがガンダムのモブプロパイロットみたいで最高なんだよね。顔も知れぬ善人。

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:25

    >>85

    銀狼ブラッドボーン

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:41

    脇役(ゲスト)と端役(モブ)混同されがち

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:33:38

    >>76

    追い詰められて「自分たちが生き残るため」じゃなくて「他の誰かが生き残るため」に立ち上がって囮になれる人たちは間違いなく善良だよ

    確実に死ぬ選択だからね、あれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:16

    善良なやつよりも攻撃的なモブが多いデスゲーム要素のある作品で一般的な倫理観を保ってたのが最終的な生存に繋がったやつ
    終盤にスポット当てられたから完全なモブでも無いけれど

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:10:26

    勇敢なモブ兵士好き

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:17:11

    保守しておこう

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:59

    ゲストキャラとサポーターが軒並み優秀なブルースワットという異色のヒーロー

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:14:43

    >>2

    スパイダーマンの映画に出てくるモブは善良通り越してヒーローの精神持ってるようにしか見えない

    MCU版は……まあ余裕がないから仕方ないというか、公式がスパイディ曇らせ最大手だからそういう民度にしてる節があるというか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:08:35

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:44:26

    仮面ライダーウィザードのゲストの少年かな

    魔法使いである主人公がその力を失ってアイデンティティに悩んでるときに、

    「俺が嬉しかったのは魔法使いだったからじゃない。病気の妹を笑顔にしてくれようとしたアンタ(主人公)の心遣いが嬉しかったんだ」

    って主人公を励ましてくれた。その言葉がのちのち終盤の選択にも響いてくるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:01:24

    保守

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:48

    最近のだとブレイバーンのモブもいいキャラしてるよ
    上層部は立場上疑わなきゃいけないけど画像の空兵とかみんなイサミとブレイバーンの活躍に感謝してる上に最終回で助けに来るっていう

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:47:05

    水平線上の陰謀のレスキューお兄さんほんと好き
    描写的に意図的に庇って当たってくれてる(多分)

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:02:29

    今回あまりに衝撃すぎた

    地元で戦死した兵士の母
    自分はせがれの死を嘆く
    だけどせがれの隣で永眠する若者たちは、誰かの『せがれ』は、その母は、戦死をしらない
    ならば私が嘆こう
    『誰かのせがれ』の母に代わり、ただ一人の母が嘆こう

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:03:08

    マーベルはダメなモブばっか挙げられるけど(多いから仕方ないけど)たまに綺麗なモブも出てくるから好きなんだ

    ゲームのスパイダーマンマイルズで
    マイルズが私設軍隊に責められてる時市民が「助けてくれたのよ!!」「まだ子供だろうに頑張ってくれてるのに何をするんだ!!」って市民たちが立ち向かってくれたの好き

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:05:28

    >>44

    「最初にやるべきだったことを俺がやってやる」

    爆破スイッチ破棄


    カッコ良すぎるぜ犯罪者

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:50:11

    有名なのはここだけどK2のモブは基本善良すぎてわ、わぁ光〜ってなる
    医療漫画って言いがかりやトンチンカンなこと言ったりする奴いそうなのにマジでいないしなんなら普通こんないい奴おらんやろってのがゴロゴロいる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:04:21

    おそらくミステリー史上最も頼りになるモブ警官

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:11:53

    >>106

    道尾先生を見るたびに強烈な既視感に襲われて

    なんかこんな顔した芸能人いなかったっけ?ってなるんだがわからなくてモヤモヤする

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 03:21:08

    >>8

    ジョルノと異母兄弟たちの違いが「たまたま縁に巡り会えたかどうか」っていうのがなんともこう

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:06:24

    MGS OPSの最終盤より、今にも弾道メタルギアが発射されようとしている時にスネークのために危険を顧みず必死にミサイルを止めるために奮闘した兵士達いいよね……

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:39:39

    >>46

    無惨のレス

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:43:26

    >>108

    おかっぱしてる時の浜田じゃね?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:45:59

    主人公が助けてもらうのもいいけど、敵やラスボスが瀕死のところを助けてもらうのもなんかこう、いいよね
    それが改心フラグになるのか、助けてくれたモブを襲った危機を瞬殺して黙って去るのかはその後の展開次第だが

    エースコンバットゼロのピクシーが撃墜された後に核の爆心地近くで生きてた人々に救助されたりとか

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:34

    >>112

    髭がないから違う…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:15:30

    >>108

    芸人ではないけどXでこのページが拡散されてた時はこち亀のホンダラ親父に似てるって言われてた

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:39

    地球防衛軍の味方モブ(声)も良いぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:13:18

    一見大怪我してる普通の人間に見える化け物とか敵ロボとかに「あんた大丈夫か!?」って駆け寄ってくれるモブさん好き

    なお生存率

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:18:06

    原神は度々モブ目線でこういう鋭い事を言う人もいるの好き

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:29:57

    ベジータに助けられた会社員の皆さん

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:40

    カイジの優しいおじさん
    ギャンブルで勝って仲間を救ったのまではいいけど、諸事情で金のほとんどを失い、残った僅かな金もパチンコでスってしまい
    「こんな有様じゃ情けなくて仲間の前に行けない」
    「みんなから見たらオレはヒーローなのに」
    と、クズモードに突入したカイジに金を恵んでくれた名無しの黒服

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:34:19

    ウルトラマンメビウスの48話でエンペラ星人の脅しに屈せずにメビウスを引き渡しを拒否した民衆
    ウルトラマンたちのここまでの戦いが報われた気がして感動した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています