今のpixivって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:04:57

    デカい廃墟みたいなもんだよね
    pixivへの投稿やめてXとファンボとかにしか絵あげない絵師も何割かはいるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:05:38

    絵だけだと思うなよ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:12:39

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:14:01

    廃墟というには人が多すぎないか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:15:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:08

    pixivは絵を投稿する場所じゃないぞ
    小説の方がまだマシ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:32

    Xが主軸になってる絵師さん多いからなあ
    仕事でのイラストだけpixivにものせるっていう人もいるらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:16:52

    pixivは宣伝には向かないから仕方ないね
    昔はランキング上位にいけば仕事が回ってきたとか聞いたけど今はどうなんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:17:38

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:21:11

    まだシャッターが目立ち始めた地域商店街くらいの感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:28:47

    >>10

    固定客がいて盛り上がってた名店がどんどん減って、胡散臭いアダルトショップばっかり…みたいな感じか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:32:45

    AI絵は非表示設定にしてるからそこまでAIに支配されてる感は感じない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:33:43

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:34:29

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:37:12

    Xが主軸というか上手いことやってるskebと連動してるのがそっちしかなかった訳だが
    最近はミスキーとも近づいてるからどうなるかねえ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:42:38

    小説投稿する場でもないなって思ってるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:13:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:17:20

    >>11

    商店街にアダルトショップが並ぶ…?

    俺の地元がおかしいのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:12:58

    >>12

    コイカツとかそういう系を非表示にする機能はなぜ未だに実装されないんだろう

    AIが話題になる遥か昔からpixiv検索妨害の王様だったのに

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:14:05

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:14:49

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:50:57

    AIとかはほぼ関係ないだろ
    単に手軽に使えて反応も貰える投稿サイトって立ち位置が経年の人の出入りで揺らいでる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:54:40

    AI云々言い出したら一応AI隔離出来る渋と違ってAI野放しだし上げた絵はAI開発に使うって規約にあるxに絵上げるのはどうなのって話になるからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:02:31

    運営がアレすぎたから見限った人が多いんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:04:48

    ラフも落書きもどんどん投稿されてた頃のPixivはとりあえず作ったものを投げる場所ならここ、ってイメージで使われてたな
    Twitterの画像投稿機能が使いやすくなると、Twitter投稿イラストまとめみたいなイラスト集が増えてきて
    Pixivはとりあえず載せとけって場所じゃなくなってしまった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:05:31

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:07:53

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:09:31

    >>27

    AI批判しながら無断転載サイトは持ち上げるとか反AIの頭の中どうなってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:11:39

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:12:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:13:08

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:13:18

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:20:08

    現行イラスト系のトップシェアと思われるXはろくに検索すらできないのに
    定期的にアカウント凍結する上にサイレントBANなんて真似までしてくるSNSで絵を上げ続ける人が絶えないのだし
    結局は絵に反応くれる一般消費者がどれくらい居るかだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:35:21

    確かに不便さや不満はあるが
    エロの二次絵に限ってはほぼpixivに集中してると思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:36:29

    >>1

    金払えない貧乏人の僻みか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:37:54

    反AIに乞食
    どうなってんだpixivの客層は!!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:39:09

    >>36

    あ、あくまでその2つはpixivでもマイノリティを超えたマイノリティだから……

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:45:40

    法的にいえば版権キャラのR-18絵で金稼ぎするのを放任してるFunBoxやSkebのほうが客層民度最悪だから平気平気
    FunBoxはpixivの一部であることには目を伏せる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:49:45

    Xよりpixivの方が検索性いいからpixivにも投稿してほしいんだけど絵師さん方からしたらXが使いやすいんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:51:45

    >>39

    そらわかり易くバズるし周りからチヤホヤされるし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:10:29

    pixivアンチくん!

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:12:34

    >>38

    余計なお世話かもしれんが否定的なレス書く時のスペルミスは格好の餌になるからちゃんと読み返してから投稿しな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:16:18

    >>38

    ふんたーww

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:17:30

    上にもあるけどAI以前から怪しい部分多かったよね
    でも当時は他に有名な絵を公開するサイトとかコミュニティが無かったから皆支部に居た
    それがAIの扱いとか運営の態度とかで一気に爆発して離れたってだけなんじゃないかな
    AIはきっかけの一つでしかないって話でしょ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:22:15

    >>44

    モザイク強くするようにとか言われてたけど結局それって今のカード問題と近い理由だしサイトが規模大きくなってくると避けられない道よ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:22:46

    >>38

    版権キャラのR-18絵はファンボとかでやるなはそう

    差分ならまだしも続きは系は特に

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:46:41

    廃墟と言う割には閲覧数もブクマ数もそこいらのSNSよりは多いぞ
    俺の絵で500〜1000ブクマは行くんだ、まだまだ人はいるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:40:31

    pixivの勢いは落ちてても他にめちゃくちゃ賑わってて評価がつくようなイラスト投稿サイトが
    これといってないから結局投稿する人はpixivくらいかな…になりがちだしな
    代わりになるほど人が多いイラスト投稿サイトがそうそう出て来ないのが

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:58:35

    見るだけ勢なんだけど何かあったの?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:35:56

    >>48

    蓄積とか含めると無理よ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:37:50

    エロ発見機としてしか使ってないから何がどう問題なのか良く分からない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:37:54

    まあ新しいイラスト投稿サイトに人が集まって大量に作品が投稿されて作品が豊富になるまでに
    数年単位はかかるだろうその数年待てるかっていうとなかなかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:41:09

    >>39

    呟きに興味ない絵描きだから、同じ人向けに絵は支部投稿中心だよ

    積極的に交流するタイプじゃないからXのフォロワー少ない分、支部の方が反応寧ろでかい

    フォロワー沢山いて沢山RTされる人達をすごいなーって目で見てる

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:43:37

    >>44

    AIの他に外国人が増えたのも離れた原因って書いてる人がいたなあ

    自分は複数サイトに投稿してるけどやっぱ支部の反応大きい。マイナージャンルだから他サイトだと第一人者になることもザラ。支部はぽつぽつと作品増えてるし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:52:08

    デカい廃墟というのは流石に適切じゃない
    デカい物置場というのが正しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:57:20

    というかここ最近しょっちゅうpixiv衰退スレ立ってるけどよく飽きんな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:59:31

    >>56

    ネガティブなスレばっかで飽きる

    どうせならポジティブなpixivスレを立ててほしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:04:50

    ジャンルによってはAI絵に支配されてて投稿者が辟易して逃げてて駄目
    特にたぶん欧米人と思われるAI絵師差分や少ししか違わない絵をいちいち新規で投稿するからすぐに埋もれて普通絵師のやる気が消えた

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:13:49

    xfolioとかAI禁止で話題になったけどpixivと比べ物にならない過疎だからね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:27:49

    pixivの話になると高確率でAIガーしてる奴がポップしてて草なんだ
    頭ロミュラン人かよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:40:40

    今は連投を纏められるようになってるしミュートやブロックが強化されてるのを知らないpixivエアプもよく湧くしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:46:51

    勝手に絵を転載されたり業者に勝手に海賊版グッズ作られたりするのが嫌で右クリ禁止のぽいピクとかメインにしてる層も多い
    女性向けだとスラムダンクは極端にpixiv使用率が低かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:51:55

    結局役割が交流サイトから物販兼倉庫に変わっただけで人はいるんよね
    Xで見せて溜まった過去絵どこにまとめとくかって言ったらだいたいここだもの
    代わりも思いつかんし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:15:30

    一枚描くごとに投稿するのは面倒で溜まったら数か月に一回まとめ上げるくらいの使い方の人多いしね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:51:04

    外人が増えるってことはタグ間違いが増えるってことだからな
    注意したらなんか長文お気持ちされた後に無視されたし南蛮人だよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:53:08

    そりゃお前が悪いねとしか……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:53:19

    >>64

    それファンボでやる人増えた感じ

    20人くらいまでなら支援できるけど流石にそれ以上は厳しいなあ…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:55:22

    >>65

    外人、色々な経緯があって自主規制的に作品タグつけない文化のジャンルにも堂々と作品タグつけるのが困る

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:56:04

    そりゃお前国案件なだけですねとしか……

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:56:53

    なんもかんも通報しても全く働かない運営が悪い

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:04:03

    >>69

    そのおま国の作品のFAだからおま国のローカルルールくらい学んできてほしいッス

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:12:31

    漫画完成したら投下しようと思ってたけど
    最近のあれこれ考えたら他の選択肢もあるのかなって考えてるわ
    数年前とは状況違うっぽいし

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:15:04

    そりゃお前国の作品のファンが勝手に言ってるだけで作品のルールではなくね?
    いや公式がルール制定してんなら国を問わずそれに従うけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:15:52

    AIがクソってことはわかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:21:02

    >>74

    サラ・コナー乙

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:21:32

    >>74

    何も分かってなくて草

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:22:23

    本当に>>60が言う様な奴が出てきてて笑うわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:25:38

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:45:59

    ノクターンやハーメルンのr18小説検索しづらいからpixivはお世話になってる
    絵の方は知らないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:51:30

    X(旧ツイッター)が色々面倒くさいから
    お気に入り絵師さんたちはpixivに絵をまとめてくれるとありがたいと思ってる一般人です
    pixiv経由で漫画買ったりするし

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:53:12

    >>78

    アプリ版ピクシブとWEB版て何が違うの?

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:55:52

    二次創作の漫画はまだまだ豊富では?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:58:14

    まあ俺はAI作品で抜くけど
    AIで二次創作なのに「オリジナル」つけて指摘されても無視するような輩はどこにでもいるしな
    大抵fanbox誘導だし
    AIなら全部無料でやれや

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:59:56

    1番やばいのは百科事典定期

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:09:53

    𝕏にイラスト投稿してもいいね1桁しか付かないけど
    渋はブクマ3桁~4桁はもらえる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:41:07

    >>73

    だよな

    原作ファンならファンコミュニティも配慮して当然みたいなのは気が大きくなりすぎ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:46:38

    AI以前から検索機能がカス!ブロック機能がカス!
    そのうえカスラジとか盗撮とかそもそも信用がない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:46:09

    >>84

    掲示板が無いというだけでニコニコ大百科よりマシなのは確定してるから…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:48:54

    pixiv愛用者で創作は全部pixivに投稿してくれって思ってるけど自分は面倒くさくてXだけにしてしまう

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:49:40

    え、じゃあ描いたイラストはどこにあげれば…?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:54:58

    pixivって昔はもっと見やすかったよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:57:19

    >>90

    目的に応じて好きに上げなよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:59:02

    >>87

    イラスト検索に関しては支部以上のところなんて無いよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:04:14

    創作側だがAIがあったって別にって感じ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:06:17

    AI嫌いだけどPIXIVはAI抜きにしてもクソやし
    人気な人がたくさんいるから見てるだけやな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:11:09

    支部がクソクソ言われてるけど支部よりインフラ整ってるサイトってどこよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:13:32

    xforioとかあったけどクソ過疎ってるし…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:13:33

    海外まで対象にすればもっといろいろあるだろうけど、国内だと最近クロスフォリオできたくらいでそもそも絵や小説を投稿するサイトがそんなにない

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:16:20

    pixivがあぐらかいて不便にしてるって言ってる人たまに見るけどpixiv以上の投稿サイトが作られていない以上それが怠慢なのか予算や技術の限界なのか証明する術もないのによくそんな事言い切れるなと

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:18:40

    pixivに投稿している一部の魑魅魍魎ユーザーを見るとオタク向け投稿サイトを運営するのってメリットないんじゃって思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:20:34

    ミュート機能を改良してくれたら文句ない

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:27:19

    >>88

    大百科にも一応コメント機能はあるぞ、誰も使わないから認知度クソ低いけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:32:24

    もっぱら小説読む用にしか使ってないわ
    絵や数ページ漫画はXで充分だけど小説はやっぱりピクシブのが読みやすい

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:40:35

    代わりのサイトとしてクロスフォリオが話題に上がるけどあそこって同人から商業目指してる人が使ってそうなイメージ
    マイナージャンルの同人オンリー字書きからすると肩身が狭い

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:07

    >>81

    アプリ版

    良いとこ

    ・動作が軽い

    ・使いやすい(個人差があります)

    ・フォローしてる人がイラストを投稿した時とかに通知が来る

    ・すぐに開ける


    悪とこ

    ・R指定の設定がめんどくさい

    ・イラストにR指定表記が無い

    ・容量食う

    ・検索した作品がどのくらいあるか分からない

    ・シリーズ化や追記をするのに手間がかかる


    Web版

    良いとこ

    ・R指定の設定をしやすい

    ・イラストにR指定表記がある

    ・容量食わない

    ・検索した作品がどのくらいあるか分かる

    ・シリーズ化や追記を簡単にできる


    悪いとこ

    ・動作が重い

    ・少し使いづらい(個人差があります)

    ・通知が来ない

    ・いちいちYahooやGoogleから開らかなくてはいけない

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:16

    個人サイト復活しないかなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:04:11

    1枚ずつ投下する奴嫌い

    百歩譲って日にちが開いてるならともかく同日に1枚ずつ投下すんな
    スクロールしててイラっとするんじゃ!

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:11:56

    >>107

    最近小説の方に別サイトの再掲ですってズラッとシリーズ一気投稿する人増えてきた

    正直モヤッとする

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:17:13

    Xの方が感想とか貰えたりして承認欲求みたいなのは満たされるけどそれに伴う交流や反応得られなかった時のストレスみたいなのって凄い疲れるから創作したもの上げるだけで済む支部のが楽だしありがたい

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:20:23

    >>57

    ねぇからネガティブなスレばっか建ってんじゃないの?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:26

    >>110

    人が多い以外のメリットないからな

    まあそのメリットが強すぎるからまだ生き残ってるわけだが

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:29:57

    自己承認欲求が満たされるし上手いイラストを見つけやすいから使い続ける

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:47

    >>44

    自分の周りは「モザイク強化で過去のR18絵(十数年前の)が違反になったのでお前違反者ってことで凍結したわ。どれが該当するかは教えん答えん」されて

    解除後もまた同じことやられたらたまらんって信用できなくなってそのまま去っていったな

    最近もAIだけじゃなくて漫画の一コマに実写パロ模写したらBAN食らったってのもあったし

    ガバ判定で唐突に作品取り下げられるのが堪えた人多いんじゃないかな

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:58:57

    ブックマークしてくれるのは嬉しいんだけどAI生成しまくってるやつにブックマークされても嬉しくないよ...

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:21:23

    >>88

    ニコ百は掲示板見ずに記事だけ見ればええねん

    渋百は垢あれば誰でも書けるから金かける必要があるニコ百より記事そのものがクソになりやすいのよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:55:03

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:55:25

    なんか大変

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:57:01

    >>96

    例えばだが、日本は確かに水道技術は世界一と言われているが果たしてそれだけで日本にしか住める場所がないと言い切れるか?

    そういうことだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:14:18

    >>118

    急に何の話?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:20:01

    バカ「頼む!廃れてくれぇぇぇぇえ!」
    神絵師達「絵かけたらpixivにあげよw」

    これが現実

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:26:18

    >>1

    Xはともかくファンボだけに投稿は上澄みにしかメリットない行為なんよ

    てかファンボってpixivの派生やし結局pixivやん

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:01:39

    >>118

    お前よく例え話が下手くそって友達から言われない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:03:11

    >>96

    相対的な話じゃなくて絶対的な尺度でクソだって言われてんの理解できない感じ?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:04:42

    >>88

    ぶっちゃけ民度はどっこいどっこいやぞ

    勿論ここも含めての話だ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:07:26

    ダメだガイ ジンに何度タグの間違いを説明しても取り付く島もない
    運営は仕事してないしどうしようもできねぇよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:09:25

    そりゃ公式からそう言うルールの制定も無いのに正しいもクソも無いからねぇとしか……

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:11:33

    仮に男どすこい!にプリキュアタグを付けても怒られる筋合いは無いって事か
    いい事聞いたわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:19:06

    馬鹿かコイツ?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:21:26

    >>127

    そこまで行ったら個人やクラスタ毎の認識の違い以前に知能や脳の発達障碍を疑うわ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:21:59

    >>127

    ???

    何言ってんのこの人……?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:54:34

    交流苦手だとツイッターよりもpixivの方が反応貰えるから今もpixiv利用してる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:00:43

    版権二次創作小説読むのに丁度いいんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:12:22

    >>115

    なお同じ記事でもニコ百より渋百の方が記事内容マシな例がある模様

    例えば某ショックとかは渋百よりニコ百の方が叩きたいのが見え見えという

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:15:37

    >>133

    まだやってんの?

    もう5年前やで?

    いい加減大人になれよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:17:19

    >>133

    はわわお前はあにまんでも時々スレが立っては秒で消されてる某クソアニメの儲君!

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:37:25

    俺は尻派だから尻系の二次エロ絵を探してるんだが
    作者自ら(ほとんど外国人)「尻神様」ってタグやタイトル付けてる奴マジで邪魔
    ほぼ100%の確率で実際はクオリティ低い絵だし

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:28:37

    >>123

    Xをクソだと言いながらも使い続けてる層と同じってこと?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:29:45

    廃墟というか緩やかに衰退し始めてる大都市だよね

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:30:08

    >>106

    今のご時世に流行るとでも……?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:31:19

    仮に廃墟だとしたら廃墟に目くじら立ててクソだクソだと言ってる奴が大量にいるのはギャグだな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:34:44

    >>124

    それ考えるとコメント欄は同じように荒れる事はあっても記事自体は比較的公正に書かれてるアニヲタwikiはマシな方なんだな

    昔の記事になると結構叩きも目立つけど最近のはあんまりないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています